Business social network with 4M professionals

  • ライター/プランナー
  • 63 registered

農業が好きで、農業の魅力を発信して農業を盛り上げたい人を募集しています!!

ライター/プランナー
Freelance

on 2025-11-21

886 views

63 requested to visit

農業が好きで、農業の魅力を発信して農業を盛り上げたい人を募集しています!!

Freelance
Freelance

Takuma Kobayashi

1985年栃木県出身。 「BREAK THE LIMIT!」 2018年、この言葉を礎として、世界へブっ放していきます。

Yuta Kurosu

1982年栃木県出身。 株式会社CREBAR FLAVOR.で技術周り担当。 フロントエンドからサーバサイドまでご対応!

Sayaka Suyama

イラストを描いていたらいつの間にかエンジニアになっていました。 主にイラスト、フロントエンド担当ですが、デザインも少し。

株式会社CREBAR FLAVOR.'s members

1985年栃木県出身。 「BREAK THE LIMIT!」 2018年、この言葉を礎として、世界へブっ放していきます。

What we do

CREBAR FLAVOR. は、クライアントワーク型のWEB制作を行っております。 「WEBる」という、WEBでなにか役に立つなにかをつくることを理念として掲げております。 WEBの技術や表現が得意なメンバーが集まり、WEBでクライアントの課題を解決する業務をおこなっております

What we do

CREBAR FLAVOR. は、クライアントワーク型のWEB制作を行っております。 「WEBる」という、WEBでなにか役に立つなにかをつくることを理念として掲げております。 WEBの技術や表現が得意なメンバーが集まり、WEBでクライアントの課題を解決する業務をおこなっております

Why we do

世の中の素晴らしい企業や魅力ある商品を、発信したいから。 世の中の素晴らしい企業や魅力ある商品の価値を、WEBの力で世界中に届けたいから。 そのために、「Webる」を広げたいからです。 \「Webる」とは?/ 目的を達成するための手段の一つとして、WEBの可能性を最大限活用すること。 「Webで○○する」を短縮し、クレフレが創った造語です。 ▼例えば、以下のようなことです ------------------------- Webで企業の価値を伝える Webで販売する Webで採用する Webで人を集める Webで業務を改善する Webで教育を変える Webで売上を上げる …and more ------------------------- 「Webる」を広めることで、各々の事業者の直接的な業務効率アップ、SNSを使った効率的なPRが実現し、各々の目標達成が近づくと考えています。

How we do

私たちは、企画提案から納品までを一貫して「チーム」で行っています。 チームメには、共感を持って参加してくれている外部メンバーもおります。 ディレクションは社内で行いますが、クリエイティブの一部を外部メンバーにもご協力いただいています。 クレフレのバリューは、「チーム力を大切にちゃんとつくる。」 信頼できるメンバーが一丸となり、限られた予算・スケジュール・リソースの中で100点の商品をつくっています。 WEBは一人でつくるよりも、チームでつくった方がより良いものがつくれます。 チームメンバーが互いに尊重しあい、それぞれの役割を全うしながら進めることで、一人の力では叶わない想像以上の成果物が完成するからです。 チームでやるからこそ個人の技術が最大に高められ、最高の成果を出せるー。 これこそ、私たちがチームを大切にしている理由です。 ▼視野と可能性が広がる環境 私たちのクライアントは地元企業から都内の上場企業まで幅広く、業種も様々です。仕事を通して多彩な企業と関われるので、色んな世界が知れ、技術力や提案力も上がります。 チームで大きな仕事を達成したい人、視野を広げて行きたい人にはピッタリな環境です。 ▼完全リモートワークもOK! 希望に応じて完全リモートワークも可能です。そのため、離れていてもチームの一員である責任感を持ちながら業務に取り組める方、細かな進捗の共有や自発的な報告、積極的なコミュニケーションを取れる方を求めています。

As a new team member

農業って魅力がいっぱいありますが、ほんのわずかしか伝えられていないと思います。 農業の魅力をあなたの力で、多くの方に届けませんか。栃木県農家応援サイト「カジル」があなたの力を待っています。 ▼栃木県農家応援サイト「カジル」 https://kajiru.world/  2017年1月10日サイトがオープンした当初の掲載農家は6件の農家。現在150件の農家が掲載となりました。全て直接取材、撮影やインタビューを行いました。また米100キロ、トマト12キロ、新里ネギ2か月分プレゼントなど、農家がつくる農畜産物をドカーンとプレゼントする企画も行いました。 ▼米100キロプレゼント企画 https://kajiru.world/article/vol002/ ▼トマト12キロプレゼント企画 https://kajiru.world/article/vol009/ また農家さんをより深く、そして日本文化を継承していきたいなと思ってもらえるような記事も書いています。 ▼【対談企画】夫婦で営む農家さんたちにライフワークバランスを聞いてみた https://kajiru.world/article/vol28 ▼【ベストシーズン到来】いちご狩りを150%楽しむためのハウツー https://kajiru.world/article/ichigo-picking-hawto2019 ▼【伝統を守れ】令和に食べたい!新感覚な七草がゆ https://kajiru.world/article/nanakusa-rice-attractive ――――――募集要項―――――― ウェブライター募集 【内容】 ライティング、撮影、企画、運営 【歓迎スキル】 ・ インタビュー、WEBコンテンツのライティング経験のある方 ・ 写真撮影ができる方 ・ WEB制作に携わっていた方 【歓迎する人物像】 ・ 農業が好きな方 ・ 1人では成し得ない大きな事をチームで成し遂げたいと思う方 【勤務地】 ・ 栃木県 ※働き方は相談しましょ  ――――――――――――――――
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2017

    7 members

    • CEO can code/

    栃木県宇都宮市宮原4-4-58 レジデンス宮原101