Discover companies you will love

  • データエンジニア(Jr)
  • NEW

音楽エンタメ好きメンバー多数!BIツールの導入~運用を一貫して経験できます

データエンジニア(Jr)
Mid-career
NEW

on 2025-10-14

11 views

0 requested to visit

音楽エンタメ好きメンバー多数!BIツールの導入~運用を一貫して経験できます

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Shogoro Yoshida

大阪大学院修了後、ヤフー株式会社や起業経験を経て、Wano株式会社へ入社。 主にTuneCorer Japanのフロントエンド・UI/UXの開発を担当。 技術にもデザインにも触れられるフロントエンドの開発が特に好きで、Typescript + React を主に好んで開発してます。 【略歴】 ・ ~ 2017 大阪大学大学院 基礎工学研究科 修士 ・2017 ~ 2019 ヤフー株式会社 ・2019 ~ 2020 株式会社Wanget 取締役 / CTO ・2020 ~ 2020 フリーランス(株式会社ミツモア など) ・2020 ~    Wano株式会社 【経歴詳細】 大学院時代、Web心理学を専門分野とし、ソーシャルメディアや情報推薦システムにおけるユーザの行動とユーザの持つ性格や心理状態との関係性に関する研究に取り組む。 ヤフー株式会社に新卒入社し、CTO直下のSWATチームにて、短期間で全社的高難易度の課題解決に取り組む他、全社APIのスタンダード規約の制定に取り組む。 SWATチームとして、ヤフーショッピングやGYAOなどの大手サービスにおいてフロントエンドの技術リードを担う他、バックエンドや全社ライブラリの開発案件にも取り組む。 株式会社Wangetを創業後、CX(顧客体験)を重視したブランディング戦略におけるコンサルティングや制作(Web・各種デザイン)に取り組む。 音楽系サービスに携わりたい思いから、Wano株式会社へ入社し、TuneCore Japanでフロントエンドエンジニアとして開発に取り組む。 【スキル】 得意 Typescript, React, Node.js, Next.js 経験 Go, PHP, JAVA, Angular, html / css / sass, MySQL等, Kubernetes, Docker, CI/CD構築, 自然言語処理 基礎 Shell, SQL等 知識 Kotlin, Vue.js, 興味 Dart, Flutter, DeepLearning, Nuxt.js

「アーティストはパートナー」音楽活動をサポートするディストリビューションサービス

Shogoro Yoshida's story

三澤 雅史

【略歴】 ・高校まで熊本で過ごす ・~2020/3:電気通信大学 情報理工学域 2類 電子情報学プログラム ・大学2年次、アメリカ・アリゾナ州へ短期留学 ・大学4年次、(株)アクセルユニバースにてインターン従事 。Ruby on Railsにて社内工数管理システム開発。 ・~2021/12:株式会社デンソーテン 先行システム開発部にて物体認識技術の開発・評価・解析 ・2022/1~ 現在:Wano株式会社 TuneCore Japan / バックエンドエンジニアとしてjoin 【趣味】 ・音楽  ・ギターを弾く  ・楽曲制作  ・Spotify, youtubeで曲をディグる ・ライフスタイル、ガジェット  ・よくYoutubeでデスクツアー、モノ紹介、ハウスツアーなどを見てます ・読書 ・筋トレ ・バスケ

芝崎 大輔

【略歴】 2018.04- 日本コントロールシステム株式会社 Webエンジニア(主に) 2022.03- TuneCore Japan バックエンドエンジニア

真吾 宿本

https://jp.linkedin.com/in/%E7%9C%9F%E5%90%BE-%E5%AE%BF%E6%9C%AC-385573152

Wano株式会社's members

大阪大学院修了後、ヤフー株式会社や起業経験を経て、Wano株式会社へ入社。 主にTuneCorer Japanのフロントエンド・UI/UXの開発を担当。 技術にもデザインにも触れられるフロントエンドの開発が特に好きで、Typescript + React を主に好んで開発してます。 【略歴】 ・ ~ 2017 大阪大学大学院 基礎工学研究科 修士 ・2017 ~ 2019 ヤフー株式会社 ・2019 ~ 2020 株式会社Wanget 取締役 / CTO ・2020 ~ 2020 フリーランス(株式会社ミツモア など) ・2020 ~    Wano株式会社 【経歴詳細】 大学院時代、...

