Discover companies you will love

  • カスタマーサポート
  • 1 registered

カスタマーサポート経験を活かし、企業の人事向けに健康管理支援したい方募集!

カスタマーサポート
Contract work/ Part-time work

on 2025-10-16

305 views

1 requested to visit

カスタマーサポート経験を活かし、企業の人事向けに健康管理支援したい方募集!

Contract work/ Part-time work
Use foreign languages
Contract work/ Part-time work
Use foreign languages

Makiko Minami

株式会社iCAREのカスタマーサクセスチームマネージャー。通称ニカチョー。アラバマ州立大大学院(Health promotion専攻)修了後、セントラルスポーツ(株)、(株)キントー、(株)OKANを経て現職。1児の母。健康経営アドバイザー/食生活アドバイザー

Kyohei Takenaka

【株式会社iCARE】2021年9月~現在 カスタマーサクセス(CSM)として、エンプラ~スモール企業まで規模/場面に応じてハイ/ロータッチで対応。 その他 オンボーディング構築/改善、コンテンツ作成、FAQサイトリニューアル、価格改定対応など全般的に対応。 2023年8月からはPdM兼務。 【株式会社div】2019年8月~2021年8月 キャリアアドバイザーの拠点統括として、マネジメント・業務改善業務に従事。目標達成のため着地ヨミや詳細な顧客情報を確認できるシートの導入などを行い継続的に目標達成。 他部署と連携し自部署の業務自動化を行い、メンバー1人あたり月約15時間の業務工数の削減を実現。 【株式会社創英コーポレーション】2016年4月~2019年4月 個別指導塾の新規校舎の立ち上げ/教室長を担当。新規獲得と既存顧客からの追加商材販促に従事。 ノルマ半分の期間(3ヶ月)で損益分岐点に達し黒字校舎化、2018年度講習会目標売上151%を達成。

坂本浩亜樹

Ken Aoyama

【これまでの経歴】 大学を卒業後、2014年5月にASUE株式会社に入社。 主にWebマーケティングの戦略立案、Web広告の運用・分析・改善、WebサイトやLPの分析・改善といった業務を担当。 一時期、SNSの運用や自社メディア更新、人事総務の業務にも従事していました。 【使用可能ツール・媒体】 アクセス解析:Googleアナリティクス、Search Console、各種ヒートマップツール タグ管理:Googleタグマネージャ、Yahoo!タグマネージャー ABテスト:Googleオプティマイズ 広告媒体:Google 広告、Yahoo!広告、Facebook・Instagram広告、Twitter広告、LINE広告、各種DSP ドキュメント管理:esa.io

株式会社iCARE's members

株式会社iCAREのカスタマーサクセスチームマネージャー。通称ニカチョー。アラバマ州立大大学院(Health promotion専攻)修了後、セントラルスポーツ(株)、(株)キントー、(株)OKANを経て現職。1児の母。健康経営アドバイザー/食生活アドバイザー

What we do

働くひとの健康が損なわれるカンパニーケアの常識を変える。 それが、社会課題と向き合うiCAREからの本質的アプローチです。 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる 人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 彼らがもっと輝くことで、働くひとの健康に関する環境や仕組みが変わり、 カンパニーケアの常識が変わっていきます。 その先に目指すのは、「働くひと・組織・社会」が健康になる好循環の実現。 そんな世界観に向かって、iCAREは今日も前に進みます。

What we do

働くひとの健康が損なわれるカンパニーケアの常識を変える。 それが、社会課題と向き合うiCAREからの本質的アプローチです。 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる 人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 彼らがもっと輝くことで、働くひとの健康に関する環境や仕組みが変わり、 カンパニーケアの常識が変わっていきます。 その先に目指すのは、「働くひと・組織・社会」が健康になる好循環の実現。 そんな世界観に向かって、iCAREは今日も前に進みます。

