Discover companies you will love

  • システムエンジニア|リモート可
  • NEW

デザイン×技術で大企業DXをリード!社会課題を解決するSEを募集します!

システムエンジニア|リモート可
Mid-career
NEW

on 2025-09-19

12 views

0 requested to visit

デザイン×技術で大企業DXをリード!社会課題を解決するSEを募集します!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Takahiro Kimura

新卒でTIS株式会社という大手システムベンダーに入社し、SIerとして約7年間エンジニアを務めたのち、公認会計士を目指すも撃沈。IT業界への復帰を決意し、2009年にジークスに入社。面接で感じたアットホームな雰囲気と100%自社内開発であること、私服で勤務できることが決め手でした。 現在は第1事業部の事業部長としてラインマネジメントを中心に、担当顧客の案件ではプロジェクト責任者としてマネージャー、リーダーの指導・育成から現場のサポート、トラブル案件の対応まで幅広く業務を担当しています。趣味はゴルフ、競馬、お酒・・・ダメ親父の典型ですね(笑) 当社は新しい技術を取り入れることにも積極的で、職責別の勉強会やプロジェクト報告会なども定期的に行なっています。また、一人ひとりに与えられる裁量も大きいので、やりがいを持って楽しく働きながらキャリアアップしたいという方は気軽にご応募ください!

[ZYYXDAY 2018] 開催レポ~ブランディング本格始動、伊勢で新たなキャッチコピーを発表!

Takahiro Kimura's story

Naoya Nishida

Webサーバーサイド、 Andoidモバイルアプリケーション エンジニア 最近はClean Architectureやイベントソーシングなど、DDD周りに興味があるこの頃。 どうすれば、人に「おおぉっ!」と言われるのかを考えながら、 モノを作るのが好きです! 趣味は邦ロックのライブに行くこと! フェスなんかにもよく行ってます!

Yuri Kosuge

主にWebサイト構築、サーバ、ネットワーク周りと、プロジェクト管理進行の業務を担当しています。 ロードバイクに乗ったり、皇居ランしたりして、健康体をかろうじて維持しております…! 提案・プログラミング・インフラ、リリース後の運用など、多様な領域の仕事を、様々な人と関わりながら楽しくやっていきたい!と、日々思っています。

Yano Hiroki

「インターネットの仕事に就きたい」という思いから、22歳からこの業界で働いています。 業界的に辛い事も多いですが、webシステムの開発は「知り合いが自分の携わったシステムを使っていた」などの驚きや遣り甲斐もまた多いです。 スペシャリストになりたい、というわけでもなく浅く広くやってきた為、 気付けば多少人よりは出来ることが多くなりました。出来ない事もまだまだ多いですが; ジークスは「言えばその要望に可能な限り調整をしてもらえる」会社です。 そういった社風もあり、無理を言って未経験のiOSアプリの開発を担当させてもらったりしています。 また、各分野に対するスペシャリストも多いので、一人で抱え込む事もあまり無いと思います。 あなたの「やりたいこと」も、ここなら形にできるかもしれません。

株式会社ジークス's members

新卒でTIS株式会社という大手システムベンダーに入社し、SIerとして約7年間エンジニアを務めたのち、公認会計士を目指すも撃沈。IT業界への復帰を決意し、2009年にジークスに入社。面接で感じたアットホームな雰囲気と100%自社内開発であること、私服で勤務できることが決め手でした。 現在は第1事業部の事業部長としてラインマネジメントを中心に、担当顧客の案件ではプロジェクト責任者としてマネージャー、リーダーの指導・育成から現場のサポート、トラブル案件の対応まで幅広く業務を担当しています。趣味はゴルフ、競馬、お酒・・・ダメ親父の典型ですね(笑) 当社は新しい技術を取り入れることにも積極的で、職責...

