Discover companies you will love

  • PMO
  • 1 registered

グローバルヘルスやドローンを活用したプロジェクトのマネージャーを募集

PMO
Mid-career

on 2025-09-18

60 views

1 requested to visit

グローバルヘルスやドローンを活用したプロジェクトのマネージャーを募集

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Masaki Umeda

2015年茨城県立水戸第一高等学校卒。2020年東京大学工学部社会基盤学科卒、2022年同大学院工学系研究科社会基盤学専攻修了。 在学中より、日本エネルギー経済研究所、WASSHA Inc.、米日カウンシル等を経て、SORA Technology株式会社に一人目のインターン・正社員としてジョイン。現在取締役・Vice Chief Executive Officerとして、事業開発全般を担う。直近のその他活動として、世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperなど。趣味は途上国の国境越え。

Yamaguchi Masahiro

yosuke kaneko

Creating Future Sky for Social good! Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.

Marina Ishikawa

SORA Technology's members

2015年茨城県立水戸第一高等学校卒。2020年東京大学工学部社会基盤学科卒、2022年同大学院工学系研究科社会基盤学専攻修了。 在学中より、日本エネルギー経済研究所、WASSHA Inc.、米日カウンシル等を経て、SORA Technology株式会社に一人目のインターン・正社員としてジョイン。現在取締役・Vice Chief Executive Officerとして、事業開発全般を担う。直近のその他活動として、世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperなど。趣味は途上国の国境越え。

What we do

私たちSORA Technology株式会社(ソラテク)は、「宙(SORA)」から人の生き方に変革を」をミッションに掲げ、主にドローンを活用してインフラ改革を空から実現することを目指しているスタートアップ企業です。 ◉ソラテクノロジーの事業内容 ○ヘルステック事業 アフリカや東南アジアでのユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)実現に貢献するため、ドローンとその運航管理システムを活用した保健医療・公衆衛生のインフラの構築・運用を目指しています。 ◉コンサルティング事業 事業立案から運航体制構築までドローン・空飛ぶクルマに関する総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 具体的には 1)ドローンを活用した感染症対策、ワクチンや検体などの効率的かつ安定的な輸送 2)ドローンによって収集する空間データを活用し、公衆衛生分野に向けたビッグデータ・ドリブンの知見の共有 ◉主な受賞・採択歴 ○2023年 経済産業省/JETRO/NEDOが運営するスタートアップ育成プログラム「J-Startup 2023」に選定 ○2023年 渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアム“Shibuya Startup Deck”に選定 ○2023年 JETRO主催の海外展開スタートアップの支援プログラム「GSAP」に選出 ○2023年 経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」に選出 ○2023年 G7が承認したインパクト投資を促すイニシアティブ「Triple I for GH」のパートナー企業として参加 ○2023年 長時間飛行を目指す固定翼UAV機の開発プロジェクトがNEDOのSBIRに採択 ○2024年 第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「医療の部」を受賞 https://www.asahi.com/sdgs/article/15186044 ◉メディア掲載実績 ⚪︎2023年 NHK WORLD-JAPAN「Sharing the Future」 Wipe Out Malaria with Drones: Sierra Leone https://emb3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2098014/ ⚪︎2023年 朝日新聞社 with Planet 【「空」が運ぶ健康な未来。世界の課題解決に挑む36歳が目指すもの】 https://www.asahi.com/withplanet/article/10835003 ⚪︎2023年 村田製作所との協業プロジェクトで村田製作所のオウンドメディアに掲載 https://article.murata.com/ja-jp/article/kumihimo-and-innovation-in-the-african-sky-1 ⚪︎2024年3月 月刊アフリカニュース(3月15日発行号) https://africasociety.or.jp/africanews/africanews_no137.pdf ⚪︎2024年3月 共同通信社 ガーナで薬、空から配送 感染症対策ドローン活用 https://www.youtube.com/watch?v=BSTqinhkYbE ⚪︎2024年4月 Forbes Japan6月号「NEXT100 100通りの世界を救う希望」特集に掲載 ⚪︎2024年6月 NHK おはよう日本 「アフリカのマラリア 日本の大学やスタートアップ企業が根絶目指す」 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2024_0606.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1Rj9Hdvch6io0JHdj6PtaWzIqRomiepqmCctRPm2ObC4kZPy6F5JXQNuM_aem_w-T1BleaPaJwcEdNlfpWFA ⚪︎2024年11月 フジテレビ系特別番組 「つたえたい~僕たちは感染症時代を生きている~」 https://tver.jp/episodes/epwdr05m7f ◉コーポレートサイト ○コーポレートページ https://sora-technology.com/ ◉マラリア対策ソリューション紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=lD0jPNDaRFo
開発中の固定翼型ドローン
ドローンを見て大喜びのガーナの子どもたち
ピッチイベントへの登壇

