Discover companies you will love

  • 自社プロダクト|提案営業
  • 2 registered

100%反響型営業!社会基盤を支えるプロダクトセールスに挑戦しませんか?

自社プロダクト|提案営業
Mid-career

on 2025-10-15

64 views

2 requested to visit

100%反響型営業!社会基盤を支えるプロダクトセールスに挑戦しませんか?

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

matsuzaki

建築業界、IT業界の営業を経験した後、ひょんな事から人事の世界にJoin 現在はハードウェア/ソフトウェアの開発を行うソリューションベンダーで 新卒、キャリア、長期インターンなどの採用業務を中心に携わりながら広報/PRなどにも挑戦中! フットワーク軽く、まずやってみようの精神で日々業務に取り組んでいます。 趣味:サッカー、旅行、サウナ、出張先でのご飯屋さん開拓

Mitsui Shinichi

W H

印刷業界の営業で社会人生活をスタート、宮川製作所で2社目。 大学生時代は人と話すことが大の苦手だった私も、会社に揉まれ、今では常に誰かと喋りながら仕事をしている日々。 業務上の大事な会話はもちろん、近況報告や雑談でつながりを深めています。

g a

株式会社 宮川製作所's members

建築業界、IT業界の営業を経験した後、ひょんな事から人事の世界にJoin 現在はハードウェア/ソフトウェアの開発を行うソリューションベンダーで 新卒、キャリア、長期インターンなどの採用業務を中心に携わりながら広報/PRなどにも挑戦中! フットワーク軽く、まずやってみようの精神で日々業務に取り組んでいます。 趣味:サッカー、旅行、サウナ、出張先でのご飯屋さん開拓

What we do

当社は「つなぐ技術で未来の社会をかたちにする」というビジョンのもと ハードウェアとソフトウェアを一貫して自社内で開発できる強みを活かし、お客様のDX・IoTに貢献しています。 現在は、RFID、顔認証、センシングといった先端技術を駆使し、自社プロダクトの開発・受託開発に注力しています。 お客様の課題解決に貢献しながら、エンジニアが企画から開発まで一貫して携われる環境で、新たな価値を創造し続けています。 CMでよく見るサービスも、実は宮川製作所で開発を行っているケースも多数です。 【RFIDソリューション】 物品管理や資産追跡、入退室管理など、多岐にわたる分野で効率化とセキュリティ強化を実現。 自社開発のRFID技術を用いて、お客様に合わせた柔軟なシステム構築が可能です。 ※RFID:電波を利用してモノに付けられたタグ 例えば、成田空港ではRFID技術を活用し、宮川製作所が開発した航空機のメンテナンスに必要な工具や部品の持ち出し・返却を効率的に管理するシステムが使用されています。 ヒューマンエラーを防止し、安全な航空機運用を支えています。 【顔認証ソリューション】 高精度な自社開発の顔認証端末「Knoctoi(ノクトア)シリーズ」を中心に、入退室管理、勤怠管理、多要素認証など、安全でスムーズな運用をサポートします。 最近では、当社の強みを活かし、RFID技術と顔認証の技術を組み合わせた「M-Cabi(エムキャビ)」というセキュリティキャビネットを開発しました。重要物品の持ち出し管理や履歴管理を自動化し、ヒューマンエラー防止とセキュリティ強化に貢献しています。 【センシングソリューション】 データセンターや工場、農業、物流倉庫など、様々な環境における温度・湿度、電力などの状態をリアルタイムで監視。 遠隔監視システム「F&M-Portal」などで、設備の異常検知や効率的な運用を支援します。 このように宮川製作所だからこそ生み出せた自社プロダクトを基軸とした事業を展開しており 今後も最先端のものづくりを追求していきたいと考えています。

