Discover companies you will love

  • 施工管理・職人さんマネジメント
  • 1 registered

建築 / 施工管理のイメージ変わる、こんな働き方があっただなんて…!

施工管理・職人さんマネジメント
Mid-career

on 2025-04-11

409 views

1 requested to visit

建築 / 施工管理のイメージ変わる、こんな働き方があっただなんて…!

Mid-career
Mid-career

山村 洋史

博史 渡邉

goodroom株式会社リノベーション事業部 施工部・大工部でマネージャーをしております。 入居者さんが長く気持ちよく住めるお部屋を どこにもないふつうというミッションの元、時代に合わせた形での快適な住空間を作る為 RV事業部のみんなと共に日々模索、奮闘しております。是非一緒に暮らしのスタンダードを世に広げていきましょう!ご応募お待ちしております。

michika ujikawa

グッドルーム株式会社リノベーション事業部施工部工務課の氏川です。 業界未経験で検査アルバイトとして入社、その後施工管理も少し経験しました。 現在は品質管理チームのまとめ役を行っています。 今年電気工事士二種を取得。大工、設備等々お部屋づくりに関わる仕事に興味があります。

Kunihiro Masuda

TOMOSの施工管理に従事 またマネージャーとして各メンバー、首都圏の案件管理を行っております。 「どこにもないふつう」というミッションのもと、今までにはなかったけれど これからのスタンダードになるお部屋を作ることを意識しています。

What we do

グッドルーム株式会社は、暮らし×ITで社会に変革をもたらすgooddaysホールディングス(東証グロース)の一員として、リノベーションや暮らしのメディア、コリビングレジデンスや多拠点暮らしサブスクサービスなど、他社にはない独自のサービスを提供しています。 Mission:どこにもない、ふつう Vision :The Next Standard 『どこにもないふつう』を作りつづけることが、私たちにとって最も大切事なことです。 創業時から一貫して『従来の枠にとらわれない、新しい暮らし方』を提案し続けてきました。 1.リノベブランド『TOMOS』 賃貸住宅なのに無垢床の部屋で暮らせる「驚きと心地よさを提案する」 2.暮らしのメディア『goodroom』 おしゃれな賃貸物件を紹介し「古くても魅力的なリノベーション物件との出会いを提案する」 3.賃貸サブスク『サブスくらし』 定額で様々な場所に住め「旅するように暮らす自由なライフスタイルを提案する」 企画から開発、運営までを自社で一気通貫して提供する体制を構築。 社内に蓄積されたノウハウを活かし事業間の連携を深めることで 正の相互作用を生むビジネスモデルへと進化しました。 また、深刻化する社会課題である「空き家問題」を解決しつつ ユーザーの負担軽減と豊かな住環境を提供する新規事業として シェアリングエコノミーと遊休不動産の活用を組み合わせた 『ライフスタイルレジデンス事業』をスタートしています。 〈 事業紹介 〉 ◆ 賃貸リノベーション事業  ∟賃貸リノベーション『TOMOS』  ∟オフィスリノベーション  ∟ライフスタイルレジデンスリノベーション ◆運営事業  ∟コリビング型レジ『goodroom residence』  ∟シェアオフィス『good office』  ∟併設カフェ『good coffee』  ∟併設サウナ『グッドサウナ』 ◆おしゃれ賃貸ポータル『goodroom』の運営  ∟賃貸仲介サービス ◆暮らしのメディア『goodroom journal』の運営 ◆賃貸オンライン申し込みサービス 〈 働く人々 〉 ・正社員  | 約120名(2025年3月現在) ・平均年齢 | 29.7歳 ・男女比  | 4:6(男性:女性) ・新卒中途比| 5:5(新卒:中途) 私たちの会社はまだ若く、組織の90%が20~30代のメンバーで構成されています。 新卒で入社したメンバーや異業種から飛び込んできたメンバーが多く、純粋な不動産業界・建築業界出身者は少数です。 このように、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる環境だからこそ。 ユーザーとして感じた不便さや不自由さを解決するクリエイティビティが発揮されています。 勿論、真摯に学ぶ姿勢も大切にしていますが、業界の常識にとらわれないことで 純粋かつ柔軟な発想が生まれ、イノベーションを生み出す基盤となります。 これまでのキャリアにとらわれず、私たちのミッションやビジョン。 事業に共感してくださる方を歓迎します。 一緒に『どこにもない、ふつう』をつくっていきましょう。
TOMOSのコンセプトは「暮らしを灯す部屋」無垢材を使用した本物の木の床は肌触りやさしく、ふわっと香る木の香りにも癒されます。賃貸でも素材を感じることのできる上質な床材を中心に据え、白貴重のシンプルなインテリアデザインで住む方にとっての”自分らしい”空間づくりに寄り添います。
1932年(昭和7年)竣工のヴィンテージで素晴らしい建物を改修した「goodoffice新橋」有形文化財にも登録されている歴史ある建物を1棟丸ごと改修し、シェアオフィスとして営業しています。(画像:goodoffice新橋)
渋谷駅宮益坂至近に開業したgoodoffice渋谷駅前。駅前交差点に面したアクセス最高の立地を活かし、明るく開放的な雰囲気で快適に過ごせるシェアワークラウンジを作りました。(画像:goodoffice渋谷駅前)
「goodoffice品川」元医療施設を一棟オフィスにリノベーションした物件です。私たちのオフィスや、ホールディングス企業のオフィスもこちらにあります。コンクリートをあらわにしたソリッドな質感と、無垢材のあたたかみが共存するユニークな内観。(画像:goodoffice品川)
2023年夏に開業したライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ヶ谷」無印良品とコラボレーションした施設開発を行い、空間デザインは無印良品が監修。素材やアイテム、ディスプレイなど、随所に無印良品らしさを感じる、あたたかみのある洗練された空間となりました。(画像:TOMO保土ヶ谷)
住まいとオフィス、カフェ、サウナなどが一体化した複合型「ライフスタイルレジデンス」も複数手掛けています。(画像:TOMOS学芸大学-goodcoffee)

