Discover companies you will love

  • 自社サービス|受託開発
  • 1 registered

ハードもソフトも、自分の手で。つくるのが好きを仕事にする新卒エンジニア募集

自社サービス|受託開発
New Graduate

on 2025-10-15

122 views

1 requested to visit

ハードもソフトも、自分の手で。つくるのが好きを仕事にする新卒エンジニア募集

New Graduate
Use foreign languages
New Graduate
Use foreign languages

matsuzaki

建築業界、IT業界の営業を経験した後、ひょんな事から人事の世界にJoin 現在はハードウェア/ソフトウェアの開発を行うソリューションベンダーで 新卒、キャリア、長期インターンなどの採用業務を中心に携わりながら広報/PRなどにも挑戦中! フットワーク軽く、まずやってみようの精神で日々業務に取り組んでいます。 趣味:サッカー、旅行、サウナ、出張先でのご飯屋さん開拓

Mitsui Shinichi

株式会社 宮川製作所's members

建築業界、IT業界の営業を経験した後、ひょんな事から人事の世界にJoin 現在はハードウェア/ソフトウェアの開発を行うソリューションベンダーで 新卒、キャリア、長期インターンなどの採用業務を中心に携わりながら広報/PRなどにも挑戦中! フットワーク軽く、まずやってみようの精神で日々業務に取り組んでいます。 趣味:サッカー、旅行、サウナ、出張先でのご飯屋さん開拓

What we do

当社は「つなぐ技術で未来の社会をかたちにする」というビジョンのもと ハードウェアとソフトウェアを一貫して自社内で開発できる強みを活かし、お客様のDX・IoTに貢献しています。 現在は、RFID、顔認証、センシングといった先端技術を駆使し、自社プロダクトの開発・受託開発に注力しています。 お客様の課題解決に貢献しながら、エンジニアが企画から開発まで一貫して携われる環境で、新たな価値を創造し続けています。 CMでよく見るサービスも、実は宮川製作所で開発を行っているケースも多数です。 【RFIDソリューション】 物品管理や資産追跡、入退室管理など、多岐にわたる分野で効率化とセキュリティ強化を実現。 自社開発のRFID技術を用いて、お客様に合わせた柔軟なシステム構築が可能です。 ※RFID:電波を利用してモノに付けられたタグ 例えば、成田空港ではRFID技術を活用し、宮川製作所が開発した航空機のメンテナンスに必要な工具や部品の持ち出し・返却を効率的に管理するシステムが使用されています。 ヒューマンエラーを防止し、安全な航空機運用を支えています。 【顔認証ソリューション】 高精度な自社開発の顔認証端末「Knoctoi(ノクトア)シリーズ」を中心に、入退室管理、勤怠管理、多要素認証など、安全でスムーズな運用をサポートします。 最近では、当社の強みを活かし、RFID技術と顔認証の技術を組み合わせた「M-Cabi(エムキャビ)」というセキュリティキャビネットを開発しました。重要物品の持ち出し管理や履歴管理を自動化し、ヒューマンエラー防止とセキュリティ強化に貢献しています。 【センシングソリューション】 データセンターや工場、農業、物流倉庫など、様々な環境における温度・湿度、電力などの状態をリアルタイムで監視。 遠隔監視システム「F&M-Portal」などで、設備の異常検知や効率的な運用を支援します。 このように宮川製作所だからこそ生み出せた自社プロダクトを基軸とした事業を展開しており 今後も最先端のものづくりを追求していきたいと考えています。