What we do

当社は「つなぐ技術で未来の社会をかたちにする」というビジョンのもと ハードウェアとソフトウェアを一貫して自社内で開発できる強みを活かし、お客様のDX・IoTに貢献しています。 現在は、RFID、顔認証、センシングといった先端技術を駆使し、自社プロダクトの開発・受託開発に注力しています。 お客様の課題解決に貢献しながら、エンジニアが企画から開発まで一貫して携われる環境で、新たな価値を創造し続けています。 CMでよく見るサービスも、実は宮川製作所で開発を行っているケースも多数です。 【RFIDソリューション】 物品管理や資産追跡、入退室管理など、多岐にわたる分野で効率化とセキュリティ強化を実現。 自社開発のRFID技術を用いて、お客様に合わせた柔軟なシステム構築が可能です。 ※RFID:電波を利用してモノに付けられたタグ 例えば、成田空港ではRFID技術を活用し、宮川製作所が開発した航空機のメンテナンスに必要な工具や部品の持ち出し・返却を効率的に管理するシステムが使用されています。 ヒューマンエラーを防止し、安全な航空機運用を支えています。 【顔認証ソリューション】 高精度な自社開発の顔認証端末「Knoctoi(ノクトア)シリーズ」を中心に、入退室管理、勤怠管理、多要素認証など、安全でスムーズな運用をサポートします。 最近では、当社の強みを活かし、RFID技術と顔認証の技術を組み合わせた「M-Cabi(エムキャビ)」というセキュリティキャビネットを開発しました。重要物品の持ち出し管理や履歴管理を自動化し、ヒューマンエラー防止とセキュリティ強化に貢献しています。 【センシングソリューション】 データセンターや工場、農業、物流倉庫など、様々な環境における温度・湿度、電力などの状態をリアルタイムで監視。 遠隔監視システム「F&M-Portal」などで、設備の異常検知や効率的な運用を支援します。 このように宮川製作所だからこそ生み出せた自社プロダクトを基軸とした事業を展開しており 今後も最先端のものづくりを追求していきたいと考えています。

Why we do

私たちは、「ものづくりを通して社会貢献したい」という強い想いを持つプロフェッショナル集団です。 創業以来培ってきた技術力と知見を活かし、社会インフラを支えるお客様の課題解決に貢献してきました。 しかし、足元ではテクノロジーの進化が加速し、特に海外のIT化のスピードと貪欲さには危機感を抱いています。 日本がこの変化の波に取り残されないためには、受託開発だけでなく、私たち自身が市場の一歩先を行くサービスやプロダクトを積極的に生み出し、社会に提供していく必要があります。 お客様の声に耳を傾けつつも、私たち自身の視点と技術で未来を予測し、新たな価値を創造すること。 それが、宮川製作所がこれからも社会に貢献し続けるための使命だと考えています。 ものづくりを通じて社会に貢献することが当社の普遍的なモチベーションです。 「自分の作った製品で世の中の役に立ちたい」という想いを持つエンジニアが多く在籍しています。 自分が携わったプロダクトが世に出てテレビCMで流れるようなこともあり、「本当に社会の役に立っているんだ」と実感しながら働けるのが当社で働くやりがいに繋がっています。 自らの技術で世の中を少しでも良くしたい—そんなエンジニア魂が、当社の原動力となっています。

How we do

私たちは、高信頼のモノづくり力とお客様への貢献を追求する文化を基盤に 柔軟性と自律性を重視した働き方を実践しています。 ▍ワンストップでの価値提供 企画から開発、製造、販売、サポートまでを完全に自社内で完結するワンストップ体制を構築しています。 これにより、お客様の細かな要望にも迅速に対応できるだけでなく、品質の高いプロダクトを一貫して提供することが可能です。特に、ハードウェア開発に強みを持つ当社だからこそ、ソフトウェアとの連携において真のワンストップソリューションを実現しています。 ▍エンジニア主導の文化 自社プロダクトの開発においては、現場のエンジニアが企画の中心となります。 年に数回、役員へのプレゼン機会があり、長期的な視点でのコストや売上も見据えながら、自身のアイデアを具現化するチャンスがあります。 新卒2年目から開発の現場に携わり、企画フェーズからプロジェクトに参加することも可能です。 ▍個人の裁量を尊重した働き方 社員一人ひとりの裁量を尊重し、タイムマネジメントや開発方法は個人のスタイルに任せる文化です。 納期もプロジェクトメンバー自身で設定するなど、自律的に業務を進めることができます。 平均残業時間は月11時間と少なく、プライベートとのバランスも取りやすい環境です。 もし何か問題が発生した際には、マネージャーが迅速に調整するなど、サポート体制も万全です。 ▍成長を支える穏やかなカルチャー 社員の約8割が理系出身で、ものづくりを愛する穏やかな雰囲気が特徴です。 部署間の垣根も低く、気軽に相談し合える環境が根付いています。 1on1や日常の雑談を通して、マネージャーが社員の「やりたいこと」を丁寧にヒアリングし、キャリアパスを共に描きます。ハードウェアからソフトウェアへのキャリアチェンジなど、個人の志向に合わせた柔軟なキャリア形成も可能です。 このような環境が、新卒3年目までの離職者が過去3年間で1名という高い定着率に繋がっています。 ▍ 「E資格」取得を会社が全面サポート! 当社では、顔認証や自動音声など、自社開発の根幹にAI技術が不可欠となっています。また、社内業務効率化のためのチャットボット開発にもAIを活用しており、技術の内製化と強化は最重要課題です。 そのため、 AI・ディープラーニング分野の「E資格」について、認定プログラム費用を全額負担。さらに報奨金を支給し、最先端技術の習得を強力に後押しします。