What we do

TOMOSのコンセプトは「暮らしを灯す部屋」無垢材を使用した本物の木の床は肌触りやさしく、ふわっと香る木の香りにも癒されます。賃貸でも素材を感じることのできる上質な床材を中心に据え、白貴重のシンプルなインテリアデザインで住む方にとっての”自分らしい”空間づくりに寄り添います。

1932年(昭和7年)竣工のヴィンテージで素晴らしい建物を改修した「goodoffice新橋」有形文化財にも登録されている歴史ある建物を1棟丸ごと改修し、シェアオフィスとして営業しています。(画像:goodoffice新橋)

グッドルーム株式会社は、暮らし×ITで社会に変革をもたらすgooddaysホールディングス(東証グロース)の一員として、リノベーションや暮らしのメディア、コリビングレジデンスや多拠点暮らしサブスクサービスなど、他社にはない独自のサービスを提供しています。 Mission:どこにもない、ふつう Vision :The Next Standard 『どこにもないふつう』を作りつづけることが、私たちにとって最も大切事なことです。 創業時から一貫して『従来の枠にとらわれない、新しい暮らし方』を提案し続けてきました。 1.リノベブランド『TOMOS』 賃貸住宅なのに無垢床の部屋で暮らせる「驚きと心地よさを提案する」 2.暮らしのメディア『goodroom』 おしゃれな賃貸物件を紹介し「古くても魅力的なリノベーション物件との出会いを提案する」 3.賃貸サブスク『サブスくらし』 定額で様々な場所に住め「旅するように暮らす自由なライフスタイルを提案する」 企画から開発、運営までを自社で一気通貫して提供する体制を構築。 社内に蓄積されたノウハウを活かし事業間の連携を深めることで 正の相互作用を生むビジネスモデルへと進化しました。 また、深刻化する社会課題である「空き家問題」を解決しつつ ユーザーの負担軽減と豊かな住環境を提供する新規事業として シェアリングエコノミーと遊休不動産の活用を組み合わせた 『ライフスタイルレジデンス事業』をスタートしています。 〈 事業紹介 〉 ◆ 賃貸リノベーション事業  ∟賃貸リノベーション『TOMOS』  ∟オフィスリノベーション  ∟ライフスタイルレジデンスリノベーション ◆運営事業  ∟コリビング型レジ『goodroom residence』  ∟シェアオフィス『good office』  ∟併設カフェ『good coffee』  ∟併設サウナ『グッドサウナ』 ◆おしゃれ賃貸ポータル『goodroom』の運営  ∟賃貸仲介サービス ◆暮らしのメディア『goodroom journal』の運営 ◆賃貸オンライン申し込みサービス 〈 働く人々 〉 ・正社員  | 約120名(2025年3月現在) ・平均年齢 | 29.7歳 ・男女比  | 4:6(男性:女性) ・新卒中途比| 5:5(新卒:中途) 私たちの会社はまだ若く、組織の90%が20~30代のメンバーで構成されています。 新卒で入社したメンバーや異業種から飛び込んできたメンバーが多く、純粋な不動産業界・建築業界出身者は少数です。 このように、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる環境だからこそ。 ユーザーとして感じた不便さや不自由さを解決するクリエイティビティが発揮されています。 勿論、真摯に学ぶ姿勢も大切にしていますが、業界の常識にとらわれないことで 純粋かつ柔軟な発想が生まれ、イノベーションを生み出す基盤となります。 これまでのキャリアにとらわれず、私たちのミッションやビジョン。 事業に共感してくださる方を歓迎します。 一緒に『どこにもない、ふつう』をつくっていきましょう。

