Discover companies you will love

  • 役員直下のクリエイター
  • 1 registered
  • NEW

クリエイターとして新しい文化を創る!経営直下のコアメンバーを募集中。

役員直下のクリエイター
Mid-career
NEW

on 2025-09-17

38 views

1 requested to visit

クリエイターとして新しい文化を創る!経営直下のコアメンバーを募集中。

Mid-career
Mid-career

重田 隆志

良汰 高橋

『私はルンバみたいな人間である』 好奇心の赴くままいろんなことをして、いろんなことを溜め込んでいくスタイル それで何かを作って世の中にポイっと

Yoichiro Kanno

株式会社renovy's members

重田 隆志 Other designer

What we do

当社は「お部屋をもっとファッショナブルに楽しめる世の中を創っていく」ことを目標に、新しい住まいの文化を創造している会社です。 賃貸物件の入居者が「自分らしい部屋にしたい」という想いと、退去時の「原状回復義務」という制約。この大きなギャップを埋めるため、接着剤を使わない独自の技術とサービスで、賃貸でも自由に内装を変えられる「もどせるリフォーム」を主に提供しています。 ▪️賃貸でも諦めない。“もどせる”という新発想のリフォーム 「賃貸だから内装を変えるのは無理だ」 「退去時にお金がかかるから、現状のまま我慢するしかない」 多くの方がそうした諦めを抱えているのが現状です。当社は、この常識を変えるために、独自の技術を開発しました。お客様の部屋を傷つけることなく、床や壁を自由にカスタマイズできる「もどせるリフォーム」は、まさにこの課題への答えです。お子様が床を傷つける心配や、ペットの足腰に負担がかかるフローリングの悩みを解決するだけでなく、お洒落なデザインの床材や壁紙を提案することで、我慢していた住まいを“理想の空間”へと変えることができます。 ▪️単なるリフォームではない。ファッションとしての内装提案 私たちは、内装を“ファッショナブル”に、“カジュアル”にしていくことを見据えています。服を選ぶように、その時の気分やライフステージに合わせて気軽に部屋の印象を変える。そんな新しい文化を広めていきます。現在は「renovy」という富裕層向けのサービスに加え、よりカジュアルに、誰もが楽しめる価格帯のサービス「REUM(リウム)」も再構想中。SNSを中心に、部屋はアパレルのように手軽に楽しめる、ファッショナブルなものであるという認知の獲得を目指しています。 ▪️お客様の理想を形にする、ワンストップサービス 「どんな内装にしたらいいか分からない」 「リフォーム会社に頼むのはハードルが高い」 こうしたお客様の不安をなくすため、私たちはコーディネートから施工、アフターサポートまで一貫したワンストップサービスを提供しています。お客様の理想を丁寧にヒアリングし、専任コーディネーターが具体的な提案をおこなうことで、理想的な空間の実現が可能です。 今後、当社のサービスが当たり前の文化となることで、誰もが「自分らしい最高の空間」に住める未来を創ります。そして、それが人生を豊かにするきっかけになると信じています。

What we do

当社は「お部屋をもっとファッショナブルに楽しめる世の中を創っていく」ことを目標に、新しい住まいの文化を創造している会社です。 賃貸物件の入居者が「自分らしい部屋にしたい」という想いと、退去時の「原状回復義務」という制約。この大きなギャップを埋めるため、接着剤を使わない独自の技術とサービスで、賃貸でも自由に内装を変えられる「もどせるリフォーム」を主に提供しています。 ▪️賃貸でも諦めない。“もどせる”という新発想のリフォーム 「賃貸だから内装を変えるのは無理だ」 「退去時にお金がかかるから、現状のまま我慢するしかない」 多くの方がそうした諦めを抱えているのが現状です。当社は、この常識を変えるために、独自の技術を開発しました。お客様の部屋を傷つけることなく、床や壁を自由にカスタマイズできる「もどせるリフォーム」は、まさにこの課題への答えです。お子様が床を傷つける心配や、ペットの足腰に負担がかかるフローリングの悩みを解決するだけでなく、お洒落なデザインの床材や壁紙を提案することで、我慢していた住まいを“理想の空間”へと変えることができます。 ▪️単なるリフォームではない。ファッションとしての内装提案 私たちは、内装を“ファッショナブル”に、“カジュアル”にしていくことを見据えています。服を選ぶように、その時の気分やライフステージに合わせて気軽に部屋の印象を変える。そんな新しい文化を広めていきます。現在は「renovy」という富裕層向けのサービスに加え、よりカジュアルに、誰もが楽しめる価格帯のサービス「REUM(リウム)」も再構想中。SNSを中心に、部屋はアパレルのように手軽に楽しめる、ファッショナブルなものであるという認知の獲得を目指しています。 ▪️お客様の理想を形にする、ワンストップサービス 「どんな内装にしたらいいか分からない」 「リフォーム会社に頼むのはハードルが高い」 こうしたお客様の不安をなくすため、私たちはコーディネートから施工、アフターサポートまで一貫したワンストップサービスを提供しています。お客様の理想を丁寧にヒアリングし、専任コーディネーターが具体的な提案をおこなうことで、理想的な空間の実現が可能です。 今後、当社のサービスが当たり前の文化となることで、誰もが「自分らしい最高の空間」に住める未来を創ります。そして、それが人生を豊かにするきっかけになると信じています。

