Discover companies you will love
Inagaki Ami
202306〜:次なるチャレンジ中です 201805〜202305:ユアマイスターでWebディレクターをへてPdMに。プロダクトを通じてマーケットプレイス×Saasという、お客様への新たな価値体験や事業者様の事業拡大支援にチャレンジしていました。 201404〜201804:新卒で日立システムズに入社後、出向先の日立製作所で金融システム部門の営業をしていました。金融系の企業様の海外基幹システム統合プロジェクトの担当でした。
Akinori Sato
2017年にfreee株式会社に入社。事業開発担当として金融機関や事業会社との協業を推進。その後、子会社freee finance lab㈱の取締役として金融事業の立ち上げに従事。金融新規サービスの事業責任者・プロダクトマネージャーとして、複数サービスの立ち上げ、グロースを担当。 現在は、2022/11/1にリリースした「freee販売」をはじめとする、債権管理・販売管理領域のプロダクト責任者を務める。 前職は、2006年に新卒で地方銀行に入社し、中小企業向け融資業務を担当。200社超の企業の資金調達や経営改善支援に取り組む。その後、企画部門で、法人営業部門の経営計画策定や営業戦略立案、中小企業向け融資商品・サービス開発に従事。 1983年鳥取県生まれ
Daisuke Kimura
機械系の大学院を卒業後、半導体製造装置メーカー、アドテク会社、および住宅リノベーション会社で営業や営業企画などを経験し、2020年freeeにプロダクトマーケティングマネージャ(PMM)として入社。 freee入社後はプロジェクト管理freeeおよび福利厚生freeeの2プロダクトを担当し、それらのグロースに向けて邁進中。
Yuta Yachi
プロダクトマネージャー 産業技術大学院大学にて人間中心デザインを履修。 プロダクト戦略/市場調査/ユーザー調査/要件定義/プロジェクトマネジメント/組織マネジメント/採用
年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。
開放的なフリースペースで社内の懇親会を定期的に開催しています。
スモールビジネスこそ、最高の自己表現でイキイキと働いている人達が多く、イノベーションの源泉だと考えています。弊社はそんなスモールビジネスがもっとカッコ良い世界を創ろうとしてます!
社内にはソファーがあったりビーズクッションがあったり…うまくリフレッシュしながら働けるようになっています。
恒例のキックオフイベント「freee spirit」ではCEOの佐々木からのプレゼンや、ワークショップ、ユーザー登壇などが行われます。
ちょっとしたミーティングや自席から気分を変えて作業をするときなどに使えるスペース、通称"ファミレス席"。
0 recommendations