Discover companies you will love

  • フロントエンドエンジニア
  • 20 registered

@大阪 大規模プロジェクトに携われる!フロントエンドエンジニアを募集!

フロントエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-09-22

552 views

20 requested to visit

@大阪 大規模プロジェクトに携われる!フロントエンドエンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

宮園 康太

大学時代から音楽・デザインに興味を持ち、新卒ではWebディレクターとして入社。 上場企業の大規模デジタルマーケティング案件を何百件と経験。 事業戦略をデジタル戦略に落とし込むこと、またそれを実行することが得意。 その後、国内外拠点の新規立ち上げや子会社の経営を行うなかで、 採用・育成・離職抑止を中心としたHRBP領域に従事し現在に至る。 何十年経ってもデジタルマーケティングがずっと好き。

世界中で愛される「Figma」の秘密を見てきた。

宮園 康太's story

金子 未羽

古典文学を愛する文系ど真ん中の元WebPM。 ブラインドタッチができないWeb適正0の状態から新卒入社でトランスコスモスへ。 根性だけを武器に必死でくらいつき、金融業界、化粧品業界、小売業界の大手クライアントのプロジェクトマネジャーを担当。 その後、国内外の制作拠点の統括やSalesforce Marketing Cloudの導入コンサルなど、上司の「やってみる?」の一言に元気よく「はい!!」と言っているうちに様々な業務を幅広く経験。 今は採用戦略や社員が働きやすい環境づくりなど、人に関わる業務全般を担当しています。

Hayato Goto

「どこにでも現れる後藤」の異名を持つ、人とお酒が大好きな九州男児。 俳優業・飲食店経営を経て、2018年にトランスコスモスへ入社。 Webエンジニアとして金融業界、化粧品業界、食品メーカーのシステム開発案件にて活動。 その後、グループ子会社のHR組織立ち上げミッションを経て、現在はデジタルマーケティング部門の組織力強化に向けて採用&研修を始めたとした「人」に関わる施策全般を担当。 持ち前の明るさとフットワークを軸に日々ハツラツと活動中!

【#WebPM職】入社1年未満で複数部門を跨いで活躍中の"統括PM"が大切にしている「数字への意識」とは...!?

Hayato Goto's story

鈴木 誠

20代、30代、40代…いつだって、「今が一番若い」。 気づいた瞬間を大切に、いつからでも成長できる。 進化の激しい業界は数か月でトレンドが変わる。 環境の変化を楽しめるなら、年齢はあんまり関係ないはず。 楽しく仕事してます。

「Hello Friends! W!th LINEヤフー」登壇&ブース出展レポート

鈴木 誠's story

トランスコスモス株式会社 デジタルインタラクティブ事業本部's members

大学時代から音楽・デザインに興味を持ち、新卒ではWebディレクターとして入社。 上場企業の大規模デジタルマーケティング案件を何百件と経験。 事業戦略をデジタル戦略に落とし込むこと、またそれを実行することが得意。 その後、国内外拠点の新規立ち上げや子会社の経営を行うなかで、 採用・育成・離職抑止を中心としたHRBP領域に従事し現在に至る。 何十年経ってもデジタルマーケティングがずっと好き。

What we do

私たちはトランスコスモスの中で デジタルマーケティングを専門に扱う部門です。 ■お客様のデジタル課題解決に必要なサービス・パッケージをワンストップで提供■ トランスコスモスのデジタルマーケティングサービスは、インターネットインフラを活用したマーケティング活動をワンストップで支援しています。 Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチサービスなどを軸に、ソーシャルメディアやLINEを活用したコミュニケーションサービスや、デジタルマーケティングツールの導入支援、AIで進化する独自のDMPを活用した統合マーケティングの提供など、最先端のデジタルマーケティングサービスを提供します。 ▽デジタルインタラクティブ事業本部のサービス紹介 https://www.trans-cosmos.co.jp/di/service/ ▽【#フロントエンドエンジニア職】社員インタビュー AI活用×チーム力で目指す生産性向上!現場マネージャーの挑戦 https://www.wantedly.com/companies/company_3226239/post_articles/987591
WebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析まで、デジタルマーケティングの全領域に関わることが可能です
業界大手として、3,000名を超える国内最大規模の環境でお仕事ができます
大きい組織ですが、チーム志向の方が多く、お互い助け合うアットホームな雰囲気です
役員自ら全メンバーの毎月アンケートに目を通して対応するなどエンゲージメント活動を続けています!
メンバーと距離が近い担当役員の所さん、勝重さん
お客様の課題に真摯に寄り添い、「トランスさんに任せてよかった!」と言ってもらえることが多々あります!

