Discover companies you will love

  • 自社プロダクトのコンテンツ制作
  • 4 registered

あなたのコンテンツ制作力で、スタートアップ支援の自社プロダクトを広める!

自社プロダクトのコンテンツ制作
Mid-career

on 2025-06-27

51 views

4 requested to visit

あなたのコンテンツ制作力で、スタートアップ支援の自社プロダクトを広める!

Mid-career
Mid-career

Hideyuki Kobayashi

■PROFILE | プロフィール 1985年1月10日高円寺生まれ/株式会社スタートアップコネクト 大学卒業後、株式会社アイ・パッションにて採用コンサルティングを約7年間経験。 その後、株式会社ファインズにて、youtubeマーケティング部署の立ち上げを担当。 2016年3月より人材紹介事業の立ち上げを行い、同年12月にアドメイク取締役に就任。 2018年から不動産テックベンチャーの株式会社TAPPにて人事として入社 ・ISチームのKPI設定~管理体制づくり ・高いレベルでのオンボーディング ・セールスイネーブルメントチーム作り ここらへんに注力してきました。 2023年より株式会社スタートアップコネクトへジョイン。 CS領域、人事領域、イベント領域に従事。 日本有数の経営者×スタートアップコミュニティを目指し、【スタコネ】醸成中。

大瀧 征司

1996年7月31日生まれ 小中高大一貫してバスケットに励み 新卒で不動産会社に入社。 営業MVPやマネージャー業務を経験し、M&A仲介会社に転職 ソーシングからエグゼキューション業務、売り買い両手での担当を経験し、 現スタートアップコネクトへ入社

今野聡

株式会社スタートアップコネクト's members

■PROFILE | プロフィール 1985年1月10日高円寺生まれ/株式会社スタートアップコネクト 大学卒業後、株式会社アイ・パッションにて採用コンサルティングを約7年間経験。 その後、株式会社ファインズにて、youtubeマーケティング部署の立ち上げを担当。 2016年3月より人材紹介事業の立ち上げを行い、同年12月にアドメイク取締役に就任。 2018年から不動産テックベンチャーの株式会社TAPPにて人事として入社 ・ISチームのKPI設定~管理体制づくり ・高いレベルでのオンボーディング ・セールスイネーブルメントチーム作り ここらへんに注力してきました。 2023年より株式会社...

What we do

”スタートアップ起業家と支援者を繋ぎ、世の中をより豊かに” 私たちは、事業拡大意思の強いスタートアップの起業家と、自身の知見や経験でスタートアップ支援をしたいと考えるサポーターを繋ぐマッチングプラットフォーム「スタコネ」を運営しています。 完全紹介制かつ審査制のコミュニティとして、月1回のオンライン面談によるスタートアップの紹介、各種オフラインイベントを月5回〜6回開催。現在は120名の会員とスタートアップ30社以上に参画いただいており(※2024年7月時点)、2023年8月のサービスローンチから約1年で600件のマッチングを成立させています。 スタートアップ起業家と支援者を繋ぐ役割を果たし、両者がwin-winの関係で経済的便宜を享受できることはもちろん、魅力的なスタートアップが加速度的に成長することで、人々の生活はより豊かになる。私たちが目指しているのは、このような世界観です。 来期は2.5倍の成長率を見込みスピード拡大中のため、ともに成長できる仲間を求めています。

What we do

”スタートアップ起業家と支援者を繋ぎ、世の中をより豊かに” 私たちは、事業拡大意思の強いスタートアップの起業家と、自身の知見や経験でスタートアップ支援をしたいと考えるサポーターを繋ぐマッチングプラットフォーム「スタコネ」を運営しています。 完全紹介制かつ審査制のコミュニティとして、月1回のオンライン面談によるスタートアップの紹介、各種オフラインイベントを月5回〜6回開催。現在は120名の会員とスタートアップ30社以上に参画いただいており(※2024年7月時点)、2023年8月のサービスローンチから約1年で600件のマッチングを成立させています。 スタートアップ起業家と支援者を繋ぐ役割を果たし、両者がwin-winの関係で経済的便宜を享受できることはもちろん、魅力的なスタートアップが加速度的に成長することで、人々の生活はより豊かになる。私たちが目指しているのは、このような世界観です。 来期は2.5倍の成長率を見込みスピード拡大中のため、ともに成長できる仲間を求めています。

