Discover companies you will love

  • ディレクター
  • 11 registered
  • NEW

お客様と直接向き合い、提案・伴走を担うディレクター

ディレクター
Freelance
NEW

on 2025-10-16

50 views

11 requested to visit

お客様と直接向き合い、提案・伴走を担うディレクター

Freelance
Freelance

Yoshida Takeshi

Senior Account Executive

笹沼 杏佳

ライター。ウェブや雑誌、書籍、企業オウンドメディアなどでジャンルを問わず執筆しています(主に取材記事やインタビュー記事)。 雑誌制作やメディア運営・ブランドPRを手がけるベンチャー企業で勤務したのち、2017年に独立。2020年からは株式会社スカイベイビーズにも所属しフリーランスの仕事を続けながら複業中。 趣味は野球観戦です。 ◆その人が夢中になっていること、好きなこと、頑張っていること(趣味やお仕事など)について聞くインタビューが好きです。 ◆ものの素敵なところ、特に質感や触り心地(食べ物なら味や食感)など、感覚的な魅力を言葉にして伝えるのが好きです。

怖さを感じていても、書き続ける理由がある。書くことが怖いライターが、自分だけの「書く」を見つけるまで

笹沼 杏佳's story

Chitose Hat

人とモビリティとの新たなストーリーを創る、株式会社Seibiiで人事担当。 加えて兼業必須のアソブロックという会社でもはたらいています。 これまでの人事や営業のスキルを生かして、人と組織に関わる面白いことをしたいと毎日模索中。 前職はリーガルテックベンチャーのサイトビジットで人事担当、 前々職はパーソルキャリア株式会社の人事で中途採用 &社内新規事業部のi-commonで営業に従事していました。 福岡県で育ち、大分県の立命館アジア太平洋大学(通称:APU)出身。 シェアハウスに住んでいます。

What we do

スカイベイビーズではWebやコンテンツの制作を主な切り口とし、人や組織、モノが持つ自然体な魅力を世の中に向けて効果的に発信するお手伝いをしています。 また、「自然体で、生きる。」を企業理念としており、所属メンバーが自分らしく自然体で働き、生きていくことを大切にし、周囲の人々、そして世の中へと自然体に生きる人を増やしていくことを目指しています。 【主な事業内容】 <クライアントワーク> ◆Web制作 コーポレートサイト、採用サイト、ECサイトなどのWeb制作を行います。目的、意志、思いのひとつひとつを丁寧にすくい取り、すみずみへと散りばめるようなものづくりを目指しています。 ◆自然体ブランディング・マーケティング 企業やプロダクトのブランディングのお手伝いをします。現状の課題への対処から「何をすればいいのかわからない」という場合まで。自然体な魅力を大切に引き出し、より効果的な方法でのアプローチにつなげられるよう、家族やチームメイトのような距離感で、ともに原石をみがいていきたいと考えています。 ◆メディア運営・コンテンツ制作 オウンドメディアや販促制作物、広報誌、社内報等のコンテンツ制作を行います。「編集部支援サービス」も展開し、オウンドメディア運用のサポートやノウハウを提供も行なっています。 ⇒スカイベイビーズ事業紹介 https://www.skybabies.jp/service/ <自社事業> ◆ソラミドごはん 『ソラミドごはん』は、「今日もごはんがおいしいな」と感じられるソラミド(=空のように自由で緑のように生き生きと、“自然体”なこと)な時間を提供しながら、「ごはん」の大切さについて探求・発信するウェブメディア兼オンラインショップです。各地の農家さんと連携しこだわりのお米を販売するほか、ごはん(主にお米)に関する身近な疑問等のコンテンツを公開しています。 https://gohan.soramido.com/ ◆ソラミドmado ソラミドmadoは、ソラミド(=空のように自由で緑のように生き生きと、“自然体”であること)な生き方について探求し、自分らしく生きるためのヒントを発信するメディアです。のびのびと心豊かに生きることは多くの人が抱く理想であるものの、自分にとっての自然体とは何か、どのような道を歩むべきか、悩みを抱える人が多いのも実情です。そこでソラミドmadoでは、自然体で生きるための新たな気づきや、前向きな気持ちになれるような発見を読者に提供できればと考えています。 https://soramido.com/

