Discover companies you will love

  • マネージャー
  • 2 registered

教育系ベンチャーの成長フェーズで法人営業戦略推進マネージャーを募集!

マネージャー
Mid-career

on 2025-07-07

127 views

2 requested to visit

教育系ベンチャーの成長フェーズで法人営業戦略推進マネージャーを募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Mitsunori Ujike

新卒でトレンダーズ株式会社に入社。 上場までのグロース期を新規開拓部署の営業リーダーとして牽引。 これ以上ないほど育てていただき、上場まで恩返しすると誓い、達成。 この経験から身につけた圧倒的な企画力・営業力を最大限社会に還元し 国として2回目の経済成長期と、人ひとりひとりの誇りある人生を実現するべく 2012年、株式会社エナジードを設立。 海外を回りながら、新しい技術や文化・国が生まれる瞬間や 他者の心を震わす瞬間の背景にある「人の根源的な力」を体系化し 世界的に「教育」として成すことを志す。 フィリピン・ガーナ・ボリビアでも授業を実施し、 独自で開発した教育コンテンツを現在500の中学・高校で活用いただいています。

株式会社エナジード's members

新卒でトレンダーズ株式会社に入社。 上場までのグロース期を新規開拓部署の営業リーダーとして牽引。 これ以上ないほど育てていただき、上場まで恩返しすると誓い、達成。 この経験から身につけた圧倒的な企画力・営業力を最大限社会に還元し 国として2回目の経済成長期と、人ひとりひとりの誇りある人生を実現するべく 2012年、株式会社エナジードを設立。 海外を回りながら、新しい技術や文化・国が生まれる瞬間や 他者の心を震わす瞬間の背景にある「人の根源的な力」を体系化し 世界的に「教育」として成すことを志す。 フィリピン・ガーナ・ボリビアでも授業を実施し、 独自で開発した教育コンテンツを現在500の...

What we do

「一人ひとりが自らの人生を誇りに思える社会」を目指して 私たちエナジードは、学校教育と企業の人材育成という2つの領域で事業を展開するインパクトスタートアップです。 中高生向けには、自己効力感の向上を軸としたICT教材やプロダクトを提供し、全国の学校や自治体で探究・キャリア教育の授業支援などを行っています。一方、企業向けには、人や組織のポテンシャルを引き出すための人材育成プログラムやコンサルティング型ソリューションを展開。いずれも、AIやデータ分析を活用した独自の仕組みによって、目に見える成長実感と行動変容を支援しています。 私たちが取り組む領域は、これまで市場として確立されていなかった未開拓領域であり、現時点で明確な直接競合が存在しない点も特徴です。 「自分には取り柄もないと思っていたが、世界を変えられることに気づいた」 私たちのサービスをご利用いただいた実際の生徒の方のお声です。このような一人ひとりの”やったらできた”から生まれる自身や自己効力感の醸成の積み重ねが、まさにこの先の未来を形作っていくのだと信じています。 「人の可能性を、社会に還元する。」そんなビジョンのもと、教育と組織開発の架け橋となる新しい価値創造に挑戦し続けています。
「自分で考え、動く力」を身につけるためのデータプラットフォーム
社員の能動性を引き出し、組織の生産性を最大化するプログラム
ICT教育に対応したタブレット版テキスト
自分の可能性を理解する→やってみる→成長を実感するという好循環を促す仕組みを創造しています
自分の意志で人生を切り拓いていくための「自分で考え、動く力」を身につける体験をご提供します。
「正解のない時代」と言われる中で、「自分が選んだ道を正解にする力」を得るために 「自分が何をしたいのか、どんな大人になりたいのか」を考え抜きます。