What we do

WebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析まで、デジタルマーケティングの全領域に関わることが可能です

業界大手として、3,000名を超える国内最大規模の環境でお仕事ができます

私たちはトランスコスモスの中で デジタルマーケティングを専門に扱う部門です。 ■お客様のデジタル課題解決に必要なサービス・パッケージをワンストップで提供■ トランスコスモスのデジタルマーケティングサービスは、インターネットインフラを活用したマーケティング活動をワンストップで支援しています。 Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチサービスなどを軸に、ソーシャルメディアやLINEを活用したコミュニケーションサービスや、デジタルマーケティングツールの導入支援、AIで進化する独自のDMPを活用した統合マーケティングの提供など、最先端のデジタルマーケティングサービスを提供します。 ▽デジタルインタラクティブ事業本部のサービス紹介 https://www.trans-cosmos.co.jp/di/service/ ▽【#フロントエンドエンジニア職】社員インタビュー AI活用×チーム力で目指す生産性向上!現場マネージャーの挑戦 https://www.wantedly.com/companies/company_3226239/post_articles/987591

Why we do

メンバーと距離が近い担当役員の所さん、勝重さん

お客様の課題に真摯に寄り添い、「トランスさんに任せてよかった!」と言ってもらえることが多々あります!

■ビジョン■ 「デジタルマーケティングの力で、幸せな社会を作る」 デジタルマーケティングの力では戦争をなくすことは出来ないかもしれません。 でも、世界中の人が生活していく上で、色々な情報を探したり、サービスや製品を使うときに、適切なコンテンツを適切なタイミングで適切なデバイスに届けることで、迷ったり、ストレスが溜まったりせず、笑顔でゴキゲンでいられるようにすることは出来ると思っています。 幸せな社会とは、企業と消費者のつながりやコミュニケーションを便利にすること。 そのために我々はたくさん挑戦して、たくさん失敗して、世界中の誰にも負けない経験とスキルを身に着けます。 ■ミッション■ 多彩なプロフェッショナルとして、チームで挑み続ける。 私たちはクライアントのニーズを理解し、ユーザーの声を聞き、クライアントとユーザーの接点において、生活をより豊かにする情報を、正しく・わかりやすく伝え、双方にとって良い結果をもたらすことを、デジタルマーケティングのプロとして導き、プロジェクトを通じて人々に幸せと発展をもたらすことを目指します。 一人ひとりが自分の役割に責任を持ち、情熱を注ぎ込みながら、チームとして進化し続けることで、私たちは「幸せな社会」の実現に向けて進んでいきます。

How we do

大きい組織ですが、チーム志向の方が多く、お互い助け合うアットホームな雰囲気です

役員自ら全メンバーの毎月アンケートに目を通して対応するなどエンゲージメント活動を続けています!

■私たちの文化『顧客志向とチーム志向、人を大事にする文化』■ 事業の原点である「人と技術」を大切に、人と人のつながりを大事にしています。 お客様企業と私たちの関係はもちろんのこと、社内のメンバー同士のコミュニケーションを積極的に支援。 ・バーチャルオフィスの導入 ・セミナーファンディングの開催(社内メンバーがセミナーを実施し教えあう文化) ・役職者も"さん"付けで呼び合う文化 ・部活動の支援 などなど・・・ 大きい組織ではありますが、チーム志向の方が多く、アットホームな雰囲気です。 毎月1回のメンバーアンケートでも、「上司、同僚との人間関係」「困難時の同僚からの支援」「発言・意見に対する承認」の点数が高く、私たちの組織の特徴を表しています。 そしてマネジメントスタッフ、メンバーそれぞれに向けて、あるべき行動や振る舞いを「Our Style」として定義。 能力やスキルだけでなく、もっと一人ひとりの「見えない力」も大切にしたい、そんな思いを込めて作っていますので、私たちの文化を知る上でも、よろしかったらぜひご覧ください。 ▽Our Style https://www.trans-cosmos.co.jp/dx/pdf/our_style.pdf ■働く環境『ハイブリットワーク』■ メンバーの働きやすさや仕事の効率からハイブリッドワークを採用しています。 どれか一つではなく案件により最適な組み合わせで業務を行います。 (1)リモートワーク 自宅で就業。コミュニケーションはSlackやGoogle Meetなどを活用し円滑に業務を進行。 ※オンサイトワークでない場合は原則リモートワークが中心 (2)オンサイトワーク お客様先へ出社。 スピード感を持った対応が可能で、ワンチームとして業務を遂行。 (3)本店・拠点 東京・大阪をはじめ各拠点に出社。 オンボーディングやチームビルディングなどの関係性構築やブレストなどでオフィスを活用。 (4)バーチャルオフィス 第4の場所としてオンライン上の仮想オフィスも活用中。 ▽バーチャルオフィス「oVice」の活用 https://youtu.be/N1tQEa0QPiw?si=NwJUz71GfJpNN4ac この先、デジタルインタラクティブ事業本部は、出社が不要な業務では引き続き在宅を継続します。 自らの働き方を各メンバーが効率性を考えて選択する。 そんな働き方を「Work Style」として定義しています。 ▽DIが「働く」を変える https://www.trans-cosmos.co.jp/dx/pdf/work_style.pdf

