Business social network with 4M professionals

  • WEBデザイナー
  • 4 registered

Webデザインを通じてお客様の課題解決に貢献!Webデザイナーを募集

WEBデザイナー
Mid-career

on 2025-08-19

170 views

4 requested to visit

Webデザインを通じてお客様の課題解決に貢献!Webデザイナーを募集

Mid-career
Mid-career

Sayaka Suyama

イラストを描いていたらいつの間にかエンジニアになっていました。 主にイラスト、フロントエンド担当ですが、デザインも少し。

Yuta Kurosu

学生時代にこれからはインターネットの時代がくるーと思い、windowsのメモ帳でHTMLを書き出したのがきっかけでずっとWeb制作の世界におります。WEB制作会社を起業し、CTOなどと名乗っているので身振りをちゃんとしようとおもったのですが、ボロがでそうなので素でいこうとおもいました

Takuma Kobayashi

1985年4月生まれ。大学卒業後、広告印刷会社へ入社。  3年後、フルコミッション制の代理店を全国最年少で独立。 個人事業主となるが実力もなく調子乗っていただけなので、月の収入が2~3万円程が1年続く。月の最低収入6,999円。ただなんとかそこから持ちなおし、運命の出会いが訪れる。  2016年11月にWEB制作会社CREBAR FLAVOR.を現役員の3名で設立。  2017年1月に株式会社CREBAR FLAVOR.を創業。現在は代表取締役社長として日々ニコニコしています。

株式会社CREBAR FLAVOR.'s members

イラストを描いていたらいつの間にかエンジニアになっていました。 主にイラスト、フロントエンド担当ですが、デザインも少し。

What we do

CREBAR FLAVOR. は、クライアントワーク型のWEB制作を行っております。 「WEBる」という、WEBでなにか役に立つなにかをつくることを理念として掲げております。 WEBの技術や表現が得意なメンバーが集まり、WEBでクライアントの課題を解決する業務をおこなっております

What we do

CREBAR FLAVOR. は、クライアントワーク型のWEB制作を行っております。 「WEBる」という、WEBでなにか役に立つなにかをつくることを理念として掲げております。 WEBの技術や表現が得意なメンバーが集まり、WEBでクライアントの課題を解決する業務をおこなっております

Why we do

世の中の素晴らしい企業や魅力ある商品を、発信したいから。 世の中の素晴らしい企業や魅力ある商品の価値を、WEBの力で世界中に届けたいから。 そのために、「Webる」を広げたいからです。 \「Webる」とは?/ 目的を達成するための手段の一つとして、WEBの可能性を最大限活用すること。 「Webで○○する」を短縮し、クレフレが創った造語です。 ▼例えば、以下のようなことです ------------------------- Webで企業の価値を伝える Webで販売する Webで採用する Webで人を集める Webで業務を改善する Webで教育を変える Webで売上を上げる …and more ------------------------- 「Webる」を広めることで、各々の事業者の直接的な業務効率アップ、SNSを使った効率的なPRが実現し、各々の目標達成が近づくと考えています。

How we do

私たちは、企画提案から納品までを一貫して「チーム」で行っています。 チームメには、共感を持って参加してくれている外部メンバーもおります。 ディレクションは社内で行いますが、クリエイティブの一部を外部メンバーにもご協力いただいています。 クレフレのバリューは、「チーム力を大切にちゃんとつくる。」 信頼できるメンバーが一丸となり、限られた予算・スケジュール・リソースの中で100点の商品をつくっています。 WEBは一人でつくるよりも、チームでつくった方がより良いものがつくれます。 チームメンバーが互いに尊重しあい、それぞれの役割を全うしながら進めることで、一人の力では叶わない想像以上の成果物が完成するからです。 チームでやるからこそ個人の技術が最大に高められ、最高の成果を出せるー。 これこそ、私たちがチームを大切にしている理由です。 ▼視野と可能性が広がる環境 私たちのクライアントは地元企業から都内の上場企業まで幅広く、業種も様々です。仕事を通して多彩な企業と関われるので、色んな世界が知れ、技術力や提案力も上がります。 チームで大きな仕事を達成したい人、視野を広げて行きたい人にはピッタリな環境です。 ▼完全リモートワークもOK! 希望に応じて完全リモートワークも可能です。そのため、離れていてもチームの一員である責任感を持ちながら業務に取り組める方、細かな進捗の共有や自発的な報告、積極的なコミュニケーションを取れる方を求めています。

As a new team member

■募集内容■ Webデザイナーを募集します!入社後はWebデザインをメインに担当していただく予定です。一口にデザインと言ってもその領域は多岐にわたりますが、ウェブサイトならではのインタラクションなどの表現を得意とする方を歓迎します。 ■当社での働き方■ リモートワークを採用しています。曜日によってはオフィスに誰もいない日もあります。 ただし、今回ご入社いただく方には、最初のうちはオフィスへの出社をお願いしたいです。チームでの連携を重視していることから対面でのコミュニケーションを図ることで、業務の進め方や信頼関係を一緒に築いていきたいからです。その後、状況に応じてリモートワークを取り入れていただくことも可能です。 出社時もリモートワーク時も、Slackなどを活用して、密なコミュニケーションを取ることを大切にしています。 ■この仕事のやりがい■ 知名度の高い企業のWebサイトを制作する機会が多いため、仕事にやりがいを感じられると思います。また、日々の業務を通じて経験を重ねる中で、表現力も身につくでしょう。 ■今後の活躍の場■ 初めはWebデザイナーとして、手を動かしながら制作に励んでいただきます。ゆくゆくはアートディレクターとなり、お客様とのやり取りを通じて、サイト全体の設計デザインを形づくる役割を担ってもらえると嬉しいです。 ■求める経験とスキル■ ・チームメンバーと連携しながら制作ができる方 ・Webデザイナーとしての実務経験がある方 ・Figmaを使用できる方 ・Adobe XDを使用できる方 ■よりあると嬉しいスキル■ ・Adobe Photoshop, Illustratorの実務経験 ・写真加工などのメディア編集の実務経験 ・HTML、CSSなどのコーディングの知識もあると可 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2017

    7 members

    • CEO can code/

    栃木県宇都宮市宮原4-4-58 レジデンス宮原101