Discover companies you will love

  • 総務・人事・採用・広報
  • 5 registered

採用、広報、制度設計…全部やってみたい。職種でキャリアを区切りたくない人へ

総務・人事・採用・広報
Mid-career

on 2025-06-06

214 views

5 requested to visit

採用、広報、制度設計…全部やってみたい。職種でキャリアを区切りたくない人へ

Mid-career
Mid-career

Hiroki Kuroking Nagayama

KURO HOLDINGS代表取締役の永山です。 こんなタイトルの人間です。 ・マーケティングお化け ・考えるマン ・心理セラピスト 会社のビジネスドメインは広義にはデジタル領域ですが、細かく説明すると多岐にわたるため、 常々説明に苦戦しております。 個人も同様ですが、経験と現立場から踏まえると 経営コンサルティング関連の経験と成果が多いです。 ・経営支援 ・事業支援 ・PMO ・PMI ・デジタルマーケティング支援 ・オウンドメディア運営企画 ・コンテンツ制作 ・webデザイン制作 ・システム開発 ・DtoC ※デジタル関連事業/業務の対象プラットフォーム例 オウンドメディア/SaaS/Instagram/youtube/twitter/shopify/ECサイトなど 個人的には教育への関心が高いです。 教育、本当に重要ですね。結局のところ「人」という言葉を100回くらい考えましたが、 毎日答えがアップデートされていきます。 ここ数年で、全力で教育すれば、自分に還元されるという体験をしまして、 今後はHRのプロフェッショナルにもなりたいと思っています。 最後に、 「考えること」に非常にこだわりを持っています。 毎日、破壊的に考えています。別に哲学が好きなわけではありませんが、 考え抜いた結論を持つ人が魅力的だと思っています。 時に無知は悪である。と思うくらい、もっと学ぶべきことが多いなと思っています。

Yuuki Kobayashi

初めまして。KURO HOLDINGS株式会社の小林です。 DtoC事業部でインテリアアイテムを取り扱う自社ECの運営をしています。

Masahiro Tsukuda

Hayato Sugawara

KURO HOLDINGS子会社 株式会社SHA 代表取締役の菅原です。 クライアントビジネス、サービスの理解を大前提にデザイン・システム開発を提供しております。 ビジネスサイドの理解なしに開発プロジェクトの成功はありません。 デザイン・技術側面だけではなく、ビジネスを理解をした上でサービス提供。 そんなことを念頭に日々業務しております。

KURO HOLDINGS株式会社's members

KURO HOLDINGS代表取締役の永山です。 こんなタイトルの人間です。 ・マーケティングお化け ・考えるマン ・心理セラピスト 会社のビジネスドメインは広義にはデジタル領域ですが、細かく説明すると多岐にわたるため、 常々説明に苦戦しております。 個人も同様ですが、経験と現立場から踏まえると 経営コンサルティング関連の経験と成果が多いです。 ・経営支援 ・事業支援 ・PMO ・PMI ・デジタルマーケティング支援 ・オウンドメディア運営企画 ・コンテンツ制作 ・webデザイン制作 ・システム開発 ・DtoC ※デジタル関連事業/業務の対象プラットフォーム例 オウンドメディア/Saa...

What we do

採用もやりたい。広報も面白そう。制度づくりも気になる。 ──そんなふうに『全部やってみたい』って思ったこと、ありませんか? KURO HOLDINGSは創業5年目を迎え、 立ち上げフェーズから売上拡大フェーズへと移行しています。 事業が急拡大していく一方で、社内の仕組みや制度、情報発信などはまだ整備途上。 今後の成長を“仕組み”で支えるために、バックオフィスの新メンバーを募集します。 職種にこだわらず幅広くキャリア形成したい方、まずは気軽にお話ししましょう! ■KURO HOLDINGSの事業概要 (1)マーケティングソリューション事業 KURO HOLDINGSの創業当初からある中核事業です。 SNS・WEB・アプリなどのデジタルプラットフォームを活用し、 収益貢献を実現するためのデジタルマーケティング支援を行っています。 設計・戦略・運用までを一気通貫で支援することで、本質的な課題解決を目指しています。 マーケティング・デザイン・システム開発・UXなどを複合的に組み合わせながら実行できるのが強み。 (2)インテリアセレクトショップ「territory」運営 マーケティング支援の知見を活かし、自社D2C事業も展開中。 国内外からインテリア雑貨や家具を買い付け、主にECショップとInstagramにて販売しています。 2024年10月からは自社のオリジナル商品も販売開始しました。 公式サイト:https://kh-territory.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/territory_____/
社内勉強会の様子です
社内の会議中

