Discover companies you will love

  • 新卒・インターン
  • NEW
新卒・インターン
NEW

on 2025-10-01

14 views

0 requested to visit

学生向け/会社説明ならぬ、働くドキュメンタリームービー上映会

Meetup

2025.Oct.21
TUE
TUE
12:00 ~
at 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7
at 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7
Tokyo

智菜 貞光

■貞光智菜 #1992.8.17 #ESFP #インサイドアウト #100年続く会社 #良いチームをつくりたい

「想いをカタチに」という”理念”の体現

智菜 貞光's story

yasuda maki

田野百萌佳

一見縁遠そうなもの同士に、実は深いつながりがあった!などという事象に大変ロマンを感じる性分です。ルーツを深掘りつながりを発見し、心地良いリズムの言葉で整えたコピーや記事の執筆が得意です。

Seigo Yoshida

インビジョンをわかりやすく例えると、「ラジオ番組のような会社」かもしれません。 「相当コアなファンがいる」 「形式的な情報発信ではなく、自然体でリスナーとの距離が近い」 そんな会社でありたい、そうなりたいという想いから、この言葉を使っています。 そんな濃いファンを増やすためには、みなさんの持っている力が必要です! 是非私達と一緒に、「想いをカタチにする」アツアツな仕事をしてみませんか??

Hosting members

■貞光智菜 #1992.8.17 #ESFP #インサイドアウト #100年続く会社 #良いチームをつくりたい

Why we host

<大人になるって、わるくない。> 私たちが思ういい仕事って、「好奇心のままに働くことを面白がった結果、それが誰かのためになっている」こと。そんな仕事にこそ、バックグラウンドには、ヒリヒリするようなピンチの場面もつきものなわけで。 だから仕事って面白いし、大人になるってわるくない。 まあ、直接触れてみるのが一番ですよね。ということで、インビジョン創業18年(人間でいうと成人)を記念して、これまでにインビジョンメンバーが体験してきたいい仕事の裏側を動画化した「働くドキュメンタリー」上映会、やります! 例えば、こんなエピソード。 ep.1 気仙沼でドローン内定式 「内定式を気仙沼で行う企画」をプレゼン?冗談でしょ? 企画は通ったものの、なにから手を付ければいいのかわからない状態。 ググっても答えは見つからないお題。それでもまずはやってみた。 インビジョンに入るまで漫然と仕事をしていた小山の0から作った気仙沼でドローン内定式。 ep.2 IPO緊急停止 「自分のことばっか、考えてんじゃね〜よ!ばかやろー」 IPO緊急停止ボタンが押され、全スタッフが赤裸々に共有を受けた夜。 ピンチのときに助け合える関係かどうか? その日の日報は、過去いちばん人間臭く、インビジョンらしさに溢れていた。 ep.3 兵庫県庁10分間プレゼン 狂育連鎖をぶった斬る、ビジョンど真ん中の事業「放課後起業クラブ」。 実現まで約3年、スベりまくって得たものは「やってみようスタイル」と「本質的な人のつながり」。 そんな、東京のいちベンチャー企業が公的機関と初めて仕事をするに至るまでの喜怒哀楽ストーリー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 働く時間は人生の70% なのに、日本で働くことに幸せを感じている人は、6%。 他人の決めた時間割で生き、タスクを無表情でこなしていく。 そんな大人たちに、いまいちグルーヴ感を感じない。 これは今にはじまったことではない。 本質を見失い、意味も考えず とりえず“ちゃんとしなさい”と言う狂った教育。 親から子ども、その子どもに連鎖。 生きた道徳観、倫理観が徐々に薄まっていく。 インビジョンが向き合っているもの それは「狂育連鎖」のある社会そのものだ。 この狂育連鎖は、 自分の人生の足を引っ張るダサい固定観念「アク」だらけにして、 人間を底無し沼のようにズブズブに沈めようとする。 私たちは信じています。 アクの存在を知り、アクをとれば、 自分の体の中心から湧き上がってくる自然な想い、 滲み出てくる人間臭い魅力的な「おダシ」を、誰だって出せることを。 現実世界を泥臭く生きて、浴びて、 その中で己の感情をグラグラさせられた体験。 お祭りのような心臓の鼓動を感じる瞬間が、 人間を成長へともう一踏ん張りさせるスイッチになる。 ノウハウ、ビジネスフレーム、儲け話だけでは人の心は動かない。 ビジネスと道徳観の両軸がバランスよく詰まった 「おへその奥からぶちあがる志」を世の中に伝播し、 人々をネガティブからポジティブに感染させたい。 志に共感する本質的な人のつながり、コミュニティ作りを全力で応援したい。 その想いを凝縮したインビジョンの志が「働く幸せを感じる、かっこいい大人を増やす」。 その志を成し遂げていくために、ラジオ番組のようなナチュラルな空気感で、 人の幸せ、チームの幸せ、会社の幸せ、国の幸せ、地球の幸せ、働くの幸せの本質を探求していきます。 インビジョンの志の裏にある、世の中への義憤は代表メッセージで →https://www.invision-inc.jp/vision/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