Why we do

2023年夏に開業したライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ヶ谷」無印良品とコラボレーションした施設開発を行い、空間デザインは無印良品が監修。素材やアイテム、ディスプレイなど、随所に無印良品らしさを感じる、あたたかみのある洗練された空間となりました。(画像:TOMO保土ヶ谷)

住まいとオフィス、カフェ、サウナなどが一体化した複合型「ライフスタイルレジデンス」も複数手掛けています。(画像:TOMOS学芸大学-goodcoffee)

◆転換期を経た後の社会 オンラインコミュニケーションの普及により、場所にとらわれない働き方や暮らし方が一般的になりました。 多様化するニーズに応えるべく、多くの業界やサービスが変革を遂げていますが、不動産業界は旧態依然とした慣習が残っており、変革が遅れています。 私たちはここに強い課題を感じています。 ◆『どこにもない、ふつう』が創る未来 現代社会では、人・物・事の多様性が尊重され、価値観も多様化しており、住まいも多様な価値観やライフスタイルを叶える場としての役割が求められています。 求められているということは、それらがまだ『ふつう』になっていないということです。 私たちは、『どこにもない、ふつう』を創造し、住環境を変革する生活提案企業です。 私たちが目指すのは、多様な暮らしの選択肢が存在する社会。 誰もが妥協することなく、自分らしい暮らしを自由に選択できる社会を実現します。 ◆いま『あるもの』の価値を最大化する 私たちは、SDGsの理念が広まる以前より「建物の価値再生と再定義」に着目し、既存の建物の個性や長所を最大限に活かすリノベーションを推進してきました。 建物の解体や新築には、多大な資材とエネルギーを必要とします。 経済的なリターンが必ずしも見込めない現代において、安易な建て替えは環境と経済の両面を消耗させる要因となります。耐震補強などの安全対策は不可欠ですが、スクラップ&ビルドの慣習から脱却し、建物を次世代へと継承していくことが、今後の社会において重要な責務であると考えます。 また、深刻化する空き家問題に対する有効な解決策として「遊休不動産の利活用」は極めて有効です。私たちが提供する多様なソリューションの中から最適な手段をご提案し、建物に新たな役割と付加価値を与えることで再生を促します。 このように、リノベーションは環境面、経済面における持続可能性を追求し、社会全体に新たな価値を提供する重要な取り組みであり、私たちの事業の存在意義そのものであると確信しています。

How we do

渋谷駅宮益坂至近に開業したgoodoffice渋谷駅前。駅前交差点に面したアクセス最高の立地を活かし、明るく開放的な雰囲気で快適に過ごせるシェアワークラウンジを作りました。(画像:goodoffice渋谷駅前)

「goodoffice品川」元医療施設を一棟オフィスにリノベーションした物件です。私たちのオフィスや、ホールディングス企業のオフィスもこちらにあります。コンクリートをあらわにしたソリッドな質感と、無垢材のあたたかみが共存するユニークな内観。(画像:goodoffice品川)

