Discover companies you will love

  • ソリューションセールス
  • 4 registered

社会課題に取り組むメディア注目ベンチャー企業でのセールス|将来の責任者候補

ソリューションセールス
Mid-career

on 2025-06-02

144 views

4 requested to visit

社会課題に取り組むメディア注目ベンチャー企業でのセールス|将来の責任者候補

Mid-career
Mid-career

Yuasa Iwao

空き家活用株式会社代表取締役 1975年生まれ、千葉県出身。インターネット黎明期の2000年から企業のマーケティング支援・組織マネジメントに奔走し、2011年からはSaaSスタートアップ5社でセールス・マーケティング、事業開発、経営、投資業務に携わる。

貴充 和田

空き家活用株式会社 取締役会長 ファウンダー 1976年生まれ。大阪府出身 24歳から不動産業界に携わる。 34歳で大阪に新築戸建分譲業の株式会社オールピース。を設立。経営者仲間と行った軍艦島で経営者仲間から言われた「君たちが日本中に軍艦島を作ろうとしている自覚はあるか」 に衝撃を受け、空き家に関する事業を模索し2014年に空き家活用株式会社を設立。 自社で空き家調査を行い16万件のデータを収集。そのノウハウを活かし自治体が自ら空き家を調査し閲覧・管理ができるアプリケーション「アキカツ調査クラウド」を提供。「アキカツカウンター」では、空き家所有者のよろず相談に乗り、利活用希望者へと繋げる。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では空き家情報を発信し利活用希望者とマッチング。登録者46,000人超え、総動画再生回数750万回を突破! 空き家問題解決の専門家として、新聞、メディアより取材を受け、テレビ・ラジオにも多数出演。 著書【今すぐ実家を売りなさい】絶賛発売中 https://www.amazon.co.jp/今すぐ、実家を売りなさい-空き家2000万問題の衝撃-和田貴充/dp/4334101437

Hiroyuki Sakai

娘が幸せな世界と社会を、早く何としてもつくらないと、まじで具合悪い。

松田 ひかる

転職を機に上京して6年、前職では広告代理店の会社立ち上げに参画し、制作補助・総務・経理業務など幅広く経験しました。 ◆当社に入社を決めた理由◆ 社長やメンバーの人柄の良さと、ベンチャーならではの自由で風通しのいい社風に魅力を感じ、入社しました。 ◆担当している業務◆ 管理部門 全般 ◆今後の目標◆ 積極的にスキルアップに取り組み、みんなに働きやすいと感じてもらえるような社内環境の整備、改革に尽力したいです! ◆新たな仲間へのメッセージ◆ 一人一人が幅広く活躍出来る会社だと思います。お酒大好きなので一緒に飲みに行きましょう!!

空き家活用株式会社's members

空き家活用株式会社代表取締役 1975年生まれ、千葉県出身。インターネット黎明期の2000年から企業のマーケティング支援・組織マネジメントに奔走し、2011年からはSaaSスタートアップ5社でセールス・マーケティング、事業開発、経営、投資業務に携わる。

What we do

◇概要 空き家問題を総合的に解決する「アキカツ プラットフォーム」を展開しています。 2022年のサービス開始以来、1000人超の空家所有者からの相談対応、1000超の自治体との対話や支援業務、 地域事業者や活用希望者の実態把握等、社会問題として年々深刻化する空家問題解決に向けた様々な活動を 展開しています。 ◇背景 少子高齢化や都心一局集中等のさまざまな社会情勢の変化により、2030年には空家が2000万戸を超えるという予測もあり、所有者は空家を放置することで、管理・修繕等の費用が2000万円ほどかかってしまったという事例も多数見られるようになりました。 空家特措法の改正等、国も対策を進めていますが、実行主体である基礎自治体には、成果を追求するための具体的な計画の見直しと民間や地域と連携した施策実行が急務となっている状況です。 ◇サービス(アキカツプラットフォーム)について ・自治体向けサービス アキカツカウンター  アキカツCLOUD アキカツ調査CLOUD 空き家対策コンサルティング全般 ・空き家活用のマッチングサービス アキカツナビ YuoTubeサイト「ええやん!空き家ちゃんねる ・その他事業者連携サービス アキカツローン 空き家いったんあんしん保険
自治体の空き家対策をサポートするソリューション展開
空き家の所有者、活用希望者、関連する事業者などを啓発する活動とプラットフォーム構想

What we do

自治体の空き家対策をサポートするソリューション展開

空き家の所有者、活用希望者、関連する事業者などを啓発する活動とプラットフォーム構想

◇概要 空き家問題を総合的に解決する「アキカツ プラットフォーム」を展開しています。 2022年のサービス開始以来、1000人超の空家所有者からの相談対応、1000超の自治体との対話や支援業務、 地域事業者や活用希望者の実態把握等、社会問題として年々深刻化する空家問題解決に向けた様々な活動を 展開しています。 ◇背景 少子高齢化や都心一局集中等のさまざまな社会情勢の変化により、2030年には空家が2000万戸を超えるという予測もあり、所有者は空家を放置することで、管理・修繕等の費用が2000万円ほどかかってしまったという事例も多数見られるようになりました。 空家特措法の改正等、国も対策を進めていますが、実行主体である基礎自治体には、成果を追求するための具体的な計画の見直しと民間や地域と連携した施策実行が急務となっている状況です。 ◇サービス(アキカツプラットフォーム)について ・自治体向けサービス アキカツカウンター  アキカツCLOUD アキカツ調査CLOUD 空き家対策コンサルティング全般 ・空き家活用のマッチングサービス アキカツナビ YuoTubeサイト「ええやん!空き家ちゃんねる ・その他事業者連携サービス アキカツローン 空き家いったんあんしん保険

