Discover companies you will love

  • データエンジニア
  • 9 registered

Databricks×生成AIで最前線に挑むデータ/AIエンジニア

データエンジニア
Mid-career

on 2025-06-09

323 views

9 requested to visit

Databricks×生成AIで最前線に挑むデータ/AIエンジニア

Mid-career
Mid-career

阿部 和貴

株式会社エーピーコミュニケーションズ GLB事業部Lakehouse部 前職では計測器の研究開発をしており、研究の一部としてDB設計やデータ分析に従事しました。 エーピーコミュニケーションズに入社後、データエンジニアリングからデータサイエンス、最近では生成AIのプロジェクトに携わっています。

渡邊 太郎

株式会社エーピーコミュニケーションズのLakehouse部でPMをしています。 もともとは、2000年頃からWeb業界を中心として、 アプリケーション・システム開発やweb制作をはじめ、新規事業やサービスの立ち上げなど、幅広く業務に携わってきました。 現在のLakehouse部ではデータAI系が中心で、新しい業界へのチャレンジで日々奮闘しています。

小宮山 貴幸

大学卒業後、小売業界や旅行業界で営業を担当した後 2013年から人材業界で年間1500名規模の採用業務を経験。 2021年に株式会社エーピーコミュニケーションズにジョインし 現在はエンジニアやコーポレート部門の採用を広く担当。 【ざっくり特徴】 ・人の話を聞くこと&食べることが大好き ・これまで面接でお会いした方の数は延べ9,000名以上 ・今後も"採用"面から会社の事業成長に貢献していきたい 【おまけ情報】 ・国家資格キャリアコンサルタント取得 ・就活生向けYouTube「こみちゃんねる」※運用停止中 ・AIにハマり中

株式会社エーピーコミュニケーションズ's members

株式会社エーピーコミュニケーションズ GLB事業部Lakehouse部 前職では計測器の研究開発をしており、研究の一部としてDB設計やデータ分析に従事しました。 エーピーコミュニケーションズに入社後、データエンジニアリングからデータサイエンス、最近では生成AIのプロジェクトに携わっています。

What we do

私たちLakehouse部は、Databricksを中心としたクラウドネイティブなデータ&AI基盤の構築支援に特化したチームです。 製造、通信、金融など大手エンタープライズ企業を中心に、以下のような業務に取り組んでいます: ・ETL/ELT・ストリーミング基盤の構築(Databricks, Spark, Delta Lake) ・ガバナンス設計(Unity Catalog, Delta Sharing) ・環境構成管理の自動化(Terraform, GitHub Actions) ・生成AIアプリ開発(RAG, Azure OpenAI, MosaicML など) ・MLOps/LLMOps環境整備と実運用 内製化や自走化を見据えた顧客伴走型の支援が強みであり、「作って終わり」ではなく、ビジネスの成功を支える“仕組み”を届けています。 ▼データ&AI分析基盤の支援サービス with Databricks  https://www.ap-com.co.jp/service/data_ai/ ▼生成AI 自社導入・活用支援サービス  https://www.ap-com.co.jp/service/llm/

What we do

私たちLakehouse部は、Databricksを中心としたクラウドネイティブなデータ&AI基盤の構築支援に特化したチームです。 製造、通信、金融など大手エンタープライズ企業を中心に、以下のような業務に取り組んでいます: ・ETL/ELT・ストリーミング基盤の構築(Databricks, Spark, Delta Lake) ・ガバナンス設計(Unity Catalog, Delta Sharing) ・環境構成管理の自動化(Terraform, GitHub Actions) ・生成AIアプリ開発(RAG, Azure OpenAI, MosaicML など) ・MLOps/LLMOps環境整備と実運用 内製化や自走化を見据えた顧客伴走型の支援が強みであり、「作って終わり」ではなく、ビジネスの成功を支える“仕組み”を届けています。 ▼データ&AI分析基盤の支援サービス with Databricks  https://www.ap-com.co.jp/service/data_ai/ ▼生成AI 自社導入・活用支援サービス  https://www.ap-com.co.jp/service/llm/

Why we do

膨大なデータがあっても、それが活用されなければ意味がない──。 多くの企業が「PoC止まり」や「分断されたデータ基盤」といった課題を抱えています。 そこで私たちは、Databricks社と連携し、統合されたデータ&AI基盤の構築と、その本番導入・定着化を支援する内製化パートナーとして活動しています。 特に近年は、生成AIやRAGの商用活用ニーズが急拡大。 世界的に見てもDatabricksはこの分野の中心的な存在であり、企業にとっても技術者にとっても「今」取り組む意義の大きい領域です。 私たちはこの“追い風”の中で、国内でも数少ないDatabricks特化の実装チームとして、顧客と共にデータとAIの力を社会実装していく挑戦を続けています。 ▼Lakehouse部 市村のインタビュー記事  https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/10351 ▼Databricks Data + AI Summit 2025 現地レポート(2025/6/9より随時更新)  https://www.ap-com.co.jp/data_ai_summit/ ▼技術ブログ(Databricks関連)  https://techblog.ap-com.co.jp/search?q=Databricks

