Discover companies you will love

  • 事務
  • 4 registered

急成長中のベビーシッターサービス|基盤を支える事務担当を募集!

事務
Mid-career

on 2025-08-05

171 views

4 requested to visit

急成長中のベビーシッターサービス|基盤を支える事務担当を募集!

Mid-career
Mid-career

渋谷 勇磨

1988年生|神奈川県松田町出身|2歳男児を子育て中 ホテルマンからキャリアをスタートし、人材会社・専門商社での人事部立ち上げを経て、現在は株式会社ポピンズシッターにて人事を担当。「育児もキャリアも諦めないでよい社会を作る」を目標に日々邁進中。

株式会社ポピンズシッター's members

1988年生|神奈川県松田町出身|2歳男児を子育て中 ホテルマンからキャリアをスタートし、人材会社・専門商社での人事部立ち上げを経て、現在は株式会社ポピンズシッターにて人事を担当。「育児もキャリアも諦めないでよい社会を作る」を目標に日々邁進中。

What we do

ポピンズシッターは、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターのマッチングプラットフォームを運営している会社です。 少子化が進んでいる中でも、共働き世代の増加により、市場規模が2030年には現在の2倍に近い1,000億円まで拡大すると推定されるベビーシッター業界。最近では、国や自治体からの補助金が導入され、格安でベビーシッターが利用できる制度が充実したこともあり、利用ニーズが急増しています。 弊社サービスの特徴としては… ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 ベビーシッターと利用者のマッチングシステムは自社で全て開発&改修をしている為、ユーザーファーストで細やかなサービス作りに力を入れています。また、保育業界で30年以上の歴史があるポピンズグループのノウハウを活かして、研修&サポート体制を充実させていることもあり、利用者からも高評価をいただき、業界シェアもトップクラスになっています。 一昔前は富裕層向けのイメージが強かったベビーシッターですが、一般家庭により広がることで、子育ての「はじめて」を社会が支える仕組みを作るとともに、安心してベビーシッターを利用できる社会の実現を目指しています。 ▼受賞歴▼ ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 ▼メディア掲載履歴▼ ・日本経済産業新聞「ポピンズ、保育士とベビーシッターを「二刀流」に 」 ・日本経済新聞「ベビーシッター割安に」 ・NHK「ごごナマ 助けて!きわめびと」 ・フジテレビ「めざましテレビ」 ・AMP 「フリーランス化する保育士たち。全国に70万人存在する働けない保育士のための新たな舞台とは」 ・VERY 「「目的別 シッターサービス進化系~フレキシブルに使えるサービスはどんなママにも強い味方」 ・プレジデントウーマン 「幸せなひとり時間」 …など多くのメディアに取り上げていただいています。
有資格者9割のベビーシッターのマッチングサービス「ポピンズシッター」を運営しています。
研修・保険の充実にも力を入れ、より安心してベビーシッターを利用できる社会の実現を目指しています。
部署ごとの壁がなく、「より良いサービスを作るには」という共通目的のもと、積極的に意見交換ができる社風です。
開放的なオフィススペースになっており、シッター向けの研修などもこちらで開催しています。
保育のプロが育児をお手伝いすることで、お子様も家族も笑顔で時間を過ごすことができます。
時間単位で好きな時に勤務ができることから、保育士や幼稚園教諭の副業としてもご活用いただいています。

What we do

有資格者9割のベビーシッターのマッチングサービス「ポピンズシッター」を運営しています。

研修・保険の充実にも力を入れ、より安心してベビーシッターを利用できる社会の実現を目指しています。

ポピンズシッターは、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターのマッチングプラットフォームを運営している会社です。 少子化が進んでいる中でも、共働き世代の増加により、市場規模が2030年には現在の2倍に近い1,000億円まで拡大すると推定されるベビーシッター業界。最近では、国や自治体からの補助金が導入され、格安でベビーシッターが利用できる制度が充実したこともあり、利用ニーズが急増しています。 弊社サービスの特徴としては… ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 ベビーシッターと利用者のマッチングシステムは自社で全て開発&改修をしている為、ユーザーファーストで細やかなサービス作りに力を入れています。また、保育業界で30年以上の歴史があるポピンズグループのノウハウを活かして、研修&サポート体制を充実させていることもあり、利用者からも高評価をいただき、業界シェアもトップクラスになっています。 一昔前は富裕層向けのイメージが強かったベビーシッターですが、一般家庭により広がることで、子育ての「はじめて」を社会が支える仕組みを作るとともに、安心してベビーシッターを利用できる社会の実現を目指しています。 ▼受賞歴▼ ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 ▼メディア掲載履歴▼ ・日本経済産業新聞「ポピンズ、保育士とベビーシッターを「二刀流」に 」 ・日本経済新聞「ベビーシッター割安に」 ・NHK「ごごナマ 助けて!きわめびと」 ・フジテレビ「めざましテレビ」 ・AMP 「フリーランス化する保育士たち。全国に70万人存在する働けない保育士のための新たな舞台とは」 ・VERY 「「目的別 シッターサービス進化系~フレキシブルに使えるサービスはどんなママにも強い味方」 ・プレジデントウーマン 「幸せなひとり時間」 …など多くのメディアに取り上げていただいています。

