Discover companies you will love

  • AIoT事業企画/開発スタッフ
  • 1 registered

AIoT企業の社長補佐として事業運営に携わる!事業企画/開発スタッフ募集

AIoT事業企画/開発スタッフ
Freelance

on 2025-03-20

97 views

1 requested to visit

AIoT企業の社長補佐として事業運営に携わる!事業企画/開発スタッフ募集

Freelance
Use foreign languages
Freelance
Use foreign languages

Masa Nakamura

米国で自ら創業し数えて今年13年目になるEnvitalでの活動を中心に、モビリティ・エネルギー・地方創生に関わる仕事をさせて頂いてます。2018年に日本に帰国し、通信・モビリティ・エネルギー分野で培った知見・経験をもとに現在複数のプロジェクトを進行中。 米国カリフォルニアでやってきたこと、自然豊かな土地に住み、最先端の技術で世界に繋がる仕事をここ日本でもやりたいとトライを続けています。そうした中で、共感いただける多くの方に知り合うことができ、今手掛けさせていただいている色々な取組に繋がりました。

バーチャル日本支社モデル

Masa Nakamura's story

Rita

2010年に国費留学で台湾から来日し、修士号を取得。大手メーカー法人営業職の経験を経て独立。現在は国境を越えて、海外企業の日本市場進出をサポートするコンサルタントとして活動。販路開拓、国際貿易、マーケティング企画、リサーチ、商談通訳など、幅広い分野で支援を行っております。

和田 健佑

<自己紹介> キャリアをドイツ国内の物流会社で開始し、その後銀行を経て、2020年REM incを設立しブティックコンサルティングファームとして自動車・エネルギー・医療・海洋経済・D2C業界でのコンサルティング・アドバイザリーや、海外企業の日本・アジア市場進出業務を担う。 会社立ち上げ前段階の事業開発から立ち上げ時の資金調達、チーム構築・運営、顧客開拓・獲得など、スタートアップから事業拡大までの実績を有し、また、国内外の企業とのパートナーシップ構築・折衝などの経験を有する。 現在は、医療・エネルギー・モビリティ分野での知識・ネットワークを生かし、日系大手企業と欧州スタートアップ・欧州経済機関とのオープンイノベーション推進プロジェクトを手掛ける。 1) 日本製品の海外D2C事業開発伴走 サプリメント、化粧品、食品、酒、日用品などの日本ブランドのものを海外ECモール(Amazon等)や自社ECでの販売を立ち上げから物流支援、マーケティング施策の構築まで一気通関で伴走, 2) B2Bの海外事業開発 モビリティ、エネルギー、ブルーエコノミー領域において現地政府機関や企業と日本の機関・企業の技術的・経済的連携を構築。 <経歴> 2017年12月 : Nippon Express Deutschland GmbH 法人営業部にて勤務開始 2019年7月 : MUFG Bank of Tokyo Europe N.V. にて法人営業部にて勤務開始 2020年2月:コロナ禍に日本へ帰国。REM incを創業 【実績】 D2C事業: 累計50社以上を支援 - サプリメント、健康食品、化粧品、日用品、和菓子、日本酒、農業車両、ヘルステック製品など B2B事業: 国内外累計20社以上を支援 ニュージーランドSaaS企業、英国BaaS企業、米国レイダー企業、ドイツAI企業、フィンランド水素発電企業、ブラジルSaaS企業、ポルトガル海洋経済機関、九州圏県庁、関西圏行政、ポルトガル再生素材企業 【社会活動】 2022年3月:モルドバ共和国へ逃れたウクライナ難民の支援金サイトを1日で作り、2022年末時点で、2.5億円の寄付金集約に成功。寄付金は全てモルドバ大使館へ。 参照URL: NHK「おはよう日本」出演:https://twitter.com/Kensuke_REM/status/1504985377916198913 NHK記事;https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013526031000.html NHIK記事vol2 ; https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/k10013560841000.html22医療・行政

Takahiro Mikami

大学卒業後、Big4ファームで勤務。現在は海外企業の日本進出支援を機動的に支援。多国間ビジネスを促進。

Envital's members

米国で自ら創業し数えて今年13年目になるEnvitalでの活動を中心に、モビリティ・エネルギー・地方創生に関わる仕事をさせて頂いてます。2018年に日本に帰国し、通信・モビリティ・エネルギー分野で培った知見・経験をもとに現在複数のプロジェクトを進行中。 米国カリフォルニアでやってきたこと、自然豊かな土地に住み、最先端の技術で世界に繋がる仕事をここ日本でもやりたいとトライを続けています。そうした中で、共感いただける多くの方に知り合うことができ、今手掛けさせていただいている色々な取組に繋がりました。

What we do

私たちは、自動車/モビリティ、再生可能エネルギー、脱炭素などの領域を中心に、先端技術を有する国内外のテックカンパニーとの協業を通じて、環境フレンドリーなAIoT*ソリューションを提供する、小なりといえども大きな志を持つ事業家チームです。チームは、専門性と事業開発のスキルを持つメンバーで構成され、国内外の大手企業・スタートアップ企業向けに様々なプロジェクトを機動的に進めています。 * AIoT : AI (Artificial Intelligence) + IoT (Internet of Things)

