Discover companies you will love

  • D2C・EC事業部責任者
  • 3 registered
  • NEW

5年後のIPOへ。世界に届けるウェルネスD2Cブランド、EC事業部長!

D2C・EC事業部責任者
Mid-career
NEW

on 2025-09-10

68 views

3 requested to visit

5年後のIPOへ。世界に届けるウェルネスD2Cブランド、EC事業部長!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

水本澄江

整体ショーツNEO+や整体パンツNEWZEROなど、姿勢から健康を支えるD2C事業を展開する「ボディスプラウト」で人事部長をしています。 私の役割は、 ・一緒に会社を成長させていく仲間を見つけること ・仲間が安心して挑戦できる環境をつくること です。 会社は今、5年以内の上場や海外展開を目指し、大きく成長する過渡期にあります。 そんなタイミングだからこそ、「自分の力を試したい」「未来を一緒につくりたい」という方には最高のステージです。 プライベートでは小2男子の母。 「家族や大切な人が笑顔で過ごせる毎日をつくる」ことを人生のミッションに掲げています。 子どもたちが憧れるような大人でありたい──その思いを胸に、採用・組織づくりに全力で取り組んでいます。 あなたの挑戦を、ぜひ一緒に形にしていきましょう!

Atsushi Kobayashi

mika sugimura

株式会社ボディスプラウト's members

整体ショーツNEO+や整体パンツNEWZEROなど、姿勢から健康を支えるD2C事業を展開する「ボディスプラウト」で人事部長をしています。 私の役割は、 ・一緒に会社を成長させていく仲間を見つけること ・仲間が安心して挑戦できる環境をつくること です。 会社は今、5年以内の上場や海外展開を目指し、大きく成長する過渡期にあります。 そんなタイミングだからこそ、「自分の力を試したい」「未来を一緒につくりたい」という方には最高のステージです。 プライベートでは小2男子の母。 「家族や大切な人が笑顔で過ごせる毎日をつくる」ことを人生のミッションに掲げています。 子どもたちが憧れるような大人であり...

What we do

▍治療家の知見から生まれたD2Cヘルスケア事業 私たちは、神奈川の一つの整骨院から始まったヘルスケア企業です。 現在は事業の多角化を進め、売上の7割をEC事業が占めるまでに成長しました。しかし、私たちの全ての事業の根底にあるのは、創業以来変わらない「治療家としての知見」と「お客様一人ひとりへの想い」です。 ▍原点は、目の前の“痛み”への共感 私たちのD2C事業を牽引する主力商品「整体ショーツ」。この商品は、代表の小林が、出産後に腰痛を繰り返す奥様を助けたい、という想いから始まりました 。 「締めつける」のではなく、骨盤を「立てる」という独自のアプローチ 。治療家としての知識と、身近な人を想う気持ちが結実したこの商品は、多くの方の共感を呼び、シリーズ累計販売数は50万枚を突破するほどの支持をいただいています。 ▍治療院が「価値の源泉」 なぜ、私たちはこれほどお客様の悩みに寄り添った商品を生み出せるのか。それは、今も会社のすぐ隣で整骨院・整体院を運営し、お客様の“生の声”に直接触れ続けているからです。 私たちの治療院は、単なる収益源ではありません。お客様のリアルな悩みや、言葉にならないニーズを汲み取り、新たな商品開発のヒントを得る、最も重要な「価値の源泉」なのです。 実際、「整体ショーツ」のアイデアも、患者様との会話がきっかけで生まれました。現場の声こそが、私たちの生命線です。 ▍EC事業を通じて、「治る環境」を世界へ! 院に来られる方しか救えない。その物理的な制約を超えるために、私たちはEC事業に注力しています。治療家が持つ専門的な価値を、D2Cという翼に乗せて全国、そして世界へ。 すでに台湾にも法人を設立し、グローバル展開への一歩を踏み出しました。身体の悩みは世界共通。日本のものづくりと専門家の知見を融合させたプロダクトで、世界中の人々に「治る環境」を届けます。 今後大きく注力していく、私たちの次なる挑戦です。

What we do

▍治療家の知見から生まれたD2Cヘルスケア事業 私たちは、神奈川の一つの整骨院から始まったヘルスケア企業です。 現在は事業の多角化を進め、売上の7割をEC事業が占めるまでに成長しました。しかし、私たちの全ての事業の根底にあるのは、創業以来変わらない「治療家としての知見」と「お客様一人ひとりへの想い」です。 ▍原点は、目の前の“痛み”への共感 私たちのD2C事業を牽引する主力商品「整体ショーツ」。この商品は、代表の小林が、出産後に腰痛を繰り返す奥様を助けたい、という想いから始まりました 。 「締めつける」のではなく、骨盤を「立てる」という独自のアプローチ 。治療家としての知識と、身近な人を想う気持ちが結実したこの商品は、多くの方の共感を呼び、シリーズ累計販売数は50万枚を突破するほどの支持をいただいています。 ▍治療院が「価値の源泉」 なぜ、私たちはこれほどお客様の悩みに寄り添った商品を生み出せるのか。それは、今も会社のすぐ隣で整骨院・整体院を運営し、お客様の“生の声”に直接触れ続けているからです。 私たちの治療院は、単なる収益源ではありません。お客様のリアルな悩みや、言葉にならないニーズを汲み取り、新たな商品開発のヒントを得る、最も重要な「価値の源泉」なのです。 実際、「整体ショーツ」のアイデアも、患者様との会話がきっかけで生まれました。現場の声こそが、私たちの生命線です。 ▍EC事業を通じて、「治る環境」を世界へ! 院に来られる方しか救えない。その物理的な制約を超えるために、私たちはEC事業に注力しています。治療家が持つ専門的な価値を、D2Cという翼に乗せて全国、そして世界へ。 すでに台湾にも法人を設立し、グローバル展開への一歩を踏み出しました。身体の悩みは世界共通。日本のものづくりと専門家の知見を融合させたプロダクトで、世界中の人々に「治る環境」を届けます。 今後大きく注力していく、私たちの次なる挑戦です。