As a new team member

私たち宮川製作所は、ハードもソフトも自社で手がける真のワンストップ開発企業です。 だからこそ営業も、ただ“売る”だけの存在ではありません。 お客様の声に耳を傾け、エンジニアとともに課題をひも解き、最適なソリューションを届ける―― そんな「価値提案」の本質を追求するセールスが、私たちの営業スタイルです。 ▍このポジションの魅力◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✓ 営業×Webマーケで広がるキャリア 提案営業を軸にしながら、Webマーケティングや販促物の制作などにも関われるチャンスがあります。 「営業だからこれはやらない」ではなく、「やりたい」に手を挙げられる環境。 領域横断的な挑戦を通じて、自身の市場価値を高めたい方にぴったりです。 ✓ 社会インフラを支える提案に関われる 大手企業・官公庁との取引が中心。 たとえば、ある支社で導入されたプロダクトが全国に横展開されるなど、社会に与える影響も大きく、「世の中を支える仕事をしている」実感を持てます。 ✓ 働く“人”に惹かれて入社する仲間が多数 20〜40代まで幅広いメンバーが活躍中。 前職は物流、印刷業界など多様なバックグラウンドを持ち、物腰が柔らかく、好奇心旺盛な人が多いのが特徴です。 実際に「働き方」や「人柄」に魅力を感じて入社を決める方が多数。 営業責任者も若手想いで、気軽にゴルフに行くなど、フラットで温かなチームです。 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⼤⼿企業や官公庁などの法⼈顧客に向けて、以下の⾃社IoT製品・サービスを提案します。 ・顔認証端末を用いた勤怠管理システム ・ICタグによる物品管理ソリューション ・情報通信端末機器(ルーター等)の導入提案 すべて反響型営業(問い合わせ対応・展示会等)で、テレアポ・飛び込みは一切なし。 【業務の流れ】 【1】商談調整(100%反響営業) HPや展示会からの問い合わせに対応し、メールや電話で商談の機会を設定します。 【2】ヒアリング・課題把握 お客様の事業や困りごとを丁寧にお聞きし、課題を深掘り。必要に応じて社内開発チームともすり合わせを行います。 【3】提案・フォロー 最適な製品・仕様を社内と連携してご提案。見積・納品後も継続的なフォローを行い、長期的な信頼関係を構築します。 ▍宮川製作所で働く魅力◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・現場主導の提案文化 ┗ 技術者と一体になり、営業が“つくる側”にも関わります。顧客の声をサービスに反映するチャンスも豊富です。 ・裁量と自律性を尊重 ┗ 提案手法やスケジュール管理も個人の裁量に委ねています。目標はあるもののノルマはなく、対話型のマネジメントが中心です。 ・社会インフラを支える提案に関われる ┗ 顧客は官公庁や大手企業など。「社会課題の解決」に直結する提案に関われるやりがいがあります。 ・穏やかで誠実なカルチャー ┗ エンジニアとの距離も近く、誰とでも相談しやすい風通しの良い職場です。 ▍必要な経験・スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・法人向けの提案営業経験(業界不問) ・顧客の課題を捉え、解決まで伴走した経験がある方 ▍あると望ましい経験・スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・IT/SaaS/通信機器など無形商材の営業経験 ・開発・技術職との連携やプリセールス的な役割のご経験 ・提案書や見積作成、導入後のサポートを一貫して行った経験 ▍こんな方にフィットします◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・顧客に深く入り込む提案営業がしたい方 ・売って終わりではなく、導入・運用まで伴走したい方 ・テクノロジーに関心があり、エンジニアと連携して働きたい方 ・数字よりも「価値提供」に重きを置きたい方 ・穏やかで丁寧なコミュニケーションを大切にする方 “営業らしくない営業”かもしれません。でも、それが私たちの強みであり、誇りです。 モノづくりの力で社会に価値を届けたい。自分の言葉と姿勢で、顧客に信頼されたい。 そんなあなたを、仲間としてお迎えできる日を楽しみにしています。 少しでもご興味があれば、ぜひ「話を聞きに行きたい」を押してください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    matsuzakiさんの性格タイプは「マスター」
    matsuzakiさんのアバター
    matsuzaki管理本部
    Mitsui Shinichiさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Mitsui Shinichiさんのアバター
    Mitsui ShinichiSales
    g aさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    g aさんのアバター
    g a
    matsuzakiさんの性格タイプは「マスター」
    matsuzakiさんのアバター
    matsuzaki管理本部
    Mitsui Shinichiさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Mitsui Shinichiさんのアバター
    Mitsui ShinichiSales
    g aさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    g aさんのアバター
    g a

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/1939

    191 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6