Discover companies you will love
Daisuke Tsunehiro
早稲田大学教育学部卒。2018年に株式会社トライグループに入社。家庭教師事業・個別教室事業 を中心に新規事業開発責任者、事業戦略、マーケティング、拠点拡大、採用育成など幅広く従事。 累計1,000名を超える家庭の教育コンサルティングと課題解決を行う。 もっと世界の様々な教育を学びたいという思いから、2023年同社を退職し教育をテーマに 世界一周を行い、5大陸53カ国を旅する。各地の教育機関や学校を訪れたり、 開戦直前のイスラエル/パレスチナ、アフリカの貧困など様々な国のリアルを目の当たりにする中で、 「これからの世代の子どもたちに本当に必要な学びは何か」を先進国・途上国の子どもたちから学ぶ。 非認知能力やキャリアへの探究心を育てる未来の教育の姿に共感し、2024年株式会社RePlayceに参画。 2025年開校のHR高等学院の立ち上げを事業リーダーとして実行。
三輪 千恵
東京大学教育学部卒。 2023年に社員3人目としてRubyin株式会社に入社。月100人以上が参加する逆採用イベントの企画、集客、運営を主導しつつ、キャリアアドバイザーとして1000人以上の学生の就活相談に乗る。 もっと広い世界をみたい、教育に携わりたいという思いから、2024年4月に同社を退職し、教育・人材業界4社に業務委託として関わる。 2024年から株式会社RePlayceに参画。もともとコーチとして関わっていた同社サービスのはたらく部に運営として関わり始めたことをきっかけに、2025年開校予定のHR高等学院の構想や未来の教育の姿に共感し、その立ち上げにも関わる。
Ayumi Shibata
新卒入社の綜合警備保障株式会社では法人・個人営業を経験後、現場隊員の業務効率化を図る警備事務を担当。 その後、パーソルキャリア株式会社へ転職。IT領域のエージェントとして採用支援に従事し担当企業約100社の採用支援を行った。 2021年にNTTドコモのスマートライフ事業キャリア採用担当として入社し300名規模の採用を行った。また、2022年には社内大学ドコモアカデミーやdocomoSTARTUPにて不妊治療の新規事業検討、はたらく部へ参画し営業やコーチとして活動。社外活動として経産省主催の始動へ参加し事業検討を行った。 2024年9月、はたらく部の事業へ共感しRePlayceにJoin。RePlayceでは法人営業、デリバリー業務を担当。学校に出張授業に行くこともあり、全国を飛び回っている。
沖 昂治郎
新卒入社の日立製作所では、制御システムの事業体にて経営戦略本部に所属し、新規事業である制御システム向けセキュリティ事業・製造業向けIoT生産改革・保守自動化等、複数事業の立上げ・グロース支援を行う。その後、持株会社である三井松島ホールディングでは、全社連結の管理会計、M&A及びIRの担当として従事、VCへの出資も経験。自身が新規事業によって、ビジネスパーソンとして火がついた経験から、企業内新規事業家を応援したいと思いアルファドライブにて新規事業支援に従事する。自ら支援してきた、はたらく部事業に深い共感を得てRePlayceにJoin。
ビジョン・ミッション
7つのバリュー
0 recommendations
Company info
オンライン/代々木オフィス