Why we do

“スタートアップにおける、必要不可欠な『手段』になる。” 2021年末日本の家計金融資産は過去最高の2,000兆円を突破。この資産のうち1,000兆円超が現預金であり、我が国は高齢者による保守的な資産運用により、日本経済の成長を促すようなお金の使い方ができておりません。そして資産だけではなく、シニア層が培った人脈や事業ノウハウなど、企業成長を加速させるヒントも日本には眠っていると考えています。 一方で、スタートアップ起業家は事業成長のための「ヒト・モノ・カネ・情報」集めに奔走していますが、満足のいく経営資源の調達ができていないのが実情です。 こうした社会課題や経営課題を、ツーサイドプラットフォームで解決するのが当社のミッション。スタートアップ企業の成長に伴走し、拡大を加速させる一助として必要不可欠なプロダクトとなることを目指しています。

How we do

大手人材会社でのコンサルタント、IT上場企業の海外事業開発、不動産テック企業での人事責任者、SaaS企業でのセールスジェネラリスト、人材会社取締役、M&A会社出身など、多彩なメンバーが集っており、まさに少数精鋭な当社。全てのメンバーがスタートアップに携わった経験があり、ゼロイチで価値を創出することへの理解や実体験を元にした拡大に伴走することができています。 現在、主に ・フロントセールス:会員候補への営業活動を担当 ・カスタマーサクセス:会員になっていただいた方のマッチング支援を担当 の2チームがある当社ですが、サービスの急速な拡大に伴い、これまでカスタマーサクセス担当が行っていた会員へのイベント告知や会員限定コンテンツの作成などのクリエイティブ業務を同担当から独立させ、新たに専任で募集することとなりました。 例えばイベント告知ページの文章作成であれば、そのページを見た会員さまが「面白そうなイベントだな!参加してみよう!」と感じ、予約ボタンを「ポチッ」と押してもらうことが目的。WebプロモーションやWebディレクションのご経験があり、「人の心を動かし、行動を促すコンテンツ制作」が得意な方、大歓迎です!

As a new team member

スタートアップ企業と支援者を繋ぐ自社プロダクト「スタコネ」内の各種コンテンツ制作を中心に、カスタマーサクセスチームのサポート業務を含めてお任せします! 《具体的には》 ・ライティング業務(会員限定コンテンツ、メールマガジン、事例紹介記事、など) ・デザイン業務(プレゼン用資料、SNS用バナー、など) ・その他、カスタマーサクセス担当のサポート業務 など 《特にこんな方とお話したい!》 ■明確な目的をもち、誰かに何かを伝えるためのコンテンツ作成のご経験がある方  (例えば…)  ・広告代理店で、プロモーションを担当している  ・制作会社で、クリエイティブやディレクションを担当している  ・求人メディアや求人広告代理店で、求人広告を作成した経験がある  ・PRやIRの代行会社で、プレスリリースや発表資料を作成した経験がある  ・上記いずれかに該当する業務を、事業会社で担当したことがある  ・Saasを提供する企業で、ユーザーマニュアルを作成した経験がある など ■PowerPointを用いた資料作成の経験がある方 ■note、Notionなどを用いた簡単な記事作成ができる方(文章作成が苦ではない、むしろ好きな方) ■Canva、Photoshop、illustratorを用いた簡単なデザイン業務ができる方(ノーコードツールを使用しておりますので、コーディング経験は必要ありません) 今回採用する方にお任せする業務は、元々、カスタマーサクセス担当が兼任で行っていたもの。そのため、コンテンツ制作のご経験がある方であれば、すぐに慣れていただけると思います。 スタートアップにありがちな、作業量に忙殺される状況ではありません。自らの業務と向き合いながら、ワークライフバランスを保ち、着実にキャリアアップしていってほしいと考えています。 『スタコネ』が目指す世界観に共感いただける方は、ぜひお気軽にカジュアル面談へエントリーください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2022

    6 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町6F