Why we do

保育のプロが育児をお手伝いすることで、お子様も家族も笑顔で時間を過ごすことができます。

時間単位で好きな時に勤務ができることから、保育士や幼稚園教諭の副業としてもご活用いただいています。

共働き家庭が増え、核家族化が進む現代。 多くの方が子育ても家事も「自分がやらなきゃ」と日々忙しく頑張っています。日本では、子育てを他の人に頼むなんていけないこと、という価値観がまだまだ主流ではないでしょうか。 しかしながら、自分で頑張り過ぎることで負担や悩みを抱え込んでしまい、お子さまと全力で遊ぶ余裕がなかったり、お子さまとの時間を笑顔で過ごせないときもあるかと思います。 子育てや保育においては、一人ひとりのお子さまの主体性やご家庭ごとの方針を尊重するために、人手をかけた個別の対応が大切です。そのため、IT技術の活用による定型化、効率化が難しく、また人手不足も常に課題となっています。 私たちは、効率化に寄り過ぎずサービスの質にこだわりながら、多くの子育て家庭、多くの子育て・保育支援者が参加する子育て支援のプラットフォームをつくることで、人手不足の課題を解決し、社会全体で子育てを担える新しい社会の実現を目指しています。

How we do

部署ごとの壁がなく、「より良いサービスを作るには」という共通目的のもと、積極的に意見交換ができる社風です。

開放的なオフィススペースになっており、シッター向けの研修などもこちらで開催しています。

メンバー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社員25名+外部メンバー(業務委託等)35名程で構成されています。サービスの企画・シッターの採用研修・システム開発など、それぞれが明確な役割を持ち、サービス運営や開発に取り組んでます。社員全員が中途入社であることから、専門スキルを持っている者が多くいる為、未経験の方でも成長しやすい環境です。 カルチャー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◉ 失敗を恐れない 90点になるまで考えを煮詰めるより、まず60点でもやってみる。失敗したらそこから学ぶことができれば良し!という考え方があるので、失敗しても引きずることがなく、新たなことに挑戦しやすい環境です。 ◉ フラットでかつスピードを大切にする文化 部署役職関係なしに日々フラットに意見やアイデアを伝え合う文化があります。「こんなこと言ってもいいのかな…」など思う必要はなく、小さなアイデアでも育てていくことを大切にしています。 ◉ 属人化しない仕組みづくり 組織や事業の情報の大部分が全社員に公開されており、部署関係なく社内の情報を自由にキャッチアップできる環境です。また、テキストコミュニケーションがメインで、属人化しないようノウハウを残し継続的に更新をすることができている為、何かビンチの時はお互いに助けあえる体制をとっています。

As a new team member

ベビーシッターサービスの質向上に欠かせない、シッターの採用や研修に関する事務作業を担っていただける方を募集しています。 ▼具体的な業務▼ ・ベビーシッターの採用と研修に関する事務処理 -予約案内 -研修受講結果の管理 -予約キャンセルの受付と日程調整 ・当日運営準備とサポート ・未受講者への情報発信 ・外部研修の申込 ・修了証や証明書の作成&送付 ・外部機関への提出書類の作成 ・研修内容に関しての問い合わせ対応 etc  ▼必須スキル▼ ・マルチタスクで業務をしていた経験 ・事務経験 or 事務作業多めの職種での就業経験(目安3年以上) ・中級レベルのエクセルスキル(vlookupやピボットテーブルを業務で使用した経験 ▼歓迎スキル▼ ・50人以下のベンチャー企業での就業経験 ・リモート業務およびチャットツールを使用して業務をしていた経験 ▼この仕事のやりがい▼ ・シッターサービスの基盤を支える"ベビーシッターへの事務"にメンバーの一員として携わることができる。 ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決する、社会貢献性の高いプロダクトに携わることができる。 ▼勤務形態▼ ・週休2日制(月1or2回は土曜日出勤が必要/年間休日125日程)※土曜日出勤分は平日に振替休日を取得いただきます。 ・9:00-18:00(1時間まで時差出勤が可能) ・週2日程度のリモート勤務可能 ※業務を覚えていただくまでの期間はフル出社が必要になります(2.3週間ほど) ▼就業場所▼ 新宿オフィス(新宿三丁目駅から徒歩1分 / 新宿駅から徒歩5分)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2014

    40 members

    東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ6F