Discover companies you will love

  • インターン:ビジネス職
  • 19 registered

名古屋インターン|トレンドを仕事に!SNSディレクター募集

インターン:ビジネス職
Internship

on 2025-05-14

543 views

19 requested to visit

名古屋インターン|トレンドを仕事に!SNSディレクター募集

Internship
Internship

Tomohito Morikawa

愛知県出身。 新卒で人材系企業に入社し、新拠点の立ち上げや責任者を歴任。その後、創業メンバーとしてWEB関連会社を立ち上げ、事業運営、組織運営に携わる。2018年3月にスタメンに入社。インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、それぞれの領域で部長として責任者を務めたのちに、COOとして事業統括と強固な組織づくりの推進を担う。2024年9月、株式会社スタジアムの代表取締役に就任。

Ryusei Uchigashima

岐阜県出身。名古屋市立大学在学中より、創業期の株式会社スタメンにてインターンを実施。その後、新卒1期として入社。 マーケティング部門の責任者などを担当した後に、新規事業のFANTSに参画し、ビジネス部門全般を管掌。 分社化に伴い、株式会社スタジアムにて、担当役員として管理部門を立ちげ。2024年度よりビジネス部門を管掌。

猪又 雅登

1991年生まれ、埼玉県出身 最大の特徴はミュージシャン→コンサル→セールスと言う異色の経験。 学生時代は名古屋音楽大学で作編曲を学びながら演奏家兼事業化としてプロダクトの作成、販売、コンサルティングを実施。 その後、コムテック株式会社にてBPO事業でのコンサルタントとして業務に従事。 別途同社BPO事業にて、SaaSプロダクト運営会社にてカスタマーサポート部門、IS部門、FS部門、CS部門と The modelの全領域での業務構築+お客様DXコンサルタントを経験後、2024年3月に株式会社スタジアムに転職。 同年6月よりセールス部門責任者兼ビジネスモデルコンサルタントとして業務に従事。 株式会社スタジアム初代MVP受賞。

Suzuna Fujii

1998年生まれ 兵庫県出身 法政大学デザイン工学部システムデザイン学科を卒業後、新卒でスタメンにデザイナーとして入社しました。 コミュニケーションデザイン、マーケティングを担当しています。 K-POPが大好きです🇰🇷

株式会社スタジアム's members

愛知県出身。 新卒で人材系企業に入社し、新拠点の立ち上げや責任者を歴任。その後、創業メンバーとしてWEB関連会社を立ち上げ、事業運営、組織運営に携わる。2018年3月にスタメンに入社。インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、それぞれの領域で部長として責任者を務めたのちに、COOとして事業統括と強固な組織づくりの推進を担う。2024年9月、株式会社スタジアムの代表取締役に就任。

What we do

スタジアムは、スタメン初の新規事業「FANTS」をもとにグループ会社として社内起業をして、2023年1月に設立をしたスタートアップ企業です。 社員数は現在27名で、会社も事業も立ち上げをしている段階です。 『めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。』をミッションを元に、オンラインサロンやファンクラブ、オンラインスクールといった「オンラインコミュニティ」を支援するをプラットフォーム×プロデュースでビジネスを展開しており、これから10億、100億と事業を成長させていくべく、日々挑戦をしております。 現在、創業事業であるオンラインコミュニティサービス「FANTS」がお客様に認知され始め、このように組織拡大も行えるほどになりました。 そこで、将来のビジョンに向けて、まだまだやりたいことばかりが多く、現在は弊社の営業戦略、販路拡大を行えるような方を探しております。 ▍オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FANTS は、「プラットフォーム × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 (HP:https://fants.jp/) ■ 導入事例1:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■ 導入事例2:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/ ■ 導入事例3:オンラインスクール「私の書道学校」 https://www.ishino-kahoh-salon.fants.jp/ ■ 導入事例4:オンラインサロン「えみ姉の保健室」 https://eminee-hokenshitsu-salon.fants.jp/
オンラインコミュニティを運営するプラットフォーム「FANTS」の運営をしています。FANTSのサービス内容はシステムの提供に留まらず、プロデュースも実施することで、オンラインコミュニティを成功に導きます。
スタジアムの社名の由来は「情熱が伝播する場」

What we do

オンラインコミュニティを運営するプラットフォーム「FANTS」の運営をしています。FANTSのサービス内容はシステムの提供に留まらず、プロデュースも実施することで、オンラインコミュニティを成功に導きます。

スタジアムは、スタメン初の新規事業「FANTS」をもとにグループ会社として社内起業をして、2023年1月に設立をしたスタートアップ企業です。 社員数は現在27名で、会社も事業も立ち上げをしている段階です。 『めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。』をミッションを元に、オンラインサロンやファンクラブ、オンラインスクールといった「オンラインコミュニティ」を支援するをプラットフォーム×プロデュースでビジネスを展開しており、これから10億、100億と事業を成長させていくべく、日々挑戦をしております。 現在、創業事業であるオンラインコミュニティサービス「FANTS」がお客様に認知され始め、このように組織拡大も行えるほどになりました。 そこで、将来のビジョンに向けて、まだまだやりたいことばかりが多く、現在は弊社の営業戦略、販路拡大を行えるような方を探しております。 ▍オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FANTS は、「プラットフォーム × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 (HP:https://fants.jp/) ■ 導入事例1:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■ 導入事例2:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/ ■ 導入事例3:オンラインスクール「私の書道学校」 https://www.ishino-kahoh-salon.fants.jp/ ■ 導入事例4:オンラインサロン「えみ姉の保健室」 https://eminee-hokenshitsu-salon.fants.jp/