What we do

「自分で考え、動く力」を身につけるためのデータプラットフォーム

社員の能動性を引き出し、組織の生産性を最大化するプログラム

「一人ひとりが自らの人生を誇りに思える社会」を目指して 私たちエナジードは、学校教育と企業の人材育成という2つの領域で事業を展開するインパクトスタートアップです。 中高生向けには、自己効力感の向上を軸としたICT教材やプロダクトを提供し、全国の学校や自治体で探究・キャリア教育の授業支援などを行っています。一方、企業向けには、人や組織のポテンシャルを引き出すための人材育成プログラムやコンサルティング型ソリューションを展開。いずれも、AIやデータ分析を活用した独自の仕組みによって、目に見える成長実感と行動変容を支援しています。 私たちが取り組む領域は、これまで市場として確立されていなかった未開拓領域であり、現時点で明確な直接競合が存在しない点も特徴です。 「自分には取り柄もないと思っていたが、世界を変えられることに気づいた」 私たちのサービスをご利用いただいた実際の生徒の方のお声です。このような一人ひとりの”やったらできた”から生まれる自身や自己効力感の醸成の積み重ねが、まさにこの先の未来を形作っていくのだと信じています。 「人の可能性を、社会に還元する。」そんなビジョンのもと、教育と組織開発の架け橋となる新しい価値創造に挑戦し続けています。

Why we do

自分の意志で人生を切り拓いていくための「自分で考え、動く力」を身につける体験をご提供します。

「正解のない時代」と言われる中で、「自分が選んだ道を正解にする力」を得るために 「自分が何をしたいのか、どんな大人になりたいのか」を考え抜きます。

■社会背景 日本の労働人口の約50%の仕事はAI・ロボットで代替可能になると言われている中、 実際にさまざまな業界でAI・ロボットが活用され始め、人の役割に変化が起きています。 仕事内容や職種の多様化、予測不能で変化が激しいVUCAの時代。 アドミッションポリシーやコンピテンシーへの適合性、 思考力・課題解決力を問われる大学入試や企業への就職試験。 総合型選抜入試(旧AO入試)を使った入学率の増加、 学校教育におけるタブレット等端末の普及や、探究等の教育課程の変化。 特に学校教育においては、探求必修化から3年を迎える今、教育現場では「一律の型」ではなく「今の状態」に応じた学びの支援が求められています。 ENAGEEDは、先生と生徒の”変化に気づける関係性”を支える仕組みとして、さらなる進化を目指しています。 こういった時代の流れをうけ、企業・組織や学校は今、大きな変革を求められています。 ■エナジードの想い これから大人になる子供も、今、社会で活躍している大人も。 「一人一人が自分の可能性を理解し、自らの生き方に誇りを持てる社会」に必要な構造をつくるために、 「これからの社会が人に求める力」を身につける仕組みを提供しています。 社会に出ると、「前例が無くても状況を肯定的に捉え、主体的に未来を切り開いていく人の姿」や 「相手の立場に立ち物事を考え、チームを牽引する人の姿」など、 人に対して「かっこいい」と感じる瞬間がある一方で、 「指示された事しかやらない受け身な態度」や「言い訳が先に立つ姿」など、 人に対してかっこ良くないと感じる瞬間もあると思います。 その差はこれらのスタンスが、 例えば「たまたま想いのある部活指導を受けた経験」や「家庭内で挑戦を促すシーンが多かった」など 偶発的な環境、経験によって培われたものであることが要因の一つだと、我々は考えています。 この「人の力やスタンスを育てる環境・経験」を、 偶発的ではなく100%子供たちが享受できる仕組みとしてつくり、社会に提供することで、 世界中にかっこいい大人と、未来に向けて進み続ける社会をつくりたいと、エナジードは考えています。 私たちは、「100%ホームランを打つロボット」が生まれたら「すごい」と感じますが、 感動して涙を流すことは無いかもしれません。 しかし、高校野球で最後の一球を投げてチームの敗北が決まる時、 その選手の費やした時間や、計り知れない流した汗を感じ、涙を流すことがあると思います。 人の心を震わす『人の力』を世界中に生み出すために日々奮闘しています。

