Discover companies you will love
Takahiro Kimura
新卒でTIS株式会社という大手システムベンダーに入社し、SIerとして約7年間エンジニアを務めたのち、公認会計士を目指すも撃沈。IT業界への復帰を決意し、2009年にジークスに入社。面接で感じたアットホームな雰囲気と100%自社内開発であること、私服で勤務できることが決め手でした。 現在は第1事業部の事業部長としてラインマネジメントを中心に、担当顧客の案件ではプロジェクト責任者としてマネージャー、リーダーの指導・育成から現場のサポート、トラブル案件の対応まで幅広く業務を担当しています。趣味はゴルフ、競馬、お酒・・・ダメ親父の典型ですね(笑) 当社は新しい技術を取り入れることにも積極的で、職責別の勉強会やプロジェクト報告会なども定期的に行なっています。また、一人ひとりに与えられる裁量も大きいので、やりがいを持って楽しく働きながらキャリアアップしたいという方は気軽にご応募ください!
[ZYYXDAY 2018] 開催レポ~ブランディング本格始動、伊勢で新たなキャッチコピーを発表!
Takahiro Kimura's story
Naoya Nishida
Webサーバーサイド、 Andoidモバイルアプリケーション エンジニア 最近はClean Architectureやイベントソーシングなど、DDD周りに興味があるこの頃。 どうすれば、人に「おおぉっ!」と言われるのかを考えながら、 モノを作るのが好きです! 趣味は邦ロックのライブに行くこと! フェスなんかにもよく行ってます!
Yuri Kosuge
主にWebサイト構築、サーバ、ネットワーク周りと、プロジェクト管理進行の業務を担当しています。 ロードバイクに乗ったり、皇居ランしたりして、健康体をかろうじて維持しております…! 提案・プログラミング・インフラ、リリース後の運用など、多様な領域の仕事を、様々な人と関わりながら楽しくやっていきたい!と、日々思っています。
Yano Hiroki
「インターネットの仕事に就きたい」という思いから、22歳からこの業界で働いています。 業界的に辛い事も多いですが、webシステムの開発は「知り合いが自分の携わったシステムを使っていた」などの驚きや遣り甲斐もまた多いです。 スペシャリストになりたい、というわけでもなく浅く広くやってきた為、 気付けば多少人よりは出来ることが多くなりました。出来ない事もまだまだ多いですが; ジークスは「言えばその要望に可能な限り調整をしてもらえる」会社です。 そういった社風もあり、無理を言って未経験のiOSアプリの開発を担当させてもらったりしています。 また、各分野に対するスペシャリストも多いので、一人で抱え込む事もあまり無いと思います。 あなたの「やりたいこと」も、ここなら形にできるかもしれません。
ITの進化を見るのは本当に楽しいこと。イノベーションは日々、世界中で起こっています。ITを扱う私たちに大切なのは、実はパッションです。LoveでITを捉える、愛することができればモチベーションなど問題になりません。その結果、仕事の意味も変わっていきます。 お客様が見る私たちの情熱に溢れる姿は、ITの新しい将来を確信させ、より豊かな社会の実現に繋がっていくでしょう。
“デザイン” × “エンジニアリング” の両サイドからお客様のDX推進をサポート。 プランナーやデザイナー、エンジニアなど、様々なプロフェッショナルが集まるジークスだからこそ、ワンストップのプランを柔軟にご提案できることが最大の強み。 今までも、そしてこれからも、お客様と二人三脚でサービスを創り上げDX推進やその先のビジネス変革を支援します。
「本気で“つくること”が未来の誰かを幸せにする」 ほぼ全員の社員が“つくること”を楽しいと感じ、誠実に向き合うことを大事にしている点にフォーカスしました。デザインや技術など、それぞれの強みを活かして未来の社会や周りの人々に貢献する存在でありたい、という想いを表現しています。
ジークスでは、多様な開発プロジェクトを通して経験を積むことで、若手エンジニアが成長を遂げています。モバイル開発完全未経験だったが、自ら希望してモバイル開発チームへ配属。現在はSwift,SwiftUI,Flutter,Javaなどを用いたiOS,Androidアプリのモック開発を中心に、プログラマーとして案件を担当し、成長を続ける社員など、意欲があれば活躍できるステージが広がっています。
リアルなコミュニケーションを深める‘ZYYX DAY’社員が会社のことを知り、全社的な経営方針の理解を目的としたイベントで、全社員100人が熱海に集結し、自分たちががんばっている活動を報告を報告したり、和気あいあいとした時間を過ごしました。
ビジネスも生活もITを中心に回り始めた現在、IT業界にいることは、激流の渦の近くで人間の比類ない発展を目にするチャンスを与えられているようなもの。その流れは多くを巻き込み加速して、ITそのものまでを急速に変えようとしています。そしてコントローラであるべき人間自身の、人間的な文化や思考に影響を与え始めているかもしれません。 私たちは深く洞察し、ともすれば技術的側面ばかりが語られる”ITの本質的な影響力”を考え続けます。
0 recommendations
Company info
Founded on 08/1994
104 members
大阪府大阪市西区 江戸堀1-9-1 肥後橋センタービル15F