How we do

少数精鋭・専門性の高いチーム: インフラ/データ/ML/AIと多様な専門性を持つ17名で構成され、外国籍や女性比率も高い多様性のある組織です。 フルリモート×スクラム開発: 全国からフルリモートで参加し、Slack・Notion・Miroなどのツールで密に連携。 アウトプット文化と社外発信: Databricks World Tour出展や技術ブログ発信など、業界への情報発信にも力を入れています。 キャリア支援と認定制度: Databricks認定資格取得支援や、生成AI実装の現場機会も豊富にあり、実務を通じてスキルが身につきます。

As a new team member

■業務内容 < データエンジニア領域>  ・Databricks(Spark/Delta Lake)を活用したETL/ELT・ストリーミング基盤の設計・実装  ・各種データソースの収集・クレンジング・統合  ・Unity Catalog・Delta Sharingを用いたガバナンス設計  ・Terraform/GitHub Actionsなどを活用した環境構築の自動化(IaC)  ・BIツール(Tableau/Power BI)向けデータマート構築  ・顧客チームとの共創によるスクラム型開発支援  ・ユーザートレーニング/内製化支援(設計ナレッジや運用定着を含む) <データサイエンス/AIアプリ開発領域>  ・Vector SearchやRAGを用いたAI検索・FAQアプリケーションの開発  ・Azure OpenAI/MosaicMLなどを活用した生成AIエージェントの構築  ・MLflowを用いたプロンプト管理・モデル評価・トレーシング  ・Databricks Apps(Gradio等)によるAI可視化ダッシュボードの構築  ・モデルの学習〜評価〜デプロイを見据えたMLOps/LLMOps環境設計 ご経験やご志向に応じて、上記業務の中から段階的にお任せしていきます。 得意領域からスタートし、成長とともに更に領域を広げていくことも可能です。 ■募集背景 来期の大幅な事業成長に向けて組織拡大が必要なフェーズを迎えており、純粋な増員としての募集となります。 統合データ分析プラットフォームであるDatabricksを活用し、お客様のデータ利活用に関する課題解決を行っているため、エンジニアとしてこれまでにデータ基盤の構築などを経験されてきた方、クラウド等インフラ領域を経験した後にデータ領域にも興味を持ち始めている方、プロジェクトを回されてきたご経験をお持ちの方など、様々な視点から一緒に働くメンバーを求めています。 ■主な開発環境 データ基盤/ETL・パイプライン:  Databricks(Spark, Delta Lake, Unity Catalog, MLflow, Vector Search)、dbt、Airflow クラウド環境・マネージドサービス:  Azure(OpenAI Service, AI Search, Container Apps)、AWS(S3, Amplify, Bedrock, SageMaker) IaC/CI/CD・構成管理:  Terraform、GitHub Actions、Azure DevOps 生成AI・LLM関連:  LangChain、MosaicML、RAG、Prompt Engineering 可視化・ダッシュボード:  Power BI、Tableau、Gradio その他:  Python、SQL、Notion、Slack、miro(コラボレーション) ■応募要件 <MUST> 以下すべてに該当する方を想定しています: ・クラウド環境(Azure、AWSなど)での環境構築・運用経験(実務1年以上) ・SQLおよびPythonを用いたデータ処理・分析の業務活用実績  ※上記は最小限のエントリー基準です。 <Welcome> ・Databricks環境での開発・運用経験(PoCレベルでも可) ・データパイプラインやETL/ELT処理の設計・構築経験(dbt、Airflowなど) ・MLflowやMosaicMLなどを活用したモデル管理/生成AI活用の知見 ・LLM/RAGなどのAIアーキテクチャへの理解、または関心 ・MLOps/LLMOps/DataOpsに関する設計・改善経験 ◎こんな方とお話したい!このポジションを検討いただくポイント ・データエンジニア/クラウドエンジニアとしての経験を活かし、より上流の設計や顧客価値創出に挑戦したい方 ・Databricksや生成AIなどの先端技術を学び、実務で活かしたいという意欲のある方 ・チームでの開発やナレッジ共有を大切にできる方(属人化せず、学び合える環境を歓迎する方) ・自分の仕事が誰の役に立っているかを意識しながら、責任あるアウトプットができる方 ◎さいごに 本求人をご覧いただきありがとうございます! 少しでも興味関心をお持ちいただけましたら、まずはカジュアル面談で気軽にお話しましょう! Lakehouse部メンバーの参加も可能ですので、疑問や質問なども大歓迎です。 お申込みいただけることを心よりお待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    小宮山 貴幸さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    小宮山 貴幸さんのアバター
    小宮山 貴幸Talent Acquisition部
    小宮山 貴幸さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    小宮山 貴幸さんのアバター
    小宮山 貴幸Talent Acquisition部

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK