Discover companies you will love

  • プランナー
  • 3 registered

メンバーみんなが、職人を愛する動画メディア で働いてみませんか?

プランナー
Mid-career

on 2025-06-25

198 views

3 requested to visit

メンバーみんなが、職人を愛する動画メディア で働いてみませんか?

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

圭吾 大牧

執行役員/クリエイティブ事業部マネージャー 2015年1月 「ニッポンの手仕事を残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。未来に残していきたい日本の技術や文化を、国内外に向けて発信している。 また、日本の地域産業の後継者問題にも力を入れており、全国で「後継者育成インターンシップ」を開催。 2017年9月には『子どものためのニッポン手仕事図鑑』を出版し、2021年度版 中学2年生の国語の教科書(光村図書)にて、推薦図書として紹介された。 秋田県鹿角市をはじめ全国各地を飛び回り、地方自治体や職人さんと協同して未来につながる活動にも取り組み中。

なぜお米が福利厚生!?『食べていくための仕事を、社員の夢や目標を実現するための仕事へ』

圭吾 大牧's story

株式会社ファストコムホールディングス's members

執行役員/クリエイティブ事業部マネージャー 2015年1月 「ニッポンの手仕事を残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。未来に残していきたい日本の技術や文化を、国内外に向けて発信している。 また、日本の地域産業の後継者問題にも力を入れており、全国で「後継者育成インターンシップ」を開催。 2017年9月には『子どものためのニッポン手仕事図鑑』を出版し、2021年度版 中学2年生の国語の教科書(光村図書)にて、推薦図書として紹介された。 秋田県鹿角市をはじめ全国各地を飛び回り、地方自治体や職人さんと協同して未来につながる活動にも取り組み中。

What we do

「ニッポンの手仕事を、残していく」をコンセプトに、日本の未来に残していきたい職人の手仕事や地域文化を、国内外に向けて発信している動画メディアです。コンセプトを掲げて2015年1月に発足し、10年間で約90本にのぼる、職人のドキュメンタリー映像を制作してきました。たくさんの職人の想いにふれ、私たちも自社の映像やサービスに誇りを持ち、決して妥協することなく良いものをつくり続ける“職人”で、あらねばならないと、意志を強める日々です。 ◆日本全国の職人さんのために、 ニッポン手仕事図鑑がお手伝いしていること ◇「つなぐ」お手伝い。インターンシップの開催 ・後継者インターンシップ ・仕事体験インターンシップ ・商品開発インターン 他 ◇「まなぶ」をお手伝い。職人向け入門講座の開催 ・オンラインショップ制作入門講座 ・SNS入門講座 ・写真撮影/動画制作入門講座 他 ◇「つくる」をお手伝い。企画・制作をサポート ・新商品/コラボ商品 企画・販売 ・ワークショップ/プロモーション 企画・運営 ・パンフレット/ポスター作成 他 ◆ニッポン手仕事図鑑の強み 日々産地の課題と本気で向き合い、何よりも結果にこだわりながら各プロジェクトを推し進めているニッポン手仕事図鑑だからこそ、地域の職人さんたちにとって、今こそ取り組む価値ある企画のご提案ができるのです。 ◆今後の展開 伝統工芸品を、文化ではなく産業として残していく。伝統工芸品が、美術館で飾られるのもではなく、売られているのもとして維持していくために、これからも成功事例をつくり共有していきます。

What we do

「ニッポンの手仕事を、残していく」をコンセプトに、日本の未来に残していきたい職人の手仕事や地域文化を、国内外に向けて発信している動画メディアです。コンセプトを掲げて2015年1月に発足し、10年間で約90本にのぼる、職人のドキュメンタリー映像を制作してきました。たくさんの職人の想いにふれ、私たちも自社の映像やサービスに誇りを持ち、決して妥協することなく良いものをつくり続ける“職人”で、あらねばならないと、意志を強める日々です。 ◆日本全国の職人さんのために、 ニッポン手仕事図鑑がお手伝いしていること ◇「つなぐ」お手伝い。インターンシップの開催 ・後継者インターンシップ ・仕事体験インターンシップ ・商品開発インターン 他 ◇「まなぶ」をお手伝い。職人向け入門講座の開催 ・オンラインショップ制作入門講座 ・SNS入門講座 ・写真撮影/動画制作入門講座 他 ◇「つくる」をお手伝い。企画・制作をサポート ・新商品/コラボ商品 企画・販売 ・ワークショップ/プロモーション 企画・運営 ・パンフレット/ポスター作成 他 ◆ニッポン手仕事図鑑の強み 日々産地の課題と本気で向き合い、何よりも結果にこだわりながら各プロジェクトを推し進めているニッポン手仕事図鑑だからこそ、地域の職人さんたちにとって、今こそ取り組む価値ある企画のご提案ができるのです。 ◆今後の展開 伝統工芸品を、文化ではなく産業として残していく。伝統工芸品が、美術館で飾られるのもではなく、売られているのもとして維持していくために、これからも成功事例をつくり共有していきます。