What we do

◤本気でつくることが未来の誰かを幸せにする◢ ────────────────────── 上記をモットーに30年以上Webシステムやスマホアプリの開発を手掛けている会社です。 真剣に。でも肩肘張りすぎず、楽しくやる。そんなチームで、世の中に「これだ!」と言える価値を届けています。 1. ユーザー目線を第一に考えたサービスづくり ジークスが大切にしているのは、ユーザーの「これ、欲しかった!」を形にすること。 UI/UXデザインから運用保守まで全部お任せいただける体制で、これまで1,000件以上のプロジェクトを成功させてきました。 「こんなに丁寧にやってくれるの?」と言われるくらい、ユーザー視点を徹底するのが私たちのやり方です。クライアントやユーザーからの「ありがとう」が、やる気の源! 2. 新しい技術が大好きなチームです 生成AIやGitLabとの連携など、最新技術をどんどん取り入れて、「これ面白いじゃん!」を追求しています。 開発の効率化だけじゃなく、「もっと楽しく作ろう!」というエンジニアのワクワクを大事にしているのがジークス流。 技術好きな人が集まって、「これ試してみない?」って盛り上がるのも日常風景です。 3. 社会課題をみんなで解決 ジークスは、社会にインパクトを与えるプロジェクトをたくさん手掛けています。 たとえば、大手建設会社様と進めた建設現場DXプロジェクトでは、現場の働き方をガラッと変えるシステムを作りました。 「役に立つ」だけじゃなく、「未来を変える」プロジェクトに挑む楽しさを、一緒に味わいましょう!
ITの進化を見るのは本当に楽しいこと。イノベーションは日々、世界中で起こっています。ITを扱う私たちに大切なのは、実はパッションです。LoveでITを捉える、愛することができればモチベーションなど問題になりません。その結果、仕事の意味も変わっていきます。 お客様が見る私たちの情熱に溢れる姿は、ITの新しい将来を確信させ、より豊かな社会の実現に繋がっていくでしょう。
“デザイン” × “エンジニアリング” の両サイドからお客様のDX推進をサポート。 プランナーやデザイナー、エンジニアなど、様々なプロフェッショナルが集まるジークスだからこそ、ワンストップのプランを柔軟にご提案できることが最大の強み。 今までも、そしてこれからも、お客様と二人三脚でサービスを創り上げDX推進やその先のビジネス変革を支援します。
リアルなコミュニケーションを深める‘ZYYX DAY’社員が会社のことを知り、全社的な経営方針の理解を目的としたイベントで、全社員100人が熱海に集結し、自分たちががんばっている活動を報告を報告したり、和気あいあいとした時間を過ごしました。
ビジネスも生活もITを中心に回り始めた現在、IT業界にいることは、激流の渦の近くで人間の比類ない発展を目にするチャンスを与えられているようなもの。その流れは多くを巻き込み加速して、ITそのものまでを急速に変えようとしています。そしてコントローラであるべき人間自身の、人間的な文化や思考に影響を与え始めているかもしれません。 私たちは深く洞察し、ともすれば技術的側面ばかりが語られる”ITの本質的な影響力”を考え続けます。
「本気で“つくること”が未来の誰かを幸せにする」 ほぼ全員の社員が“つくること”を楽しいと感じ、誠実に向き合うことを大事にしている点にフォーカスしました。デザインや技術など、それぞれの強みを活かして未来の社会や周りの人々に貢献する存在でありたい、という想いを表現しています。
ジークスでは、多様な開発プロジェクトを通して経験を積むことで、若手エンジニアが成長を遂げています。モバイル開発完全未経験だったが、自ら希望してモバイル開発チームへ配属。現在はSwift,SwiftUI,Flutter,Javaなどを用いたiOS,Androidアプリのモック開発を中心に、プログラマーとして案件を担当し、成長を続ける社員など、意欲があれば活躍できるステージが広がっています。

What we do

ITの進化を見るのは本当に楽しいこと。イノベーションは日々、世界中で起こっています。ITを扱う私たちに大切なのは、実はパッションです。LoveでITを捉える、愛することができればモチベーションなど問題になりません。その結果、仕事の意味も変わっていきます。 お客様が見る私たちの情熱に溢れる姿は、ITの新しい将来を確信させ、より豊かな社会の実現に繋がっていくでしょう。