As a new team member

【職種名】フロントエンドエンジニア 大手企業様のWebサイトにおけるフロントエンド実装から、公開後の運用・改善(更新や機能追加、効果検証など)までを幅広くご担当いただき、継続的にサ イトの価値を高めていく役割を担っていただきます。 <具体的には> ■HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebサイト提案/構築 ■メンバーマネジメントやリーダーや牽引 ■運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築 ■品質管理、進捗管理、成果物レビューなどの管理業務 スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。 ※社内調整や事務処理などの業務が一部発生します。 ※職務内容の変更の範囲:会社が定める業務 <こんな方をお待ちしています> 【必須(MUST)】 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたスクラッチでのWebサイト構築経験1年以上 ・レスポンシブデザイン実装の実務経験 ・Gitを使ったバージョン管理の経験 【歓迎(WANT)】 ・API連携やバックエンド連携のあるWebサイトの開発経験 ・React.jsやVue.js等ライブラリやフレームワークを用いた開発経験 ・品質管理や成果物レビューのご経験。もしくはリーダーやマネジメント経験がある方 ・要件定義・設計、プロジェクト管理等の上流工程の実務経験 ・クライアントへのフロントエンド分野でのWebサイトのパフォーマンス改善の提案 ・プロダクトの価値や品質向上に向けた取り組みやアイディア発案 <案件一例をご紹介!> ◆大手航空会社 大手航空会社のオウンドサイトの運用プロジェクトに参加し、フロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には、時節ごとのLP作成から、UI/UX改善におけるアジャイル開発まで、幅広い領域を担当いただきます。単純な実装だけでなく、フロントエンドアーキテクチャの設計や、UIの設計。ガイドライン策定やクオリティコントロールまで幅広い経験が可能です。 ※アジャイル開発の実績を積むことができます ※アクセシビリティやAPI連携、UIライブラリを用いたJavaScript開発の実績を積むことができます ◆大手EC企業 日本を代表するECサイト企業のプロジェクトに参加し、フロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 React.jsやVue.jsなど、UIライブラリを用いたコンポーネントの設計から開発、実装だけではなく、UIカタログやデザインシステムの実装まで、幅広くご担当いただきます。 ※大規模サイトのデザインシステム実装の経験を積むことができます ※アクセシビリティやAPI連携、UIライブラリを用いたJavaScript開発の実績を積むことができます ■このポジションの魅力■ (1) 国内最大規模の環境 Webインテグレーション領域は、売上規模・人員規模ともに日本最大級です。デジタルインタラクティブ事業本部は国内外で約3000名のチームメンバーを擁し、常に新しい情報や事例が集まります。 (2) 大手・有名企業のプライム案件に参画 お客様の多くがナショナルクライアントと呼ばれる、国内外の大手・有名企業です。案件の大半がプライム案件となるため、エンドユーザーへ認知度の高いコンテンツに携わる事ができます。 (3) 毎年約110%伸長の成長部門 毎年約110%の成長を続けており、今後も更なる成長が見込まれる部門です。プライム案件に参画することでやりがいを感じつつ、高い成長率を持つ安定性も兼ね備えています。 (4) 働きやすい職場環境 メンバーへのタイムマネジメント、ワークライフバランス向上に注力しており、女性の就業率も高い環境です。約6割が女性であり、ライフイベント後も長期的に安定して働けます。   ■キャリアイメージ■ (1)スペシャリストを目指す フロントエンドのみならず、テクニカルディレクターやUXエンジニアリングとしてのスペシャリストになる、または複数に通じたジェネラリストよりのキャリア形成を目指す選択肢もございます。 (2)マネージャーを目指す 各事業の組織長として裁量を持ち事業拡大に務めます。実力がありメンバーからの信頼があれば年齢関わらず若くても任用されます。 面談では、私たちの組織のことや、実際の業務内容、事例など、具体的にお話しさせていただきます。 ぜひ今後のキャリアイメージや、入社後に携わってみたいお仕事などお聞かせください。 今までのご経験やお持ちのスキルに応じて、ご希望するキャリアにできる限り準じたポジションをお願いします。 少しでもご興味がございましたら、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください!
10 recommendations

Team Personality Types

鈴木 誠さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
鈴木 誠さんのアバター
鈴木 誠Marketer
鈴木 誠さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
鈴木 誠さんのアバター
鈴木 誠Marketer

10 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK