Discover companies you will love

  • 医療×データ分析
  • NEW

製薬メーカー出身者歓迎!RWD分析で支援し新たな価値を創るコンサル募集!

医療×データ分析
Mid-career
NEW

on 2025-09-05

14 views

0 requested to visit

製薬メーカー出身者歓迎!RWD分析で支援し新たな価値を創るコンサル募集!

Mid-career
Mid-career

アキ よしかわ

米国医療経済学者 経済学博士 そしてグローバルヘルス財団理事長、グローバルヘルスコンサルティング会長のアキ・よしかわです。  1980年代前半、まだカリフォルニア大学バークレー校の助手だったとき、当時のボスからの指名で米国議会技術評価局(OTA)に出向し、立ち上がったばかりのゲノムプロジェクトに携わりました。人の遺伝子が解明されれば、赤ちゃんのときに将来の疾患リスクがわかってしまう。リスクが高いと、米国の保険制度では、保険料も跳ね上がってしまう。これは何とかしないと…。これが、医療経済学者を目指す原点となりました。その後、母校カリフォルニア大学バークレー校の国際経済研究所の研究部長を経て、スタンフォード大学へ移籍。同校で医療政策部を設立。主な著・編著には「Health Economics of Japan」(東京大学出版会)、「日本医療クライシス」(幻冬舎)、「日本人が知らない日本医療の真実」(幻冬舎)、「日米がん格差」(講談社)などがあります。 スタンフォードを辞した後は、親友の故マイケル・カルフーン(元米国保健福祉庁官房長)に誘われて米国の医療コンサルティング会社へ。そしてアメリカ、ヨーロッパ、アジアではシンガポール、台湾、香港などで医療政策と数多くの病院の経営コンサルティングを行ってきました。15年ほど前に日本に進出し、グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンを渡辺と創設しました。 

株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン's members

米国医療経済学者 経済学博士 そしてグローバルヘルス財団理事長、グローバルヘルスコンサルティング会長のアキ・よしかわです。  1980年代前半、まだカリフォルニア大学バークレー校の助手だったとき、当時のボスからの指名で米国議会技術評価局(OTA)に出向し、立ち上がったばかりのゲノムプロジェクトに携わりました。人の遺伝子が解明されれば、赤ちゃんのときに将来の疾患リスクがわかってしまう。リスクが高いと、米国の保険制度では、保険料も跳ね上がってしまう。これは何とかしないと…。これが、医療経済学者を目指す原点となりました。その後、母校カリフォルニア大学バークレー校の国際経済研究所の研究部長を経て、...