“デザイン” × “エンジニアリング” の両サイドからお客様のDX推進をサポート。 プランナーやデザイナー、エンジニアなど、様々なプロフェッショナルが集まるジークスだからこそ、ワンストップのプランを柔軟にご提案できることが最大の強み。 今までも、そしてこれからも、お客様と二人三脚でサービスを創り上げDX推進やその先のビジネス変革を支援します。

◤本気でつくることが未来の誰かを幸せにする◢ ────────────────────── 上記をモットーに30年以上Webシステムやスマホアプリの開発を手掛けている会社です。 真剣に。でも肩肘張りすぎず、楽しくやる。そんなチームで、世の中に「これだ!」と言える価値を届けています。 1. ユーザー目線を第一に考えたサービスづくり ジークスが大切にしているのは、ユーザーの「これ、欲しかった!」を形にすること。 UI/UXデザインから運用保守まで全部お任せいただける体制で、これまで1,000件以上のプロジェクトを成功させてきました。 「こんなに丁寧にやってくれるの?」と言われるくらい、ユーザー視点を徹底するのが私たちのやり方です。クライアントやユーザーからの「ありがとう」が、やる気の源! 2. 新しい技術が大好きなチームです 生成AIやGitLabとの連携など、最新技術をどんどん取り入れて、「これ面白いじゃん!」を追求しています。 開発の効率化だけじゃなく、「もっと楽しく作ろう!」というエンジニアのワクワクを大事にしているのがジークス流。 技術好きな人が集まって、「これ試してみない?」って盛り上がるのも日常風景です。 3. 社会課題をみんなで解決 ジークスは、社会にインパクトを与えるプロジェクトをたくさん手掛けています。 たとえば、大手建設会社様と進めた建設現場DXプロジェクトでは、現場の働き方をガラッと変えるシステムを作りました。 「役に立つ」だけじゃなく、「未来を変える」プロジェクトに挑む楽しさを、一緒に味わいましょう!

Why we do

「本気で“つくること”が未来の誰かを幸せにする」 ほぼ全員の社員が“つくること”を楽しいと感じ、誠実に向き合うことを大事にしている点にフォーカスしました。デザインや技術など、それぞれの強みを活かして未来の社会や周りの人々に貢献する存在でありたい、という想いを表現しています。

ジークスでは、多様な開発プロジェクトを通して経験を積むことで、若手エンジニアが成長を遂げています。モバイル開発完全未経験だったが、自ら希望してモバイル開発チームへ配属。現在はSwift,SwiftUI,Flutter,Javaなどを用いたiOS,Androidアプリのモック開発を中心に、プログラマーとして案件を担当し、成長を続ける社員など、意欲があれば活躍できるステージが広がっています。

◆ Mission 「デザイン力 × 技術力のパフォーマーとしてITを社会に実装する」 ────────────────────────────── ジークスは「本気でつくることが未来の誰かを幸せにする」という志を掲げて活動しています。 「つくる」って楽しいし、奥が深い。その楽しさを本気で追求して、社会に役立つ価値を届けるのが、私たちジークスなんです。 ◆ Mission 「デザイン力 × 技術力のパフォーマーとしてITを社会に実装する」 なんだか難しそう?いえいえ、言いたいのは「いいデザインと技術が合わさると、すごいことが起きる!」ってことです。 私たちは、この「考えて実現する力」で、目の前の課題も未来の夢も形にしていきます。 デザイン力: 新しい価値を生み出して、「これだ!」と思えるアイデアを実現する力。 技術力: 最適な方法を選んで、きちんと結果を出す力。 この2つを組み合わせて作ったものが、誰かの生活や仕事を変える。そんな瞬間を想像すると、なんだかワクワクしてきませんか? ◆ Vision 「常に先を見る創造的なITラボ」 ジークスは、未来を見据えて新しい挑戦を続けるチームです。特に中小企業のお客様が多いですが、「ITってどう活用すればいいの?」という状態の方もたくさんいます。 そこに寄り添いながら、「成功体験」を一緒に作るのが、ジークスの役割です。 最新技術を楽しむラボ的存在。 ジークスでは、生成AIや新しいツールを「これ、使えそうじゃない?」と試しながら、未来の可能性を探ります。 新しい技術を取り入れるたびに、「未来ってすごいな!」とワクワクが止まりません。 「必要とされ続けるITパートナー」 ジークスは、お客様と一緒に成長する存在です。「ただ作るだけ」ではなく、課題を共有しながら、長く信頼される関係を築いています。 未来の可能性を広げるパートナーとして、一緒に世界を面白くしましょう! ◆ ジークスの「志」 「志(こころざし)」って聞くと少し固い感じがしますよね。でも、私たちにとっては超大事なキーワードなんです。 これって、要は「未来をどうしたいか」っていうビジョン。ジークスは、「自分たちの未来」と「社会の未来」を同時に作り上げることを目指しています。 少子高齢化や産業構造の変化など、世の中の課題はたくさんあります。でも、だからこそ一緒に「何かやろう!」と動き出したいんです。 「自分たちが作ったもので、未来を変える」。その一瞬を体験したくないですか?

