Discover companies you will love
Masatsugu Koide
ダミーダミーダミー
Ryoko Miyanishi
2000年問題勃発の最中、IT企業への就職を決意し、SIerとしてWebアプリケーションの製作に関わってきました。 基礎となるDBの知識、実績を積んで、広告事業に関わりの強い製作会社にて、社内システム〜キャンペーン、大規模案件のプログラマ、テクニカルディレクター、SEとして活動しております。
雑誌『Tarzan』掲載記念!エンジニア社員対談(前編):スマートインソールを生み出すエンジニア達の開発現場
Ryoko Miyanishi's story
Takeo Yamamoto
様々なフェーズのスタートアップ企業で事業責任者/PdMを歴任。 パーソナルトレーナーのバックグラウンドを活かして、身体に関する専門知識が必要なサービス・プロダクト開発を得意としている。 FiNC社ではAIチャットや姿勢解析機能のプロダクトマネジメント、SEVENRICH社ではヘルスケア事業部の立ち上げを行い、プライベートジムやサウナの経営を行うなど、年商1億円を達成。20名規模の組織のマネジメントを行い、自ら採用や組織開発もリードしてきた。 その後、シリーズAのメドテックベンチャーにて、事業責任者として、足の医療をテーマにしたクリニックの立ち上げやヘルスケアアプリの企画/ディレクションに従事。 現在は株式会社フリックフィットの一人目PdMとして、足のセンシング技術を活用したデバイスとアプリケーションの開発をリード。上流のサービス設計から、プロダクトのロードマップ策定、要件定義や開発ディレクションまで幅広く従事している。
Yukihiro Byodo
映画の宣伝からキャリアをスタート。その後、出版社にてコアカルチャー誌の編集、コミュニティ作りに従事。2006年にフリックフィットの前身であるクリエイティブカンパニーにて映画のプロモーションなどの企画、プロデュース、ディレクションを担当。その後、3Dプリンタの会社にて役員を勤める。また、2017年、米国最大のクラウドファンディング"Kickstarter"にて、Air Bonsaiを発表し、40日で約1億円を調達。TIME誌に掲載される。現在はフリックフィットにてCoS(Chief of Staff) 事業を牽引。
私たちは、「靴に知性を与え、 人の行動を変革し、 世界をエンパワーメントする」というステートメントを掲げ、社会に新しい価値を創出しようとするIot事業開発ベンチャーです。
慣性計測ユニット(IMU)と感圧センサーを内蔵し、 足部動作データと足底荷重データを収集・分析可能なインソール型ウェアラブルデバイスを開発しています。高精度なセンサー技術を駆使し、ユーザーの動きや環境を正確に捉えることが可能になります。
多様な視点と情熱を持つ人々が互いに繋がり、刺激し合う場が不可欠。その場としてR&Dスタジオを設けています。
スタジオでは、定期的に事業の発信や協業パートナーを交えた交流イベントの企画を設けています。
幅広いバックグラウンドを持つメンバーやパートナーで、プロジェクトごとにチームを編成
メンバー自身が動く目的を掲げ、100km以上を走破するウルトラマラソンへの挑戦や、40km以上の山手線一周ランなど、日常の中で「動きたい」という気持ちに火をつけるために、ユーザー視点でチャレンジするメンバーが集まっています。
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2006
10 members
東京都渋谷区代々木1丁目47番9号 ザ・パークレックス代々木B1