Discover companies you will love

  • ローコードエンジニア
  • 7 registered

ローコード・VibeCodingで仕事のあり方を変えたいエンジニア募集

ローコードエンジニア
Mid-career

on 2025-08-05

157 views

7 requested to visit

ローコード・VibeCodingで仕事のあり方を変えたいエンジニア募集

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Tasuku Yamaoka

【現在の職業】 経営管理体制構築、IPO準備、経営企画コンサルティング業を営む会社の代表取締役。 ①創業当初、②これからIPOを本格的に目指す時期(N-3期)の、組織体制整備する段階のスタートアップを主なターゲットにしています。 もっとも多い依頼は、会計作業の自社内製化の支援となっています。 Webサービスを組み合わせた効率的な経営管理体制の構築を行います。 【人となり】 一つの領域に特化すること避け、幅広い領域に顔をだす人生を送っています。 ・理系の国内最高峰の大学に入ったため、文系大学の授業を単位交換で受けにいく ・研究室に入り大学院入学を決めたため、文系資格の公認会計士の資格を取る ・監査法人に入ったため、統計・ビッグデータ関係のプロジェクトに参加する ・大企業(大監査法人)を経験したため、ベンチャーを経験する 【良く他人に貼られるタグ】 ・ロボティクス ・公認会計士 ・統計・モデリング ・東工大卒 【専門スキル等】 ・コーポレート業務について、全般的に対応可能 ・Webアプリケーションの組み合わせによるバックオフィス業務最適化  特に、MFクラウド会計の効率良い運用方法と、Google Driveの整理手法が  得意分野 ・Google Apps Scriptによる簡易システムの構築 ・Ruby on RailsによるWebアプリケーションの構築 ・最新のWebサービスを常に取り入れる経営改善を行います。

Shingo Kinugasa

公認会計士。早稲田大学政治経済学部卒。早稲田大学在学中に有限責任監査法人トーマツに入所し、国内上場企業を中心に金融・不動産・IT・商社・小売・卸等、様々な業種の事業会社へ財務諸表監査、内部統制監査サービスを提供。その後、オーストラリアへの自費留学を経て、マザーズ上場IT企業にて経営管理本部経営企画グループ及び内部監査室に所属し、経営企画業務全般・エクイティ投資案件・IR業務・内部監査業務を担当。公認会計士事務所設立し、スタートアップ支援をスタート。株式会社シクミヤへ入社、経営管理コンサルティング・海外子会社管理業務・経理業務全般に従事。

toyota aska

東京工業大学出身、二児の母。 新卒ではエンジニアリング業務に従事。 経営管理業務未経験でシクミヤに入社。 経理・人事労務・総務のコンサルティング・業務支援を担当。

Yuji Endo

【現職】コーポレートエンジニア 社内情シス、クライアントへのコンサルティングを通して、業務の自動化・効率化などDX領域に取り組んでおります。GAS、Pythonを主に活用しています。自社サービスの開発(Go)にも携わっています。 【経歴概略】 前職では創業メンバーとして会社の成長と共に歩んで参りました。PMとして営業提案、顧客折衝や上流から下流まで一連の工程に携わり、チームメンバーと共に受託開発をメインに行っておりました。 主にWebアプリケーションの経験が長く、フロントエンド、サーバサイドどちらでも対応可です。Web APIやバッチの開発経験もあり、幅広い分野や技術の経験を有しております。 人生は楽しまないと勿体無い。楽しく仕事をしたいです。 【保有スキル】 エンジニア歴:20年 企画・提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、リリース PL、チームリーダー、サブリーダー、メンバー、PG、SE、ブリッジSE(オフショア、ニアショア)、社内SE プロジェクト管理、見積、アーキテクチャ設計、プロジェクト計画、進捗管理、メンバーフォロー、新卒教育 新規開発、運用保守開発 ガイドライン・規約類の策定 【ストレングスファインダー】 1. 戦略性 2. 学習欲 3. 回復志向 4. 個別化 5. 内省 【人生の教訓】 待っているだけでは得られるものは限られている。何かを得たければ行動することだ。良い結果が得られるとは限らないが、何もしなかったことを後悔するよりも遥かに良い。 誠意には誠意を。本当に大切な人になり得るのは誠意に誠意で応えてくれる人。そうではない人とはそれまでの縁だったということ。

