Discover companies you will love

  • 編集記者(芸能・経済など)
  • 23 registered

BuzzFeed: 編集記者を募集!芸能人・経営者の取材

編集記者(芸能・経済など)
Mid-career

on 2025-08-28

463 views

23 requested to visit

BuzzFeed: 編集記者を募集!芸能人・経営者の取材

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Ryohei Shirai

2002年、防衛大学校(人文社会科学専攻・管理学科)を卒業。 同年、朝日放送株式会社(現・朝日放送テレビ)へ入社。スポーツ局ディレクター、コンテンツ事業部モバイル事業を担当。  2015年、朝日放送グループのCVCであるABCドリームベンチャーズを設立。投資部長として30社以上の国内外スタートアップへの出資、バリューアップ、朝日放送グループとの事業連携を担当。  2020年3月、NTT西日本と朝日放送グループホールディングスの2社による合弁会社「株式会社NTTSportict」を設立。取締役兼ビジネス開発部長として、コロナ禍の日本のローカルスポーツを支援。2023年4月より出資先であるBuzzFeed JapanへHead of Videoとして参画。2024年4月から朝日放送グループホールディングス株式会社ビジネス開発局でメディア事業開発部長。

Kenji Ando

埼玉県さいたま市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、1999年〜2004年は産経新聞東京本社で記者として勤務。2004年〜2010年はノンフィクション作家として活動。『封印作品の謎』(太田出版)を初めとした封印作品シリーズなど単行本6冊を上梓。 2010年以降は、ライブドアニュース、ニコニコニュース、ハフポスト日本版で編集記者として勤務。BuzzFeed Japanでは2024年10月から、芸能ネタやSNSネタをまとめるカルチャーチームのマネージャーを務める。

BuzzFeed Japan株式会社's members

2002年、防衛大学校(人文社会科学専攻・管理学科)を卒業。 同年、朝日放送株式会社(現・朝日放送テレビ)へ入社。スポーツ局ディレクター、コンテンツ事業部モバイル事業を担当。  2015年、朝日放送グループのCVCであるABCドリームベンチャーズを設立。投資部長として30社以上の国内外スタートアップへの出資、バリューアップ、朝日放送グループとの事業連携を担当。  2020年3月、NTT西日本と朝日放送グループホールディングスの2社による合弁会社「株式会社NTTSportict」を設立。取締役兼ビジネス開発部長として、コロナ禍の日本のローカルスポーツを支援。2023年4月より出資先であるBuz...

What we do

BuzzFeed Japan株式会社には、世界最大級メディア米国BuzzFeed Inc.、朝日新聞社、朝日放送グループホールディングスが共同で出資。「BuzzFeed」「ハフポスト日本版」「Tasty」「BuzzFeed KAWAii」の4つの媒体を運営しています。 BuzzFeedとハフポスト日本版は、エンタメやカルチャー、社会、経済、政治など幅広いニュースを日々配信し、個人の生き方・企業活動のダイナミックな変化についての新しいテーマを、世の中に問いかけています。料理動画のTastyでは見て楽しめる動画を作り、BuzzFeed KAWAiiではコスメ・ビューティーを中心にスクショという独自の手法で情報を発信しています。 世界に広がるBuzzFeedの各ブランドからニュース、フード、ポップカルチャーなどを配信することで、読者・視聴者に次に読むもの、見るもの、買うものをインスパイアしたいと考えています。

What we do

BuzzFeed Japan株式会社には、世界最大級メディア米国BuzzFeed Inc.、朝日新聞社、朝日放送グループホールディングスが共同で出資。「BuzzFeed」「ハフポスト日本版」「Tasty」「BuzzFeed KAWAii」の4つの媒体を運営しています。 BuzzFeedとハフポスト日本版は、エンタメやカルチャー、社会、経済、政治など幅広いニュースを日々配信し、個人の生き方・企業活動のダイナミックな変化についての新しいテーマを、世の中に問いかけています。料理動画のTastyでは見て楽しめる動画を作り、BuzzFeed KAWAiiではコスメ・ビューティーを中心にスクショという独自の手法で情報を発信しています。 世界に広がるBuzzFeedの各ブランドからニュース、フード、ポップカルチャーなどを配信することで、読者・視聴者に次に読むもの、見るもの、買うものをインスパイアしたいと考えています。