Why we do

スタジアムの社名の由来は「情熱が伝播する場」

▍めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世の中は多様性が増し、テクノロジーの進化によって、便利な時代になっています。 それにより私たちはたくさんの情報に触れ、効率的な選択をできるようになりましたが、それに比べて人生の彩りや豊かさは充分に得られていないと感じています。 便利になることも大切ですが、「これが好き」「ああしたい」という情熱こそが、人生の充実度につながると信じています。 「自分の想いを具現化したものがビジネスになる」ことを増やしながら、そこに触れるひとが「今日よりも明日が楽しみになる」「誰かと同じ目的に向かっていく」という体験を得ることで、人生はより華やかになるはず。 私たちはめぐる情熱で、一人一人の人生やそこに集う人たちが、より輝きを増していく社会を創っていきたいと考えています。

How we do

メンバーの判断軸となる行動指針を3つ策定し、会社の価値観を共有しています。 ▍Stadium's Style  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▢ Victory and Value - カチにいこう ・スタートアップとして、全員が事業家マインドを持っていたい。 ・事業家として「勝負に勝つ」と「価値を届ける」にこだわりを持ちたい。 ▢Trust Team - 信頼からはじめよう ・一緒に働く仲間として一体感があり、高め合うチームでありたい。 ・お互いに信頼し、前向きな期待を持つことで、強いチームを作り、長く働ける会社でありたい。 ▢ Disagree and Commit - 自ら漕ぎ手であれ ・全員がスタジアムという船の漕ぎ手であり、当事者意識を持って船の推進力でありたい。 ・個人の意見をぶつけつつも、決まったことに対して全員が同じ方向に向けて漕げるチームでありたい。 ▍社名の由来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スタジアムでは、今までに多くのスターが生まれ、新たな歴史が誕生してきました。そこに筋書きはなく、そのドラマの証人となるために、多くの人が足を運びます。スタジアムは、そうした人たちの地響きのような歓声から生まれる一体感が生まれる場所です。 そんな「スタジアム」のようなコミュニティを作り出し、株式会社スタジアムからも次々とスターが生まれる会社になりたい。そんな想いと信念を込めて、この名前をつけました。

As a new team member

株式会社スタジアムは名古屋に本社を構える、ITベンチャー企業です。 オンラインコミュニティの『FANTS(ファンツ)』を運営しています。2023年創業で事業・組織共に拡大フェーズであり、インターン生の採用を拡大しています。 ぜひ一緒に、挑戦しませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 具体的な業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 広告やサービス資料を通じて問い合わせをいただいたインフルエンサーや企業への架電対応をお願いします。 渡されたリストに電話をかける「テレアポ」ではなく、ターゲットに合わせた訴求内容を企画し、実際に架電まで行う「事業開発」要素を持つインサイドセールスに挑戦していただきます。 ・インフルエンサー(Instagramer / Youtuber)への営業活動  └ SNS上の影響力のある方々にアプローチし、当社のサービスやプロダクトとコラボするお仕事です。 ・自社SNSの企画・運用  └ InstagramやX(旧Twitter)などのSNSを活用し、コンテンツ企画・運用を行います。 ・マーケティング施策の立案・実施  └ SNSキャンペーンの企画やデータ分析を通じて、より効果的な施策を考えます。 スキル適正を見ながら、様々な業務にアサインしていきます。最初は任された仕事をしっかりと完遂することを意識してもらいたいと思いますが、成果を出した方には難易度の高い業務にも抜擢して成長機会をつくっていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼スタジアムで働く魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◾️経営陣との距離が近い! 20名規模の組織だからこそ、経営陣と近い距離で学ぶことが可能! 20代でIT企業経営の経験を持つメンバーが多く、直接フィードバックを受けながら成長できます。 ◾️圧倒的な成長環境! 成果を出したメンバーには、どんどんチャンスを提供! ビジネスの現場でPDCAを回しながら、実践的な営業・マーケティングスキルを磨けます。 ◾️ 社会的価値のある事業に携われる! 「オンラインコミュニティ」という、時代のニーズに合った新しいビジネスモデルに挑戦できます。 社会貢献性の高い仕事をしながら、成長を実感できる環境です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼こんな人と一緒に働きたいです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▍応募条件 ・月間40時間以上働くことができる方 ・出勤時間:1日あたり3時間以上 ・名古屋オフィスへの出社が可能な方 ・インターン本採用後、6ヶ月以上継続可能な方 ※ご応募いただいた後に面談がございます。 ▍学年 2026年~2028年卒業見込みの方 ▍ こんな人と働きたい ・行動力があり、自ら考えて動ける方 ・人と話すこと・コミュニケーションが好きな方 ・ビジネスや営業に興味があり、スキルを身につけたい方 ・急成長中の環境で、自分を成長させたい方 ・IT業界・スタートアップに興味がある方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「もっと成長したい!」「就活に活かせる経験を積みたい!」そんな方、大歓迎! 一緒に挑戦できる仲間をお待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2023

    30 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    愛知県名古屋市中区栄1丁目13番23号 HARVEY FUSHIMI 3F