Discover companies you will love

  • 26卒採用|データエンジニア
  • 1 registered
  • NEW

文系出身も多数在籍!データ収集・AI活用のプロになってみませんか?

26卒採用|データエンジニア
New Graduate
NEW

on 2025-08-29

27 views

1 requested to visit

文系出身も多数在籍!データ収集・AI活用のプロになってみませんか?

New Graduate
New Graduate

佐藤 達哉

インフラエンジニアとして運用保守・基盤開発に携わった後、スキルアップを求めてベンチャーへ転職しました。現在では、DATALAB事業部の事業部長として、ビジネス面の知識・経験も深めつつ、技術面も日々磨いております。

Naoki Tanaka

【経歴】 大学卒業後、2015年4月にサーバエンジニアとしてPROJECT GROUP株式会社に新卒入社。 入社3ヶ月で当時の上長が蒸発。独学による技術習得を余儀なくされる。 その後は生き残りのために、エンジニアリングのみならず業務に必要となる技術や知識を都度吸収していく。 エンジニアではあるが、マーケティングや解析等のWebコンサルとしてのスキルも持ち合わせていることが強み。 現在はPG開発チームの事業部長をやっています。 【人物】 1992年京都生まれ。 趣味はFPS、音ゲー、DJ、料理。 夢は庭のある家に住み、休日はガーデニングを楽しみつつ、育てたハーブをお茶にして楽しむこと。

【社員紹介Vol.10】人生は方向転換の連続。大手企業に行けた僕がベンチャー企業でエースエンジニアになった話。

Naoki Tanaka's story

立津 雅貴

これまでのスポーツ経験から、運動に携わる仕事がしたいという思いでパーソナルトレーナーとして入社。5年間続けたトレーナー職から一転、エンジニアとしてPGに入社。未経験での入社ではあるのものの、1週間後には案件に入り、実務の中で成長出来ています。 1994年沖縄生まれ。 お酒と筋トレが趣味です。

【社員紹介Vol.16】パーソナルトレーナーからエンジニアに転身!実務経験ゼロ+独学でPGに飛び込んできた彼のポテンシャルとは

立津 雅貴's story

What we do

▼PROJECT GROUPとは▼ PROJECT GROUP株式会社は、マーケティングの戦略コンサルティング企業であり、また同時に国内トップクラスの実績を持つグロースハック企業でもあります。 クライアントの事業を“数字”で成長させることをミッションに、データドリブンなマーケティング支援を提供しています。 ▼創設から現在まで▼ 当社は、2012年、代表・田内と友人3名が2DKのマンションの一室からスタートしました。 Facebookページの運用コンサルティング業務を展開し、紆余曲折がありながらも大手企業を中心とした受託開発事業、自社メディア事業を経て事業を拡大。 2014年中盤からは、著名なIT企業が集うシリコンバレーにて誕生した「グロースハック」を国内に取り込み、2015年にはグロースハックを主軸とした事業展開・拡大に成功。サイト改善事業のみならず、広告事業・SEO事業・M&A事業・自社メディア事業に従事し、創業から毎年売上200%成長を記録、2018/2019には「ベストベンチャー100」に連続受賞しました。 2020年以降は、急速に変化するマーケティング市場に合わせ、単なる改善施策ではなく「マーケティング全体」を俯瞰した戦略コンサルティングにシフト。クライアントのデータをもとに、最適な戦略立案から実行・検証まで一貫して支援する体制を築いてきました。 そして創立10周年を迎えた2022年からは、新たな業界に事業展開すべく「マーケティング人材採用事業」「マーケティングツール開発事業」とさらなる会社母体の強化を行いました。 現在では各事業を成熟させ、グループ本体を上場に向け奮闘中です。 ▼これからのPROJECT GROUP▼ 私たちが本気で目指しているのは、短期的な「上場」ではありません。 マーケティングという枠を超え、新しい事業や産業を次々と生み出し、世の中に大きなインパクトを与え続ける存在でありたい。 次の10年・20年は、これまで以上に挑戦と変革を繰り返し、「社会を動かすマーケティング企業」から「産業を創る100年企業」へ。 その挑戦に共に飛び込んでくれる仲間を、本気で探しています。 ▼「数字で見る」PROJECT GROUP株式会社▼ ・総売上改善額200億円以上 ・実施テスト数40,000回以上 ・累計プロジェクト数350件以上 ・改善成功率98.6% ・契約更新率88%以上
「マーケティング」×「テクノロジー」をデータ軸で融合させたマーケティング支援を行っています
どのような企業課題が起点であっても次の展開・打ち手を提案すべく幅広く事業サービスを展開しています。
平均年齢26歳!! 部署や役職関係なく分け隔てのないコミュニケーション
経験豊富な先輩陣による実践的な独自の教育カリキュラム
代表取締役 田内広平(タノウチコウヘイ)
東京・秋葉原を拠点に様々な事業を展開中

