Discover companies you will love

  • Mobile Engineer
  • 6 registered

アプリ開発 学生エンジニア|経験者募集中|シフト自由!|オンライン勤務

Mobile Engineer
Freelance

on 2025-04-03

64 views

6 requested to visit

アプリ開発 学生エンジニア|経験者募集中|シフト自由!|オンライン勤務

Freelance
Freelance

伊藤 真

hiroki noguchi

◆トモノカイ入社に至るまで 入社動機としては、【数多く有る挑戦の場、そして「共に」事業を創り上げる社風】に魅力を感じたためです。 学生時代、フロントエンドエンジニアを目指していた私は大学入学1年目から卒業まで、実務やインターンをすることで現場で実際に求められる事を業務ベースで知る取り組みを率先して行っていました。その後フリーランスで活動している中知人を通じ、トモノカイの方と共に仕事をする機会がありました。内容としてはWEBサービスの一部を設計・改修するお仕事です。 実際に一緒に仕事を進めていく中で共に意見を出し合い、時には共に手を動かしていく「共に」事業を創り上げる社風を肌で感じたことがきっかけとなり入社に至りました。 ◆自身の業務について ◇フリーランスで活動 2012-2014年:WEBデザイナー/UIUXデザイナー ◇トモノカイ入社 2014年:WEBデザイナー/システム関連ディレクター 2015年:ペイド(TW,FB,CPC)運用、企画推進/システム関連ディレクター 2016年:SEOチームリーダー/システム関連オーナー 2017年:オウンド関連オーナー/システム関連オーナー 2018年:サービスデザイングループリーダー/システム関連オーナー 2018年:事業推進担当 トモノカイでは何事もチャレンジすることを奨励してくれる社風のため、やり甲斐を強く感じています。 ◆サービスのユーザ体験をデザインできる 弊社サービス「t-news」の理想とするユーザ体験を描き、サイト環境や運用に乗せていくことは多く人を巻き込み推進していく必要があります。その描いたユーザー体験が形になり、最終的にはサービスを利用して体験したユーザーに価値を感じてもえた時が一番の喜びです。

Manabu Yasuda

トモノカイにて大学体感プログラムの運用を担当。 滋賀県出身 大学時代は半導体を用いた光コンピュータ・太陽電池を研究。 学生として長らく参加していた大学体感プログラムに価値を感じ、全国の標準にすべくトモノカイに入社。 〇経歴 崇徳保育園⇒豊郷小学校⇒近江兄弟社中学校⇒洛南高等学校⇒東京大学⇒東京大学大学院

株式会社トモノカイ's members

伊藤 真

What we do

◆教育×ビジネスで「教育の再設計を目指す」 トモノカイの強みは圧倒的な教育関係者の基盤にあります。 ・約25万人を超える現役大学生 (┗東大生の3人に2人、早慶生の3人に1人) ・全国2,000校を超える中学高校 ・4,000名を超える先生方 ・全国1万教室を超える塾 ・全国1,000名を超える保護者 ・全国の大学 ・大学教授 ・朝日新聞社、Yahoo! JAPAN、宮城県松島町・熊本県などの地域や企業 がトモノカイのサービスに、顧客として、又はパートナーとして、携わっている関係者です。これらの基盤を軸にして、様々な教育事業を運営しています。 ◆具体的な事業内容 ◎放課後学習支援事業 学校現場に仕事で携われる事業です。中高の放課後時間にて、受験対策や成績向上だけではなく、大学生の『学習メンター』のサポートにより「自学習慣」を定着・活性化させるプログラムと環境をデザインしていきます。 ◎グローバル教育事業 留学生と日本の中高生の交流を通して、語学力の向上だけに留まらない、子どもたちが「心からグローバルに興味を持つ」プログラム設計によって、年間120校のグローバル教育を推進しています。こちらの事業では社員も仕事で英語を使用します。 ◎探究メンター事業 新たに学習指導要領に加わった「総合的探究の時間」。 全国の大学生・大学院生累計14万人超から、「自身の探究/研究の経験を生徒に還元したい」という想いを持つ学生を厳選・育成し、「探究メンター®」として生徒の探究活動を支援しています。 ◎塾講師求人事業 『塾講師ステーション』という学習塾の塾講師に特化した求人サイトを運営しています。 塾業界の約25%がこのサービスを利用しており、業界シェアNo1のサービスです。 ◎家庭教師紹介事業 トモノカイの祖業である全国の難関大に在籍する学生家庭教師をご紹介するサービス『東大家庭教師友の会』をはじめ、帰国子女向け家庭教師・プログラミング家庭教師など多数のご家庭向け教育サービスを展開しています。 ◎学生向けメディア事業 会員数25万人の大学生が利用する教育バイトサイト「t-news」を運営しています。
全員で書いたトモノカイの強み・魅力・自慢
事業部のオフサイトMTG
大学生が高校生に熱く語る様子
シンガポール・ルーマニアの留学生と打ち合わせ中
代表の徳岡
研修で作成したトモノカイの描く未来像

