Discover companies you will love

  • 空調最適化エンジニア
  • 3 registered

AI×空調|空調熱源機器の運転最適化を行うAI開発エンジニアを募集!

空調最適化エンジニア
Mid-career

on 2025-08-04

100 views

3 requested to visit

AI×空調|空調熱源機器の運転最適化を行うAI開発エンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

Ryota Kanai

株式会社アラヤの創業者・代表取締役CEO。京都大学理学部卒業後、オランダ・ユトレヒト大学で主観的知覚のメカニズムについての研究でPhD取得(最優等)。米国カルフォルニア工科大学、英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)での意識の神経基盤についての研究活動を経て、英国サセックス大学にて准教授(認知神経科学)。アカデミアを飛び出し日本に帰国しアラヤを起業する。スタートアップという新しい形で、情報科学と神経科学の融合による「人工意識」の開発により汎用人工知能の実現に挑戦中。

M Muramatsu

採用で組織は変わる!強い組織を創りたい!という思いで日々採用活動に取り組んでいます!

株式会社アラヤ/Araya Inc.'s members

株式会社アラヤの創業者・代表取締役CEO。京都大学理学部卒業後、オランダ・ユトレヒト大学で主観的知覚のメカニズムについての研究でPhD取得(最優等)。米国カルフォルニア工科大学、英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)での意識の神経基盤についての研究活動を経て、英国サセックス大学にて准教授(認知神経科学)。アカデミアを飛び出し日本に帰国しアラヤを起業する。スタートアップという新しい形で、情報科学と神経科学の融合による「人工意識」の開発により汎用人工知能の実現に挑戦中。

What we do

深層学習を用いた自社開発プロダクト開発、画像認識技術などの産業応用、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発、自律エージェントのアルゴリズム開発等に取り組み、基礎技術の開発から実ビジネスまでをつなぐ事業を行っています。J-Startupにも選出され日本発の人工知能ベンチャーとして注目を集めています。研究開発ではMOONSHOT・NEDO等、国からの支援を受けて、応用を見据えた次世代の汎用人工知能・BMIの技術開発を行い、ビジネスでは、既存自社プロダクトの拡販・ライセンス化に加え、新たな自社プロダクトの開発に取り組んでいます。

What we do

深層学習を用いた自社開発プロダクト開発、画像認識技術などの産業応用、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発、自律エージェントのアルゴリズム開発等に取り組み、基礎技術の開発から実ビジネスまでをつなぐ事業を行っています。J-Startupにも選出され日本発の人工知能ベンチャーとして注目を集めています。研究開発ではMOONSHOT・NEDO等、国からの支援を受けて、応用を見据えた次世代の汎用人工知能・BMIの技術開発を行い、ビジネスでは、既存自社プロダクトの拡販・ライセンス化に加え、新たな自社プロダクトの開発に取り組んでいます。

Why we do

深層学習により、AIの適用範囲は大きな広がりを見せています。この流れは今後さらに加速し、様々なモノにAIが搭載される未来が来ると我々は考えています。 そのような未来では、AIをエッジデバイスに搭載できるように小型化することや、人が全ての正解を教えるのではなく、AIが自律的に学習を行い、柔軟に行動することが求められます。 このような未来のニーズに向けて、アラヤでは主に、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発と、深層強化学習や内発的動機(好奇心など)をベースとした自律エージェントのアルゴリズム開発、およびこれらの産業応用を進めています。

How we do

私たちは国内外の様々な研究機関(人工知能・神経科学)、大手企業、スタートアップとのコネクションを活かし、常に最先端の技術にキャッチアップし、 新しい技術を生み出し続けています。 2018年には、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進するプロジェクト「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発」の研究開発項目の1つである「革新的AIエッジコンピューティング技術の開発」に対してKDDI株式会社と共同提案を行い、採択されました。 論文を発表する従業員も多く、定期的な勉強会の開催なども行われています。 https://www.araya.org/research_publication/ 和気あいあいとした雰囲気の中、オフィスではいつもあちこちで活発な議論が交わされています。また、常に最先端の技術を取り入れることができるよう、論文紹介などをはじめとした勉強会も頻繁に開催されています。

As a new team member

【仕事概要】 建設ソリューション事業部空調最適化チームにおいて、空調最適化ソリューション事業を担当していただきます。 当社では、大型熱源機器運転制御やビルの空調制御等による空調最適化ソリューションを提供しています。機械学習/強化学習の技術を用いて、空調需要量予測および予測に基づく空調機器の最適運転制御を行うプロダクトの開発を進めていただくことが業務となります。 【業務内容】 ・地域冷暖房、大型熱源向け省コスト空調機器運転制御システムの開発 ・空調最適化システムのプロダクト開発 ・営業チームと連携した対クライアント折衝、および、コントロール 参考: - https://www.araya.org/service/air-conditioning/ - https://www.araya.org/publications/news20220509/ 【得られる経験】 ・実際に使われている商業施設やオフィスの空調を自分のコードで制御することができ、AI技術の社会実装経験を得ることができます。 ・クラウド基盤からAIモデル開発・設備連携までを一気通貫で担当し、エネルギー×AIのフルスタックスキルを習得できます。 【社風】 ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。 家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 【社風】 ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 ・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境 ・PCを自由に選択、フルリモート相談可など、社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風 【フレックスタイム制について】 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。 家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 【必須スキル】 ・AI、機械学習、DeepLearningに関する知識・経験 (特にPythonでのプログラミング経験) ・システム、プラント、工場の最適化や自動制御に関する知識・実務経験、もしくはデータマイニング、センサーデータ解析、時系列予測、統計的因果推論に関する知識・実務経験 ・基礎的な英語力(リサーチ観点で必要となる読み書き能力) 【歓迎スキル】 ・多目的最適化、モデル予測制御、強化学習、シミュレータ構築に関する知識・実務経験 ・モデル予測制御や強化学習を用いたシステム、プラント、工場の最適化に関する実務経験 ・EnergyPlusを使ったシュミレーション経験 【求める人物像】 ・問題解決能力が高い:複雑な問題を分析し、効果的な解決策を見つける能力がある。 ・自主性がある:自ら進んで新しい技術や知識を学び、プロジェクトに積極的に貢献できる。 ・チームプレイヤー:チーム内で協力し、他のメンバーと効果的にコミュニケーションを取りながら作業できる。 ・柔軟性がある:急速に変化する技術環境やプロジェクトの要件に柔軟に対応できる。 ・顧客志向:クライアントのニーズを理解し、それに応えるソリューションを提供できる。
1 recommendation

Team Personality Types

M Muramatsuさんの性格タイプは「コマンダー」
M Muramatsuさんのアバター
M MuramatsuBusiness (Finance, HR etc.)
M Muramatsuさんの性格タイプは「コマンダー」
M Muramatsuさんのアバター
M MuramatsuBusiness (Finance, HR etc.)

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2013

90 members

東京都 千代田区 神田佐久間町 1-11 産報佐久間ビル 6F