How we do

ICT教育に対応したタブレット版テキスト

自分の可能性を理解する→やってみる→成長を実感するという好循環を促す仕組みを創造しています

■事業展開 中学校・高校を中心とした教育機関のキャリア教育や総合探究の授業、 また企業の人材育成部署に対してWEBマーケやイベント・セミナーなどを通じて接点をつくり、 プロダクトやサービスを提供しています。 現在、中学校・高等学校などの教育機関では900校以上、大手企業を中心とした法人では150社以上の導入実績があります。 教育事業においては、2025年3月末時点で全国の導入校数は累計1,000校に達し、2025年度は12万人の中高生がENAGEEDを活用する予定です。 高等学校で「総合的な探究の時間」が必修化されてから3年。 文部科学省が掲げる「自ら考え、行動できる力」の育成というゴールに対し、 現場では依然として9割以上の学校が何らかの課題を抱えているとされています。 初期は授業案やカリキュラム構築が課題の中心でしたが、 今では、生徒が選んだテーマにどう伴走するか、進路にどうつなげるか、地域や外部とどう連携するかなど、学校ごと、先生ごとに異なる状況に合わせた、”個別最適な関わり方”が求められるようになっています。 ENAGEEDは、こうしたニーズの多様化に対応するため、 一律の「型」ではなく、「生徒と先生が今どんな“状態”にあるか」を軸とした設計に進化しています。 ENAGEEDが大切にしているのは、教材の中身だけではありません。 「今、生徒はどんな状態にいるのか」「どう関われば前に進めるのか」を可視化し、 先生がその変化に気づき、実感を持って関われる—— そんな“状態価値”に着目した設計です。 教育事業、法人事業ともに「個別最適」なキャリアプラン、自律人材の育成を目指し、今後は日本のみならず海外展開も視野にいれながら、これからますます導入規模は拡大していきます。 ■強みについて 弊社の強みの一つは、人の力、これからの時代に必要な力をを独自で分析・体系化し、 こだわり抜いたテキストメッセージとハイビジュアルなデザイン・映像を組み合わせたプロダクトを、 社内で完全内製化している点です。 学生と、その未来にあたる社会人、両サイドの業界へアプローチすることで、 「かっこいい大人を増やす」ミッションを着々と実現しています。 ■社風について ビジョンへの共感が強いメンバーが多く集まっていることが特徴です。 エナジードが手がける事業は、日本の教育・社会を変えられるものであると自負しています。 その想いに対する強い共感と信頼がメンバーにあり、全員が自らの仕事に誇りを感じています。 そのためにどんなプロダクトであるべきか、どんな仕事をすべきかを当事者意識を持って考えられるメンバーが多く、疑問や違和感に対しては立場や所属に関係なく納得いくまで意見を交わそう、という雰囲気があります。