What we do

開発中の固定翼型ドローン

ドローンを見て大喜びのガーナの子どもたち

私たちSORA Technology株式会社(ソラテク)は、「宙(SORA)」から人の生き方に変革を」をミッションに掲げ、主にドローンを活用してインフラ改革を空から実現することを目指しているスタートアップ企業です。 ◉ソラテクノロジーの事業内容 ○ヘルステック事業 アフリカや東南アジアでのユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)実現に貢献するため、ドローンとその運航管理システムを活用した保健医療・公衆衛生のインフラの構築・運用を目指しています。 ◉コンサルティング事業 事業立案から運航体制構築までドローン・空飛ぶクルマに関する総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 具体的には 1)ドローンを活用した感染症対策、ワクチンや検体などの効率的かつ安定的な輸送 2)ドローンによって収集する空間データを活用し、公衆衛生分野に向けたビッグデータ・ドリブンの知見の共有 ◉主な受賞・採択歴 ○2023年 経済産業省/JETRO/NEDOが運営するスタートアップ育成プログラム「J-Startup 2023」に選定 ○2023年 渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアム“Shibuya Startup Deck”に選定 ○2023年 JETRO主催の海外展開スタートアップの支援プログラム「GSAP」に選出 ○2023年 経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」に選出 ○2023年 G7が承認したインパクト投資を促すイニシアティブ「Triple I for GH」のパートナー企業として参加 ○2023年 長時間飛行を目指す固定翼UAV機の開発プロジェクトがNEDOのSBIRに採択 ○2024年 第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「医療の部」を受賞 https://www.asahi.com/sdgs/article/15186044 ◉メディア掲載実績 ⚪︎2023年 NHK WORLD-JAPAN「Sharing the Future」 Wipe Out Malaria with Drones: Sierra Leone https://emb3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2098014/ ⚪︎2023年 朝日新聞社 with Planet 【「空」が運ぶ健康な未来。世界の課題解決に挑む36歳が目指すもの】 https://www.asahi.com/withplanet/article/10835003 ⚪︎2023年 村田製作所との協業プロジェクトで村田製作所のオウンドメディアに掲載 https://article.murata.com/ja-jp/article/kumihimo-and-innovation-in-the-african-sky-1 ⚪︎2024年3月 月刊アフリカニュース(3月15日発行号) https://africasociety.or.jp/africanews/africanews_no137.pdf ⚪︎2024年3月 共同通信社 ガーナで薬、空から配送 感染症対策ドローン活用 https://www.youtube.com/watch?v=BSTqinhkYbE ⚪︎2024年4月 Forbes Japan6月号「NEXT100 100通りの世界を救う希望」特集に掲載 ⚪︎2024年6月 NHK おはよう日本 「アフリカのマラリア 日本の大学やスタートアップ企業が根絶目指す」 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2024_0606.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1Rj9Hdvch6io0JHdj6PtaWzIqRomiepqmCctRPm2ObC4kZPy6F5JXQNuM_aem_w-T1BleaPaJwcEdNlfpWFA ⚪︎2024年11月 フジテレビ系特別番組 「つたえたい~僕たちは感染症時代を生きている~」 https://tver.jp/episodes/epwdr05m7f ◉コーポレートサイト ○コーポレートページ https://sora-technology.com/ ◉マラリア対策ソリューション紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=lD0jPNDaRFo

