Discover companies you will love

  • 制作プロデューサー
  • 1 registered

つくる だけで終わらせない。クライアントと並走するWebプロデューサー募集

制作プロデューサー
Mid-career

on 2025-07-08

110 views

1 requested to visit

つくる だけで終わらせない。クライアントと並走するWebプロデューサー募集

Mid-career
Mid-career

Takaaki Oota

本質的なものづくりをしたい人間です。 自己紹介とか何書いていいかわからないんで、僕が大切にしている昔話を少しします。 新卒入社半年後の時期で、新卒の割には自分ではそれなりに仕事ができていると勘違いしていた頃の話。 先輩のクリエイターのAさんに「君の名前は何ていうのかな?」と突然問われて「太田です」と回答したところ、 「  そうじゃないよ、君の現時点の名前は『Aのアシスタントディレクター』。  クライアントから『太田さんに頼みたい、太田さんだからお願いしたい』と思われるまで、君にはまだ名前はないんだ。  クライアントにも、一緒に仕事をするクリエイターにも、君自身の価値を感じてもらうような仕事の仕方をしなさい。  」 この言葉にグッと来まして、未だにずっと自分の名前探しをやっています。 現時点では、多くの大手のクライアントからご指名で仕事をもらえるようになってるし、我々がプランニング・プロデュースできる領域は、いわゆる「デジタルマーケティング」と呼ばれる領域から「AI・IoT関連のサービスプランニング」、「AR/VR/センサー系などを絡めたMixed Realityの領域」までデジタル領域でプランニングできない領域はないと思ってます。 一方で、日本・世界の中で僕(というか会社でいいんですが)の名前なんてもちろん認知されていないわけで、世界で名前を持てるようなクリエイティブカンパニーを目指してこの先まだまだやらないとなと思っていたりします。

「クリエイターが自身のクリエイティブを事業価値化できる環境を提供したい」代表太田インタビュー

Takaaki Oota's story

Hiroyuki Takahashi

最初の会社ではプログラマから始まり、開発リーダー、PM、とシステム開発の全工程に幅広く従事。特にWebアプリケーションのアーキテクチャ設計や開発プロセス設計など多し。 より上流の経験を、ということでITコンサルの会社に転職。システム運用設計や新規サービスの企画、アジャイル開発の推進、品質管理計画の策定などに従事。システム開発全般の経験を活かしたコンサルティングを強みとしてきた。 二社目はベンチャーではあったが、入社時にはすでにスタートアップの一通りの困難を越えた後であったため、自分にもそういう経験が必要だなぁ、ということで現在に至る。

島田 達也

プロモーション部門の責任者として、マネージャー/プロデューサー/ディレクターの役割を案件ごとに担いながら、6名のチームを統括。 ラグジュアリーブランドやコスメブランド、食品・飲料メーカー、地方自治体など、多様なクライアントのデジタルマーケティング施策全般を推進しています。 業務範囲は、SNS・広告を中心としたコミュニケーション設計からアカウント運用、KPI設計、分析・改善提案まで多岐にわたり、特にLINE運用の戦略構築と実行支援に強みを持っています。 媒体や手法にとらわれず、クライアントの課題や目的に応じて最適なアプローチを設計。個別最適と全体最適の両立を意識しながら、成果にコミットする体制づくりと実行を行っています。

Mikiko Kosaka

バックオフィスメンバーとして主に中途採用を担当させていただいています! みなさんがワクワク働けるために何でもする!という心意気で、基本何でも屋さんです。 ◎新卒でデジタルコンテンツの制作会社へ入社 泥くさい映像制作を経験。入社2ヶ月目で勤務時間400時間超えの職場!おかげでメンタルとフィジカルを鍛えられる。 大変だったけど、今でも当時の会社はもちろん、撮影や編集が好き。 医療系や社員教育用映像、食品・飲料工場映像、企業のコンセプトムービーなどを制作。 ◎海外に憧れてオーストラリアへ インテリアショップ店員をやりながら、ビーチ三昧のスローライフ。 働くときはガッツリ働く、休む時はガッツリ休むことの素晴らしさを体感。 ◎広告業界の中でワークライフバランスを考えて派遣社員 バリバリ働かない経験もしてみたくなり、大手広告会社のPR部門で内勤アシスタントを経験。 ◎ワークとライフを隔てずに、楽しんで働けるカクシンへ入社 仕事を楽しんでいる人が多いカクシンに魅力を感じ、そんな人を増やしたい!支えたい!という思いでコーポレートメンバーとして働いています。 人事、総務、ときとぎ撮影アシスタント、ときどきエキストラ、ときどきカメラマン、ときどき掃除のおばさん。 出来ること・楽しいこと・みんなが喜ぶことならなんでもやります。 弊社のマインドに共感していただき、一緒にワクワクしながらお仕事が出来る仲間をたくさん増やしたいと思っています! ご興味ある方は、「まずは話を聞いてみたい」からで構いませんのでぜひご応募ください! ■株式会社カクシン https://www.wantedly.com/companies/kakusin

株式会社カクシン's members

本質的なものづくりをしたい人間です。 自己紹介とか何書いていいかわからないんで、僕が大切にしている昔話を少しします。 新卒入社半年後の時期で、新卒の割には自分ではそれなりに仕事ができていると勘違いしていた頃の話。 先輩のクリエイターのAさんに「君の名前は何ていうのかな?」と突然問われて「太田です」と回答したところ、 「  そうじゃないよ、君の現時点の名前は『Aのアシスタントディレクター』。  クライアントから『太田さんに頼みたい、太田さんだからお願いしたい』と思われるまで、君にはまだ名前はないんだ。  クライアントにも、一緒に仕事をするクリエイターにも、君自身の価値を感じてもらう...