What we do

私たちグローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(以下GHC)は、病院経営のコンサルティングを専門に行っている会社です。 ■事業内容■ 日本全国にある急性期病院の経営コンサルを専門に行っています。 病院の経営者と直接対話をしながら行うコンサルスタイルのほか、経営企画部門に対しては、他病院との比較データをもとにベンチマーク分析するサービスを提供しています。 ・コンサルティング 私たちは米国流のデータドリブンな経営改善手法である「ベンチマーク分析」を、他社に先駆けて日本で採用しました。国内の急性期病院約1,000病院の膨大な医療ビッグデータをベースに、他病院の診療行為と比較し、自院の強みと弱みを把握したうえで、最適な改善計画を提案。 経験豊富なコンサルタントによる実行支援型のコンサルティングで、計画を「計画」で終わらせることなく、常に「結果」にこだわり、改善を超えた”LEAP(飛躍)”を目指して期待以上の増収・コスト削減・改善風土の醸成を実現させていきます。 ・「病院ダッシュボードχ(カイ)」 「病院ダッシュボードχ(カイ)」は、病院改善のポイントが瞬時に分かる多機能型経営分析ツールです。DPC・財務・マーケット・レセプト・手術台帳など院内の既存データをもとに、他病院とベンチマークした結果をネットワーク経由で継続的に提供していきます。 ・「病院ダッシュボードχ(カイ)ZERO(ゼロ)」 「病院ダッシュボードχ(カイ)ZERO(ゼロ)」は、病院の経営改善に必要なデータを瞬時に表示できる無料のクラウドサービスです。700病院超の経営を改善してきたコンサルタントが、必要不可欠な機能・サービスを厳選し、病床機能報告など病院の施設基準等の数値も自動で抽出できます。 ・「MEVIDENCE」 製薬企業をはじめとするヘルスケア企業のニーズに合わせ、データ利活用を軸としたコンサルティングサービスを提供しています。 ■事業の実績とこれから■ ・民間から大学病院まで約700病院のクライアント ・200床以上のクライアント数の割合約90% ・約5割の急性期病院の経営データを分析 ・年間最大増収金額12億円 GHCは、2004年に日本で他に先駆けて病院経営の医療ビッグデータを活用したベンチマーク分析による経営カイゼン手法を導入しました。以降、多様な医療ビッグデータを活用したベンチマーク分析に基づいたコンサルティングサービスを開発し続けています。 「病院ダッシュボードχ」は、2022年に無償版「病院ダッシュボードχZERO」をリリースして以降一気に広まりを見せているため、追加メニューやより細かい分析ができる有償版への切り替えを促しているところです。コンサル部門も拡大フェーズにあるため、人員を増員していく方針です。
1000病院以上のベンチマークに基づいた制度の高い分析データと実行支援型のコンサルティング手法によって多様な課題を抱える医療機関の経営を立て直してきました。クライアントはDPC/PDPS対象病院を中心に、全国の数多くの医療機関の方々に当社のサービスをご利用いただいております。
DPC病院向け経営コンサルティング当社が提供する経営システム
お仕事内容
お仕事内容
米国医療経済学者 経済学博士 グローバルヘルス財団理事長グローバルヘルスコンサルティング会長 アキ・よしかわ
"お客様それぞれの立場や状況にあわせて必要な支援を提供し、これまでよりもさらに数多くのお客様に「進化」と「成功」をして頂く。"それを当社のすべてのスタッフの共通認識とし、そのために必要なサービスやサポートを提供することを全社一丸となって目指し、地域を守る医療機関の皆様が、想像の域を遥かに超えて次元へとステップアップ(LEAP)するための支援をさらに強化してまいります。

What we do

1000病院以上のベンチマークに基づいた制度の高い分析データと実行支援型のコンサルティング手法によって多様な課題を抱える医療機関の経営を立て直してきました。クライアントはDPC/PDPS対象病院を中心に、全国の数多くの医療機関の方々に当社のサービスをご利用いただいております。