What we do

「マーケティング」×「テクノロジー」をデータ軸で融合させたマーケティング支援を行っています

どのような企業課題が起点であっても次の展開・打ち手を提案すべく幅広く事業サービスを展開しています。

▼PROJECT GROUPとは▼ PROJECT GROUP株式会社は、マーケティングの戦略コンサルティング企業であり、また同時に国内トップクラスの実績を持つグロースハック企業でもあります。 クライアントの事業を“数字”で成長させることをミッションに、データドリブンなマーケティング支援を提供しています。 ▼創設から現在まで▼ 当社は、2012年、代表・田内と友人3名が2DKのマンションの一室からスタートしました。 Facebookページの運用コンサルティング業務を展開し、紆余曲折がありながらも大手企業を中心とした受託開発事業、自社メディア事業を経て事業を拡大。 2014年中盤からは、著名なIT企業が集うシリコンバレーにて誕生した「グロースハック」を国内に取り込み、2015年にはグロースハックを主軸とした事業展開・拡大に成功。サイト改善事業のみならず、広告事業・SEO事業・M&A事業・自社メディア事業に従事し、創業から毎年売上200%成長を記録、2018/2019には「ベストベンチャー100」に連続受賞しました。 2020年以降は、急速に変化するマーケティング市場に合わせ、単なる改善施策ではなく「マーケティング全体」を俯瞰した戦略コンサルティングにシフト。クライアントのデータをもとに、最適な戦略立案から実行・検証まで一貫して支援する体制を築いてきました。 そして創立10周年を迎えた2022年からは、新たな業界に事業展開すべく「マーケティング人材採用事業」「マーケティングツール開発事業」とさらなる会社母体の強化を行いました。 現在では各事業を成熟させ、グループ本体を上場に向け奮闘中です。 ▼これからのPROJECT GROUP▼ 私たちが本気で目指しているのは、短期的な「上場」ではありません。 マーケティングという枠を超え、新しい事業や産業を次々と生み出し、世の中に大きなインパクトを与え続ける存在でありたい。 次の10年・20年は、これまで以上に挑戦と変革を繰り返し、「社会を動かすマーケティング企業」から「産業を創る100年企業」へ。 その挑戦に共に飛び込んでくれる仲間を、本気で探しています。 ▼「数字で見る」PROJECT GROUP株式会社▼ ・総売上改善額200億円以上 ・実施テスト数40,000回以上 ・累計プロジェクト数350件以上 ・改善成功率98.6% ・契約更新率88%以上

Why we do

代表取締役 田内広平(タノウチコウヘイ)

