Discover companies you will love

  • 情シス/ヘルプデスクの経験者
  • 3 registered

今まで磨いたヘルプデスクのスキルは無駄じゃない!そのスキルで自社サービスへ

情シス/ヘルプデスクの経験者
Mid-career

on 2025-04-28

175 views

3 requested to visit

今まで磨いたヘルプデスクのスキルは無駄じゃない!そのスキルで自社サービスへ

Mid-career
Mid-career

Toshio Enomoto

不動産営業、居酒屋店長、ギャンブルのみでの生活を経て、27歳未経験でIT業界へ。インフラエンジニアとして従事し、在職中にITサポート事業部を立ち上げ、2012年にティースリーを設立。中小企業のITの「困った」を解決し、ITの「こんなことができないの」を形にする情報システム部のアウトソーシングサービスを全国に展開してます。 「きっかけ」を提供し「ワクワク」を創造するをミッションに、2030年までにグループ全体で1000人の雇用創出に向け、日々ワクワクしてます!

【右クリックからITコンサルタントまで】はじめまして!ティースリーです!

Toshio Enomoto's story

Tomohiro Shiohata

今の会社に参画するまで、IT業界でエンジニアやコンサルタントを計15年、金融業界で営業を4年半、やってきました。 金融業界のシステムインテグレーションや、国内最大手の大企業向けERPパッケージの開発・導入に関わった経験もあります。 どちらかというとゼネラリスト志向で、優秀で成長意欲の高いメンバーに囲まれて自身が成長できる環境に身を置きたいと考えています。 今の会社では経営に近い立場の役割を担っています。 今の会社や社員が右肩上がりの成長を続けていくことに少しでも貢献できればと考えています。 幼少教育、学校教育に貢献することが20年来の夢です。 また、IT業界でどのようなキャリアを築...

横山 慎悟

大学の経営学部在学中に当時創設されたばかりのITパスポート試験に合格したのをきっかけにIT業界へ就職。以降、テスターやシステム監視のオペレーター、クライアントPC展開などの業務を経験した後30歳の時にフリーランスに転身。業務委託でキッティング用のマスタイメージ管理や小企業の社内SEなどの案件を担当したが、自身の市場価値を上げられずに悩んでいたところ、友人から榎本社長を紹介頂き、自分のキャリアに伴走してくれる姿勢に共感して2024年よりティースリーに参画。

市川 綾音

【現在】 株式会社ティースリーにて、採用〜制度設計まで人事全般の業務に携わっています。 リモートワークにて、東京と長野の2拠点生活中です。 カジュアル面談は私が担当させていただきます! ティースリーは、こんなに"人"に対して誠実で温かい会社はないんじゃないかと思うくらい、毎日仕事に人生にワクワクできる環境です。 私も理想の人生をど真ん中において、お互いに感謝とリスペクトを大事にしている温かい仲間と共にお仕事させてもらっています。 【略歴】 2021年〜2024年:大学を休学して、株式会社BACKSTAGEに参画。 ・100人規模のコミュニティマネージャー ・役員秘書 ・広報 ・人事(採用・育成・組織づくり)を担当。 2025年〜:T.THREEに参画。

ティースリー株式会社's members

不動産営業、居酒屋店長、ギャンブルのみでの生活を経て、27歳未経験でIT業界へ。インフラエンジニアとして従事し、在職中にITサポート事業部を立ち上げ、2012年にティースリーを設立。中小企業のITの「困った」を解決し、ITの「こんなことができないの」を形にする情報システム部のアウトソーシングサービスを全国に展開してます。 「きっかけ」を提供し「ワクワク」を創造するをミッションに、2030年までにグループ全体で1000人の雇用創出に向け、日々ワクワクしてます!

