株式会社josanshi(カブジョ)は、「選べる人生を、すべての人に。」というミッションのもと、
助産師という専門職の力を軸に、子育て・医療・働き方の仕組みを見直し、
誰もが“自分らしく生き方を選べる社会”を目指しています。
わたしたちは「働く」「学ぶ」「知る」の3本柱で、
助産師と社会をつなぐ多様なサービスを展開しています。
現在は助産師を中心とした事業展開をしていますが、
「選べる人生をすべての人に。」というミッションに込めた想いは、すべての人に共通するものです。
今後は、女性の専門職や子育て世代、さらにはより広い社会課題にも向き合いながら、
誰もが自分の人生を誇りを持って選べる未来を、形にしていきたいと考えています。
▶ 知る|じょさんしnavi(情報発信)
助産師の“今知りたい”を、わかりやすく・タイムリーに届ける情報発信メディアです。
Instagramでは、臨床現場で役立つ知識やケアのヒントを。YouTubeでは、助産師の密着やキャリアの実例など、リアルな現場の声を。PodcastやLINEも活用しながら、働き方・キャリア・制度の情報まで幅広くカバーしています。
ベテランも新人も、育休中の方も、「なんとなくモヤモヤしていた」ことが、少しクリアになるように。
学びたいとき、迷ったとき、知りたいことに出会える場所。
それが、じょさんしnaviです。
▶ 学ぶ|じょさんしcampus(リスキリング支援)
「自分のケアに自信をつけたい」「もっとママや赤ちゃんの力になりたい」
そんな助産師の思いに応える、実践型のオンラインスクールです。
基礎から見直し最新知識を身につける基礎コース、現場で活かせる産後ケアコース、
キャリアの幅を広げる起業・開業コースなど、
それぞれのフェーズに合わせて“明日から使える学び”を大切に設計しています。
また、プレコンセプションケア、性教育、分娩整体、アロマケアなど、
専門的なテーマに特化した1dayセミナーも定期的に開催。
「ちょっと気になる」「まずは試してみたい」そんなニーズにも応えています。
キャリアアップだけでなく、
「この仕事を続けていてよかった」と思えるような、
自信や誇りにつながる“学び直し”を応援しています。
▶ 働く|じょさんしcareer(キャリア支援)
「働き方が合わない」「次の一歩をどう踏み出せばいいか分からない」
そんな声に寄り添う、助産師専門の転職支援サービスです。
サポートはすべて助産師経験者が担当。
現場の大変さも、気持ちの揺れもわかるからこそ、
一人ひとりの想いに丁寧に向き合い、無理のない転職をサポートしています。
年間600人以上の助産師のキャリアに伴走し、
“自分らしく働ける場所”と出会えるよう支援を続けています。
▶ 助産師100人カイギ
「もっといろんな助産師の話を聞きたい」
「同じような悩みを持つ人とつながりたい」
そんな声から生まれた、助産師のためのオンライントークイベントです。
年齢もキャリアも働き方もバラバラな助産師たちが、
自分の言葉で語り合う“ちょっと勇気をもらえる場所”。
2024年には100人を達成し、今も全国で、毎月開催を続けています。
▶ 産科まるごと広報室|医療と社会をつなぐPR支援
地域の産科施設・産後ケア施設と連携し、SNSや採用広報、地域連携など
“医療の魅力が届く仕組み”を、専門チームで支援しています。
産む人・支える人・働く人が、安心してつながれる環境づくりを目指しています。