Discover companies you will love
Takafumi Hara
匠技研工業株式会社 事業部統括(CBO) マーケティング、営業、カスタマーサクセス全体を統括し、ミッションである「フェアで持続可能な誇れるモノづくりを。」を掲げ、日々お客様と向き合っています。 弊社が提供する見積支援システム「匠フォース」は、経営に直結する重要なツールです。そのため、顧客の業務フローや原価計算を深く理解し、改善提案を行うことが私たちの使命です。現状に満足することなく、顧客に最も価値を提供できる方法を常に考え抜きながら、事業づくり・組織づくり・製品づくりに取り組んでいます。 「工場経営を科学し、匠の技術を拡張する」サービスの実現に向け、日々努力を続けています。 =経歴= 2020年2月、匠技研工業株式会社(旧 株式会社LeadX)を共同創業しました。起業のきっかけは、東京大学で受講した「アントレ道場」という授業でした。社会課題に向き合う起業家の姿に憧れ、私自身も「誇れる生き方をしたい」と強く思ったことが原点です。 また、製造業の方々との出会いを通じ、その誇り高さや温かさを感じる一方で、大きな課題の存在も目の当たりにしました。これを解決することが私たちの使命だと確信し、現在の事業に取り組んでいます。 =学生時代の経験= 東京大学在学中は、運動会ラクロス部に所属。大学3年時にはBチームの主将として全日本選手権優勝を果たし、4年時にはプレイヤーを退きBチームのヘッドコーチを務めました。この間、Bリーグ関東準優勝、Aチーム関東準優勝という成果を残しました。 チームスポーツを通じて、目標達成の喜びや厳しさ、そして仲間や家族、スタッフへの感謝の大切さを学びました。この経験は、現在の事業運営やチームマネジメントにも活かされています。
前田 将太
当社は「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」をミッションに掲げる、東大発ベンチャーです。 これまで250社を超える中小製造現場を訪問させていただく中で、モノづくり産業は日本の矜持そのものであると強く感じました。 一方、人材不足や技術承継困難、国際的な競争力の低下など、幾多もの根深い課題を抱えている現実に直面したことが、事業に邁進する原体験となっています。 この度、日本のモノづくり産業が世界で飛躍するためにお力添えしたいという想いで、第一歩目となる「匠フォース」を開発・提供しております。 まずは経営インパクトが大きい見積業務の改善から取り組み、今後も”匠の力を拡張する”ソリューションを提供して参ります。 今後も業界へ貢献すべく、泥臭く手数を打ち続けて参ります。何卒、宜しくお願い申し上げます。
Sena Isaka
匠技研工業株式会社CTO / 機械学習・SaaS開発 / たまにCTF / AWS Startup Community Core Member / CDLE-製造業運営メンバー 製造業向けSaaSを開発しています
関 修子
0 recommendations
Company info
Founded on 02/2020
25 members
東京都文京区本郷3-43-16 コア本郷ビル8階A室