What we do

スカイベイビーズではWebやコンテンツの制作を主な切り口とし、人や組織、モノが持つ自然体な魅力を世の中に向けて効果的に発信するお手伝いをしています。 また、「自然体で、生きる。」を企業理念としており、所属メンバーが自分らしく自然体で働き、生きていくことを大切にし、周囲の人々、そして世の中へと自然体に生きる人を増やしていくことを目指しています。 【主な事業内容】 <クライアントワーク> ◆Web制作 コーポレートサイト、採用サイト、ECサイトなどのWeb制作を行います。目的、意志、思いのひとつひとつを丁寧にすくい取り、すみずみへと散りばめるようなものづくりを目指しています。 ◆自然体ブランディング・マーケティング 企業やプロダクトのブランディングのお手伝いをします。現状の課題への対処から「何をすればいいのかわからない」という場合まで。自然体な魅力を大切に引き出し、より効果的な方法でのアプローチにつなげられるよう、家族やチームメイトのような距離感で、ともに原石をみがいていきたいと考えています。 ◆メディア運営・コンテンツ制作 オウンドメディアや販促制作物、広報誌、社内報等のコンテンツ制作を行います。「編集部支援サービス」も展開し、オウンドメディア運用のサポートやノウハウを提供も行なっています。 ⇒スカイベイビーズ事業紹介 https://www.skybabies.jp/service/ <自社事業> ◆ソラミドごはん 『ソラミドごはん』は、「今日もごはんがおいしいな」と感じられるソラミド(=空のように自由で緑のように生き生きと、“自然体”なこと)な時間を提供しながら、「ごはん」の大切さについて探求・発信するウェブメディア兼オンラインショップです。各地の農家さんと連携しこだわりのお米を販売するほか、ごはん(主にお米)に関する身近な疑問等のコンテンツを公開しています。 https://gohan.soramido.com/ ◆ソラミドmado ソラミドmadoは、ソラミド(=空のように自由で緑のように生き生きと、“自然体”であること)な生き方について探求し、自分らしく生きるためのヒントを発信するメディアです。のびのびと心豊かに生きることは多くの人が抱く理想であるものの、自分にとっての自然体とは何か、どのような道を歩むべきか、悩みを抱える人が多いのも実情です。そこでソラミドmadoでは、自然体で生きるための新たな気づきや、前向きな気持ちになれるような発見を読者に提供できればと考えています。 https://soramido.com/

Why we do

スカイベイビーズが大切にしているのは、「自然体」であることです。 メンバーの一人ひとりが自分らしく、ありのままの姿で価値を発揮することで、個人としても、チームとしても、よどみなく可能性を広げていける。そんな組織でありたいと考えています。 同時に、人や組織、モノなどかたちを問わず、さまざまな何かの「自然体」を伝える役割でもありたいと思っています。 対象が持つ魅力や込められた思いを余すことなく伝えていけるよう、職人にも、カウンセラーにも、翻訳者にも、家族にもなりながら、Web・コンテンツ制作を通じたものづくりを行なっています。

