Discover companies you will love
Monami Tsukada
成城大学文学研究科美学・美術史専攻博士課程前期修了。国内アートオークション株式会社にて、作品のハンドリング、インストール、解説文執筆、オークショニア、営業、広報を担当。2022年よりThe Chain Museumに参画。現代アートについて学術サイド、プライマリー、セカンダリー流通全てに携わった経験から、アップカミングな若手作家から資産性の高い作家まで幅広い視点でのキュレーション、アーティストマネジメント、コレクション形成コンサルティングを得意とする。 副業でアートメディアへの寄稿も行う。
アート領域のプロフェッショナルだからこそトライできる「アートコンサルタント」の醍醐味。/My Career Story - 塚田 萌菜美
Monami Tsukada's story
Rika Mihara
京都出身。家具やアパレルショップの運営から、スタートアップに転職。旅行 → お花 →アート
ユーザー起点の考え方を大切にする私が、The Chain Museumでアートを介したコミュニケーションの拡大に挑戦する理由。
Rika Mihara's story
Dai Miyagawa
1991年に生まれてバンコクとブリュッセルで育つ。大学の講義でスマイルズ代表の遠山の話に共感して入社。クリエイティブ本部などの所属を経て、100本のスプーンというファミリーレストランの事業部に配属。現場で店長を経験し、その後に戦略担当として東京都現代美術館や立川、豊洲への出店などを担当。事業責任者としてブランドを丁寧に育てる経験を積む。2023年4月よりTheChainMuseumに転籍。自社のギャラリースペースの開業などを担当し、ギャラリー事業の責任者に。2024年11月より同社取締役に就任。
中野理恵
米国生まれ。東京育ち。 東京大学工学部建築学科卒。東京大学大学院情報学環卒。 NYで現代アートのマネジメントに携わる。 帰国後、東京都現代美術館、SANAA勤務等を経て現職。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"Coordination事業"
当社のミッション(日本語版)
当社のミッション(英語版)
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"コーディネーション事業"
0 recommendations
Company info