What we'll do

<こんな人におすすめ> ・刺激的だけど自然体な大人と出会いたい人 ・「仕事って面白い」を体現するチームのグルーヴ感を浴びたい人 ・「仕事も人生も面白がりたい」という想いを共有できる仲間がほしい人 ・そもそも、働くってどういうこと?というリアルを知りたい人 ・内定をもらったけど、実はまだモヤモヤしている人 ▼当日の流れ(90分) ①働くドキュメンタリー上映会 ③写真撮影(個人でもお友達と一緒でもOK!)&ざっくばらんに就活相談タイム! ▼持ち物 ・筆記用具 <参加するインビジョンメンバー> ワーク進行:※空き時間にもざっくばらんにお話ししましょ! 「いいチームを作りたい」新卒10年目・取締役・人事 貞光智菜 https://www.invision-inc.jp/member/cheena-sadamitsu/ 「いいものは、なくしちゃいけないよね」新卒7年目・広報 田野百萌佳 https://www.invision-inc.jp/member/momoka-tano/ インターンの思い出にするも良し!中目散策ついでにオフィス立ち寄るも良し! 友達と一緒に参加も大歓迎です◎ 気になった方はぜひお気軽にご応募ください! インビジョンについてもっと知りたい方は、こちらもみてね! 【コーポレートサイト】 https://www.invision-inc.jp/ 【メンバー紹介】 https://www.invision-inc.jp/member/ 【初めましての本】 https://speakerdeck.com/kantaarai/invision-book-2025 【こんなお仕事してますコラム】 https://www.invision-inc.jp/column/20250612-kobuya_mission/

