Discover companies you will love

  • AI活用/ハイブリッドワーク
  • NEW

AI×業務の基礎を実務で身につける長期インターン!文系歓迎/オフィス出社有

AI活用/ハイブリッドワーク
Internship
NEW

on 2025-08-27

21 views

0 requested to visit

AI×業務の基礎を実務で身につける長期インターン!文系歓迎/オフィス出社有

Internship
Internship

Hayashi

第二新卒で営業アシスタントとして入社し、現在はコーポレート部門のマネージャーを担当しています。 入社当時は事務業務さえ未経験でしたが、周囲のサポートとたくさんのチャンスに恵まれ、経験と推進力に変えてきました。 これからも学び、吸収し、働きやすい環境づくりを推進します!

tsukuru kameoka

会社のミッションです。 日本は以前一億総中流社会と言われ格差の少ない方針でした。 現在、貧富格差は開いており、生まれや環境など、そういったもので努力のしがいがない社会となっているように感じています。 努力をした価値がある報われ方、成果として認められる、こういった社会を作っていきたい、貢献していきたい。 そのような思いでrexcornuの経営を行っております。

株式会社rexcornu's members

第二新卒で営業アシスタントとして入社し、現在はコーポレート部門のマネージャーを担当しています。 入社当時は事務業務さえ未経験でしたが、周囲のサポートとたくさんのチャンスに恵まれ、経験と推進力に変えてきました。 これからも学び、吸収し、働きやすい環境づくりを推進します!

What we do

私たち株式会社rexcornuは、HRテック事業を中心とした各種ITサービスを展開しています。 ▍事業内容 ・調達支援サービス TechMatchの企画・開発・運営 ・ITコンサルティング ・ITアウトソーシング事業 ・システム開発事業 ・セキュリティコンサルティング事業 ▍新規事業:HR Tech事業について エンジニア調達の課題を解決する支援サービス『TechMatch』を2023年春にリリースし、企画・開発・運営を行っています。地方活性化に貢献したいという想いで立ち上げたこのサービス。 地方に住んでいる方が、地元にいながら仕事をできるようにする仕組みをつくっています。
調達支援サービス TechMatchの企画・開発・運営を行っています
平均年齢は33歳。出身や経歴は様々です
働くメンバー(一部)
日当たりがよく、明るいオフィスです
代表の上村
普段から社員同士のコミュニケーションも活発

What we do

調達支援サービス TechMatchの企画・開発・運営を行っています

平均年齢は33歳。出身や経歴は様々です

私たち株式会社rexcornuは、HRテック事業を中心とした各種ITサービスを展開しています。 ▍事業内容 ・調達支援サービス TechMatchの企画・開発・運営 ・ITコンサルティング ・ITアウトソーシング事業 ・システム開発事業 ・セキュリティコンサルティング事業 ▍新規事業:HR Tech事業について エンジニア調達の課題を解決する支援サービス『TechMatch』を2023年春にリリースし、企画・開発・運営を行っています。地方活性化に貢献したいという想いで立ち上げたこのサービス。 地方に住んでいる方が、地元にいながら仕事をできるようにする仕組みをつくっています。

Why we do

代表の上村

普段から社員同士のコミュニケーションも活発

▍ミッション 人びとの努力に光を当て新しいフェアネスを創る ▍ビジョン テクノロジーを介して人と仕事と地域の距離を縮める ▍創業の想い 代表の上村は熊本県出身。 2016年4月に発生した熊本地震は、上村が長らく見てきた故郷の景色を一瞬で変えました。 この震災を機に、上村は『地元の復興に貢献したい』という強い想いが芽生え、地方創生に関わるビジネスを自らの手で生み出す決意を固めます。そして、前身となる会社での就業を開始しました。 前身の企業では事業を拡大しながらも地方創生への直接的な価値提供が行えておらず、ジレンマを感じていた2022年。 約10年の実績を経て、rexcornuとして自社サービスのリリースと改組に踏み切り、地方創生企業としての歩みを本格的に始めることにしました。 ▍自社サービス『TechMatch』を進める理由 当社のミッションは「人々の努力に光を当て新しいフェアネスを創る」とし、 中長期的に達成する姿としてビジョンは「テクノロジーを介して人と仕事と地域の距離を縮める」としています。 地方で働くエンジニアと東京で働くエンジニアは同じ職種であっても、受け取る賃金に差が生じることがあります。 ですが、同じパフォーマンスを出せるならば、同等の対価を得る権利があるはずと当社は考えています。 2030年にはIT人材が最大で約80万人不足すると予測されており、企業の機会損失が顕在化する恐れがあります。 こうした問題を解決するため、私たちrexcornuは、必要とされるエンジニアと企業をつなぎ、双方に正当な対価が届くようにしたいと考えました。 地方エンジニアに対する不公平を解消し、場所を問わずエンジニアの可能性を見出し、教育を通じて新しいエンジニアを輩出すること。 東京のお金を地方で回し、地方創生につなげること。 物理的、また心理的な距離を超えて、本人の正しい努力が正当な評価を受け、ミッションに掲げる『新しいフェアネス』を実現すること。 私たちrexcornuは、TechMatchを通してこれらのことを実現していきます。

