Discover companies you will love

  • Pythonエンジニア
  • 35 registered

生成LLM案件でPythonエンジニア募集します

Pythonエンジニア
Mid-career

on 2025-07-14

254 views

35 requested to visit

生成LLM案件でPythonエンジニア募集します

Mid-career
Mid-career

Mio Shibuya

コンサルタントとしてクライアントと開発の間に立つ仕事から、自分の手でユーザーのニーズを実現する仕事をしたくてエンジニアになりました。社員猫と一緒にマイペースに一歩ずつチーム開発をしています。

吉冨 百合菜

沖縄在住時に縁あって社長に誘っていただきました。勉強中です。

大河原麻衣

大学院博士後期課程在学中に起業し、各種調査・研究業務やコンサルティング業務を行う。企画や調査設計、統計分析(SPSS等)、報告書作成等の他、バックオフィス構築と実務を担当。会社全体の予算管理からプロジェクト単位の予算管理、人員調整、給与計算、業務委託契約の管理、法定調書合計表作成・提出、マイナンバー管理、源泉徴収票の作成、労働保険の更新等、実務に関しても幅広く担当した。特に人事・労務管理業務においては、就業規則や労使協定を整備し、キャリアアップ助成金の取得や働き方宣言の助成金を取得した。その後、福岡に移住。地元企業のホールディングスに所属し、複数のグループ会社の営業指導や採用業務、新規事業の企画・運営に携わった。 現在は愛知県のシステム開発会社でコンサルタントとして勤務中。

株式会社トリクトラック's members

コンサルタントとしてクライアントと開発の間に立つ仕事から、自分の手でユーザーのニーズを実現する仕事をしたくてエンジニアになりました。社員猫と一緒にマイペースに一歩ずつチーム開発をしています。

What we do

最先端技術を使用したシステム開発を積極的に行っています。Enterpriseでは世界的にも先駆者が少ない分野であっても、日々研究しながら開発を進めています。 また、受託開発部門とは別に、自社サービスとして学校の校務システムも開発しております。 今後も高い技術力を養いながら、顧客の求めるシステムを時流に合わせて素早く開発していきたいと考えております。
エンジニアには開発に必要な高スペックのマシンを支給します。
事務所の様子。フルリモートの社員が多く、こぢんまりした日当たりの良いオフィスです。
新しい技術は前例が少なく、英語のドキュメントを読み込む必要があります。貪欲に新しい技術を学ぶ意欲がある方には良い環境です。会社からも支援があります。
出勤での勤務を希望する場合、猫アレルギーのある方は難しい可能性があります。出張ベースで年数回出勤する社員もいますし、業務ができればワーケーション等もご自由に。
プロジェクト管理はJIRA・Confluence、コミュニケーションはSlackを中心に、必要に応じて朝会などでビデオ会議をします。ビデオ会議は音声だけの参加もOKです。
社員猫の様子です。打合せの時に一緒に発言しているときもあります。

What we do

エンジニアには開発に必要な高スペックのマシンを支給します。

事務所の様子。フルリモートの社員が多く、こぢんまりした日当たりの良いオフィスです。

最先端技術を使用したシステム開発を積極的に行っています。Enterpriseでは世界的にも先駆者が少ない分野であっても、日々研究しながら開発を進めています。 また、受託開発部門とは別に、自社サービスとして学校の校務システムも開発しております。 今後も高い技術力を養いながら、顧客の求めるシステムを時流に合わせて素早く開発していきたいと考えております。

Why we do

プロジェクト管理はJIRA・Confluence、コミュニケーションはSlackを中心に、必要に応じて朝会などでビデオ会議をします。ビデオ会議は音声だけの参加もOKです。