Why we do

一人の“痛み”から、世界の“ウェルネス”へ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代表の小林は、野球に熱く取り組んでいましたが、腰痛によってその夢を断念した過去があります。自分と同じように、身体の不調で夢や日常の幸せを諦める人を一人でも減らしたい。その強い想いが、私たちの始まりです。 開院した整骨院には「どこに行っても治らない」と言われた方々が、最後の望みをかけて訪れます。たとえ完治が難しくても、その方にとって最善は何かを考え、心まで軽くする。そんな姿勢で一人ひとりと向き合ってきました。 しかし、治療はあくまで一時的なもの。本当の意味で人々を健康にするには、日常生活の中にこそ解決策が必要だと痛感しています。 多くの人が不調を抱えながら、根本的な解決策を知らないのです。この社会課題を解決するのが、私たちの存在意義だと思っています。 私たちが目指すのは、人々が治療に頼らず、自らの力で健やかに生きられる社会。 そのための「治る環境づくり」を、プロダクトを通じて世界中に広げていく。この壮大な挑戦を、一緒に進めませんか?

How we do

▍ 第二創業期の大きな挑戦 これまでは代表のリーダーシップで成長してきましたが、5年後のIPOという大きな目標を達成するため、今まさに「第二創業期」の変革の最中にあります。 私たちの“想い”を、再現性のある“組織”の力へと昇華させていく力が必要です。そのために経営幹部をはじめとした採用を強化し、一人ひとりが裁量を持って挑戦できる体制を構築しています! 変化のダイナミズムを楽しみ、未来を創る当事者になりませんか? ▍ 多様なメンバーが支えるカルチャー 20代の若手メンバーから、子育てと両立しながら働く主婦の方、リモートで関わる業務委託パートナーまで、多様な人材が在籍しています。 先日、社員に「会社の好きなところ」をアンケートした際、最も多かった答えは「人間関係がいい」でした。お互いを尊重し、支え合う温かい人間関係を大事にしていきたいです。 ▍挑戦を加速させる仕組み 「失敗を恐れない」が私たちの価値観の一つです。過去には、在宅パートナーとして入社したメンバーが数ヶ月で正社員になり、1年後には新商品の企画開発をリードした例もあります 。意欲さえあれば、経験や役職に関係なくチャンスがあります。 また、外部コーチングやOKR面談など、メンバーの成長を心理面・目標設定の両面からサポートする制度を整えています。 ▍ 働き方と環境 正社員は原則、本社へ出社するスタイルです。これは、事業部間の密な連携を重視しているため。そして、「地元に貢献したい」という想いから、近隣の主婦の方々がパートさんとして活躍できる場も大切にしています。

As a new team member

\ EC事業部、初の責任者を募集! / あなたのD2Cマーケティングの経験と実行力で、代表やCOOの右腕として事業をドライブしませんか? ▍なぜ今、このポジションが必要か 現在、EC事業の戦術立案やディレクションは代表やCOOが兼任している状況です。 この領域を全面的にお任せし、現場レベルでの適切なアドバイスや意思決定をしていただきたいです。経営陣がより大きな戦略や新規事業に集中できるよう、EC事業を自律的に成長させるキーパーソンの力が必要です。 ▍メインミッション EC事業を、5年後のIPOを牽引する第二のエンジンへ! 当社の売上の7割を占めるEC事業。この事業のトップとして、5年後のIPO達成に向けた成長を牽引いただく方を求めています。代表やCOOが描く全社戦略を、EC事業の具体的な戦術へと落とし込み、目標達成をリードしていただきます。 ▍具体的な業務イメージ -EC事業全体の年間予算・KPIの管理と、売上・利益創出の実行推進 -自社EC(EC Force)及び、楽天・Amazonなど各モールの運営管理 -広告(SNS/リスティング/記事LP)の運用ディレクションと効果測定 -CRM・LTV改善施策の設計と実行(LINE公式、メルマガ等) -商品ページやクリエイティブ制作の進行管理とブランドメッセージの統一 -チームメンバー(正社員4-5名、業務委託等含め約20名)のマネジメント -週次/月次の経営会議での報告および改善提案 ▍得られる経験とキャリア IPOを目指す企業のコア事業を、経営陣のすぐ側で牽引した経験は、大きな資産となるはず。将来的には、CMOやCOOといった経営幹部への道も開かれています。 未経験の領域にもどんどんチャレンジできる環境ですので、会社の成長と共に、あなた自身の市場価値も飛躍的に高めてください。 ▍こんな方と出会いたい ■必須 ・EC事業の責任者、またはそれに準ずる立場での実務経験(目安5年) ・ECサイトの売上・利益目標達成に向けた、P/L管理および戦略立案・実行のご経験 ・Web広告(SNS/リスティング等)、CRM(メルマガ/LINE等)施策の戦略立案から実行・分析・改善まで行ったご経験 ・少数組織でのチームマネジメントを行ったご経験 ■歓迎 ・D2C領域でのブランド立ち上げまたは事業を大きくグロースさせたご経験 ・健康・美容・ウェルネスなど“感性商材”のマーケティング経験 ・海外市場向けのマーケティング経験 ・経営企画やIPOに向けた成長戦略への参画経験 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2006

    61 members

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3-12-3 B123