What we do

私たちは、自動車/モビリティ、再生可能エネルギー、脱炭素などの領域を中心に、先端技術を有する国内外のテックカンパニーとの協業を通じて、環境フレンドリーなAIoT*ソリューションを提供する、小なりといえども大きな志を持つ事業家チームです。チームは、専門性と事業開発のスキルを持つメンバーで構成され、国内外の大手企業・スタートアップ企業向けに様々なプロジェクトを機動的に進めています。 * AIoT : AI (Artificial Intelligence) + IoT (Internet of Things)

Why we do

AIの進展は、社会の進展に大きく寄与すると同時に、新たなチャレンジを生み出しています。AIによるエネルギー消費・GHG排出量の拡大を抑制するには、再生可能エネルギーの導入拡大、エッジAIの活用拡大など総合的な取組が必要です。Envitalは、この領域において、さまざまな要素技術・サービスを組み合わせて提供することにより、国内外の企業の脱炭素化に繋がる複数のプロジェクトを展開しています。 またプロジェクト遂行にあたって、参画メンバーには、場所や時間を問わず専門性や言語能力が生かせる環境を提供することで、より柔軟なライフ・ワークスタイルを可能にし、それが今後より多くの人の選択肢になるような社会を目指して活動を進めています。 社名のEnvitalは、環境(Environment)と活性化(Vitalization)の2語を組み合わせて作った造語で、2010年に米国カリフォルニア州サンディエゴ市にて創業、2019年から日本に拠点を移し活動を広げています。Envitalには、地球環境の保全と人間の経済活動の両立という大きなテーマへの問題意識を持ちながら、まずは自らの周囲の人々(これもEnvironment)を生かし/生かされ(これもVitalization)、草の根的なムーブメントに繋げていきたいとの思いも込められています。

How we do

Envitalは、2010年米国カリフォルニアでの創業以来、大手自動車メーカーの海外先端技術スカウティングやアライアンス構築支援、大手電力会社の新規事業構築・脱炭素戦略などの支援を行い、その知見・経験を生かして、先端技術を有する海外テックカンパニーの日本・アジア市場進出、顧客・パートナー構築などを手掛けてきました。さらにはこれらの技術を統合したAI/脱炭素ソリュ―ション開発を進めています。 Envitalでは、物理的なオフィスは特に設けていません。コロナ以前より海外クライアント企業とはリモートでのコミュニケーションが必然であり、そのメソドロジーを国内でのチームメンバー間のコミュニケーションにも生かし、Notionなどでアイディアを共有・発展させながら、必要に応じオンラインや物理的な会議で確認するなどで、少人数で複数のプロジェクトを効率的に回しています。 今後この取組をスケールさせていくにあたり、何らか分野での専門性を持ち、また英語でのコミュニケーション能力があるタレントを常に求めています。もちろん今後そのような能力を身に着けていきたいと考えているモチベーションの高い人材には、サポート業務から入っていただくことも可能で、海外案件の探索・構築から遂行まで一気通貫に関わる機会は得難い経験となるはずです。

As a new team member

■募集内容■ 弊社が手掛けるエッジAI、AIによるエネルギーマネジメントソリューションの事業企画、顧客開拓/営業のスタッフ募集しています。参画後は以下の業務をお願いする予定です。 ・ターゲット顧客となる国内企業の探索/調査とレポーティング ・海外パートナー企業とのスケジュール調整およびドキュメント作成 ・顧客 (国内企業が主)/パートナー企業 (海外企業が主) とのミーティングへの参加/議事録の作成、フォローアップ ・並行する複数のプロジェクトのプロジェクトマネジメントのサポート ・次の商品/サービスの企画/プランニングのサポート ほかにも新たなパートナー候補や投資案件の引き合いも多く、その対応などでの社長補佐業務を通じて、事業運営全般に関与いただく形になります。 ■勤務地■ 東京(ハイブリッド) ■仕事の醍醐味■ 事業企画/開発のスタートアップフェーズからプロジェクトに関われることが、当社ならではの魅力です。事業スタートから成長、事業拡大まで全面にわたって、プロジェクト全般に関りそのプロセスに実地で触れ、会社に貢献しながらご自身のネットワーク/知見の拡大を図っていただくことが出来ます。 ■今後の活躍の場■ スタッフ業務からはじめ、将来的にはプロジェクトマネジャーや、事業統括といったポジションを目指してください。クライアントとのやり取りや作業工程管理など、あらゆる業務をお任せできるレベルになり、他のメンバーをリードしていただきたいです。 ■求める人物像■ ・脱炭素プロジェクトに関心がある方 ・自分で考え行動できる方 ・チームワークを大切にできる方 ・対外コミュニケーション能力がある方 ・技術的な話に抵抗がない方 ・柔軟な働き方を実現したい方 ■求める経験とスキル■ ・技術営業や事業開発のサポート経験 ・自動車/エネルギー/メーカー/商社での実務経験(歓迎) ・英語圏で生活ができるレベルの英会話力 ・Word/PowerPointを用いた資料作成スキル これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2010

    7 members

    東京都渋谷区 & 長崎県大村市