Why we do

世界では年間約190万人の労働者が働くことによる事故や疾病で亡くなっています。 働くことによって自身が健康を損ねるとは、誰もが普段考えないことでしょう。 しかしながら、想像を超えるほどの労働関連死が世界中では現に起きています。 そういった労働にまつわるリスクは、働くひとの自助努力のみで解消するのは困難です。 だからこそ、働くひとを雇用する企業には健康で安全な労働環境を整備する責務があり、人口減少社会における不可欠な人事戦略の一つになっています。 代表の山田は、離島で予防医療の本質を学んだ後、2万人を超えるメンタルヘルス患者と向き合ってきました。「働くひとの健康」を環境や仕組みで守り創ることができないか。 企業が主体の健康づくり「カンパニーケア」のあり方を唱え、その仕組みを支援することで働くひとが健康を損ねない世界に貢献するために、iCAREを創業しました。 価値観や働き方が多様化する中で、健康を損ねる要因も一つではありません。 健康もまた一つの価値観であるがゆえ、押し付けることもできません。 ただ、明らかなのは健康を守ることは企業の責務だということ。健康を創ることが持続可能な企業経営には不可欠であるということです。 日本の労働生産人口は40年後には4割減少すると言われている中で、健康を軸にした企業戦略はますます重視されています。 iCAREはそうした時代が変化する中で10年以上にわたりテクノロジー×専門性を軸に、働くひとの健康創りの「プロ」として世の中に価値を届け、自らもまた仕事を楽しみ成長しています。 そんな「プロ」たちとパーパスの実現を本気で目指しませんか。

How we do

パーパスに向かって組織が一丸となって事業を推進していくため、わたしたちはクレドとバリューを大切にしています。 ■ クレド- 楽しまなければプロじゃない クレドは、iCAREに所属するプロフェッショナルとしての在り方(to be)を表しています。 ・自分にフタをしていないか? ・仲間に愛はあるか? ・家族に誇れるか? ■ バリュー バリューは、iCAREに所属するプロフェッショナルとしての仕事の進め方(to do)を表しています。 ・圧倒的、実行主義 ・心にいつも、顧客目線 ・組織の壁を感じるなら、ぶち壊せ 社内の雰囲気やメンバーについては、是非Xで「iCARE」と検索してみてください。 こちらからも雰囲気を掴んでいただけます! ・iCARE Official note https://note.icare-carely.co.jp/ ・iCARE BOOK(カルチャーデック) https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck

As a new team member

【事業内容】 現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「働くひとの健康を世界中に創る」をパーパス(存在意義)に掲げ、企業に眠る健康データ(健康診断・ストレスチェック・産業医⾯談などのデータ)を⼀元管理することで、働きがいのある組織創りを支援する健康管理システムCarelyを開発・提供しています。 【仕事内容】 Carely運営事務局の一員となり、お客様からのお問い合わせのメール対応を中心に顧客満足度を高め、サービスの継続率を高める役割を担っていただきます。 その後、プロダクト/サービス/ドメインの習得に応じて徐々にお任せする範囲を広げていきます。 【具体的には】 お客様が継続的にシステムを活用できる状態を作るため、導入のオンボーディングから日々の運用支援を行います。 ・日々の問い合わせへの対応、お客様の利用状況に合わせたフォローアップ ・サポートに関するマニュアルの作成、チームへのナレッジ共有 noteには業務内容や当時のメンバー紹介を載せています。是非ご覧ください! 「Carelyカスタマーサポート職の魅力を暴露・・・そこに愛はあるのかい」 https://note.com/minami_health/n/n74baf9647fac 【こんな人におすすめ】 ・複数の業務を併行して正確に処理することが得意な方 ・自走力に自信があり堅実に仕事をこなしたい方 ・仲間・顧客とのコミュニケーションを大事にしながら仕事をしたい方 ・プライベートとメリハリをつけて仕事したい方 【配属部署】 Customer Success部 【CSチームで利用している業務ツール】 ・Slack ・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide) ・Microsoft Office ・HubSpot ・kintone 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck iCAREメンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/ 必須スキル 下記のどちらかのご経験をお持ちの方 ・2年以上の法人同士でのメール対応経験 ・1年以上のカスタマーサポートやヘルプデスクでのお客様サポートの経験 歓迎スキル ・事業会社でのカスタマーサポート経験(特にソフトウェアサービスのサポート経験は歓迎) ・産業カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定、衛生管理者等の産業保健領域の資格を有している方 求める人物像 ・iCAREのCREDOを体現できる方 ※従業員の健康維持と企業イメージの観点で、喫煙をされている方は入社前に禁煙していただいております
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2011

137 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階