Discover companies you will love

  • フルリモフレックスOK
  • 13 registered

教育×AI/DX領域|裁量高くプロダクト開発を行うエンジニアを募集!

フルリモフレックスOK
Mid-career

on 2025-09-19

212 views

13 requested to visit

教育×AI/DX領域|裁量高くプロダクト開発を行うエンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

丸山 侑稔

- 所属・役職 株式会社キカガク / プラットフォーム部 / VPoP - 経歴 新卒からソフトウェアエンジニアをしており、フルスタックエンジニアとしてキカガクに入社しました。 その後プロダクトマネージャーとなり、現在はプラットフォーム責任者としてプラットフォーム全体を統括しています。 キカガクに入社した理由は「ミッションへの共感」と「最高の開発チーム」の2点です。 「プロダクトを通してどのように価値を届けるか」を日々考えながらワクワクしています。 元々エンジニア出身で技術的な話をすることも大好きなので、キカガクに興味を持っていただけたら、ぜひラフにお話しましょう!、

塚井 礼美

岸 嘉丸

茂木 駿太

株式会社キカガク/プラットフォーム部ソフトウェアエンジニアの茂木駿太です。 山手学院、早稲田大学を卒業、早稲田大学大学院修士課程では研究と並行し、キカガクでのインターンを約1年半参画していました。 その後、株式会社キカガク/プラットフォーム部に初めての新卒として入社しました。 キカガクの提供する「あるべき教育」によって「人の力が開放された」先に、受講者とその周りの人のDX、業務改善や関係性の向上が起こり、明日、誰かが笑顔になる社会を目指すべく、ソフトウェア開発に日々取り組んでいます。

株式会社キカガク's members

- 所属・役職 株式会社キカガク / プラットフォーム部 / VPoP - 経歴 新卒からソフトウェアエンジニアをしており、フルスタックエンジニアとしてキカガクに入社しました。 その後プロダクトマネージャーとなり、現在はプラットフォーム責任者としてプラットフォーム全体を統括しています。 キカガクに入社した理由は「ミッションへの共感」と「最高の開発チーム」の2点です。 「プロダクトを通してどのように価値を届けるか」を日々考えながらワクワクしています。 元々エンジニア出身で技術的な話をすることも大好きなので、キカガクに興味を持っていただけたら、ぜひラフにお話しましょう!、

What we do

▍キカガクについて 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ▍プラットフォーム部について 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 主に、キカガクラーニング、キカガクキャリア、キカガク for Business の大きく 3 つのプロダクトの開発を行っています。
チャレンジできる環境が整っています!
基本的にリモートでの勤務がメインですが、年に数回対面でコミュニケーションを取る機会を作っております!
楽しみながら成長できる環境
平均年齢30歳のメンバーが活躍!
月に一回の全社会だけでなく、社内新聞やキカガクTVなど、リモート環境下だからこそ、社員との交流を大事にしています。
オフラインイベントも実施しております。ただ集まるのではなく、キカガクで働く意義を再確認できるような企画やワークショップなども行っております。

What we do

チャレンジできる環境が整っています!

基本的にリモートでの勤務がメインですが、年に数回対面でコミュニケーションを取る機会を作っております!

▍キカガクについて 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ▍プラットフォーム部について 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 主に、キカガクラーニング、キカガクキャリア、キカガク for Business の大きく 3 つのプロダクトの開発を行っています。

Why we do

月に一回の全社会だけでなく、社内新聞やキカガクTVなど、リモート環境下だからこそ、社員との交流を大事にしています。

オフラインイベントも実施しております。ただ集まるのではなく、キカガクで働く意義を再確認できるような企画やワークショップなども行っております。

■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku

How we do

楽しみながら成長できる環境

平均年齢30歳のメンバーが活躍!

<福利厚生・社内制度等> 社員一人一人がプロフェッショナルとして作業効率をあげるための制度は積極的に導入しています。 ※正社員の場合 ■昇給年2回 ■業績賞与年1回 ■通勤手当(会社規定に基づき支給) ■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■副業OK ■フレックス制度 ■在宅補助制度 ■書籍購入支援制度 ■研修・資格費用補助制度 ■ボディメンテナンス制度 ■通勤手当 ■育児休暇制度(男女関係なく活用しております) ■育児サービス費用補助制度 ■リモート勤務相談可能 ※アルバイトの場合 ■書籍購入支援制度 ■ボディメンテナンス制度 ■社内クラブ活動制度

As a new team member

■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/2017

136 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-4  渋谷イーストプレイス4階