株式会社シクミヤ's members

【現在の職業】 経営管理体制構築、IPO準備、経営企画コンサルティング業を営む会社の代表取締役。 ①創業当初、②これからIPOを本格的に目指す時期(N-3期)の、組織体制整備する段階のスタートアップを主なターゲットにしています。 もっとも多い依頼は、会計作業の自社内製化の支援となっています。 Webサービスを組み合わせた効率的な経営管理体制の構築を行います。 【人となり】 一つの領域に特化すること避け、幅広い領域に顔をだす人生を送っています。 ・理系の国内最高峰の大学に入ったため、文系大学の授業を単位交換で受けにいく ・研究室に入り大学院入学を決めたため、文系資格の公認会計士の資格を取る...

What we do

情報を整理し、正しく収集・加工・分析する環境を整備することで、起業家など大きなことを成し遂げようとする人の意思決定をサポートしています。 ■ コンサルティングサービス:スタートアップ向けの経営支援 - スタートアップを対象とした、財務・経営管理領域の業務の運用代行・体制構築・助言 - 創業前からアーリーステージまでの創業前後のスタートアップに対する経営全体の支援 - これから上場準備に入る企業の経営管理体制の構築と上場準備サポート - 経営管理体制構築。特にクラウド会計ソフト(主に、freee)を前提とした経理フローの作成 ■ データサービス:DX・データマネジメント・データ分析基盤業務 - ローコードツール・ノーコードツールを活用した業務刷新 - 表計算ソフトやデーターベースソフトの、データマネジメント視点の改善・再設計 - データ分析基盤の構築・保守 ■ スタートアップの資本政策データベース「shihon」の開発・運営 - 新規上場企業の資本政策情報のデータ化 - 資本取引に関係する各企業・個人の調査 - ダッシュボード作成 ■ その他非上場企業のデータベースサービス - プレスリリースに関するデータベースの構築 - 資金調達に関するデータベースの構築 - 種類株式・新株予約権に関するデータベースの構築 ■ 起業に関する情報発信サービス - 資金調達・資本政策に関する情報発信サービス「Visionary Base(https://visionarybase.com/)」の運営

What we do

情報を整理し、正しく収集・加工・分析する環境を整備することで、起業家など大きなことを成し遂げようとする人の意思決定をサポートしています。 ■ コンサルティングサービス:スタートアップ向けの経営支援 - スタートアップを対象とした、財務・経営管理領域の業務の運用代行・体制構築・助言 - 創業前からアーリーステージまでの創業前後のスタートアップに対する経営全体の支援 - これから上場準備に入る企業の経営管理体制の構築と上場準備サポート - 経営管理体制構築。特にクラウド会計ソフト(主に、freee)を前提とした経理フローの作成 ■ データサービス:DX・データマネジメント・データ分析基盤業務 - ローコードツール・ノーコードツールを活用した業務刷新 - 表計算ソフトやデーターベースソフトの、データマネジメント視点の改善・再設計 - データ分析基盤の構築・保守 ■ スタートアップの資本政策データベース「shihon」の開発・運営 - 新規上場企業の資本政策情報のデータ化 - 資本取引に関係する各企業・個人の調査 - ダッシュボード作成 ■ その他非上場企業のデータベースサービス - プレスリリースに関するデータベースの構築 - 資金調達に関するデータベースの構築 - 種類株式・新株予約権に関するデータベースの構築 ■ 起業に関する情報発信サービス - 資金調達・資本政策に関する情報発信サービス「Visionary Base(https://visionarybase.com/)」の運営