東京・秋葉原を拠点に様々な事業を展開中

マーケティング市場は「目まぐるしい速度で変化していく」という特徴があります。 例えば、IT技術の進歩で新ツールが登場したり、これまでのツールもさらに高度化したり。長年Googleが主流だった広告市場がTikTokの登場以降、TikTok広告の需要が爆発的に増加したり。法律の改定で、これまでのマーケティング手法が一切通用しなくなったり。 このような市場変化に「いかに迅速に対応してくか」が企業の成長・存続のポイントに深く関わってきます。しかしながら、日本はこの変化速度に追いつけずにいる企業で溢れかえっており、急激な経営不振に追い込まれるケースも日常的に起きています。 こういった現状は、海外市場との差をさらに開くだけでなく、国内に「優秀な人材」が誕生しない環境も生み出しています。 PROJECT GROUPではクライアントの成長に対し、部分的なアプローチは無意味だと考えています。データ収集の基盤が無ければ、構築方法や環境を提供します。データ解析が一切出来ないのであれば、研修などを通してナレッジを提供します。そしてクライアントが現在の市場でも自走できるようになるまで、私たちは並走し続けます。 私たちの使命は「クライアントの成長」ではありません。後れを取り続ける日本のマーケティング市場にメスを入れ、日本が世界屈指のマーケット、企業レベルに押し上げる。これが私たちの目指すべきゴールです。 ▼データマーケティングのその先を行く▼ 日本のマーケティング業界は腐っている。 根拠のないマーケティングアプローチを推進し、運否天賦の勝負を繰り返す。 マーケティングとは、狙った通りに獲物を捕らえる狩人のように、勝つべくして勝つポーカープレイヤーのように、自らの理論と数値が目指すべく結果に繋がるところにある。 Googleは年間7,000回以上のABテストを行う。Amazonは現場にABテストの権限を委譲している。Facebookは1万種類のバージョンを持ち、如何なるABテストもエンジニアチームの意向で試せる。国内のマーケティングは海外のそれと比べて脆弱すぎる。 データマーケティングは、マーケティング業界の闇を祓いマーケットを正しい道へと導く。我々は、それこそが日本が世界に勝つ布石であると信じている。 ― 代表取締役 田内広平

How we do

平均年齢26歳!! 部署や役職関係なく分け隔てのないコミュニケーション

経験豊富な先輩陣による実践的な独自の教育カリキュラム

▼PROJECT GROUPの行動指針▼ 【001】目的意識を持つ 自らの役割や使命に強い意識を持ち、 組織の目的を達成するために全力を尽くすことを信念とする。 【002】自己犠牲を厭わない 組織や仲間のために自分を犠牲にすることを厭わず、 自らの利益よりも大局を優先する姿勢を持つ。 【003】プロフェッショナリズム 仕事に誇りを持ち、 品質や成果に対して責任を持つ。 【004】自己改革を止めない 高い技術やスキルを有し、さらに継続的に学び、 向上し続けることを重視する。 【005】専門性を生かした協力体制を構築 協力や信頼を基盤にチームで働き、 個人のスキルや専門知識を結集して、目標達成に向けて努力する。 【006】柔軟性と創造性 変化に対して柔軟に対応し、 新しいアイデアや発想を生み出すことにチャレンジする。 私たちは日本のマーケティング市場を世界レベルに引き上げるべく、決して忘れていけない「6つの行動指針」を掲げています。また企業は「人」の集合体です。社員一人ひとりが当事者意識を強く持ち、各々が熱量を持って使命に取り組んでいます。 ▼PROJECT GROUPが取り組んでいる事業▼ ≪グロースハック/コンサルティング事業≫ コンサルティング・戦略設計・マーケティング実行支援サービス。 ≪データ基盤構築事業≫ CDPを用いたデータ統合管理・マーケティング状況を可視化する基盤構築サービス。 ≪広告代理事業≫ クローズド型ASP。Web広告の仲介サービス。 ≪人材採用事業≫ 採用に関するマーケティング支援サービス。 ≪マーケティングツール開発事業≫ 業務システム/マーケティングツールの自社開発。