私たちのこだわりは、自分たちが心から良いと思えるものを作ること。 不動産会社でも建築会社でもなく『生活提案企業』としての使命を絶やさないことです。 1.デザイン、プランニング、施工、運営全てに携わる。 2.goodroomを通して直接エンドユーザー様へ届ける。 3.価値と価値を掛け合わせて、『新機軸』を創出する。 制限や制約の多い現状を打破するためには、自分たちの手で『場』をつくるしかありません。 「無いから諦める」ではなく「無いなら作ればいい」が、私たちの基本スタンスです。 いかがでしょう、ちょっとワクワクしませんか? 〈 プロダクト紹介 〉 ◆goodroom(賃貸くらし・サブスくらし) もっとずっと、goodな暮らしを。 おしゃれなリノベーション賃貸物件や、多拠点暮らし向きのホテル。 最新のコリビングレジデンス物件を『丁寧で正直なレビュー』に、豊富な画像を添えてご紹介しています。 見ているだけでも楽しい賃貸サイトを目指して!お客様に素敵な暮らしをご提案します。 ・ 詳しくはこちら▶ https://www.goodrooms.jp/tokyo/ ◆goodroom journal 月間訪問者数100万人超のライフスタイルメディア。 インテリアやライフスタイル実例、街の楽しみ方など、暮らしがgoodになるような情報を毎日発信しています。最新の記事では、サウナ付きワークプレイスや新しいインテリアのトレンドも紹介しています。 ・ 詳しくはこちら▶https://www.goodrooms.jp/journal/ ◆TOMOS TOMOS(トモス)は、グッドルームのリノベーションブランドです。 暮らしを明るく『灯す』ような、ずっと空室で暗かった部屋にポッと明りが『灯る』ような。 温かみと親しみのあるブランドになっていくよう、2つの意味を込めて命名されました。 手ざわり感のある無垢床と、白を基調としたシンプルデザインが、あなたのセンスを引き立てます。 ・ 詳しくはこちら▶https://lp.tomos.goodrooms.jp/ ◆good office ひとりひとりの働くを心地よく。 その人らしい働き方とスタートアップビジネスの成長を応援するシェアオフィスです。 最新の拠点情報やサービス内容もご覧いただけます。 ・詳しくはこちら▶https://office.goodrooms.jp/ ◆good coffee グッドルームの施設に併設された、こだわりのコーヒーが楽しめるカフェ。 家でも職場でもない、気持ちをゆったり解きほぐす、くつろぎの場所を提供します。 ・ 詳しくはこちら▶https://office.goodrooms.jp/goodcoffee ◆グッドサウナ サウナで集中、仕事ととのう。 グッドサウナは、すべてのサウナ好きに寄り添う本格ドライサウナ(ロウリュもできます) グッドルームのレジデンスやコワーキング併設型のサウナです。 体だけでなく、あなたの仕事もととのえます! 新店舗の情報もご確認ください。 ・ 詳しくはこちら▶https://office.goodrooms.jp/goodsauna ◆goodroom residence 会員制シェアオフィス・コワーキングの『good office』 、併設型カフェ『good coffee』 や 併設型サウナ『グッドサウナ』 も内包した、コリビング型レジデンスです。 マンションとホテルの中間のような、非日常が日常に溶け込む新鮮な設定になっています。 ・詳しくはこちら▶https://lp.livingpass.goodrooms.jp/goodroomresidence 〈SNS〉 ■ Instagram:https://www.instagram.com/goodroom__official ■ Facebook:https://www.facebook.com/goodroom.official ■ X    :https://twitter.com/goodroom_info ■ Pinterest:https://www.pinterest.jp/goodroom_jp 〈YouTube〉 ■ 公式チャンネル:https://www.youtube.com/@goodroom_official