What we do

Wano株式会社は「Cultivate your dream」をミッションに、世界中のクリエイターを支援するプロダクトを開発しています。 クリエイターの中でも、例えばミュージシャン。レーベルに所属しないと楽曲配信ができなかった時代から、ストリーミングサービスが主流になってきた今、誰もが楽曲をストアに配信することができるようになってきました。実は、そのきっかけを作ったのはWanoのプロダクトです。 アーティストが楽曲を配信するまでは、各ストアへの登録作業や登録料、楽曲をアップロードする際に各ストアの納品フォーマットに合わせる作業、誰かに購入してもらった後も、制作に関わった人たちに報酬額を支払うために、報酬の配分を決め、計算し、振り込み手続きを行う、、、など煩雑な作業が伴います。これらの作業を一括で簡単に行えるプロダクト「TuneCore Japan」をWanoが開発し、個人が楽曲を配信しやすい環境を作りました。その結果、個人の楽曲配信を受け付けるストリーミングサービスが増え、誰でも自由に自分の作品を世界に届けることができるようになってきたのです。 2025/05/15 TuneCore Japanプレスリリース「TuneCore Japan『MUSIC STATS 2024』公開、年間164億円をアーティストやレーベルに還元。配信無料キャンペーンも実施中!」 https://www.tunecore.co.jp/news/588 このように、「クリエイターが何かを生み出すことに集中できる世界を作りたい」、そんな想いから創業されたのがWano株式会社です。創業から11年、音楽・動画・ファッション・映画など様々な領域で、私たちの持つ技術力で課題解決を行っています。 ●TuneCore Japan 自分の楽曲を自ら世界中の配信ストアで販売できるサービス。 年間利用料のみで配信でき、販売金額は配信ストア手数料を除いたすべてをアーティストに還元! ●itSnap ファッションスナップWebメディア。 モデル、インフルエンサー、読者モデル、サロンモデルなど約500名が出演し、出演者のInstagram総フォロワー数は1,000万人超。
TuneCore Japanは、iTunes、Apple Music、Spotify、レコチョク等40以上のストア、185カ国以上に楽曲を一括配信可能、ストアで販売された楽曲の売上は100%アーティストに還元など、音楽業界に革命を起こすサービス
2024年度、TuneCore Japanが利用アーティストへ還元した金額は累計で約711億円、単体では約164億円(前年比106%)となり、急成長を遂げています。
ワークスタイルは自由。
元撮影スタジオを改装したオフィス。撮影機材などはそのままに。天井が高く明るいオフィス。

What we do

TuneCore Japanは、iTunes、Apple Music、Spotify、レコチョク等40以上のストア、185カ国以上に楽曲を一括配信可能、ストアで販売された楽曲の売上は100%アーティストに還元など、音楽業界に革命を起こすサービス

2024年度、TuneCore Japanが利用アーティストへ還元した金額は累計で約711億円、単体では約164億円(前年比106%)となり、急成長を遂げています。

Wano株式会社は「Cultivate your dream」をミッションに、世界中のクリエイターを支援するプロダクトを開発しています。 クリエイターの中でも、例えばミュージシャン。レーベルに所属しないと楽曲配信ができなかった時代から、ストリーミングサービスが主流になってきた今、誰もが楽曲をストアに配信することができるようになってきました。実は、そのきっかけを作ったのはWanoのプロダクトです。 アーティストが楽曲を配信するまでは、各ストアへの登録作業や登録料、楽曲をアップロードする際に各ストアの納品フォーマットに合わせる作業、誰かに購入してもらった後も、制作に関わった人たちに報酬額を支払うために、報酬の配分を決め、計算し、振り込み手続きを行う、、、など煩雑な作業が伴います。これらの作業を一括で簡単に行えるプロダクト「TuneCore Japan」をWanoが開発し、個人が楽曲を配信しやすい環境を作りました。その結果、個人の楽曲配信を受け付けるストリーミングサービスが増え、誰でも自由に自分の作品を世界に届けることができるようになってきたのです。 2025/05/15 TuneCore Japanプレスリリース「TuneCore Japan『MUSIC STATS 2024』公開、年間164億円をアーティストやレーベルに還元。配信無料キャンペーンも実施中!」 https://www.tunecore.co.jp/news/588 このように、「クリエイターが何かを生み出すことに集中できる世界を作りたい」、そんな想いから創業されたのがWano株式会社です。創業から11年、音楽・動画・ファッション・映画など様々な領域で、私たちの持つ技術力で課題解決を行っています。 ●TuneCore Japan 自分の楽曲を自ら世界中の配信ストアで販売できるサービス。 年間利用料のみで配信でき、販売金額は配信ストア手数料を除いたすべてをアーティストに還元! ●itSnap ファッションスナップWebメディア。 モデル、インフルエンサー、読者モデル、サロンモデルなど約500名が出演し、出演者のInstagram総フォロワー数は1,000万人超。