What we do

採用もやりたい。広報も面白そう。制度づくりも気になる。 ──そんなふうに『全部やってみたい』って思ったこと、ありませんか? KURO HOLDINGSは創業5年目を迎え、 立ち上げフェーズから売上拡大フェーズへと移行しています。 事業が急拡大していく一方で、社内の仕組みや制度、情報発信などはまだ整備途上。 今後の成長を“仕組み”で支えるために、バックオフィスの新メンバーを募集します。 職種にこだわらず幅広くキャリア形成したい方、まずは気軽にお話ししましょう! ■KURO HOLDINGSの事業概要 (1)マーケティングソリューション事業 KURO HOLDINGSの創業当初からある中核事業です。 SNS・WEB・アプリなどのデジタルプラットフォームを活用し、 収益貢献を実現するためのデジタルマーケティング支援を行っています。 設計・戦略・運用までを一気通貫で支援することで、本質的な課題解決を目指しています。 マーケティング・デザイン・システム開発・UXなどを複合的に組み合わせながら実行できるのが強み。 (2)インテリアセレクトショップ「territory」運営 マーケティング支援の知見を活かし、自社D2C事業も展開中。 国内外からインテリア雑貨や家具を買い付け、主にECショップとInstagramにて販売しています。 2024年10月からは自社のオリジナル商品も販売開始しました。 公式サイト:https://kh-territory.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/territory_____/

Why we do

コーポレート本部のミッションは、「会社や組織が持続的に成長できる環境を運営し続ける」こと。 ■“作業者”からの卒業。仕組みで会社を動かすポジション 私たちは「戦略的コーポレートの運営」を目指しています。 単なる事務屋さんではなく、 「企業がどう成長するか」 「どんな組織構造がそれを可能にするか」 「どんな制度が挑戦を促すのか」 そんな会社そのものをつくる仕事がコーポレート本部の役割です。 ■トップダウンの処理係ではなく「なんでこうなってるの?」から始まる仕事 日々の業務の中で「なんでこうなってるんだろう?」「もっとこうできるかも」と思ったことを ただの“つぶやき”で終わらせないのがKURO HOLDINGSです。 どうすれば事業がもっと早く進められるのか。 どこにリスクがあるのか。 どの制度が今の組織と相性がいいのか。 問いを先回りして捉え、自ら制度や仕組みを設計していくことができる環境です。 \こんな方が活躍できる環境です!/ ・自分で考えて動きたい方 ・制度や仕組みづくりに興味がある方 ・幅広くキャリアを積みたい方 ・スピード感のある環境が好きな方 ・経営に近い立場で働きたい方

How we do

社内勉強会の様子です

社内の会議中

■KURO HOLDINGSのカルチャー ◎DSO(Design/設計・Strategy/戦略・Operation/運用) 適切なビジネスプロセスを作り出し、成果を出すために必要なフレームワーク。 思いつきの「運用」から始めるのではなく、「設計→戦略→運用」という順番を徹底しています。 たとえば社内制度をつくるときも、「誰のどんな行動を変えたいか?」という設計から出発します。 ◎Do not feel!think! メンバーが求められることは“誰よりも考える人材であること”。 考える事こそ人ができる最大の能力であり、これを突き詰めてこそが価値となる。 すべての業務に対して、「そもそも何のためにあるのか?」と問い直す姿勢を歓迎します。 ■KURO HOLDINGSで得られる経験 ◎職種に縛られないキャリア設計ができる 配属された業務だけをずっとやる、という固定化はありません。 自分の関心や事業のフェーズに応じて、制度設計・人事企画・採用広報・イベント運営などを横断的に経験できます。 ◎未経験でもOK。「やってみたい」を経験に変えられる 今持っているスキルよりも「成長意欲」を重視しています。 最初はオフィスの備品管理や採用アシスタントなど、シンプルな業務からスタートしますが 少しずつ「制度のたたき台をつくってみる」など、設計業務にもトライしていただきます! ◎社長直下で「構造と仕組み」から組織を見る経験が積める 経営と近い距離で、組織設計や制度づくりに関われる環境です。 「こうすれば事業が加速する」という構造思考を実践のなかで学び、実行できる力が身につきます。

As a new team member

バックオフィスとして、総務・採用人事・広報を中心に幅広い業務に携わっていただきます。 ■業務内容の例 総務:オフィス備品の管理・発注、社内イベントの企画・運営 採用人事:応募者対応、面接日程の調整、入社オリエンテーションの実施 広報:プレスリリースの作成・配信、SNS運用サポート 営業事務:契約手続き、セミナー運営サポート 実際は、みなさまのご経験・適性に合わせて業務内容を考えていきます! ■応募条件 ◎バックオフィス部門での勤務経験(目安2年以上) └職種/業務範囲は問いません 少しでもご興味があれば、ぜひ一度ざっくばらんにお話ししましょう! 【勤務形態】 ・雇用形態:正社員 ・出社日 :平日(土日祝休み) ・定時  :フレックスタイム制・コアタイムなし ・場所  :本社(日比谷線 神谷町駅)       ※一部リモートワーク相談可
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2020

    16 members

    東京都港区麻布台1丁目11-5 VILLAGE AZABUDAI 5F・6F