What we do

SESで培ったヘルプデスクやキッティングのスキルをITコンサルへ昇華させませんか? あなたが今持っているそのスキルに、自信を持って欲しい。 あなたが磨いたそのスキルを活かして一緒に事業開発をしましょう。 SESではない中小企業のDXエンジニアとして、今までの経験が輝く世界観を仲間と見ませんか? 【サービス】 -ITコンサル- 弊社の創業目的の一つであり、メイン事業。 中小企業に対するDX支援やコンサルティング、ITサポートを行っております。 ◆背景 代表がエンジニアをしていた時代に、地方の企業様が「Microsoftの導入が難しい」「クラウド化についていけない」など決して難しくはないことに悩まれていることに危機感を覚え、ITリテラシーの格差に課題を感じました。 元々はそんな基礎的なIT導入やDXに困っている日本の中小企業のために仲間と立ち上がった背景があります。 「だからITコンサル、サポートサービスをメインとする会社なんです」 弊社はこの事業をメインとする会社です。 SESではなく、自社内でチームを組みお客様へコンサルティング、並びにITサポートを行っています。 売上比率としては8割がこのITコンサル。従業員20名中その殆どがこの業務に従事。 他には事業譲渡でいただいたSES事業がありますがこの事業は元々、技術を極めていきたいというメンバーの希望から発足させました。 最初はそういったメンバーのキャリアの選択肢として、生まれた事業なのですが、結果として現在は未経験の方が、ITコンサルへと上がってもらえるような教育の場として活用しています。 --- 【右クリックからITコンサルタントまで】はじめまして!ティースリーです! https://www.wantedly.com/companies/t-tthree2/post_articles/449724 (右クリック採用と銘打ち、個人のITリテラシー強化にも努めています!) 【入社して驚いたこと3選】ひょんなことでアナログ女子がT3に入社!! https://www.wantedly.com/companies/t-tthree2/post_articles/474171 --- 今SESに従事しているのは未経験者含めて4人のみ。 業務に慣れればすぐに社内のITコンサルの方へ戻ってきてもらいます。 【業務内容】 クライアント企業のIT戦略⽴案と実⾏⽀援 ITインフラの設計、構築、運⽤改善の提案と実施 情報セキュリティ対策の策定と実装⽀援 クラウド移⾏やDXの推進 ITヘルプデスク業務 ITコスト最適化とROI向上の提案 クライアント企業のIT部⾨との密接な連携と⽀援 など。 もしあなたが、現在未経験、もしくは新卒に入った会社でヘルプデスクなどの業務に携わり「キャリアが見えない」「この先どうなるんだろう?」「社内のDXに携わりたくてこの職種を選んだのに作業ばっかり・・・」と感じているなら、DXコンサルとしてのキャリアを考えてみませんか? 顧客常駐ではなく、仲間と共に未来を描く楽しさを一緒に感じましょう!
社内のエンジニアとして頑張ってくれているメンバー!
元SES、帰属意識で悩んだ社長だからこそ、エンジニアの気持ちがわかる!
自社サービスを抱えて展示会にもチャレンジ!
営業&エンジニアメンバーでお客様のITサポート会議
おもろいことをメンバーと企画しています!
自社オフィスでの一コマ

What we do

社内のエンジニアとして頑張ってくれているメンバー!

元SES、帰属意識で悩んだ社長だからこそ、エンジニアの気持ちがわかる!

