Business social network with 4M professionals

  • 機械部品調達 ・品質改善・企画

事業開発/切削旋盤/加工機械部品調達・サプライヤー品質改善・新サービス企画

機械部品調達 ・品質改善・企画
Mid-career

on 2025-11-26

90 views

0 requested to visit

事業開発/切削旋盤/加工機械部品調達・サプライヤー品質改善・新サービス企画

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

稲岡 徳彦

事務用品メーカーでキャリアをスタートし、北米・中南米向けの商品企画や代理店開拓など、幅広い業務を経験しました。初めての海外出張でアルゼンチン、ブラジル、アメリカを一人で回ったことは、今でも印象深い思い出です。 ミスミでは多角化事業やFA部品の商品開発、ドイツ現地法人の立ち上げなど、ゼロから新しいことを生み出す仕事に携わり、やりがいを感じてきました。現在は、デジタル部品調達AIプラットフォーム「meviy」のパートナーサクセスチーム責任者として、バックエンド業務全般(サプライヤー開発・管理、品質管理、生産改善支援など)を取りまとめています。 これまでの経験を活かし、頼れる仲間とともに「ものづくりに創造と笑顔」を実現するため、明るく楽しく前向きに取り組んでいます。

柳沢 将人

「ものづくりを進化させる事」に貢献したいと思って働いてきました。 動物園と呼ばれるような強いキャラが集まった職場で、新しい発見や驚き、ピンチやトラブルの中で働くのが楽しいと感じます。

牛尾 友郎

人材業界で法人営業・キャリアアドバイザー・人材開発の経験を積んだ後、現在はID経営企画室にてキャリア採用支援・組織風土醸成・人材開発・部門経営会議の運営等、HR領域の業務を幅広く担当しております。

株式会社ミスミ 's members

事務用品メーカーでキャリアをスタートし、北米・中南米向けの商品企画や代理店開拓など、幅広い業務を経験しました。初めての海外出張でアルゼンチン、ブラジル、アメリカを一人で回ったことは、今でも印象深い思い出です。 ミスミでは多角化事業やFA部品の商品開発、ドイツ現地法人の立ち上げなど、ゼロから新しいことを生み出す仕事に携わり、やりがいを感じてきました。現在は、デジタル部品調達AIプラットフォーム「meviy」のパートナーサクセスチーム責任者として、バックエンド業務全般(サプライヤー開発・管理、品質管理、生産改善支援など)を取りまとめています。 これまでの経験を活かし、頼れる仲間とともに「もの...

What we do

グローバル30万社に精密加工部品などを提供する株式会社ミスミは製造業における加工部品調達のデジタル革命「meviy(メビー)」を2019年よりサービス展開してきました。 meviyは、設計データをアップロードするだけでミクロンレベルの精密加工部品を簡単に注文でき、お客さまの部品手配プロセスを根本から効率化する画期的なサービスです。 製造業はGDPの約2割を占める日本の基幹産業であり、精密加工部品の手配の手間をいかに減らしていくかがこの産業の活性化こそが解決すべき社会課題であると考えます。 meviyは「ものづくりに創造と笑顔を」をミッションに、グローバル30万社の顧客の声に耳を傾けながら日々開発が進められています。

What we do

グローバル30万社に精密加工部品などを提供する株式会社ミスミは製造業における加工部品調達のデジタル革命「meviy(メビー)」を2019年よりサービス展開してきました。 meviyは、設計データをアップロードするだけでミクロンレベルの精密加工部品を簡単に注文でき、お客さまの部品手配プロセスを根本から効率化する画期的なサービスです。 製造業はGDPの約2割を占める日本の基幹産業であり、精密加工部品の手配の手間をいかに減らしていくかがこの産業の活性化こそが解決すべき社会課題であると考えます。 meviyは「ものづくりに創造と笑顔を」をミッションに、グローバル30万社の顧客の声に耳を傾けながら日々開発が進められています。

Why we do

〜ものづくりに創造と笑顔を〜 製造業において生産設備を作り上げる際に、その設備に組み込む部品数は1000点を超えることも少なくありません。 生産設備を設計し作っていく過程で、様々な形状の加工部品を複数の加工業者様と部品設計図面をやりとりして見積もりをとり調達していく作業は、部品あたり二週間かかってしまうこともあります。 この見積もり作業とそれに付随する管理業務は製造業全体で見ると非常に大きな時間的損失となり、この間接コストだけでも製造業全体で年間1兆円のコストが浪費されているとも言われています。 製造業は、日本のGDPの約2割を構成する基幹産業です。 この産業の活性化・競争力の強化こそが我々が取り組むべき命題と考えると同時に日本がグローバルで闘う競争力の源泉だと考えています。