What we do

当社は「つなぐ技術で未来の社会をかたちにする」というビジョンのもと ハードウェアとソフトウェアを一貫して自社内で開発できる強みを活かし、お客様のDX・IoTに貢献しています。 現在は、RFID、顔認証、センシングといった先端技術を駆使し、自社プロダクトの開発・受託開発に注力しています。 お客様の課題解決に貢献しながら、エンジニアが企画から開発まで一貫して携われる環境で、新たな価値を創造し続けています。 CMでよく見るサービスも、実は宮川製作所で開発を行っているケースも多数です。 【RFIDソリューション】 物品管理や資産追跡、入退室管理など、多岐にわたる分野で効率化とセキュリティ強化を実現。 自社開発のRFID技術を用いて、お客様に合わせた柔軟なシステム構築が可能です。 ※RFID:電波を利用してモノに付けられたタグ 例えば、成田空港ではRFID技術を活用し、宮川製作所が開発した航空機のメンテナンスに必要な工具や部品の持ち出し・返却を効率的に管理するシステムが使用されています。 ヒューマンエラーを防止し、安全な航空機運用を支えています。 【顔認証ソリューション】 高精度な自社開発の顔認証端末「Knoctoi(ノクトア)シリーズ」を中心に、入退室管理、勤怠管理、多要素認証など、安全でスムーズな運用をサポートします。 最近では、当社の強みを活かし、RFID技術と顔認証の技術を組み合わせた「M-Cabi(エムキャビ)」というセキュリティキャビネットを開発しました。重要物品の持ち出し管理や履歴管理を自動化し、ヒューマンエラー防止とセキュリティ強化に貢献しています。 【センシングソリューション】 データセンターや工場、農業、物流倉庫など、様々な環境における温度・湿度、電力などの状態をリアルタイムで監視。 遠隔監視システム「F&M-Portal」などで、設備の異常検知や効率的な運用を支援します。 このように宮川製作所だからこそ生み出せた自社プロダクトを基軸とした事業を展開しており 今後も最先端のものづくりを追求していきたいと考えています。

Why we do

私たちは、「ものづくりを通して社会貢献したい」という強い想いを持つプロフェッショナル集団です。 創業以来培ってきた技術力と知見を活かし、社会インフラを支えるお客様の課題解決に貢献してきました。 しかし、足元ではテクノロジーの進化が加速し、特に海外のIT化のスピードと貪欲さには危機感を抱いています。 日本がこの変化の波に取り残されないためには、受託開発だけでなく、私たち自身が市場の一歩先を行くサービスやプロダクトを積極的に生み出し、社会に提供していく必要があります。 お客様の声に耳を傾けつつも、私たち自身の視点と技術で未来を予測し、新たな価値を創造すること。 それが、宮川製作所がこれからも社会に貢献し続けるための使命だと考えています。 ものづくりを通じて社会に貢献することが当社の普遍的なモチベーションです。 「自分の作った製品で世の中の役に立ちたい」という想いを持つエンジニアが多く在籍しています。 自分が携わったプロダクトが世に出てテレビCMで流れるようなこともあり、「本当に社会の役に立っているんだ」と実感しながら働けるのが当社で働くやりがいに繋がっています。 自らの技術で世の中を少しでも良くしたい—そんなエンジニア魂が、当社の原動力となっています。

How we do

私たちは、高信頼のモノづくり力とお客様への貢献を追求する文化を基盤に 柔軟性と自律性を重視した働き方を実践しています。 ▍ワンストップでの価値提供 企画から開発、製造、販売、サポートまでを完全に自社内で完結するワンストップ体制を構築しています。 これにより、お客様の細かな要望にも迅速に対応できるだけでなく、品質の高いプロダクトを一貫して提供することが可能です。特に、ハードウェア開発に強みを持つ当社だからこそ、ソフトウェアとの連携において真のワンストップソリューションを実現しています。 ▍エンジニア主導の文化 自社プロダクトの開発においては、現場のエンジニアが企画の中心となります。 年に数回、役員へのプレゼン機会があり、長期的な視点でのコストや売上も見据えながら、自身のアイデアを具現化するチャンスがあります。 新卒2年目から開発の現場に携わり、企画フェーズからプロジェクトに参加することも可能です。 ▍個人の裁量を尊重した働き方 社員一人ひとりの裁量を尊重し、タイムマネジメントや開発方法は個人のスタイルに任せる文化です。 納期もプロジェクトメンバー自身で設定するなど、自律的に業務を進めることができます。 平均残業時間は月11時間と少なく、プライベートとのバランスも取りやすい環境です。 もし何か問題が発生した際には、マネージャーが迅速に調整するなど、サポート体制も万全です。 ▍成長を支える穏やかなカルチャー 社員の約8割が理系出身で、ものづくりを愛する穏やかな雰囲気が特徴です。 部署間の垣根も低く、気軽に相談し合える環境が根付いています。 1on1や日常の雑談を通して、マネージャーが社員の「やりたいこと」を丁寧にヒアリングし、キャリアパスを共に描きます。ハードウェアからソフトウェアへのキャリアチェンジなど、個人の志向に合わせた柔軟なキャリア形成も可能です。 このような環境が、新卒3年目までの離職者が過去3年間で1名という高い定着率に繋がっています。 ▍ 「E資格」取得を会社が全面サポート! 当社では、顔認証や自動音声など、自社開発の根幹にAI技術が不可欠となっています。また、社内業務効率化のためのチャットボット開発にもAIを活用しており、技術の内製化と強化は最重要課題です。 そのため、 AI・ディープラーニング分野の「E資格」について、認定プログラム費用を全額負担。さらに報奨金を支給し、最先端技術の習得を強力に後押しします。