Why we do

◆ニッポン手仕事図鑑のVISION & MISSION ◇年間100人の後継者を産地に ◇職人の新たな収入源をつくる ◇職人の語り相手になる ◇産地に小さな成功事例をつくる ◇ニッポンの手仕事を、希望に変える 産地の中でも特に深刻な課題と言えるのが、後継者の問題。でも残念ながら、その大きな問題の解決に向けて、具体的なアクションを起こしている産地が少ないのが現状です。なぜなら一番難しい問題だから。 だからこそ、ニッポン手仕事図鑑が動き“産地に小さな成功事をつくっていこう”と考えました。 ニッポン手仕事図鑑は今、『後継者インターンシップ』というプログラムに力を入れております。後継者インターンシップの情報をキャッチアップ出来る『ニッポン手仕事図鑑 公式LINEアカウント』には7000人以上の人に登録されています。そして現時点(2025年3月)では96人の後継者が誕生し昨年度のインターンシップの応募者は1459人という実績を持っています。収益もあげながら、多くが「職人になる」という夢を持っていることを可視化できたことは一つの成功事例だと考えます。 『後継者インターンシップ』は、後継者問題を解決できると僕らは信じています。日本の伝統工芸を、未来に残していく活動だと自負しています。だからこそ、職人さんと若者をつなぐこのプロジェクトを、全国の産地で実施していきたい。そのためには、熱い想いを持った仲間が不可欠なのです。

How we do

◆行動指針 「日本でいちばん、職人を愛するメディアになる」 常に、職人・産地にとって何がベストなのかを考え、ニッポン手仕事図鑑は職人と対等な関係を築くことを大切にしています。 ◆編集長・大牧からのメッセージ 情熱と愛情と覚悟を思って、職人さん、産地と向き合ってくれるメンバーが在籍しています。 正直、仕事はとても大変です。考えることは難題が多く、産地の未来を考えると、一刻でも早く着手すべきだ! ということばかりが見えてくる…。いつもフル稼働しているイメージです。その分、たくさんの職人さんと出会えて、全国の産地に行ける楽しみはありますが、でもやっぱり、大変だと思います。一緒に働くメンバーは最高ですが、キラキラはしていません。産地の未来のために、毎日汗をダラダラかいて動いています。どストレートに書きますが、職人さんや産地、自治体の方々と真摯に向き合っている自信はあります。そこは断言できます。ただ、周囲の方々から高く評価していただく副作用とも言えますが、ニッポン手仕事図鑑に良いイメージを持ってくれている人にとっては、今の僕らの働き方にがっかりする人も多いかもしれません。でも最後にもう一度書いておくと、伝統工芸に本気で関わる仕事って、中途半端な気持ちではできない。その覚悟、そしてスピードが大事なのです。

As a new team member

[お任せしたい内容] ・自社プロジェクトの企画、営業、運営 ・地方自治体や組合への事業提案(営業) ・民間企業との連携によるプロジェクトや新規事業の推進 ・インターンシップや職人向け講座等、行政、地方自治体との事業の推進 ・行政、地方自治体からの相談に対して、新規事業の企画立案 ・企画書、見積書、契約書、報告書等の作成 さらには今後、新規の自社プロジェクトも動き出すので、そんな仕事もやってもらいたいと考えています。伝統工芸への熱い想いを持っている人はもちろん、あれこれと学びたい人には、最高の職場です。 [求める人物像] ・ニッポン手仕事図鑑の活動に共感いただける方 ・伝統工芸産業の課題解決に興味がある方 ・スピード感や大きな変化を楽しめる方 ・自信がなくても、自分のアイデアを積極的に出せる方 ・指示待ちではなく、自主的かつ積極的に行動できる方 ・業務に必要な知識やスキルの習得意欲が高い方 ・失敗しても、ポジティブな思考で次の挑戦ができる方 [歓迎スキル] ・人材業界や旅行業界での営業、制作業務の経験 ・広告代理店での営業、制作業務の経験 ・自治体、民間企業への企画提案(企画書作成、プレゼン)の経験 ・新規事業を立ち上げた経験 ・雑誌やWebメディア等でのライティング業務の経験 ・デザイン業務、写真撮影の経験 ------------------------------------ ニッポン手仕事図鑑WEBサイト https://nippon-teshigoto.jp/ ニッポン手仕事図鑑公式Twitter https://twitter.com/NipponTeshigoto ニッポン手仕事図鑑YouTube https://www.youtube.com/@NipponTeshigoto/videos ------------------------------------
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2010

    107 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/

    東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル1階・2階