Why we do

「僕らがWanoで実現したいのは、日本の文化を世界に届けること」と、代表の野田は語ります。 野田が学生時代によく通っていたクラブ。1990年代のクラブは、今よりももっとアンダーグラウンドな世界で、「何かを生み出したい、ものづくりをして将来頑張っていきたい」というコアなクリエイターが集まる場所でした。そこで出会ったクリエイター達の熱量に興奮を覚えながらも、「なぜこの人たちの作品がもっと世に出ていかないんだろう」と疑問を持ったことが、Wanoの創業に繋がっています。 Wanoにとってクリエイターは、分野は違うけれど、何かを生み出すクリエイティブな活動をする仲間です。クリエイターたちは音楽や映像などの作品を生み出し、Wanoはプロダクトという作品を生み出す。それぞれが最先端を目指しつつ、一緒になることで互いの価値を高め合う、同じ目標を目指すパートナーとして成長していけるような関係性です。 だからこそ、変化や追随が激しいITの世界でも、ユーザー(クリエイター)に選ばれるプロダクトを作り続けられるのだと思っています。 # 代表 野田のインタビュー 「日本発、世界」をテーマに、クリエイターを支援する https://group.wano.co.jp/blog/387/

How we do

ワークスタイルは自由。

元撮影スタジオを改装したオフィス。撮影機材などはそのままに。天井が高く明るいオフィス。

「自分たちのことは自分たちで決める」 2008年に創業した当時から、一度も資金援助や融資は受けず、自分たちで資金を捻出してきました。創業当時は、創業メンバー6名が持っている知見を元に、メディア事業・広告事業・受託開発などで売り上げを確保し、その売り上げを元に新たなプロダクトを開発してきました。 事業モデルを立て、投資家から融資を受け、事業を一気にグロースさせてIPOを目指す、そんな事業展開が注目を浴びる中、Wanoは「自分たちの事業に必要な資金は自分たちで捻出する。IPOは目指すものではなく、ユーザーにとって良い方法ならIPOすればいい」そんな考え方を持って事業を進めています。 Wanoはこれまで、様々なプロダクトをリリースしてきましたが、ある程度プロダクトが育ってきたら分社化しています。また、新しい事業を始めたいと思っている人に技術力を提供し、共に会社を設立することもあり、現在はWanoを含めた全4社がWanoグループとして存在しています。 ●2008年 Wano株式会社 ●2012年 チューンコアジャパン株式会社(音楽) ●2015年 STYLICTION株式会社(ファッション) ●2016年 EDOCODE株式会社(ソフトウェア開発) <チームについて> チームのサイズは、小学校1クラスくらいがちょうどいいと考えており、Wanoグループ全体では90人弱ですが、Wano単体では30人前後のコンパクトなチームです。 Wanoグループの中で、Wanoはラボ(研究所)のような位置付けで、ゼロからプロダクトを生み出す存在です。常に「こんなプロダクトがあったらいいんじゃないか」を企み、まずは小さく仕掛けてみる。ユーザーからポジティブな反応があったプロダクトを、一定の規模になるまで丁寧に育てます。現在は、2018年にリリースした『Video Kicks』のUS進出を成功させるべく、チーム全員で取り組んでいます。このように、時に新しいプロダクトを生み出し、時にリリースしたプロダクトを育てる、そんなスタイルをとっています。 チームは、デザイナー・エンジニア・セールス・コーポレートサービスから成り立っています。多くのメンバーは、デザイナー・エンジニアで、中にはグループ会社のプロダクトに携わっているメンバーもいます。クリエイターに寄り添うチームであるために、音楽・映画・ファッションなどジャンルを問わずカルチャー好きなメンバーが揃っています。 <スキルアップについて> 業務やプライベートで学んだことのアウトプットの場として、定期的に勉強会・meetup・Advent Calender・合宿を開催しています。エンジニアについては、「音楽サービスエンジニアmeetup」と題して定期的に開催しています。今後は、エンジニアに限らず、音楽好きやクリエイター支援に興味のある人などの切り口でも開催できたらと思っています。一緒に場を作ってくださる方、お待ちしています! meetup開催レポート 第一回:https://developers.wano.co.jp/2079/ 第二回:https://www.wantedly.com/companies/wano/post_articles/176443 第三回:https://www.wantedly.com/companies/wano/post_articles/198493 エンジニア合宿開催レポート 2019年:https://qiita.com/ktat/items/27d09cbe8be07127f025 2020年:https://qiita.com/K-juju/items/8c526bb23c8f92da88dd 2023年:https://group.wano.co.jp/blog/3167/ Advent Calender 2018年:https://qiita.com/advent-calendar/2018/wano-group 2019年:https://qiita.com/advent-calendar/2019/wano-group 2020年:https://qiita.com/advent-calendar/2020/wano-group 2021年:https://qiita.com/advent-calendar/2021/wano-group 2022年:https://qiita.com/advent-calendar/2022/wano-group 2023年:https://qiita.com/advent-calendar/2023/wano-group

