Discover companies you will love

  • Project Manager
  • 2 registered

店舗マネージャーとして経営全体を学べる環境で成長しませんか

Project Manager
Mid-career

on 2025-09-03

62 views

2 requested to visit

店舗マネージャーとして経営全体を学べる環境で成長しませんか

Mid-career
Mid-career

Satoshi Tajima

SeaSaunaShack店長。 兵庫県西宮市出身。 2020年佛教大学を卒業後、コーチング関連のベンチャー企業での勤務。 社会人2年目でサウナに目覚め、平日は東京で働き、土日だけSeaSaunaShackで働く生活を2年間続け、2024年SeaSaunaShack店長として(株)バリカラーに入社。 働く豊かさと組織の持続可能性の両立をテーマに日々チームづくりに奮闘。

株式会社バリカラー's members

SeaSaunaShack店長。 兵庫県西宮市出身。 2020年佛教大学を卒業後、コーチング関連のベンチャー企業での勤務。 社会人2年目でサウナに目覚め、平日は東京で働き、土日だけSeaSaunaShackで働く生活を2年間続け、2024年SeaSaunaShack店長として(株)バリカラーに入社。 働く豊かさと組織の持続可能性の両立をテーマに日々チームづくりに奮闘。

What we do

▍会社概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)バリカラーは世田谷区に拠点を持つ建築設計施工会社です。 私たちは、地域に埋もれた空き家や古民家など、活用されていない空間に新たな命を吹き込み、人の心と身体に届く“体験”として再生する建築と空間デザインを手掛けています。 建築設計を中心に、商業施設や観光施設のプロデュース、サウナ施設の運営などハードとソフトの両軸から価値創出を行っているのが私たちの特徴です。 ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■建築設計プロデュース事業 関東エリアを中心に飲食店や商業施設などの500以上の施設の設計に携わってきました。 また、北鎌倉の「NIWA KAMAKURA」や宮古島の「サンゴノサウナ」など前例のない新たなサウナ施設のプロデュースにも力を入れています。 ■サウナ事業 1日4枠限定のプライベートサウナ「Sea Sauna Shack」の運営 SeaSaunaShackは2021年に開業し、4年間稼働率90%以上を誇る1日4枠限定の貸切サウナ施設です。 2021年にサウナシュランを受賞し、国内最大級のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」で、プライベートサウナ部門にてイキタイサウナ全国一と注目を集める施設へと成長しました。 アパレルではオリジナルグッズのデザインに定評があり、niko and...やBAYCREW'S GROUP、伊勢丹グループなどとコラボを実現。 ▍今後の展望  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■釜型薪サウナで身体の深部を温め、浴衣を着て畳で整う唯一無二のサウナ体験と囲炉裏パフォーマンスによる安房地域名産の海鮮とジビエを堪能できる温浴複合施設の開業 千葉県館山市内で、空き家をリノベーションした新たな観光施設をオープン予定。地域資源を活用した新たな観光施設を増やしていくことで地方観光に貢献していきます。

What we do

▍会社概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)バリカラーは世田谷区に拠点を持つ建築設計施工会社です。 私たちは、地域に埋もれた空き家や古民家など、活用されていない空間に新たな命を吹き込み、人の心と身体に届く“体験”として再生する建築と空間デザインを手掛けています。 建築設計を中心に、商業施設や観光施設のプロデュース、サウナ施設の運営などハードとソフトの両軸から価値創出を行っているのが私たちの特徴です。 ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■建築設計プロデュース事業 関東エリアを中心に飲食店や商業施設などの500以上の施設の設計に携わってきました。 また、北鎌倉の「NIWA KAMAKURA」や宮古島の「サンゴノサウナ」など前例のない新たなサウナ施設のプロデュースにも力を入れています。 ■サウナ事業 1日4枠限定のプライベートサウナ「Sea Sauna Shack」の運営 SeaSaunaShackは2021年に開業し、4年間稼働率90%以上を誇る1日4枠限定の貸切サウナ施設です。 2021年にサウナシュランを受賞し、国内最大級のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」で、プライベートサウナ部門にてイキタイサウナ全国一と注目を集める施設へと成長しました。 アパレルではオリジナルグッズのデザインに定評があり、niko and...やBAYCREW'S GROUP、伊勢丹グループなどとコラボを実現。 ▍今後の展望  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■釜型薪サウナで身体の深部を温め、浴衣を着て畳で整う唯一無二のサウナ体験と囲炉裏パフォーマンスによる安房地域名産の海鮮とジビエを堪能できる温浴複合施設の開業 千葉県館山市内で、空き家をリノベーションした新たな観光施設をオープン予定。地域資源を活用した新たな観光施設を増やしていくことで地方観光に貢献していきます。