As a new team member

<業務内容> 本ポジションは、法人営業・メンバーマネジメント・研修導入支援にとどまらず、事業の戦略立案と推進を担う“事業オーナー的役割”をお任せします。組織開発・人材育成のプロダクトを用いて、クライアントの変革を支援するだけでなく、事業そのものの拡張を経営層とともに推進していただきます。 ■戦略立案・事業推進(経営視点での役割) ・法人事業部の中長期戦略・事業計画の策定・実行 ・クライアントニーズと市場動向を踏まえたサービスライン・営業戦略の設計 ・既存サービスの価値最大化(顧客単価・リテンション率向上)および新規ソリューション ・開発の企画・提案 ・経営陣・プロダクトチーム・マーケティングと連携しながらの事業KPIマネジメント・グロース戦略の遂行 ■チームマネジメント・組織運営 ・チームメンバーの目標設定・成果管理・育成(マネジメント対象:3-5名程度) ・「自律型組織」の実現に向けた組織文化の醸成と実践 ・業務プロセスの最適化、ナレッジマネジメントの推進 ・事業成長から逆算した採用計画や組織スケーラビリティを考慮した部門設計・体制構築 ■法人クライアント向け提案・コンサルティング ・クライアントの経営・人材課題の深耕ヒアリング ・課題に応じた研修・アセスメント・プラットフォームの企画・提案 ・導入後の定着支援、効果測定・改善提案のPDCA運用 ・経営層〜現場との中長期的な関係構築 <やりがい> ・戦略×実行の両面を担う裁量ある立場 経営層に近いポジションで、事業成長を牽引する中核として活躍できます。 ・スタートアップの拡大フェーズを“内側”から創る経験 チームづくり、仕組みづくり、事業づくりのすべてに関われます。 ・社会性の高いテーマにビジネス視点で挑戦できる 教育・組織開発という複雑かつ社会的意義の高い領域での挑戦が可能です。 <スキル> ■必須 ・法人営業経験(5年以上) 特に無形商材での提案型営業、または顧客課題に深く入り込むコンサルティング営業の経験 ・営業または事業部門でのマネジメント経験(2年以上) メンバー育成・目標設定・KPI管理などチーム運営の実績 ・事業やサービスの戦略立案/実行の経験 中長期視点での事業企画や営業戦略の設計・推進経験 ・社内外のステークホルダーとの折衝・連携力 経営層、他部門(企画・開発・マーケティング・コーポレート)との調整を円滑に行えるコミュニケーション能力 ・当社ビジョン・ミッションへの共感 教育・人の成長に強い関心と、自身も学びながら変化を楽しめる柔軟性 ■歓迎 ・スタートアップ/ベンチャー企業での事業推進・立ち上げ経験 特に0→1/1→10のスケーリングフェーズの経験 ・人材開発・組織開発・HR領域に関する知識や実務経験 研修設計、アセスメント導入、エンゲージメント向上施策などの実務経験 ・無形商材/SaaS型サービスの法人導入経験 サブスクリプション型ビジネスモデルへの理解がある方 ・データドリブンな営業・事業運営スキル 数値分析、KPI設計、CRMツール(Salesforce等)の活用経験 ・複数チームを横断したプロジェクトマネジメント経験 ・新サービス・新規事業開発の経験 顧客ニーズを起点にした商品企画や、プロダクトチームとの連携経験がある方 <体制> 法人事業 12名 内訳:FS4名(Mgr1名、リーダー1名)、CS8名(Mgr1名、リーダー2名) 今回はFS領域のマネージャーを想定しています。 <こんな人と働きたい!> ・法人向けの無形商材営業経験を5年以上有し、トップセールス〜チームマネジメント経験もある方 ・事業会社での「事業企画」「営業戦略設計」「KPIマネジメント」などの経験者 ・複数名以上のメンバーを持つチームのリーダー or マネージャーとしての実務経験があり、ピープルマネジメントにも関心が高い方 ・顧客の経営課題・人材課題に対し、コンサル的に深く入り込んだ経験がある方(HR、SaaS、教育など業界不問) ・「受注がゴール」ではなく、顧客の変化・成果創出までを設計・伴走し成果を出した経験をお持ちの方 ・自ら手を動かしつつも、チームで成果を出すことに重きを置く方 ・数値だけでなく、人や社会へのインパクトを感じながら仕事をしたい方 ・上から与えられるより、自分で考えて仕事を設計したい自律型のマインドセットをお持ちの方 ・教育・人材育成・組織開発に対して、ビジネス視点で興味を持ち、社会的意義も感じている方 ・これまでの営業・マネジメント経験をベースに、経営に近い立場で事業を推進していくポジションにチャレンジしたい方 ・将来的に事業責任者・事業部長・経営幹部へのステップアップを見据えている方 ・裁量ある環境で新規事業
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2012

    50 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Expanding business abroad/

    東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑 8F