Discover companies you will love
Nakano Masaki
私がサラリーマンだった頃、通勤のために電車に乗ると、気になるのはそこにいる人たちの表情でした。 能面のような表情。生きていないまなざし… 「この人たちは、一体誰の人生を生きているのだろう」 そんな疑問が頭をよぎったのです。 【自分の人生を、主導権を持って生きていると胸を張れる人が、どれくらいいるでしょうか】 「自分が会社を作るときには、みんなが人生の主導権を握れる会社にしたい」 そんな燃えるような願望が湧き出てきました。 私のこの思いが、「マスターキー」という会社に反映されています。
運を引き寄せる秘訣:マスターキーの採用基準は『欲がないのは良くない』#社長インタビュー
Nakano Masaki's story
Taniguchi Nao
「人生一度きり。私しか歩めない人生って何だろう?」 …ふと我に立ち返る瞬間があります。 私は、自分の可能性に蓋をしたくない。 "The sky is the limit" 私が大切にしている言葉です。「青天井」という意味です。 平凡な人生。それも良いが、せっかくなら、自分が楽しいと思う事だけやっていたい。 そんな想いで、仕事もそれ以外も楽しむためにマスターキーへ入社しました。 自分の可能性を見出して、いろんな事にチャレンジしていきたいです。 【仕事の日】 06:00 起床。うさぎ小屋の掃除とストレッチ 09:00 家出る。電車を目の前で逃しがち。 10:00 始業。 12:00 ランチ♪ 一番好きな時間♪ 19:00 終業 20:00 ドラム習ったり、飲みに行ったり… 25:00 就寝。睡眠の質、浅め。 【休みの日】 11:00 二日酔い起床。「二度とお酒は飲まない」と心に誓う。 12:00 友人とカフェ 14:00 ウインドウショッピング。基本何も買わない。 18:00 飲み会♪
お盆休み。『何もしてない自分がちょっと不安』そんな人へ届けたい。私の離職期間について。
Taniguchi Nao's story
野崎 温仁
大阪府出身。大阪の私立清教学園高校卒業後、同志社大学に進学。 大学では中学校・高校教諭一種免許状(保健体育)を取得。 入学当初は教員を目指していたものの「ありのままの自分を表現しつつより良いサービス・空間を提供することで、人を救ったり、勇気づけたり、寄り添いながら成長をサポートすること」という自身のビジョンは教員よりコーチとしての方が活かされると考え、2022年9月に「財団法人生涯学習開発財団認コーチ資格」、2023年4月には「生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ資格」を取得。 大学在学中には、「高校生みらいラボ」という事業で、大阪の私立高校2年生の進路面談メンターとしても活動しており、担当生徒が自分軸およびビジョンの解像度を上げた状態での進路選択をするための支援を担当。 卒業後は、自身のビジョンと共鳴したオンラインWebスキルスクールを運営している会社で、営業代行として1年4ヶ月業務委託を請け負い、在籍期間での個人売上7835万円。
個人事業主で月1000万売った僕が、ビジネスマンになる道を選んだ理由
野崎 温仁's story
淀屋橋オフィスに移転した記念写真です!
会社の拡大には、ヒトが何よりも大事だと思っています。
会社に貢献した功労者の授賞式です!
仕事と提供サービスには、誰よりも誇りを持って取り組んでいます。
PCとスマホがあればできる事業のみ展開しています。
日本イチ人柄採用の会社だと自負しています!
Company info