How we do

働くメンバー(一部)

日当たりがよく、明るいオフィスです

▍一緒に働くメンバー 社員は30代のエンジニアを中心に、全体で約20名が活躍しています。 ミッション・ビジョンの実現という共通の目標に向けて、それぞれの立場からチャレンジを続けています。 当社では普段から、顔を合わせたコミュニケーションの機会を多く設定するようにしています。 たとえば、ほぼ毎月全社定例と懇親会を実施。四半期に一度開催されるワークショップでは、部署を横断したメンバーでグループワークを行い、自分の考えを共有し、お互いの理解を深めています。 これらは、社員同士の活発なコミュニケーションが円滑な仕事の進め方や新たなアイデア創出に繋がると考えているからです。 社員の誕生日を祝うなどイベントも多く、性別や年齢、社歴や職種を問わず、気兼ねないコミュニケーションをとれる環境づくりを進めています。 ▍教育制度 基本的にOJT形式で仕事を学んでいくスタイルをとっています。社会人としての全般知識を高めるものや、新たなIT技術を学び活かしていくための勉強会を実施しており、ワークショップなども組み合わせながらスキルを身につけていける環境です。 資格取得支援制度もあり、スキルアップを支援しています。 さらに営業やコーポレート部門では、書籍やWeb学習を含め、入社後1〜3ヶ月程度かけてみっちり社内研修を受けていただき、一人前に活躍できるような支援を行っています。 ▍働き方 現在は、リモートワークとオフィス出社を交えたハイブリッドワークがメインです。 テレワークが増え直接顔を合わせる機会が少なくなっても、リモートツールでの雑談や定期的な全社での集まり、懇親会等、社員同士の交流の場があります。

As a new team member

≪ハイブリッド勤務OK!(秋葉原出社+リモート)/文系歓迎!/AI×業務の力を実務で身につける長期インターン≫ 記事作成や調査業務、資料作成など、ChatGPTなどの生成AIを用いてさまざまな業務のサポートを行っていただける方を募集します。 【業務内容】 ・採用記事作成(本募集も先輩インターンが作成しています) ・調査業務(HRサービス系の調査など) ・資料作成(調査結果のまとめ、採用関連など) ・オフィス管理(備品、福利厚生など) ・社内マニュアルの整備 など 社員や先輩インターンのサポートを受けながら業務を行っていただくので、一歩一歩着実に力をつけていくことができます! 1年以上の長期インターンを想定しており、腰を据えて社会人の基礎を身につけられるので、学生のうちに、就職時に即戦力として活躍できるスキルを習得したい方におすすめです! 【働く環境】 ・HR部門、営業、経営サイドなど、さまざまな部署と関わっていただきます。(社員の年齢層:20代~50代) ・柔軟に勤務日を決められるので、学業や就職活動と両立することができます。 ・勤務日より、業務にて使用するPCを貸与いたします。 ・ミニ社食やミニコンビニなど、社員と同じ福利厚生を利用いただけます◎ 【このポジションの魅力】 ・実務を通じてオフィスツールやAIの使い方を学び、実践することができます。 ・学生のうちに社会人と業務を行うことで、周囲よりも一歩先のビジネス経験を積めます。 ・ハイブリッド型勤務を採用しており、在宅勤務OKです!(週1回以上はオフィス出社をお願いしています) 【応募条件】 ■必須 ・AIを使用して仕事をしたい方 ・Excelの簡単な関数の知見、経験 ・文章作成、読書(小説)が好きな方 ・週1回以上、弊社オフィス(秋葉原)への出社が可能な方 ■歓迎 ・長期インターンの経験 ・プログラミングやITに関する知見、経験 ・ChatGPTなどのAI使用経験 「具体的にどんなことをするのか聞いてみたい!」という方も大歓迎!カジュアル面談で気軽にお話してみませんか? まずは「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2022

25 members

東京都千代田区神田須田町2-1-1 MA SQUARE AKIHABARA7階