Why we do

▍ミッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「不便のなかに、特別を仕込む」 便利さやアクセスの良さが正義とされる時代に、あえてその逆を行く。 私たちは、不便のなかにこそ“人の心を揺らす余白”があると信じています。 誰もが通り過ぎるような場所に、美しい薪の炎が揺れるサウナがあったり、静けさの中で身体の芯まで温まる空間があったり。五感が研ぎ澄まされ、心と身体が整うような「場」の設計を、建築と体験の両側面からつくっていく。 それが、バリカラーの目指す未来です。 ▍目指す姿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■建築=作品ではなく、人の記憶に残り続ける体験そのものと捉え直す ■地域に眠る資源や空間を再編集し、人が集まる磁力のある拠点へ ■五感と心身に届く空間づくりで、地域の観光と暮らしの循環を生む拠点を各地に生み出す 私たちは、ただ建物を設計するのではなく、「誰かの人生にとってかけがえのない場所」をつくることを目的としています。 ▍世界観  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ナチュラルラグジュアリー 環境と人に優しく、想像を超えるおもてなしを大切にする。 SeaSaunaShackでは、オーガニック由来のアメニティやドリンクを提供し、ロウリュからアウフグースまでスタッフが丁寧にアテンドするおもてなしを大切にサービスをアップデートし続けています。 ■大切な人との喜びや祝いを大切にする SeaSaunaShackのテーマカラーである赤と白は、縁結びのリボンやギフトを意味し、誰かのご褒美やお祝いを応援したいという思いが込められています。 ■革新的であきさせない ロジカルよりもアート。 流行にとらわれず、世界観を表現できる新たなサービスで常に期待値を超えていくことを大切にしています。 ■尖りすぎない アートの考え方を大切にしつつ、自分よがりで尖りすぎないように、顧客起点に立ってアンケートやお客様の声など事実に耳を傾けながら、お客さまに寄り添ったサービスを大切にします。

How we do

▍チームの特徴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■少人数で多機能なチーム構成 ■20代〜40代まで性別問わず幅広い年齢層 ■20代で店長経験 ■メンバーの強みを活かしたポジション編成 ▍職場の雰囲気&社風  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 服装も髪型も自由。社員の方たちも個性的なファッションを楽しんでいます(店舗の服装に関しては制服を導入しています)。メンバーはアルバイトも含め、全員サウナ好きで休みの日にサ旅に出かけるほど仲がいいです。年に1回社員研修旅行を実施し、アルバイトメンバーも含め全員で全国のサウナ施設を訪れ、いいなと思ったサービスは全員で議論して次の日から実店舗でも取り入れていきます。 ▍店長からのメッセージ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私はマネージメント経験0で25歳の時店長になり、そこから2年間店舗運営に注力してきました。 施設を会社が作り出した一つの作品と捉え、作品が表現したい世界観をもっといろんな人たちへ届けていくためには何が必要かを試行錯誤し、代表や前店長と壁打ちしながら歩んできました。 経営全体を見る視点や経営者の心構え、地域との共創など、都内のサラリーマンとして働いていた頃だと経験できないことを経験することができました。 ・将来地域で持続可能な事業をしたい ・裁量がある環境で成長したい ・日本の観光や地域に影響を与えられる仕事に関わりたい など、想いがある方はぜひ一度お話ししましょう!

As a new team member

■Sea Sauna Shack店長候補 新店舗の開設に伴い、海辺のサウナ小屋Sea Sauna Shackを統括する新たな店長を募集しています。 イベント企画からSNS運用、地域との取り組み、収支管理、メンテナンスから清掃まで店舗運営全般を担っていただきます。 全体の収支を管理し持続的に店舗経営していく観点を持ちながら、新たな企画やイベント、広報を打って訪れる人を魅了させる体験をどう提供していくか。さまざまな観点を持ちながら試行錯誤できる環境にやりがいがあります。 ピンときた方は、気軽にまずはお話ししましょう!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2015

3 members

千葉県館山市波左間1063-2