How we do

meviyの開発は現在プロダクト開発のプロセスを見直し、事業チーム、プロダクト企画チーム、ソフトウェアエンジニアチームが一体になって行きます。 また、全員が同じ方向に向かい全力でコミットメントできるよう、ビジネスプランを策定し戦略的にプロダクト開発の優先順位などに反映しています。 それぞれがミッションである「ものづくりに創造と笑顔を」を具現化できるよう、自走しサービス提供に奮闘しています。

As a new team member

《チームミッション》 パートーナーサクセスチームの担当商材は切削・旋盤加工部品。 meviyのパートナー企業である受託加工会社様(以下サプライヤー)の開発支援/管理、商品の企画/開発、需給バランス調整、品質管理など 生産戦略に関わる業務がチームミッションです。 今後は、meviyサービスの海外展開加速化の為、現地サプライヤー開発支援やグローバル調達戦略(現地調達メーカー開発、最適調達フローの確立)にも注力していきます。 お客様、協力サプライヤー様の声/要望を聴き、サービス向上を推進することで、meviyを世界最高のモノづくりオンデマンドサービスにすることを目指しています。 《採用背景》 パートナーサクセスチームにおける対応領域拡大に伴う組織体制の強化 《仕事内容》 ①meviy事業を支えるパートナー工場に対する調達・生産改善業務(50%) ・パートナー工場の管理及び、支援(発注・供給量、品質・生産性改善、原価低減) ・新規の調達先候補の選定と見極め(工場監査、取引契約、安定した取引までの立上支援) ・生産性・業務改善につながる独自システムの開発(自社システム開発チームや、ベンダーとの要件定義やPJ進捗管理) 今後、ミスミ海外現地法人の現地調達支援やグローバル最適調達を新たなミッションとして着手予定です。目的は原価低減・安定供給・品質向上です。 ②新商品および新機能の企画立案(40%) 購買傾向分析やユーザーの意見をもとに、追加機能や利便性向上に必要な開発アイテムを選定・企画していただきます。 パートナー工場との技術的すり合わせや、システム開発部門への仕様定義を推進し、機能リリースまで実行することでプロダクトオーナーとしての役割を担います。 (システム開発は専任チームが担当) ③自己啓発(知の探索)(10%) 希望するセミナーや研修参加、資格取得など積極的な自己研鑽を奨励しています。 《仕事のやりがい(面白さ)》 ▼ミスミのフレームワーク「創って、作って、売る」を経験 meviy事業部では、担当商材ごとにチームが編成されています。 マーケティングや企画、meviyシステムへの要件定義、サプライヤー開発・生産改善指導、品質管理、販売促進まで、サプライチェーンのほぼ全機能を担っています。 そのため、プロジェクトオーナーとして幅広い裁量をもって事業運営に関わることができます。 ▼製造業を自分の手で変える経験 2023年受賞の「ものづくり日本大賞」をはじめ、meviyは製造業DXサービスとして各方面から表彰されています。 現在は日本発のプロダクトとして海外展開を加速し、競合他社と戦っています。 従来とは異なる調達方法や生産方法を新たに生み出し、事業を成長させることができる点が、大きなやりがいにつながります。 《事業責任者からのコメント》 “meviy”は2019年に事業をスタートし、弊社の新規事業であり毎年高成長を遂げているビジネスです。 チームで大切にしているのは、 1.「お客様の声=Voice of Customer」を起点とし如何に早く新商品/新機能を市場リリースしていくか 2.「サプライヤー様の声=Voice of Supplier」 を元に生産改善に繋がるシステム改修/新機能追加のリリースや支援ツールを提供 各メンバーがサプライヤーを担当しながら、新商品リリース案件を持っており、一人ひとりが自らでPDCAを回してタスクを遂行しています。 その過程で求められるのは「考え抜き、挑み続ける」ことです。開発テーマを重ねるごとに貴方の経営技量は確実に上がり、ビジネスパーソンとして自身の成長を実感いただけると思います。 《3~5年後の想定されるキャリアパス》 1~2年:国内・グローバルサプライチェーンの開発・管理 3~5年後:ご本人の志向に応じ、組織マネジメントやプロジェクトリーダーなどに挑戦 《業務上の課題》 ・サプライヤー管理の効率化 ・顧客信頼度(出荷日・品質保証)を高める為の品質管理 ・管理手法の海外展開
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/1963

    12,300 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区九段南一丁目6番5号 九段会館テラス