Why we do

ピッチイベントへの登壇

◉Mission 「宙(SORA)」から人の生き方に変革を 「宙(SORA)」を活かし、「世界のどこでも安全で豊かな社会」を実現する ◉Vision 「エアモビリティ社会」の実現 世界中の誰もが、必要な場所・モノにアクセスできる未来を創る ◉Value 地球視野、リアリティとスピード、機会公平、夢とアイデア、チャレンジ 感染症と聞くと「日本に住む私たちには関係ない」と思いがちですが、そうではなく、実は身近な問題になりつつあります。 地球規模の気候変動の影響で、蚊の生態が変化し生息域が拡大し、これまでマラリア感染の事例が見られなかった国や地域でも報告が相次いでいます。 2023年には、お隣の韓国でマラリア警報が全土に発令されました。 日本でもマラリアを始めとした感染症が拡大する、時間の問題だと考えています。 その時に備えて、ソラテクノロジーは感染症が深刻な途上国で対策を確立することを目指しています。 確立した技術を日本に持ち込み、来るべき日備える。 日本発のスタートアップが異国の地の感染症対策を行うのには、そうした理由があるからです。

How we do

◉働いているメンバー 正社員だけでなく、副業人材やプロボノ人材、学生インターン、それに海外からの留学生など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの事業領域で活躍しています。 「多様性こそが会社の原動力」だと考えています。 ◉ソラテクノロジーには次のような部署(チーム)があります。 ⚪︎ビジネス開発 ソラテクノロジーのサービスを導入してくれる相手を探し、契約締結などを行います。 アフリカや東南アジアといったグローバルサウスの国々の政府と、導入向けた交渉を行います。 ⚪︎技術開発 ソラテクノロジーのコアとなる技術を支えています。 栃木県宇都宮市を拠点にして、ドローン機体の開発、画像認識技術の開発、AI技術の開発など、さまざまな領域で開発を進めています。 ⚪︎マーケティング&コミュニケーション ソラテクノロジーの日々の活動を発信して、会社の知名度UPを担っています。 メディア対応、自社SNSの運用などをしています。 ⚪︎バックオフィス 会社の根幹を支える制度作りと運用を担っています。 総務、労務、人事、経理などを担当し、ソラテクノロジーをサポートしています。 ◉年齢関係なく活躍 年齢や勤続年数は関係ありません。 意欲と実力があれば責任ある仕事を次々と担うことができます。学生インターンでも能動的な関わりが求められ、アフリカや東南アジアに出張に行く機会も豊富にあります。 会社が成長していくようすを間近で感じられる魅力的な環境です。 ご自身が置かれた立場それぞれからソラテクノロジーを支えてくださいませんか。

As a new team member

■ポジション概要 当社は、グローバルヘルスやドローンを活用したインフラプロジェクトを確実かつ効果的に推進するためのプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)ロールを担う専門家を募集しています。 理想の候補者は、国際開発やテクノロジー分野での複雑なプロジェクト管理経験を持ち、グローバルなステークホルダーと連携しながら、複数の案件を同時並行で進める能力を持つ方です。 このポジションは、プロジェクトの進捗・リスク・リソース管理に責任を持ち、社内外のチームを調整しながら、円滑なプロジェクト遂行を支援します。将来的にはPMOリーダーやプログラムマネージャーへのキャリアアップも可能です。 ■主な職務内容 ・プロジェクト計画の策定・実行・モニタリング(タイムライン、予算、リソース、成果物の管理) ・政府、国際機関、NGOなど多様なステークホルダーとの調整・進捗報告 ・R&D、オペレーション、ビジネスデベロップメントチームと連携し、現地要件を反映したプロジェクト運営 ・提案書や契約書に基づくプロジェクト実施のモニタリングと成果物の品質保証 ・リスク・課題管理(問題発生時の早期解決と報告) ・グローバルヘルスや国際開発分野におけるドナー機関(USAID、Global Fund、UNDP等)とのプロジェクト要件適合を確保 ・プロジェクト評価(KPI・インパクト評価)および改善提案 ■理想の候補者像 ・国際開発、グローバルヘルス、テクノロジー関連プロジェクトでのPM/PMO経験(3年以上) ・PMI, PRINCE2, Agile/Scrumなどのプロジェクトマネジメント手法に関する知識・実務経験 ・複数の関係者を巻き込んで成果を出した実績 ・優れた文書作成力・報告スキル(提案書、進捗レポート、成果報告書など) ・日本語、英語での業務遂行能力(フランス語等他言語スキルは歓迎) ・USAIDやUNDPなど、国際ドナーのプロジェクト要件や運営ルールの理解があれば尚可
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2020

    30 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区東一丁目29番3号 渋谷ブリッジB棟 1c,2b区画