社員猫の様子です。打合せの時に一緒に発言しているときもあります。

ITが可能にする多様性の高い社会を実現するため、最先端技術を獲得していきませんか。

How we do

新しい技術は前例が少なく、英語のドキュメントを読み込む必要があります。貪欲に新しい技術を学ぶ意欲がある方には良い環境です。会社からも支援があります。

出勤での勤務を希望する場合、猫アレルギーのある方は難しい可能性があります。出張ベースで年数回出勤する社員もいますし、業務ができればワーケーション等もご自由に。

弊社は何年も前からフルリモートでの業務を実施してきました。この形態であれば、田舎の小さな会社でも、多様で優秀なメンバーと共に開発に携われるからです。 本社は愛知県半田市の小さなオフィスですが、オフィスチェアはアーロンチェアだったり、Nespressoのベンディングマシンが自由に利用できたり、働きやすい環境が整っています。また近くに社宅も用意がありますので、都会を離れて田舎でのんびりしながら最先端の開発を行いたいというエンジニアはぜひ愛知県にいらしてください! 開発スタイルは原則としてアジャイル(スクラム)。スプリントは2週間が多いです。毎日15分のオンラインミーティング、スプリント開始時にはスプリントプランニングで全員のタスク分担とスプリントのゴールを取り決めます。 プロジェクトにもよりますが、2週間ごとにお客様ステージング環境にデリバリーを行い、クライアントのGOをもらって本番環境にリリースします。受託開発ですが、定期的な継続的デリバリーを実現させています。 カンファレンスや勉強会、研修、資格取得等に関しても、交通費含む支援を行っておりますので、自発的に学ぶ意欲の高いメンバーには居心地の良い環境です。 なお、オフィスへの出勤は必須ではありませんが、会社には社員猫がいます。猫好きな方をお待ちしております。

As a new team member

【募集職種】 LLMを使用した大規模な商用システムの構築に携わるエンジニアを募集しております。最先端のAI技術を活用した実プロダクトの開発に、チームの中核メンバーとして参画いただきます。 エンジニア中心の小規模精鋭の会社のため、技術的な裁量を持って主体的に開発に取り組んでいただける環境です。開発業務はアジャイルで行いますので、スクラムやカンバンでの開発経験のある方を歓迎します。 弊社では裁量労働制を採用しており、就業時間も比較的融通が利きます。目安としてコアタイムを10:00~16:00にしていますが、各人の生活環境に合わせることができるため、働きやすい環境です(お客様打合せ等はお客様の就業時間に合わせる必要があります)。 【仕事の醍醐味】 弊社は小さな会社ですが、最先端のAI技術を活用して大企業の仕事に直接関わることができるのが大きな特徴です。LLMの可能性を最大限に引き出すための技術的な提案を積極的に行うことができるのも魅力です。 実力のあるエンジニアと一緒に最新のAI技術を駆使して実験的なことにも積極的に挑戦できる環境ですので、技術が好きな方にはぴったりの職場です。商用レベルでのLLM活用という、まさに今最もホットな技術領域で経験を積むことができます。 【求める人物像】 - 新しい技術への探求心と学習意欲が旺盛な方 - 技術的な課題解決に主体的に取り組める方 - チームメンバーやお客様と良好なコミュニケーションが取れる方 - 最新のAI・機械学習技術動向に興味関心のある方 【必要なスキル・経験】 ■プログラミング・開発経験 - Python3.8以上での実務開発経験(3年以上) - boto3, AzureOpenAI等を用いた開発経験 - Gitを使用したモダンな開発フローでの経験 - REST API設計・実装経験 - サーバーレス・マイクロサービスアーキテクチャの実装経験 ■AI・機械学習関連 - LLM(GPT、Claude、Llama等)を用いた開発経験 - OpenAI API、Anthropic API等の外部AI APIの活用経験 - RAG(Retrieval-Augmented Generation)やプロンプトエンジニアリングの知識 ■インフラ・クラウド - AWS、Azure等のクラウドプラットフォームでの開発経験 - Docker、Kubernetes等のコンテナ技術の知識 - CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ■その他 - 英語のドキュメントを読んで実装できるスキル - セキュリティに関する基本的な知識やスキル - アジャイル開発での参画経験 【歓迎されるスキル】 - Whisper等による音声書き起こしシステムの構築経験 - ベクトルデータベース(Pinecone、Weaviate等)の活用経験 - 自然言語処理、深層学習に関する学術的バックグラウンド - 高負荷・高信頼性が求められる大規模システムの構築経験または運用経験 - 継続的デリバリーの価値観に賛同し、実際に本番商用環境への継続的かつ高頻度なデリバリーの経験 【開発環境】 - 言語:Java24、TypeScript、Python, HCLなど - フレームワーク:SpringBoot, Remix(React Router)など - RDBMS:AWS Aurora(PostgreSQL) - LLM:AWS BedRock(複数モデル使用), Azure OpenAI、Whisperなど - インフラ:AWS(EKS、SQS、Cognito、Elasticacheなど) - CI/DevOps:GitHub Actions、CodePipeline, Terraformなど - 監視: NewRelicなど - バージョン管理:git(GitHub) ー プロジェクト管理:JIRA、Confluence, Notion, FigJamなど - 情報共有ツール:Slack、Zoom、Teamsなど
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2014

    11 members

    • CEO can code/

    愛知県半田市泉町1-4 泉ビル5F