As a new team member

「建築は好きだし、モノづくりの現場も嫌いじゃないけど働き方がなあ。」と感じている皆様へ、築古賃貸物件の再生リノベーション『TOMOS』の施工管理をやってみませんか? ◆ TOMOS(トモス) 暮らしを明るく『灯し』ずっと空室で暗かった部屋にポッと明りが『灯る』ような。 温かみと親しみのあるブランドになっていくよう、2つの意味を込めて命名されました。 無垢フローリングが放つ木の香りと優しい手触りが好評で『工事中に6割入居者が決まる』という驚異的な数字をたたき出しています。 〈担当業務〉 ①現地調査 ②施工資料の確認、打合せ ③施工費用の積算(基礎モデルあり) ④施工指示と進捗確認 ※詳細についてご不明な点は面談時にご説明します。 ● ポイント ・元請け案件のみ ・現地常駐不要 ・施工管理をサポートする専門チーム ・土日や祝日、お盆、年末年始の施工なし ※クリーニングなど仕上げ段階の作業が土日に行われることはありますが、業者さんにお任せでOKなことが多いです。 〈ここが違う!グッドルームでの働き方〉 ● 標準化&チームでつくるリノベ体制。 建築業界未経験、施工知識ゼロの新卒社員も半年後には戦力となる「パッケージリノベーション」が施工しやすさに繋がっています。 お施主様とのやり取りは担当営業が受け持ちますし、設計、資材発注、職人手配も施工管理をバックアップする専門チームが担当しますので、施工管理は施工指示と進捗管理に集中して取り組めます。 ● 非効率をカイゼンする様々な取り組み。 『施工管理=ブラック』とみられがちですが、グッドルームは『施工管理=ホワイトで楽しいもの』に変えていこうというビジョンも持っています。施工管理職が抱えがちな悩みを解決できる体制を構築しており、ここに魅力を感じて入社してくれたメンバーもいます。 ①長時間拘束&長時間労働への取り組み 『朝イチ会社へ、昼間は現場常駐、夜会社に戻って事務作業。』はさせません。 ・毎日のオフィス出社、朝礼なし ・仕様統一により付きっ切りでの指示不要 ・ 施工管理用DXツールも導入済み! ※週2回のオフィス出社日以外は現場への直行直帰、goodoffice各拠点や自宅での業務が可能です。(現場対応が必要な時は現場優先でお願いします。) ②トラブル&納期と責任への取り組み 『悪天候に悩む』ことは殆どありません。 『問題発生時、全責任を背負って一人で立ち向かう。』こともさせません。 ・9割以上が屋内現場 ・チームで問題解決にあたる体制構築 ・トラブル再発防止策をコツコツ実施 〈 実際の案件例〉 ● レトロ3DKから現代的な間取りにリノベ! 狭かった玄関まわりを大胆に刷新、用途の広い土間を造作、小分けになった部屋同士の壁を払って広々したLDKに改修、土間スペースにはロードバイクやベビーカーも置け、カップルやご夫婦に人気の仕様へ。 ※居室面積:50㎡~(2LDK) ● 非住宅から住宅へのコンバージョン! マンションの集会所だった場所を住宅に。 ゼロベースで間取り設計し、ウォークインクローゼットにカウンター付き対面キッチン、パントリーやデッドスペースのニッチ収納棚を新設。ペット可物件の利点を活かしてキャットウォーク等もプラス提案。 ※居室面積:65㎡~(2LDK+WIC) ●将来的にはこんな案件にも携われるかも!(部署異動を伴う場合もあります) ・富裕層向けハイグレード賃貸マンションのフルリノベーション。 ・自社運営のコリビングレジデンスや、シェアオフィス、サウナ、カフェ施設の施工。 〈 応募資格・経験・人物像〉 ● 優遇 施工管理又は生産管理職としての実務経験がある方 ・住宅の施工管理経験がある方(新築、リフォーム問わず) ・オフィスや店舗の内装施工管理経験がある方 ● 歓迎 ・製造生産管理など、ものづくりの工程をマネジメントしていた方(施工知識は後からついてきます◎) ・イベント会場の舞台や大道具の制作などに関わっていた方 ・職人だけど現場の仕切りにゃ慣れてるよという方 ●こんな方と一緒に働きたい! ・グッドルームのミッションやビジョンにちょっとでも共感できるポイントがある方。 ・建築が好き、人の暮らしを支える仕事にやりがいを感じている方。 ・建築現場は嫌いではないけれど、長時間労働は何とかしたい方。 ・相手の目線に立って話せる方(交渉にはちょっと自信がある方最高です) ・個人戦よりもチーム戦で成果を上げてきた方" 応募するかは「カジュアル面談」してから考えていただいても構いません、お気軽に『話を聞いてみたい』を押してみてください。
35 recommendations

35 recommendations

+23

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2009

150 members

東京都品川区北品川1-23-19 goodoffice品川4階