How we do

リアルなコミュニケーションを深める‘ZYYX DAY’社員が会社のことを知り、全社的な経営方針の理解を目的としたイベントで、全社員100人が熱海に集結し、自分たちががんばっている活動を報告を報告したり、和気あいあいとした時間を過ごしました。

ビジネスも生活もITを中心に回り始めた現在、IT業界にいることは、激流の渦の近くで人間の比類ない発展を目にするチャンスを与えられているようなもの。その流れは多くを巻き込み加速して、ITそのものまでを急速に変えようとしています。そしてコントローラであるべき人間自身の、人間的な文化や思考に影響を与え始めているかもしれません。 私たちは深く洞察し、ともすれば技術的側面ばかりが語られる”ITの本質的な影響力”を考え続けます。

チームの基本概念 ◤ハイブリット勤務を軸に”やりがい”と”働きやすさ”の実現◢ ─────────────────────────── 「心理的安全性」と「挑戦の自由」を大切にしながら、メンバー全員がイキイキと働ける環境を整えています。一人ひとりが自分らしく、そしてチームとして力を合わせて未来の価値を創る。そんなワクワクする毎日が待っています! ◆ジークスの「Value」 4つのValueを全員で共有しながら、一緒に楽しく挑戦しています。 1. 違いを意識し、感動を作り出す  みんなそれぞれの個性を活かし、驚きと感動を生み出すアイデアを形にしています。 2. 人や社会と支え合いの関係を築く  仲間と助け合い、社会に貢献する温かい関係性を大切にしています。 3. 自ら動き挑戦する  新しいことへの挑戦は大歓迎!成長のチャンスは誰にでも平等にあります。 4. 仕事を成長の機会とする  日々の仕事を通じて、自分のスキルや可能性を広げる機会がたくさんあります。 ◆挑戦と成長をサポートする取り組み ジークスでは、挑戦と成長を楽しめる環境を全力でサポートしています! 1. チームで成長する職場環境 定例会では、プロジェクトの進捗を共有しながらアイデアを出し合います。「これ、どう思う?」と気軽に相談できる雰囲気が魅力です。 若手もベテランも関係なく、新しいプロジェクトやアイデアに挑戦することができます。成長をみんなで応援する風土が根付いています。 2. 最新技術と効率化への取り組み ・生成AIの活用 GitHub Copilotなどの最新ツールを使いこなし、開発をもっと楽しく、効率的に!毎月の勉強会でスキルアップも目指せます。 ・開発プロセスの自動化 GitLabを活用した効率的な開発フローで、エンジニアがより創造的な業務に集中できる環境を実現。 ・成果と効果の検証 「これ、本当に効果ある?」をみんなで検証しながら、常にベストな方法を追求しています。 3. エンジニアファーストを実現する「Enjoy Your Working Life」 ・ハイブリッドワーク 基本的には週3のリモートを活用し、のびのびと力を発揮してください! ・充実した福利厚生 リフレッシュ休暇やアウトドア活動、文化的体験の補助など、プライベートも楽しめる制度が盛りだくさん。 海外旅行サポートやリフレッシュ休暇も用意!「人生そのものを楽しむ」ことができる環境です。