Why we do

当社のミッションは「喜びと真実を届ける」。大切な人にシェアする価値のあるニュースを届けます。家族や友人にも喜びと真実を届けていきます。 例えば、辛い時にも「自分は大丈夫だ」と支えになるようなものだったり、自分も奮闘してみようと思えるエピソードに出会えたり、時には自分を省みて明日からの行動を変えることができたりする、そんな場所でありたいと考えています。 少しでも世の中を明るくできるような温度感にある記事を執筆し、動画を制作することで、読者とつながるメディアづくりに力を注いでいます。

How we do

私たちのオフィスは東京・原宿。東京のカルチャーに敏感な場所にあります。コワーキングスペースを広く持つWeWorkで毎日、コンテンツを作り続けています。 私たちはワークバリューに「メディアの在り方を変革する」「クリエイティブな実験」「オープンコミュニケーション」「多様な専門性と多様な視点」「成果にこだわる」の5つを掲げています。 原宿という世界中から人が集まる場所で、私たちを取り巻く世界の多様性を反映した環境を作っていこうをしています。

As a new team member

【著名人や経営者の取材から内部スタッフの原稿の編集まで――「 ニュース編集記者」を募集!】 著名人や経営者へのインタビュー取材がメイン業務。サブ業務として、「ネットで話題」のネタのライティングと編集業務をお願いします。(ライターとして記事も書きつつ、エディターとしてチーム全体も動かす仕事です) 【業務内容】 ①俳優や映画監督など著名人のインタビュー記事を担当。取材・執筆のほかカメラマンの手配など進行管理(月刊バズフィード) ②ベンチャー企業の経営者へのインタビュー記事を担当。取材・撮影・執筆のほか進行管理(知られざる起業の世界) ③記者会見・イベント等の取材 ④ネットで話題になっている or 話題になりそうなネタの記事化 ⑤社内スタッフが提案したネタを記事化するかの判定 ⑥社内スタッフが書いた記事の原稿チェック ⑦外部ライターへの執筆依頼や原稿引き取り、進行管理など ※このうち①と②がメインの業務となります。 ④に関しては、ライティングや入稿の手順などは、先輩スタッフが丁寧に指導するのでご安心ください。限られたリソースの中で「どのネタを記事化し、どうすればより多くの人に読んでもらうことができるか」を一緒に考えていける人を希望します。 【こんな方と一緒に働きたいです!】 ・企業経営者もしくは芸能人に取材経験がある ・芸能事務所と仕事上でやりとりした経験がある ・インターネット、芸能ニュースが大好き(どちらか特化でも大丈夫) ・少しでも時間があればSNSやYouTube、テレビなどのメディアをチェックしている ・テキストチャットやビデオチャットなどのツールを日常的に使うことができる ・ネット上のトレンドや空気感を敏感に察知し、適切なふるまいができる ・商業原稿レベルで「正しい日本語」を使うことができる ・誰にでもわかりやすく、ニュースの要点、面白さを伝えることができる ・怒りや憎しみでははなく、楽しいことを世の中にもっと広めたい 【募集中の働き方】 ・編集記者(経験1年以上) ※選考の過程で「パートタイム・契約」以外の働き方(業務委託など)をご相談させていただく可能性もあります 【働き方イメージ】 ・フルタイム(月~金の朝から夕方まで)での勤務を希望します ・リモート可。編集部とは主にチャットツールのSLACKを使ってやりとりします ・インタビュー取材のほか、ネタ探しや執筆。他のライターの原稿チェックや、ライターへの執筆依頼、進捗管理なども含みます 少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひご応募ください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2015

    160 members

    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区神宮前6-12-18 WeWork アイスバーグ 7F