DPC病院向け経営コンサルティング当社が提供する経営システム

私たちグローバルヘルスコンサルティング・ジャパン(以下GHC)は、病院経営のコンサルティングを専門に行っている会社です。 ■事業内容■ 日本全国にある急性期病院の経営コンサルを専門に行っています。 病院の経営者と直接対話をしながら行うコンサルスタイルのほか、経営企画部門に対しては、他病院との比較データをもとにベンチマーク分析するサービスを提供しています。 ・コンサルティング 私たちは米国流のデータドリブンな経営改善手法である「ベンチマーク分析」を、他社に先駆けて日本で採用しました。国内の急性期病院約1,000病院の膨大な医療ビッグデータをベースに、他病院の診療行為と比較し、自院の強みと弱みを把握したうえで、最適な改善計画を提案。 経験豊富なコンサルタントによる実行支援型のコンサルティングで、計画を「計画」で終わらせることなく、常に「結果」にこだわり、改善を超えた”LEAP(飛躍)”を目指して期待以上の増収・コスト削減・改善風土の醸成を実現させていきます。 ・「病院ダッシュボードχ(カイ)」 「病院ダッシュボードχ(カイ)」は、病院改善のポイントが瞬時に分かる多機能型経営分析ツールです。DPC・財務・マーケット・レセプト・手術台帳など院内の既存データをもとに、他病院とベンチマークした結果をネットワーク経由で継続的に提供していきます。 ・「病院ダッシュボードχ(カイ)ZERO(ゼロ)」 「病院ダッシュボードχ(カイ)ZERO(ゼロ)」は、病院の経営改善に必要なデータを瞬時に表示できる無料のクラウドサービスです。700病院超の経営を改善してきたコンサルタントが、必要不可欠な機能・サービスを厳選し、病床機能報告など病院の施設基準等の数値も自動で抽出できます。 ・「MEVIDENCE」 製薬企業をはじめとするヘルスケア企業のニーズに合わせ、データ利活用を軸としたコンサルティングサービスを提供しています。 ■事業の実績とこれから■ ・民間から大学病院まで約700病院のクライアント ・200床以上のクライアント数の割合約90% ・約5割の急性期病院の経営データを分析 ・年間最大増収金額12億円 GHCは、2004年に日本で他に先駆けて病院経営の医療ビッグデータを活用したベンチマーク分析による経営カイゼン手法を導入しました。以降、多様な医療ビッグデータを活用したベンチマーク分析に基づいたコンサルティングサービスを開発し続けています。 「病院ダッシュボードχ」は、2022年に無償版「病院ダッシュボードχZERO」をリリースして以降一気に広まりを見せているため、追加メニューやより細かい分析ができる有償版への切り替えを促しているところです。コンサル部門も拡大フェーズにあるため、人員を増員していく方針です。

Why we do

米国医療経済学者 経済学博士 グローバルヘルス財団理事長グローバルヘルスコンサルティング会長 アキ・よしかわ

"お客様それぞれの立場や状況にあわせて必要な支援を提供し、これまでよりもさらに数多くのお客様に「進化」と「成功」をして頂く。"それを当社のすべてのスタッフの共通認識とし、そのために必要なサービスやサポートを提供することを全社一丸となって目指し、地域を守る医療機関の皆様が、想像の域を遥かに超えて次元へとステップアップ(LEAP)するための支援をさらに強化してまいります。

■ミッション/ステートメント■ 社会保障費の膨張で、日本は財政破綻し、 「あるべき未来」が失われると危惧されています。 今、求められているのは、 「品質」と「効率」を両立させた、 より「価値」の高い医療です。 しかも、革新的な価値向上を、 驚異的なスピードで実現しなければ、 日本の未来はありません。 グローバルヘルスコンサルティグ・ジャパンは、 「医療の価値」向上に特化した、 病院経営支援の専門家集団です。 医療ビッグデータ分析と先見性で正しく未来を読み、 常に時代の変化の先頭に立ち続けて、 徹底して成果にこだわります。 わたしたちは、 患者や地域を守り続ける ビジョナリー・ホスピタルのパートナーです。 医療の現場と共に創り、共に歩み続け、 改善を超えた「Leap」(飛躍)を推進します。

How we do

お仕事内容

お仕事内容

■当社の強み■ 当社の強みは、圧倒的な病院経営に関連するデータ数であり、1500病院以上の病院経営に関連するデータを有しています。さらに、それらを分析して解決策を提供できるコンサルティングノウハウも持ち合わせているため、病院経営データから導き出された精度の高い分析結果を基にした、コンサルティング支援が可能です。 また、医療従事者など現場経験のある方をコンサルタントとして採用しているので、病院に寄り添い、同じ視点で会話ができる点も強みです。 ■このようなメンバーが働いています■ メンバー数は総勢70名。コンサルティング部門に30名、IT部門に15名、カスタマーサクセスチームに8名ほど在籍しています。それ以外にも広報部門、営業部門、バックオフィス、マーケティングにそれぞれ数名おります。 代表をはじめ女性メンバーが多く働いている職場です。 ■働き方&働く環境■ 明るくざっくばらんで、ユーモアを大事にする社風です。部門間の垣根がなく、経営陣との距離が近くてフラットな雰囲気があります。 コンサルのクライアント訪問時以外は、服装もカジュアルでOK。Tシャツや短パンの方もおり、会長はアロハシャツを着ていることが多いです。 裁量度・自由度が高く、一人ひとりの責任は大きいため、自立した方が多い印象です。 ■社内制度■ 自己研鑽費用として、専門図書や外部のセミナー参加費を会社が補助する制度があります。また、月に1度全体会議があり、会議後に食事会を開催するほか、チームビルディングや会議を含めて、国内の宿泊施設で毎年研修旅行を行って交流を深める機会としています。