SESで培ったヘルプデスクやキッティングのスキルをITコンサルへ昇華させませんか? あなたが今持っているそのスキルに、自信を持って欲しい。 あなたが磨いたそのスキルを活かして一緒に事業開発をしましょう。 SESではない中小企業のDXエンジニアとして、今までの経験が輝く世界観を仲間と見ませんか? 【サービス】 -ITコンサル- 弊社の創業目的の一つであり、メイン事業。 中小企業に対するDX支援やコンサルティング、ITサポートを行っております。 ◆背景 代表がエンジニアをしていた時代に、地方の企業様が「Microsoftの導入が難しい」「クラウド化についていけない」など決して難しくはないことに悩まれていることに危機感を覚え、ITリテラシーの格差に課題を感じました。 元々はそんな基礎的なIT導入やDXに困っている日本の中小企業のために仲間と立ち上がった背景があります。 「だからITコンサル、サポートサービスをメインとする会社なんです」 弊社はこの事業をメインとする会社です。 SESではなく、自社内でチームを組みお客様へコンサルティング、並びにITサポートを行っています。 売上比率としては8割がこのITコンサル。従業員20名中その殆どがこの業務に従事。 他には事業譲渡でいただいたSES事業がありますがこの事業は元々、技術を極めていきたいというメンバーの希望から発足させました。 最初はそういったメンバーのキャリアの選択肢として、生まれた事業なのですが、結果として現在は未経験の方が、ITコンサルへと上がってもらえるような教育の場として活用しています。 --- 【右クリックからITコンサルタントまで】はじめまして!ティースリーです! https://www.wantedly.com/companies/t-tthree2/post_articles/449724 (右クリック採用と銘打ち、個人のITリテラシー強化にも努めています!) 【入社して驚いたこと3選】ひょんなことでアナログ女子がT3に入社!! https://www.wantedly.com/companies/t-tthree2/post_articles/474171 --- 今SESに従事しているのは未経験者含めて4人のみ。 業務に慣れればすぐに社内のITコンサルの方へ戻ってきてもらいます。 【業務内容】 クライアント企業のIT戦略⽴案と実⾏⽀援 ITインフラの設計、構築、運⽤改善の提案と実施 情報セキュリティ対策の策定と実装⽀援 クラウド移⾏やDXの推進 ITヘルプデスク業務 ITコスト最適化とROI向上の提案 クライアント企業のIT部⾨との密接な連携と⽀援 など。 もしあなたが、現在未経験、もしくは新卒に入った会社でヘルプデスクなどの業務に携わり「キャリアが見えない」「この先どうなるんだろう?」「社内のDXに携わりたくてこの職種を選んだのに作業ばっかり・・・」と感じているなら、DXコンサルとしてのキャリアを考えてみませんか? 顧客常駐ではなく、仲間と共に未来を描く楽しさを一緒に感じましょう!

Why we do

おもろいことをメンバーと企画しています!

自社オフィスでの一コマ

「正直に言うと最初は仲間のキャリアを作りたかった。それが会社のスタートなんです。」 企業のIT課題は事業としての創業理由。 本当の”想い”としての創業理由は人。 代表の榎本が学生時代からの仲間の社会復帰や定職を作りたいと思ったことがティースリーの原点です。 実は今もその友人はティースリーで一緒に働いており、一つの夢は叶いました。 そしてその想いが仲間に良い思いをして欲しい、一緒に働いているメンバーに幸せになって欲しいという想いに変わり、現在では25名のベンチャーではありますが、リモートや社内の整備など働きやすい環境にしようと様々な画策をしています! --- 【「埼玉県渋沢栄一スピリッツ企業」に認定されました!】 (実際に、時短勤務制度やリモートワークを利用して育児と仕事を両立させている社員も多く、社員満足度の向上に寄与しています。) https://t-tthree.com/report/shibusawa-spirit/ 【リモートワークの先輩に会いに行こう!】電車とロードバイクで群馬まで https://www.wantedly.com/companies/t-tthree2/post_articles/487860 --- 【従業員さんへの想い】 「会社って一つの箱、その箱をうまく活動して、自己実現してほしいと思っています」 ホワイトな環境で働いてもらうのはもちろん、チャレンジできる環境を用意しみんなの市場価値も上げたいと思っています! そのために0→1で事業を作り、目先の幸せだけでなく、未来の幸せを掴めるような組織体勢をつくります。 関わってくれた人たちに恩返ししたい、そして今困っている人には手を差し伸べたい。 そんな想いでティースリーは進み続けます! 【その想いは口だけではない】 「口だけではなんとでも言える、だけどその本質は行動に現れると思っています。」 榎本は現在ティースリーの創業理由にもなったキャリア支援をメインに、まちづくり、創業支援、地域貢献など、社団法人を10社以上設立し、困りごとや課題に本気で向き合っています。

How we do

自社サービスを抱えて展示会にもチャレンジ!