Why we do

長崎県の端島(通称軍艦島)は昭和49年閉山し無人島になり、街は廃墟になりました。 そんな軍艦島を訪れた際に「君たちの業界(不動産・建築業界)が、日本中に軍艦島をつくろうと している自覚はあるか?」という言葉に衝撃を受けました。 未来の子どもたちに、よりよい社会を残していく上で空き家問題を見て見ぬ振りをしてはいけないと 気づき、企業、行政、団体とともに空き家問題を解決する事業を推進しています。 そのために、当社のビジョン 価値が正しく受け渡される社会と、 望む居場所を選びとれる人生をつくる を実現したいと考えています。そうるすことが、個々人の人生の幸せ、その総体であり支える環境でも ある街や場の、良好な状態をつくると考えています。 そのような社会であれば、適切な経済や機能と、快な感情や環境が両立すると思うのです。 そのための暮らしから切っても切り離せない存在、現在の経済において多くの個人の最たる資産もある 『住まい・住宅』。これが、うまく価値の受け渡しができていないのです。 皆さんは、日本全国にいくつ空き家があるのをご存じでしょうか。 少子高齢化社会に直面している日本は、2019年で845万戸、 2033年には約2100万戸になるといわれています。 このままでは、3軒に1件が空き家となる未来となる未来がやってきます。 つまり、3軒に一軒の空き家の所有者が、資産や暮らしの場に強いストレスを持つ。 もちろん近隣の人も同様に。全国民の幸せの問題なのです。そして、それらをマクロから眺める 自治体も、街の価値が低下してしまう。 このままでは未来、自分の子や孫の暮らす環境や人生は、今の私たちよりも幸せを感じにくいかも しれない。この日本、いや世界の人々の暮らしや幸せをつくるために。私たちは、空き家問題の解消に 取り組んでいます。 また、事業性においても、空き家の利活用を促進は、大きなマーケットにもなります。 当社では、中古流通市場8兆円、リフォーム市場12兆円の合計20兆円に寄与すると試算しています。 これらを補助金や交付金、国の借金においてではなく。ビジネスとして私たちは解決、 市場化していきます。それによって、私たちが仮にいなくなったあとも、空き家が問題にならない未来が 自律的に継続していくと考えています。 その最初の端緒が、必ず我々でありたいと、日々立ち向かっています。

How we do

① 空き家問題を解決するための自治体サポート事業 SaaS型クラウドツールの開発と運営 クラウド型空き家情報データベース クラウド型空き家調査効率化アプリケーション 空き家活用のための相談カウンター運営 アキカツカウンター 自治体への啓発を行う「アキカツ総研」による各種セミナーや情報発信 大規模カンファレンス「アキカツ会議」の開催 全国の自治体の取り組みを聴取しまとめた「空き家問題対策白書」の上梓 各種勉強会の開催 自治体への導入促進活動 連携協定締結による協議の機会や関係づくり インサイドセールスからセールス、 CS担当らによる営業活動 ② 空き家情報の流通事業 YouTubeでの空き家情報発信「ええやん空き家やんチャンネル」 https://www.youtube.com/@akiyayan/videos 所有者と活用・購入者をつなぐプラットフォーム「アキカツナビ」 https://aki-katsu.co.jp/navi/ ③ 空き家の流通を促進する協業による事業開発実績 あいおいニッセイ同和損保(株)との「空き家いったんあんしん保険」のサービス開発 オリエントコーポレーション(株)との「アキカツローン」のサービス開発 (株)ブロードエンタープライスとの「ショキゼロ民泊」「ショキゼロ賃貸」のサービス開発 その他数社との協議・検討が進行中 空き家を利活用する場の開発

As a new team member

空き家課題解消のためのソリューションセールス担当(自治体向け)|責任者候補 ■お任せしたい業務 全国の自治体向けに、空き家問題を解決するための各種ソリューションの提案をお願いします。(責任者候補) 当社が空き家課題解決に向け自治体に提案しているソリューションとは・・・ 自治体における空き家等の実態把握から利活用促進までの一連を一気通貫でサポートするパッケージです。自治体さまの業務効率と活用等の実例・結果を生み出すためのソリューションとなります。 ・アキカツカウンター  ・アキカツCLOUD ・アキカツ調査CLOUD ・空き家対策コンサルティング全般 現在は、55自治体に導入されていますが、5年後には200自治体への導入に向け全力で取り組んでいます。 空き家問題は深刻な社会課題です。この課題解決を通じてダイナミックに世の中を変えていくことに挑戦できる非常にやりがいのあるポジションです!一緒に社会課題を解決していきましょう! 現在の取り組み事例 ・東京都世田谷区さま ・兵庫県神戸市さま ・千葉県君津市さま ・愛知県豊橋市さま ・茨城県常総市さま ■当求人の魅力・やりがい・面白さ ・社会課題に取り組むメディア注目ベンチャー企業で将来の責任者候補として活躍することが可能! ・これからの営業で求められるとされる「チャレンジャーセールス思考」を体得することがが可能! ・自らが当事者となり、事業・組織・個人の成長を実感することができます
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2014

    16 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都 東京都港区赤坂 8-5-40 ペガサス青山611号室