As a new team member

私たちは、スタートアップや業務の変革を望む中小企業に対して、業務に関するBPRを中心として経営に関する課題を解決するプロフェッショナルチームです。チームは経営・管理業務・データマネジメントに強い公認会計士と、エンジニアによって構成しています。 ローコードツールやVibe Codingを活用した社内システムの開発は、技術力をもったエンジニアも、業務に精通した非エンジニアも取り組める領域となります。 私たちは、これらの技術は開発の裾野を広げ、組織のあり方・仕事のあり方もかえる力があると考えています。 ローコード・Vibe Codingなどを前提とした社会における「理想の組織構造」にいち早くキャッチアップするために一緒に働けるエンジニアをさがしています。 ■ 関連する仕事 1. ローコード・Vibe Coding  ローコードによる開発が可能である業務ツールを用いて業務の改善を行っています。  GUI操作による開発と、CUIによる開発の双方を行います。  現状ではAirtable・Zapier・Dify・n8n・Google Sheetsを主に業務に利用しておりますが、  他のツールも随時発掘・利用したいと考えています。  CUIによる開発(コーディング)を行う際には、Cursor, Claude Codeを使うことを推奨しています。 2. データマネジメント  社内で保有するデータの形式が、時代経過とともに紙中心からデジタルデータ中心になるにつれて  データマネジメントの重要性は高まっていると考えています。  開発対象となる社内システムの範囲が広がることで、よりデータを正しく持つことの価値が高まるのではないかと考えています。  私たちは、クライアントに対してデータマネジメントのコンサルティングのほか、データの質を担保する業務設計を行っています。 3. データ分析基盤の整備  社内のデータの質が担保されており、かつ、ビジネスの状況としてデータを収集し分析することの価値が高い状況である場合に、データ分析基盤の整備・課題点の解決を行っています。  ビジネスを拡大する時期のスタートアップにとって、その時点においてデータ分析基盤それ自体を作成・維持する必要性が薄い状況は多々あります。その場合、将来に必要になるときに備えて、システム選定を含めたデータマネジメントを行います。 ■ どんな仕事? 業務改善・システム開発・業務フロー構築など、主にスタートアップや業務を刷新したい中小企業を対象に、DX文脈での支援を行っています。 ドメイン知識を有するコンサルタントと技術に精通したエンジニアで協力して、以下のような業務をお願いします。 ・クライアントの課題をヒアリング ・問題点の再定義・可視化(業務フロー図やTo-Be設計) ・解決策の検討・提案(ツール選定/アーキテクチャ設計) ・解決策の実装(GAS/Python/Web API等) ・社内外メンバーと連携しながら、継続的な運用改善も担います ■ 求める人物像 ・新しい技術やツールを常に模索している方 ・クライアントとのコミュニケーションが得意な方 - ヒアリング・質問力 - 共感力・信頼構築 - 提案力・交渉力 ・問題の構造化や抽象化が得意な方 - 仮説思考・批判的思考・俯瞰視点 ■ 求めるスキル(Tech) 必須 ・チーム開発経験 歓迎 ・GAS(Google Apps Script) / Google Workspaceの開発経験 ・Pythonを用いた開発経験 ・業務フローの理解力・設計力(As-Is / To-Be) ・Web APIの理解・活用経験 ・RDBMS(MySQL / PostgreSQL等)設計経験 ・クラウドサービス(Heroku / AWS / GCP)の利用経験 ・要件定義〜保守運用まで一貫して携わった経験 ■ こんな方にぴったりです ・クライアントと対話しながら、本当に役立つ仕組みをつくりたい方 ・新しい技術・ツールを現場に導入して、新しい課題を解決したい方 ・自分のスキルを、より広いフェーズで活かしたい方 ■ 勤務形態 ・正社員 ・リモート可(出社歓迎、必要に応じてクライアント訪問あり) ■ 最後に 私たちが大切にしているのは、「技術より先に、課題と人に向き合う姿勢」です。 技術を押し付けるのではなく、寄り添い、考え抜く。 そんな姿勢で、クライアントの未来をつくるパートナーになれる方を、お待ちしています。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Yuji Endoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Yuji Endoさんのアバター
    Yuji EndoOther
    Yuji Endoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Yuji Endoさんのアバター
    Yuji EndoOther

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2019

    10 members

    • CEO can code/

    東京都渋谷区恵比寿南2-12-19 トランスビル2F