Why we host

<大人になるって、わるくない。> 私たちが思ういい仕事って、「好奇心のままに働くことを面白がった結果、それが誰かのためになっている」こと。そんな仕事にこそ、バックグラウンドには、ヒリヒリするようなピンチの場面もつきものなわけで。 だから仕事って面白いし、大人になるってわるくない。 まあ、直接触れてみるのが一番ですよね。ということで、インビジョン創業18年(人間でいうと成人)を記念して、これまでにインビジョンメンバーが体験してきたいい仕事の裏側を動画化した「働くドキュメンタリー」上映会、やります! 例えば、こんなエピソード。 ep.1 気仙沼でドローン内定式 「内定式を気仙沼で行う企画」をプレゼン?冗談でしょ? 企画は通ったものの、なにから手を付ければいいのかわからない状態。 ググっても答えは見つからないお題。それでもまずはやってみた。 インビジョンに入るまで漫然と仕事をしていた小山の0から作った気仙沼でドローン内定式。 ep.2 IPO緊急停止 「自分のことばっか、考えてんじゃね〜よ!ばかやろー」 IPO緊急停止ボタンが押され、全スタッフが赤裸々に共有を受けた夜。 ピンチのときに助け合える関係かどうか? その日の日報は、過去いちばん人間臭く、インビジョンらしさに溢れていた。 ep.3 兵庫県庁10分間プレゼン 狂育連鎖をぶった斬る、ビジョンど真ん中の事業「放課後起業クラブ」。 実現まで約3年、スベりまくって得たものは「やってみようスタイル」と「本質的な人のつながり」。 そんな、東京のいちベンチャー企業が公的機関と初めて仕事をするに至るまでの喜怒哀楽ストーリー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 働く時間は人生の70% なのに、日本で働くことに幸せを感じている人は、6%。 他人の決めた時間割で生き、タスクを無表情でこなしていく。 そんな大人たちに、いまいちグルーヴ感を感じない。 これは今にはじまったことではない。 本質を見失い、意味も考えず とりえず“ちゃんとしなさい”と言う狂った教育。 親から子ども、その子どもに連鎖。 生きた道徳観、倫理観が徐々に薄まっていく。 インビジョンが向き合っているもの それは「狂育連鎖」のある社会そのものだ。 この狂育連鎖は、 自分の人生の足を引っ張るダサい固定観念「アク」だらけにして、 人間を底無し沼のようにズブズブに沈めようとする。 私たちは信じています。 アクの存在を知り、アクをとれば、 自分の体の中心から湧き上がってくる自然な想い、 滲み出てくる人間臭い魅力的な「おダシ」を、誰だって出せることを。 現実世界を泥臭く生きて、浴びて、 その中で己の感情をグラグラさせられた体験。 お祭りのような心臓の鼓動を感じる瞬間が、 人間を成長へともう一踏ん張りさせるスイッチになる。 ノウハウ、ビジネスフレーム、儲け話だけでは人の心は動かない。 ビジネスと道徳観の両軸がバランスよく詰まった 「おへその奥からぶちあがる志」を世の中に伝播し、 人々をネガティブからポジティブに感染させたい。 志に共感する本質的な人のつながり、コミュニティ作りを全力で応援したい。 その想いを凝縮したインビジョンの志が「働く幸せを感じる、かっこいい大人を増やす」。 その志を成し遂げていくために、ラジオ番組のようなナチュラルな空気感で、 人の幸せ、チームの幸せ、会社の幸せ、国の幸せ、地球の幸せ、働くの幸せの本質を探求していきます。 インビジョンの志の裏にある、世の中への義憤は代表メッセージで →https://www.invision-inc.jp/vision/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

What we'll do

<こんな人におすすめ> ・刺激的だけど自然体な大人と出会いたい人 ・「仕事って面白い」を体現するチームのグルーヴ感を浴びたい人 ・「仕事も人生も面白がりたい」という想いを共有できる仲間がほしい人 ・そもそも、働くってどういうこと?というリアルを知りたい人 ・内定をもらったけど、実はまだモヤモヤしている人 ▼当日の流れ(90分) ①働くドキュメンタリー上映会 ③写真撮影(個人でもお友達と一緒でもOK!)&ざっくばらんに就活相談タイム! ▼持ち物 ・筆記用具 <参加するインビジョンメンバー> ワーク進行:※空き時間にもざっくばらんにお話ししましょ! 「いいチームを作りたい」新卒10年目・取締役・人事 貞光智菜 https://www.invision-inc.jp/member/cheena-sadamitsu/ 「いいものは、なくしちゃいけないよね」新卒7年目・広報 田野百萌佳 https://www.invision-inc.jp/member/momoka-tano/ インターンの思い出にするも良し!中目散策ついでにオフィス立ち寄るも良し! 友達と一緒に参加も大歓迎です◎ 気になった方はぜひお気軽にご応募ください! インビジョンについてもっと知りたい方は、こちらもみてね! 【コーポレートサイト】 https://www.invision-inc.jp/ 【メンバー紹介】 https://www.invision-inc.jp/member/ 【初めましての本】 https://speakerdeck.com/kantaarai/invision-book-2025 【こんなお仕事してますコラム】 https://www.invision-inc.jp/column/20250612-kobuya_mission/

0 recommendations

Company info

Founded on 07/2008

42 members

〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7 VORT代官山3階

Location

〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7 VORT代官山3階

0/10registered

Registration deadline Oct 20, 2025, 23:59

Location

〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7 VORT代官山3階

Company info

Founded on 07/2008

42 members

〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目3−7 VORT代官山3階