How we do

〈自立した個々が、ゆるやかにつながる共同体〉 メンバーはなんと全員が兼業をしていて、それぞれがスカイベイビーズ以外にも別の仕事を持っています。それでも仕事が進むのは、お互いへの信頼と、責任感があるから。自分が発揮する価値にコミットできる心と技術をそなえたメンバーが揃っています。 スカイベイビーズは、メンバーの一人ひとりが価値を発揮し、自然体で生きて働くための「場」です。自立した個々が、会社という小さな共同体のなかでゆるやかにつながり、ときには強固に団結する。得意分野は違っていてもそこに決まりや垣根はなく、プロジェクトごとに自由な連携が生まれています。 〈一人ひとりが自然体で価値を発揮できる場に〉 「自分の価値をいちばん発揮できるところで、のびのびと働く」 あたりまえのように聞こえるけれど、とても大切なことだと考えています。それぞれの強みを持ち寄り、掛け合わせることで生まれる相乗効果は、あらゆる可能性を加速度的に広げてくれるものです。 それぞれが持つ価値に、ひとつとして同じものはありません。たとえ職種が同じでも、緻密な設計が得意な人、感覚的な美しさを追い求める人、何かの魅力を引き出すのが好きな人、誰かの助けになることに喜びを感じる人……と、本当にさまざまです。 〈固定概念にとらわれない働き方〉 スカイベイビーズでは出勤の義務がありません。 毎月1度だけ、メンバー全員がリアルに顔を合わせる会議があるほかは、それぞれの場所で仕事をしたり、必要に応じてオフィスへ行ったり。代表の安井は、山梨との2拠点生活をしながら働いています。 このような自由な働き方が実現できるのも、メンバーそれぞれがプロとして信頼しあい、日ごろからバランスよくコミュニケーションをとれているからです。

As a new team member

🌱 スカイベイビーズが求める「ディレクター」は、制作進行ではありません。 私たちは、“自然体で発信する力”を大切に、企業や組織のブランディング・Web制作・採用広報を支援しています。 この仕事の本質は、デザインや構成を指示することではなく、お客様の想いや事業の本質を引き出し、最適な形で社会に伝えること。 そのために、私たちは「フロントに立つWebディレクター」を求めています。 制作チームの一員でありながら、クライアントのパートナーとして信頼を築き、企画・提案から実行までをリードする存在です。 単なる進行役や調整役としてではなく、チームメイトのような距離感でクライアントの自然体を引き出し、よりよい形での制作・発信につなげるべく、ともに試行錯誤してくださる人を探しています! これまで他の職種(営業担当など)から制作に携わってきたなかでディレクターの仕事に興味を持ち、スキルを身に着けていきたいと考えている人も歓迎です。 ぜひ一緒に、人や組織、モノの魅力を引き出していきましょう。 ◆求めるスキル ・クライアントとの折衝・提案経験(業界不問/営業・ディレクション・PMなど) ・Web/広告/編集など、クリエイティブ領域の基本的な理解 ・プロジェクトを主体的に進めるマネジメント力 ・オンラインでの円滑なコミュニケーションスキル ・「自分が会社の顔である」という意識で責任感を持って行動できる方 ◆歓迎するスキル ・Webや雑誌、動画、広告などの制作に携わった経験 ・Wordpress等のCMS操作スキル ・Photoshop、Illustratorの基本操作スキル ・PowerPointやGoogle slideでの資料作成スキル ・SEOの知識 ・アクセス解析の知識 ◆求める人物像 ・チームやクライアントとの長期的な関係構築が得意な方 ・クライアントの事業成長にもつながるようにひとつひとつ愛着を持って仕事ができる人 ・枠にとらわれず様々な領域で制作経験を積んでみたい人 ・好奇心と成長意欲がある人 ◆必須条件 ・正社員、副業、フリーランスなど形態は問いませんが、平日日中に一定業務や連絡が取れることを必須としております。 ・スカイベイビーズの既存メンバーの殆ども、兼業先を持ち働いています。 ◆その他、スカイベイビーズのおすすめポイントなど ・現在のメンバーは14人。自分の個性を発揮しながら、必要に応じて誰かに相談したり頼ったりすることができる、程よい人数の中で仕事ができます。 ・出勤の義務がないので、地方の人も、地方での暮らしを検討している人も勤務可能。代表も山梨との2拠点生活中。働き方の相談にもできる限り柔軟に対応したいと思っています。 ・現在、メンバー全員がフリーランスでの仕事を持つ「個人事業主」でもあるため、兼業・複業したい人も歓迎です。 少しでも興味がある方は、お気軽にご連絡ください。お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2002

    19 members

    東京都新宿区市谷仲之町2-10 合羽坂テラス2号室