As a new team member

\データアナリスト・データ分析コンサルタント募集/ 私たちは、病院経営コンサルティングで培った豊富なデータと分析ノウハウを活かし、新たにヘルスケア企業向けにサービスを提供する「EBM(Evidence Based Medicine/Management)戦略部」を立ち上げました。サービスブランド名は、「Medical」の「M」と「EVIDENCE」を組み合わせた「MEVIDENCE(メビデンス)」です。 この度、「MEVIDENCE」事業の拡大に伴い、EBM戦略部で共に医療の未来を創造する新たなメンバーを募集します。 ◤新事業「MEVIDENCE」の概要◢ 製薬企業をはじめとするヘルスケア企業のニーズに合わせ、データ利活用を軸としたコンサルティングサービスを提供しています。弊社は約1,500の急性期病院のDPCデータ等を保有しており、この国内最大規模で直近の患者データを活用できる環境が最大の強みです。 病院DPCデータベースである「MEVIDENCE」を通じて、ヘルスケア企業の意思決定をデータに基づいて支援し、医療業界全体の発展に貢献するやりがいのある事業です。 ◤求める人物像◢ ◆医学や統計学の最新知識・技術を積極的に学び続け、【自身のスキルアップに意欲的な方】 ◆事業立ち上げ期の急激な進化・発展を、自らの成長と重ね合わせ、仲間たちと共に事業を大きくしていく【挑戦を楽しめる方】 ◆複雑なデータを統合し、一貫性のある【明確な結論を導き出せる方】 ◤仕事内容◢ EBM戦略部で「データアナリスト・データ分析コンサルタント」として以下の業務をご担当いただきます。 ◆DPCデータを活用したデータエンジニアリング データの収集、加工、整備を行い、分析基盤を構築します。 ◆データ分析 医療ビッグデータから、製薬企業等のクライアントが求める示唆を導き出すための高度な分析を行います。 ◆レポート・プロダクト構築 分析結果を効果的に伝えるレポート作成や、データに基づいた新たなプロダクト・ソリューションの企画・開発に携わります。 ◤応募資格◢ 以下いずれかに当てはまる方 ◆製薬メーカーにて、リアルワールドデータ(レセプトデータ・DPCデータ)の分析経験をお持ちの方 ◆データ利活用企業または戦略系コンサルティングファームにて、製薬企業向けのリアルワールドデータ分析に携わったご経験をお持ちの方 ◆SQL、Pythonを用いて、アルゴリズム構築や多様な分析を自ら考案し、遂行できる方 ◆データを用いたレポートやプロダクトの構築、およびそのアイデア出しに強い関心をお持ちの方 ◤ポジションの魅力◢ ◆「医療の質」の向上に貢献し、大きな社会的意義を感じられる仕事です。 ◆膨大な医療ビッグデータを活用し、ヘルスケア業界に新たな価値を創造する最先端の取り組みに携われます。 ◆事業立ち上げのフェーズで、ご自身のアイデアや専門性を活かし、事業成長に直接貢献できる機会があります。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話しませんか? あなたのご経験と情熱を、私たちと共に医療の未来のために活かしましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2004

    50 members

    東京都新宿区新宿六丁目27‐30  新宿イーストサイドスクエア5F