As a new team member

ジークスのシステムエンジニアは、Webシステムやスマホアプリの開発を中心に、設計〜実装・インフラ運用まで一貫して関わりながら、技術選定や提案も行うポジションです。 ジークスでは、私服勤務&ハイブリットワークを取り入れています。 開発は100%自社内でのプロジェクト対応なので、客先常駐などは一切なし。社内のメンバーとじっくりコミュニケーションを取りながら開発に集中できます。(勤務地は、東京/大阪/福井の中からお選びいただけます) また、資格取得支援や書籍購入・セミナー受講補助、社内勉強会の定期開催など、スキルアップの支援も充実。開発だけでなく、社内のクリエイティブチームと学び合う機会もあります。 【業務内容】 Web・アプリエンジニアとして以下の業務を担当いただきます。 ●Webシステム開発/スマホ(iOS/Android)アプリ開発における  − 設計  − プログラミング  − テスト  − システムインフラ構築/運用  − 最適化業務 ●採用する技術の調査・提案  − スキルや経験により顧客との要件調整なども可 【仕事の魅力】 ●さまざまな領域のスキルアップができます。  − 受託側の立ち位置ですが、顧客のWebサービスの「企画」など最上流から携わることが多いです。事業/サービス側の方々よりも根幹の業務に携わることができる可能性を秘めており、本来であれば事業/サービス側のPdMの業務範囲、UX/UIデザイナーの業務範囲、テックリードの業務範囲などにも触れることもできます。 ●年齢/年次に関係なく積極的にチャレンジできます。  − 年功序列は一切ありません。職級はありますが風通しは良く、むしろ職級に関係なく意見を言い合うことができるような心理的安全性は担保されています。また挙手をすれば、自身の職域外のミーティングにも参加できます。 ●Webサービス開発のプロジェクトが6割以上を占めています。  − 積水ハウス様/ 竹中工務店様をはじめ、大手企業のプロジェクトも存在しているため、「エンジニアリング」「デザイン」についても高いレベルが求められることも多く、やりがいは非常に大きいと感じています。 ●ご本人の希望に寄り添ったさまざまなキャリアを実現できます。  − プロジェクトマネージャー  − プロジェクトリーダー  − システムエンジニア  − シニアアーキテクト(テックリード)  − フルスタックエンジニア  − フロントエンドエンジニア  − ディレクター  − UI/UXデザイナー ● 「エンジニアファースト」で常にエンジニアにとって働きやすい環境を追求しています。  − 執行役員に現役エンジニアがおりエンジニアへの理解は深いです。 【主なお取引先様】 ワコール様/スタジオアリス様/積水ハウス様/ヤマダホールディングス様/ 竹中工務店様/三省堂様/小野薬品工業様/カシオ計算機様/日経BP様/集英社様 【開発環境】 ●使用言語 Java、PHP、Swift、Kotlin、HTML、CSS、JavaScript、Ruby等 ●フレームワーク・ライブラリ CackPHP、SpringBoot、Thymeleaf、doma、JavaEE、Laravel、 Zend Framework、jQuery、Angular等 ●環境・ツール Apache、Nginx、Tomcat、GlassFish、Eclipse、IntelliJ、Xcode、 Android Studio、PhoneGap、Cordova、Unity、Visual Studio、Docker等 ●使用DB mariadb、MySQL、PostgreSQL、Redis等 ●使用OS AWS、GCP 、IBM Cloud等 プロジェクトでは技術者主体で開発がすすめられ、フレームワークや言語の選定にも大きく関われます。 言われたものを作るのではなく何を作るべきかを考えて開発するエンジニア文化なので、新しい技術にも積極的に挑戦できます。 興味のある方は是非、ご応募お待ちしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/1994

    104 members

    • Expanding business abroad/
    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    大阪府大阪市西区 江戸堀1-9-1 肥後橋センタービル15F