What we do

Strategy×Creativeで核心をつく価値を提供を追求している会社です。 Web /アプリ/AR /SNSなど... 企画から制作まで。 クライアントの悩みに沿って、本質的な価値提供をしています。 1)UX・UIデザイン事業 Webサイト・スマートフォンアプリなどデジタル分野の制作において すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、 UXの設計からデザイン・実装までを担います。 2)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業 最先端技術を利用したサービス。 AR・VR・位置情報技術・画像認識技術 ホログラフィック・プロジェクションマッピングなど 3)地域リブランディング・活性化事業 日本各地で観光資源や歴史的背景を活かしたリブランディングなど。 プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、 体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間開発などが進行中です。 4)SNS / デジタルマーケティング事業 SNS施策を、戦略から企画・制作、運用までを支援しています。 従来のSNS活用という枠から飛び出し、さまざまな先端ツールを活用しながら「ソーシャルの力」を企業活動に活かすコンサルティングが特徴です。 5)サービスコンサルティング事業 企業(クライアント)の新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。

What we do

Strategy×Creativeで核心をつく価値を提供を追求している会社です。 Web /アプリ/AR /SNSなど... 企画から制作まで。 クライアントの悩みに沿って、本質的な価値提供をしています。 1)UX・UIデザイン事業 Webサイト・スマートフォンアプリなどデジタル分野の制作において すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、 UXの設計からデザイン・実装までを担います。 2)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業 最先端技術を利用したサービス。 AR・VR・位置情報技術・画像認識技術 ホログラフィック・プロジェクションマッピングなど 3)地域リブランディング・活性化事業 日本各地で観光資源や歴史的背景を活かしたリブランディングなど。 プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、 体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間開発などが進行中です。 4)SNS / デジタルマーケティング事業 SNS施策を、戦略から企画・制作、運用までを支援しています。 従来のSNS活用という枠から飛び出し、さまざまな先端ツールを活用しながら「ソーシャルの力」を企業活動に活かすコンサルティングが特徴です。 5)サービスコンサルティング事業 企業(クライアント)の新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。

Why we do

UPDATE THE WORLD セカイヲカクシンセヨ!! 本質的なモノづくりを通じて、 企業や地域を、日本を、そして世界をアップデートし、 次の時代を作っていきます。

How we do

南青山にオフィスを構え、約60名のメンバーが在籍しています。 平均年齢は33歳、男女比はほぼ同じです。 大手デジタルマーケティング会社、外資系広告代理店、ITコンサル会社、Web制作会社など様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーが集まっています。 ◆会社の雰囲気 20代はもちろん、30代〜50代まで年齢関係なく新しいことに挑戦・成長を続けるメンバーが活躍! 年齢・役職の壁がなく、お互いをリスペクトし合う関係です。 ◆働く環境 ・リモートワーク可・フレックス制 └パフォーマンスが発揮しやすいよう、  勤務開始時間・就業時間や、在宅 or 出社の選択は融通が効きます。 ・フリーアドレス └ デスクやソファで作業に集中する時間・メンバーとMTGをする時間など   場面によってオフィスで使用する場所を使い分けています。 ・書籍購入制度 └ 自己研鑽・案件のための勉強に必要な本を購入できます。 ・ウォーターサーバー、コーヒーマシン有 └ オフィスグリコなどもあり、リラックスしながら働き   コーヒーを飲みながら休憩をしています。 ・ダーツボード設置 └ 遊び心を持っているメンバーが多いので、   就業後のイベントなども月1回ほどのペースで開催しています。 ・サークル活動(ポケカ部/ゴルフ部/ダーツ部 など) └ 各自の趣味・好きなことを一緒に楽しんでいます。  (オフィスでNetflix鑑賞会などもあったり)

As a new team member

クライアントとの窓口となり、Webサイトを中心としたデジタル施策の企画提案〜受注〜制作進行までをリードしていただきます。 「売って終わり」ではなく、提案〜納品までを一貫してハンドリングする制作営業的ポジションです。 社内のディレクター・デザイナー・エンジニアと連携しながら、クライアントの期待を超えるアウトプットを目指します。 具体的には: ・クライアントからのヒアリング、課題抽出 ・提案書・見積書の作成、プレゼン ・プロジェクト立ち上げ、スケジュール/体制設計 ・制作チームへの共有・進行フォロー ・公開後の改善提案、継続的な関係構築 ◆ 特徴 ・提案から納品まで“全部見たい”人に最適 ・裁量が大きく、案件を自分の手で組み立てられる ・営業だけでなく、制作現場の近くで動ける ・「どうつくるか」より「なぜ・何をつくるか」から関われる ◆ 必須スキル・経験 ・Web・IT業界での営業、またはディレクション経験(2〜3年以上) ・クライアント折衝・提案書作成の実務経験 ・制作進行管理(外部パートナー含む)の経験 ◆ 歓迎スキル・経験(いずれか) ・Web制作会社または広告代理店でのプロデューサー経験 ・RFP(提案依頼書)に基づいた提案〜見積経験 ・顧客との長期的なリレーション構築の実績 ・自社メディアやデジタルマーケ領域での案件経験 ◆ チームと社風 ・営業/ディレクター/デザイナー/エンジニアがフラットに連携 ・Slack / Google Workspace / Zoom / Backlog などでオンライン進行 ・経験値・得意領域に応じて、裁量も分担も調整しています 「営業だけじゃ物足りない」 「“言われたものを売る”より“つくるところから関わりたい”」 そんなあなたのご応募、お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2014

    60 members

    東京都港区南青山4-13-9 クレセントヒルズ1F