営業&エンジニアメンバーでお客様のITサポート会議

現在の顧問先は100社以上あり、メインとしては中小企業の、ネットワーク設計‧構築、セキュリティ対策やIT資産管理などを行っています。 「DX推進、業務改善⽀援、システム導⼊⽀援」のような案件だけでなく、社内にデザイナーを抱えながらブランディング⽀援 WEBサイトの構築‧運⽤保守、コーポレートデザイン⽀援などにも領域を広げ、中小企業が自らでは手を出しにくい領域も網羅しはじめました! そういった顧客のIT関連の困りごとをまるっと引き受け、その分野の得意領域を持つ仲間とともに協力しながら解決していくイメージです。 CRM導入/開発等も行うこともありますが、自社で何かを担がずに、お客様が望むものを導入。先方に合ってない場合は合ってないとお伝えする相談役として最適なツールを一緒に選定するので”無理矢理合わないツール”を導入するようなことはさせません。 今は経営陣でコンサルやDXの案件を回しておりますが、これからは経験陣だけでなく、社内のメンバーもPMとしてアサイン、そしてキャリアアップしてほしいと考えています!

As a new team member

SESではない中小企業のDXエンジニア/ITコンサルタントとして、活躍してくれませんか? あなたのヘルプデスクでの経験を他社はどう評価するかはわからない。 ですが、弊社はそのスキルをどこよりも評価します。 そのスキルをさらに伸ばすキャリアを我々といっしょに作りましょう! 【今回の募集】 ★未来のITコンサルタント/ITサポートエンジニア 【コンサルタント】―未来のイメージー ✅️クライアント企業のIT戦略⽴案と実⾏⽀援 ✅️ITインフラの設計、構築、運⽤改善の提案と実施 ✅️ITサポートエンジニア ✅️情報セキュリティ対策の策定と実装⽀援 ✅️クラウド移⾏やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 ✅️ITコスト最適化とROI向上の提案 未来にはメインコンサルタントとして経営目標からIT/DXの提案や/ツール活用のレクチャーなど経営判断から業務へ落とし込むような流れを作り、チームのメンバーに得意業務を割り振るイメージ。 現在は経営層が行っていますが、近い将来誰かに任せたいと考えています。 【ITサポートエンジニア】 ✅️SaaS/ソフトウェアの設定/設計/管理 ✅️トラブルシューティング、サーバー管理復帰 ✅️IT資産の管理 ✅️キッティング、セットアップ、ライセンス管理 ✅️CRMの導入/設計/開発 【入社後の流れ/1~2ヶ月間の仕事】 未経験:入社後1~2ヶ月間は色々な会社(100社ほど)の状況やトラブルシューティング、データを見て、お客様にどんな問題が起こっていて、どのような貢献してるかをデータと実際の活動を見て覚えるイメージ! リモートを軸としながら場合によっては現地に先輩社員と同行し、現地で学んでいただくこともあります。 その後、部分的な切り出しで業務に入っていただきます。 【3ヶ月後】 会社のVISIONや理念を実務で体験しながら会社の根幹を見ていただきます。 この時点での実力は気にしていません。 ティースリーが良いかどうかを見てもらいたい。色々体験して欲しい。 本当に成果は気にしないので、ご自身の活躍できるフィールドの種をみつけてくれたら嬉しいと思っています。 【6ヶ月後】 決められたミッション(役割)を成果につなげていくイメージ。 領域は人によりますが、ご自身がもっているものをどう活かすか、MVVを自ら体現し始めるタイミングと定めています。 【1年後】 独り立ち。業務の領域を広くするタイミングです。 1~2年後にある領域を一人で任せてもらえるようなイメージ。 正直、ヘルプデスクからITコンサルやDXのイメージがつかないということもあると思います。 もし、現職のSESや社内SEでのキャリアが見えにくくなったら一度お話ししませんか? 誰よりも関わる人のキャリアを考える代表の榎本があなたのお話し、お聞きします! カジュアルなお話しからで大丈夫、正直に色々お話ししましょう!
1 recommendation

Team Personality Types

横山 慎悟さんの性格タイプは「コントリビューター」
横山 慎悟さんのアバター
横山 慎悟ITサポート事業部
横山 慎悟さんの性格タイプは「コントリビューター」
横山 慎悟さんのアバター
横山 慎悟ITサポート事業部

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2012

20 members

  • CEO can code/

東京都中央区東日本橋1-1-4 プライム東日本橋一丁目ビル 2F