What we do

全員で書いたトモノカイの強み・魅力・自慢

事業部のオフサイトMTG

◆教育×ビジネスで「教育の再設計を目指す」 トモノカイの強みは圧倒的な教育関係者の基盤にあります。 ・約25万人を超える現役大学生 (┗東大生の3人に2人、早慶生の3人に1人) ・全国2,000校を超える中学高校 ・4,000名を超える先生方 ・全国1万教室を超える塾 ・全国1,000名を超える保護者 ・全国の大学 ・大学教授 ・朝日新聞社、Yahoo! JAPAN、宮城県松島町・熊本県などの地域や企業 がトモノカイのサービスに、顧客として、又はパートナーとして、携わっている関係者です。これらの基盤を軸にして、様々な教育事業を運営しています。 ◆具体的な事業内容 ◎放課後学習支援事業 学校現場に仕事で携われる事業です。中高の放課後時間にて、受験対策や成績向上だけではなく、大学生の『学習メンター』のサポートにより「自学習慣」を定着・活性化させるプログラムと環境をデザインしていきます。 ◎グローバル教育事業 留学生と日本の中高生の交流を通して、語学力の向上だけに留まらない、子どもたちが「心からグローバルに興味を持つ」プログラム設計によって、年間120校のグローバル教育を推進しています。こちらの事業では社員も仕事で英語を使用します。 ◎探究メンター事業 新たに学習指導要領に加わった「総合的探究の時間」。 全国の大学生・大学院生累計14万人超から、「自身の探究/研究の経験を生徒に還元したい」という想いを持つ学生を厳選・育成し、「探究メンター®」として生徒の探究活動を支援しています。 ◎塾講師求人事業 『塾講師ステーション』という学習塾の塾講師に特化した求人サイトを運営しています。 塾業界の約25%がこのサービスを利用しており、業界シェアNo1のサービスです。 ◎家庭教師紹介事業 トモノカイの祖業である全国の難関大に在籍する学生家庭教師をご紹介するサービス『東大家庭教師友の会』をはじめ、帰国子女向け家庭教師・プログラミング家庭教師など多数のご家庭向け教育サービスを展開しています。 ◎学生向けメディア事業 会員数25万人の大学生が利用する教育バイトサイト「t-news」を運営しています。