As a new team member

Wanoグループ・TuneCore Japanのサイト関連を担当する募集です。 ●TuneCore Japan について “自分で作った楽曲”を利用者なら『誰でも』世界中(185ヶ国以上)で55以上の配信ストア・プラットフォームへ配信できる、米音楽配信ディストリビューションサービス『TuneCore』の日本版。2012年10月より日本でサービスを開始し、アーティストへの還元総額は711億円を突破。「あなたの音楽でセカイを紡ぐ」のビジョンのもとアーティストをサポートし、音楽の素晴らしさを世界中に広めるため積極的にサービスを展開しています。 https://www.tunecore.co.jp/ ____________ ●「音楽」「カルチャー」「エンターテインメント」が好きな方歓迎!好きだからこそモチベーションもアップ◎ ●データパイプラインの設計・開発・運用、BIツールの導入~運用を一貫してリード!経験値を上げたい方にとっておきの環境です ●社歴問わず、実績や意欲を積極的に評価します! ____________ ●ポジションについて 利用アーティストの成功・プラットフォームの成長を目的とした全社的な意思決定に関わるBIのデータ活用を実現するため、データパイプラインの設計・開発・運用、BIツールの導入ならびに運用を一貫してリードしていただきます。 ●業務内容 - 事業やサービスを包括的に理解し、データ活用のためのETL開発・運用 - データパイプラインの設計・開発と運用フローの構築 - Tableau/Looker等BIツールを使った、意思決定のための分析環境の開発・運用 ●チーム構成/21名 - プロダクトチーム 3名 (GM 1名 PM 1名 Webディレクター 1名) - デザインチーム 2名 (アートディレクター 1名 業務委託デザイナー 1名 ) - エンジニアチーム 16名 (CTO 1名 / EM 1名 / フロントエンド 4名 フルスタック / バックエンド 10名) ____________ <開発環境> - BI ツール:Tableau - データレイク / データウェアハウス:BigQuery, Amazon Athena - データベース・サービス:Amazon Aurora, Amazon Athena(他各種 AWS サービス) - 言語: - データ分析:Python - Webアプリケーション:Golang, Perl, Ruby, Node.js( TypeScript ) - ソース管理:GitHub - AI ツール:Github Copilot - コミュニケーションツール:Slack, Notion - ローカル開発環境 - OS:Mac, Windows, Linux (Mac 推奨) - エディタ:自由( JetBrains 等有償エディタもご用意できます) ____________ <必須スキル/経験> - Webサービスを持つ事業会社でのデータ分析の実務経験 - SQLを用いたデータ分析の経験 - Tableau、Looker 等のBIツールを利用したダッシュボード構築の経験 - データ収集・データ構築・チームが利用しやすいフォーマットへ変換して提出する一連の経験 - アプリケーションのデータベースから Tablau に取り込むフローの理解、接続のためのコードを書くスキル、データクレンジングのスキル - AWSやGCPなどのクラウドインフラのサービス利用経験・インフラ構築経験 <歓迎スキル/経験> - バックエンドの開発実務経験 (データベースの理解がある) - 統計検定など統計学系の資格 - AWSを用いたデータ処理フロー・インフラ構築経験 <求める人物像> - TuneCore Japan のビジョン・バリュー・ミッションへの共感 - 音楽(カルチャー・エンターテインメント)が好きな方 - インディペンデントアーティストの成功・支援に重きをおける方 - 人とのコミュニケーションが好きな方 - スピード感を大切にできる方 - 新しい技術などに対して自走し、楽しむことができる方 - 自らの知見を社内外に発信できる方 - 音楽サービス・音楽配信サービスの知見を持っている方 - 臨機応変に対応できる方 - 求めることを先回りできる方 <変更の範囲> *仕事内容 ご入社直後:上記内容 変更時の範囲:会社の定める業務 *勤務地 ご入社直後:東京本社 変更時の範囲:会社の定める場所
0 recommendations

    Team Personality Types

    三澤 雅史さんの性格タイプは「イグザミナー」
    三澤 雅史さんのアバター
    三澤 雅史TunecoreJapan / Backend Engineer
    三澤 雅史さんの性格タイプは「イグザミナー」
    三澤 雅史さんのアバター
    三澤 雅史TunecoreJapan / Backend Engineer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2008

    26 members

    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区恵比寿南1-24-2 EBISU FORT 1階