As a new team member

◆ データと戦略で、非合理を壊す。AI時代で活躍するデータエンジニア募集 ◆ データを“読む”だけではなく、データ基盤をつくり、AI時代の意思決定を支える仕事に挑戦しませんか? 「実務経験はないけど、データエンジニアに興味がある」 「学校でデータサイエンスを学んだけど、より実務を通して理解を深めたい!」 「文系だけど、エンジニアやAI活用に興味がある」 そんな幅広い知識や経験を得て、スキルアップを目指す方を歓迎します! 未経験からでも基礎研修+実案件を通じて、 PythonやSQL、BigQuery、生成AIツールなどを使いこなせる“現場で戦えるデータエンジニア”へと成長できます! ▍主な業務内容 データの収集・構造化から活用・可視化・AI連携までを一貫して担い、クライアントや社内プロジェクトの意思決定を支援します。 ※スキルに応じて段階的にお任せしていきます。 ① データ基盤構築・運用 ・データ計測設計、DWH・データレイクの構築 ・ETLパイプライン開発 ・GCP、BigQuery、Cloud Runなどのクラウド環境を活用した実装 ② ビッグデータ分析 ・データの収集/加工/集計/ダッシュボード化 ・業務課題に基づいた傾向分析や内製ツールによる自動化支援 ③ データ活用プロダクト開発 ・ダッシュボード、レコメンドエンジン、ターゲティング配信システムの設計・開発 ・ノーコード/ローコードツールを活用した業務支援ツールの開発 ④ 生成AIの業務活用支援 ・自然言語処理モデル(NotebookLMなど)のプロトタイプ開発 ・ChatGPTとの連携によるレポート自動化・業務効率化 ⑤ 生成AIを活用した高速システム開発 ・生成AI技術を活用したシステム開発プロセスの高速化 ・AIモデルの活用を通じた開発効率向上、プロジェクトのQCD最大化 インターンでも正社員同様のお仕事をお任せします! 裁量を持ち、自由さと責任を持って取り組める方は大歓迎です。 ▍本ポジションの魅力 ① 実務未経験から“現場で戦えるエンジニア”へ!  研修+小規模案件からスタートし、実案件を通じてスキルを着実に習得できます。 ② AI・自然言語処理の最先端技術にもチャレンジ!  生成AIやNotebookLMなど最新技術を活用したプロジェクトに積極的に関われます。 ③ キャリアの選択肢が広がるポジション  マーケティング、プロダクト開発、業務改善支援など、データを軸に多彩なキャリアパスを描けます。 ▍求める人材 ◎ データ分析やAI技術に興味がある方  AI・機械学習・自然言語処理などの分野にワクワクできる方、大歓迎です! ◎ 未経験からでも意欲的に学びたい方  実務経験やスキルがなくても、学ぶ意欲と吸収力があれば成長できる環境があります。 ◎ 「自分で考えて動く」ことが好きな方  言われたことをこなすだけでなく、「なぜ?」を考え、主体的に改善案を出せる方に向いています。 ▍働く環境・制度 メンバーが最速で成長し最高のパフォーマンスを出せるよう、制度もどんどんアップデート中! 制度面 ・原則出社ベース(必要に応じてリモート可) ・フレックス勤務(9:30〜10:30で出社時間選択)/裁量労働制度あり ・各種手当(住宅手当・通勤手当・健康診断) オフィス環境 ・秋葉原オフィス(サブカルチャーの聖地!ゲーム・アニメ・漫画好き多数!) ・ポーカーテーブル・全自動麻雀卓・豊富なビジネス書籍/漫画あり ・最新MacBook Air or Windows PC、デュアルディスプレイ支給 成長サポート ・毎月査定+個人面談で行動目標を設定し、着実にスキルアップ ・社長や上長とも距離が近く、キャリア相談しやすい環境 ・成長支援制度(書籍購入・セミナー参加費を会社負担) ・資格取得支援制度(必要資格は全額会社負担) カルチャー ・平均年齢27歳、若手中心の活気ある組織 ・「いつか起業したい」「一流マーケターになりたい」といった志向の仲間が集結 ・結果にこだわる文化 × チームで支え合う雰囲気 *************** 最後まで目を通していただきありがとうございます。 少しでも弊社についてご興味が湧きましたら、お気軽にご応募ください! 面談はオンラインでも対応可能ですので、 まずは、フランクにお話するところからスタートしましょう! 「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーお待ちしております\( ^)o(^ ) /
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2012

    40 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区外神田4丁目7-5 石川興産ビル 7F