As a new team member

【ハード×ソフトで未来をつくる】つくることが好きなあなたへ、新卒エンジニア採用募集! 「自分の手で、誰かの役に立つ製品をつくってみたい」 「ハードだけでも、ソフトだけでも物足りない」 「技術を深めながら、幅広くチャレンジしたい」 ——そんな想いを抱えているあなたに、届けたい仕事があります。 私たちは、通信機器や顔認証端末、RFID関連製品などを手がける開発企業です。 特徴は、ハードもソフトも“自社完結”のワンストップ開発。 「つくる楽しさ」も「動かす面白さ」も、すべて社内にあります。 新卒入社の方も、最初から設計〜実装〜導入までプロダクトの全体像に関わることができます。 ▍募集職種一覧(ご希望と適性に応じて配属します)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①電気電子回路設計エンジニア ┗ 自律型ロボットや通信機器などに組み込まれる回路の設計を担当いただきます。 ②組込みソフトウェアエンジニア ┗ BluetoothやRFID、LTE通信などを活用し、ハードの挙動を制御するファームウェアを開発いただきます。センサーとの連携やスマホ接続、LED制御など、モノが動く仕組みをつくります。 ③アプリケーション開発エンジニア(勤務地:横浜・松山) ┗ Web・スマホ・クラウドを活用し、自社製品をより便利にするアプリケーションを開発いただきます。  顔認証端末やRFID機器の管理ツールなど、フロント〜バックエンドまで幅広く携われます。 ▍新卒から活躍できる理由  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✓製品企画から関われる開発文化 ┗営業部門と連携し、顧客提案や企画段階から携わることが可能です。 ✓教育体制&技術習得支援が充実 ┗入社後は先輩社員と一緒にOJT形式で技術を習得。新しい技術にも、どんどんチャレンジできます。 ✓ハードとソフト、両方を学べる環境 ┗自社内でハード・ソフトの開発を一貫して行っており、幅広いスキルを身に着けることが可能です。 ✓穏やかで誠実なカルチャー ┗モノづくりが好きな人が集まっており、助け合いの文化が根づいています。 ▍こんな方に来てほしいです◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・「つくること」が純粋に好きな方 ・エンジニアとして本質的なスキルを身につけたい方 ・ハード/ソフトのどちらか、あるいは両方に関心がある方 ・モノづくりの現場で、自分のアイデアをカタチにしたい方 ・チームで協力しながら成長していきたい方 ▍働く環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・勤務地:横浜本社 or 松山開発拠点(職種により異なります) ・1on1でキャリア面談あり。将来的なキャリアチェンジも可能◎ ・離職率は非常に低く、新卒3年目までの定着率は97%以上。 少しでも気になった方は、「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください! あなたの「好き」を、私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
0 recommendations

    Team Personality Types

    matsuzakiさんの性格タイプは「マスター」
    matsuzakiさんのアバター
    matsuzaki管理本部
    Mitsui Shinichiさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Mitsui Shinichiさんのアバター
    Mitsui ShinichiSales
    matsuzakiさんの性格タイプは「マスター」
    matsuzakiさんのアバター
    matsuzaki管理本部
    Mitsui Shinichiさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Mitsui Shinichiさんのアバター
    Mitsui ShinichiSales

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/1939

    191 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6