Why we do

代表の徳岡

研修で作成したトモノカイの描く未来像

◆教育の再設計を目指して 近年、社会で求められる人材の力は大きく変化しているにもかかわらず、実は教育の形は産業革命の起こった明治時代からほとんど変化していません。これ自体を、トモノカイは「社会課題」だと思っています。その解決のために、慣例などに縛られない身軽な民間企業であること、そして現役大学生によるネットワークやIT/Webの力をフル活用する様々なアプローチを行なっています。 ◆“次の時代”を作り上げる人材の輩出 トモノカイが目指すのは、単純な成績アップや受験対策ではありません。例えば、現役の難関大学生が『学習メンター』や家庭教師として中高生をサポートするプログラムでは、生徒が自分から学びたくなる、学習の習慣をつくることに注力。また講師である大学生に対しても、自分の将来像を思い描くための情報提供や、「生徒の憧れるロールモデル」となっていくための研修と育成を行なっています。つまり、“学ぶ人”はもちろん、“学びを支援する人”もともに成長していく環境づくりを行なっているのです。 教育とは、人を豊かにすることであり、社会を豊かにすること。 その原点に立ち返り、関わるすべての人と“共に”未来の教育を創り、 学ぶ人・学びを支援する人と“伴に”走る会社でありたい。 トモノカイは、そんな想いからスタートしています。

How we do

大学生が高校生に熱く語る様子

シンガポール・ルーマニアの留学生と打ち合わせ中

◆教育者ではなく、教育×ビジネスを形にする『ビジネスプロデューサー』 展開している事業は、すべて当社が独自に企画から運営まで担っています。 現在の社員数は120名ほど。 様々なバックグラウンドのメンバーが「教育への思い」を胸に集まった組織です。 教育以外の業界から来た社員が多いため、性格や考え方は驚くほど多様。そんなユニークなメンバーが、「教育で世界を変える!」という共通の強い想いを掛け合わせ、日々事業の拡大に励んでいます。 ◆共創×学習 トモノカイでは書籍購入補助制度やWEBマーケティング分科会、社員主導の研修や勉強会など、学びの文化が浸透しています。また、教育会社のため社員の教育熱心な社員も多く、ミーティングでは会議室のホワイトボードなどを使用して指導することもあり、業務未経験から活躍している方も多い環境です。自己研鑽を通じて顧客への価値追及に対して考え続ける誠実さを持った社員が集まっています。 ◆働きやすい環境 若手のうちから大きい裁量が与えられるためベンチャーのようなチャレンジングな雰囲気がある一方で、創業から25年間安定した経営を続けており、社内の福利厚生は整っています。 トモノカイでは週2~3日の在宅勤務を推奨、男性の育休取得実績多数で時短で働いている女性社員も在籍しています。 月の平均残業時間は20時間程度で自身でコントロール可能なため、メリハリをつけて働くことができます。

As a new team member

利用者25万人を超えるt-news等の株式会社トモノカイが運営するサービスのアプリ開発を、主担当として推進しシステムだけでなくビジネスにも深く関与 など ※将来的に開発ディレクション業務との兼務チャレンジも歓迎! ▽iOS技術リーダー▽ --------------------- ■必須条件はこちら --------------------- ・SwiftUIを用いてiOSアプリ業務で開発した経験が1年以上あること ・React Native、Flutter、Xamarinなどのクロスプラットフォーム開発ツールの経験があること。 ・プロジェクトの要件に基づき、最適な技術スタックを選定できること。 ・自宅に開発環境があること(インターネット回線とPC) ・1年以上継続的に参画が可能であること ・リモートワークでの自己管理に自身があること ・積極的に報連相ができること ・Gitでバージョン管理を行って開発ができること --------------------- ■歓迎条件 --------------------- クロスプラットフォーム開発経験: ・iOSとAndroidの両方でのアプリ開発経験。 APIやデータベースとの統合経験: ・RESTful APIやGraphQLなどのAPIとアプリケーションの統合経験。 ・SQLやNoSQLとアプリケーションの統合経験。 設計能力: ・モバイルからバックエンドまでプロジェクト全体のアーキテクチャ設計ができる能力。 基本的にリモートで作業 8~15時間/週(30~60時間/月)ほどの稼働が毎月できる方 (リモートで作業できる共同開発環境、またはgithubを用いた形でバージョン管理を行います) (必要に応じて会社に出社が必要となる場合があります)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2000

    120 members

    東京都新宿区四谷三丁目3−1 四谷安田ビル4階