Why we do

▪️リフォーム業界の常識を、ファッションの力で変える 「住まい」は、人生において最も多くの時間を過ごす場所です。だからこそ、誰もが自分にとって最高の空間で日々を過ごすべきだと、私たちは信じています。 しかし、世の中には賃貸の「原状回復義務」というルールによって、理想の住まいを諦めている人がたくさんいます。子どもやペットのために床を変えたいと思っても、おしゃれなデザインの床材は選べず、選択肢は限られていました。こうした課題に対し、私たちは「内装をファッションのように自由に楽しむ」という新しい文化を創り出そうとしています。 実は、リフォーム業界や建築業界は、業界全体の高齢化も進み、若い人材が中々入ってこないのが現状です。 少し、語弊はあるかもしれませんが、かつて「マニアの仕事」と思われていたエンジニア業界が、若い力で「憧れの職業」になったように、私たちはこの業界を変えていきたいのです。美容師が美容業界を華やかにしたように、私たちが「空間クリエイター」としてこの業界をリブランディングすることで、未来の担い手たちが「面白そう!」「やってみたい!」と目を輝かせるような世界を創りたい。 この大きな挑戦の先に、誰もが自分らしく豊かな人生を送れる社会を実現することが、私たちの使命です。

How we do

▪️経歴も職種もバラバラな、多種多様なメンバーたち 現在、当社は5名の少数精鋭です。メンバーのバックグラウンドは、銀行、ブロガー、ウェブディレクターなど、建築や内装の経験者は1人もいません。実は、メンバーのほとんどが友人同士だったり、お客様だったりするんです。 「自分がやったことの社会的インパクトが感じられない」 「同じことの繰り返しではなく、新しいことに挑戦したい」 「漠然と面白いことをやりたい」 こうした共通の想いから集まったメンバーは、業界の常識や既存のやり方にとらわれず、常に新しい視点で物事を考え、行動しています。 ▪️1人ひとりのやりたいことや得意なことを大切に 当社は、まだ「これから」の段階です。1人ひとりの「やりたい」という気持ちやモチベーションを何よりも大切にしています。もし「やりたいこと」があれば、どんどん発言して挑戦できますし、逆に「やりたくない」ことがあれば、他の方法をみんなで一緒に考えます。 個人の得意なことや苦手なことと真摯に向き合い、その人にとって最も価値が高まる仕事は何かを考え、任せていく。そんな組織を目指しています。もちろん、最初に決めた仕事でも、やってみて「何か違うな」と感じたら、柔軟に対応して調整することも可能です。 ▪️働く環境と成長支援 現在は出社メインで、ほぼフリーアドレスのオフィスです。まだ発展途上の段階ですが、その分、オフィスも含めて「自分たちで働きやすい環境を創っていく」という意識を強く持っています。 また、スキルアップのための書籍購入や資格取得費用など、社員1人ひとりの成長を会社として全面的に支援します。

As a new team member

事業の中核を担うクリエイターの仲間を募集します!建築やインテリアの知識・経験がなくても大丈夫。あなたの個性と情熱を思う存分に発揮してください! 当社は、賃貸でも自由に内装を変えられる「もどせるリフォーム」を通じて、新しい文化の創出を目指しています。そのミッションを達成するには、クリエイターの存在が不可欠です。 ▪️具体的な業務内容 ・クリエイションチームの組成 ・お客様のご自宅へ訪問 ・ご要望やイメージをヒアリング(デザインや最終仕上がりの確認) ・クリエーションの実行 まずは、クリエーションを実行するにあたり、最適なメンバーを組成します。ご要望に合わせて、また協力会社や、各々のスケジュールを確認・調整します。 コーディネーターがヒアリングをおこなった、お客様の「こんな部屋に住みたい」「こんな空間にしたい」というイメージを最終確認。クリエーションを実行します。 月に20前後 / 人のプロジェクトを実行するため、自身の関わった作品がそれだけ世に出ることはこの上ない醍醐味です! 専門領域に特化したプロによるクリエーションの実行が一般的ですが、当社では1人でおまかせ。教わる先輩クリエイターも若く、ともに切磋琢磨していけることも魅力となるでしょう。 ▪️この仕事で得られる魅力と成長 ・提案の幅を広げる専門性の向上 建築・インテリア系のバックグラウンドを持つメンバーが少ないため、あなたのこれまでの経験や知識が、チーム全体の専門性を高める重要なピースとなります。あなたの「好き」が、会社の成長を加速させる原動力になります。 ・サービスを創り、文化をつくる経験 私たちは、まだ誰も知らない新しい文化を創り出そうとしているフェーズです。ただ目の前の業務をこなすだけでなく、お客様の声をもとにサービスを調整したり、内装を変える面白さを世の中に伝えていったりと、事業や文化そのものを創っていく経験が得られます。 ・経営視点を養う 少人数の組織だからこそ、経営層との距離が非常に近いです。あなたの発言が事業に直接的な影響を与えるため、経営視点を持ちながら働くことができます。 ▪️こんな方にぴったり ・自分が残した成果やインパクトを感じづらいと思っている方 ・面白いことや新しいことに挑戦したいという漠然とした想いを持ち、形にできる環境を探している方 ・新しい文化や価値を社会に創り出したいと考えている方 ・好奇心旺盛で、新しいサービスやその開発過程を楽しめる方 ・お客様の喜びや感動を直接感じることがモチベーションになる方 ・なにかをつくることが好きな方(学生時代に図工が好きだった方) 私たちは、あなたの「やりたい!」という気持ちをなによりも大切にします。 少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ1度、カジュアルにお話ししてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    良汰 高橋さんの性格タイプは「マスター」
    良汰 高橋さんのアバター
    良汰 高橋Other designer
    良汰 高橋さんの性格タイプは「マスター」
    良汰 高橋さんのアバター
    良汰 高橋Other designer

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2024

    5 members

    • CEO can code/
    • Average age of employees in 20s/

    東京都渋谷区渋谷2-12-8 Shibuya Art BLD 5F