Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 28 registered

エンジニアの醍醐味が味わえる!事業の成長を加速させるエンジニアを募集

Web Engineer
Mid-career

on 2025-02-26

505 views

28 requested to visit

エンジニアの醍醐味が味わえる!事業の成長を加速させるエンジニアを募集

Mid-career
Mid-career

渡邉浩久

システムエンジニアとして20年間経験し、やりたいことが出来ない社会人生活にピリオドを打ち、同じ思いを持つ仲間と一緒に自社サービスを運営。独立。ソフトウエア受託開発、SES事業、福祉事業も行う。 未来のカタチを実現するために、oleiloがあります。

小山 寛之

Tomoki Ono

◆これまでのご紹介 教育支援事業にて約6年間従事したのち、組み込み系エンジニア/インフラエンジニア/QAエンジニアを経て、現在はエンジニア/PMなどの人材紹介やソリューションのご提案、組織構築を担当しております。 弊社だけでなく、クライアントの方々とも連携して各PJチームで人材が活躍できるように支援しておりますが、とてもやりがいを感じております。 価値観や夢に寄り添い、素敵な機会をくださるクライアントの方々と弊社には感謝の気持ちでいっぱいです。 才能や技術を活かして、周りの方々にできる限り貢献していきたいと考えております。 ◆好きな言葉 「欠点とは使い道のわからない才能」

吉井 悠馬

oleilo株式会社's members

システムエンジニアとして20年間経験し、やりたいことが出来ない社会人生活にピリオドを打ち、同じ思いを持つ仲間と一緒に自社サービスを運営。独立。ソフトウエア受託開発、SES事業、福祉事業も行う。 未来のカタチを実現するために、oleiloがあります。

What we do

oleiloはソフトウエア受託開発を主軸とし、SES事業、福祉事業、自社開発の障がい者向け婚活サービス「恋草」を運用しています。 ▽ソフトウエア受託開発 高スキルなエンジニアが多い当社には、多くの案件の提案があります。 「〇〇さん、空いてない?」とお客様からお声がけいただくことも多くあります。 oleiloは、動きが早く、問題が発生しても臆することなく顧客と向き合う姿勢も強く、最高の技術の提供を行っているのがoleiloの強みです。 ▽SES事業 若く伸びしろのあるエンジニアを良質なお客様案件に関わっていただくことを前提に、エンジニアが働きやすく成長できる機会の提供を行っています。 また、顧客がどのような人材を求めているか、エンジニアがどのような仕事を求めているか、双方にしっかりと向き合いマッチングを行います。 ▽福祉事業 oleilo最大のミッションのひとつ、放課後等デイサービス「Jらぼ」を運営しています。 自社サービスのデータから、私たちのわからないを埋めるべく当事者として福祉業界に参入。 未来ある子供が、良質な療育を受け、安心して社会に送り出すために何ができるのか?を考え、福祉業界の人材成長や待遇問題、ITとの融合に真剣に取り組んでいます。 ▽自社プロダクト運営 oleiloといえば、「恋草」と言っても過言ではありません。このプロダクトを成熟させるために集まったエンジニアで創業し、利用者の生の声を聞きながら試行錯誤して運営。 将来、どこにもまけないサービスへのモデルチェンジを模索しており、未来へのワクワクが止まらない事業のひとつとなっています。 https://www.koigusa.jp
恋草のモデルさんと
恋草普及イベントにて

What we do

oleiloはソフトウエア受託開発を主軸とし、SES事業、福祉事業、自社開発の障がい者向け婚活サービス「恋草」を運用しています。 ▽ソフトウエア受託開発 高スキルなエンジニアが多い当社には、多くの案件の提案があります。 「〇〇さん、空いてない?」とお客様からお声がけいただくことも多くあります。 oleiloは、動きが早く、問題が発生しても臆することなく顧客と向き合う姿勢も強く、最高の技術の提供を行っているのがoleiloの強みです。 ▽SES事業 若く伸びしろのあるエンジニアを良質なお客様案件に関わっていただくことを前提に、エンジニアが働きやすく成長できる機会の提供を行っています。 また、顧客がどのような人材を求めているか、エンジニアがどのような仕事を求めているか、双方にしっかりと向き合いマッチングを行います。 ▽福祉事業 oleilo最大のミッションのひとつ、放課後等デイサービス「Jらぼ」を運営しています。 自社サービスのデータから、私たちのわからないを埋めるべく当事者として福祉業界に参入。 未来ある子供が、良質な療育を受け、安心して社会に送り出すために何ができるのか?を考え、福祉業界の人材成長や待遇問題、ITとの融合に真剣に取り組んでいます。 ▽自社プロダクト運営 oleiloといえば、「恋草」と言っても過言ではありません。このプロダクトを成熟させるために集まったエンジニアで創業し、利用者の生の声を聞きながら試行錯誤して運営。 将来、どこにもまけないサービスへのモデルチェンジを模索しており、未来へのワクワクが止まらない事業のひとつとなっています。 https://www.koigusa.jp

Why we do

恋草のモデルさんと

恋草普及イベントにて

oleiloは、自分自身が働くことにワクワクすることが大切と考えています。 世の中には課題が多くあり、見て見ぬふりをする社会が多くあります。「無関心」は問題です。この「無関心」から「関心」に変化させていきたいという考えがあります。 社会の変化を肌で感じ、笑顔にしていきたいと考えるベンチャー企業です。 その社会を笑顔にしていくためには、働く人がワクワクすることがとても大切です。 近年では、高額給与をうたう企業が多くあります。 その背景は、思っていたのと違うということが多くあります。10年先の未来と今が変わらない現実もあります。 自分自身の価値は、今で決めるのではなく、将来を創造した価値にワクワクできるかで生き方が変わります。 その生き方を共有できる仲間を増やしていくことで、実現していく未来が拓けていくと考えています。

How we do

oleiloが大切にしているのは対話です。 どうすれば未来を創造できるのか、ワクワクが感じられる生き方ができる人材育成を行っています。 それぞれ考え方や悩みが違います。 その悩みを聞き、その人へのアドバイスや、一緒に未来を考えていきます。 そして、様々な体験をしていくことで、ワクワクすることを見つけてもらっています。 人の考えはいろいろあります。 一人で仕事しているだけでいい。 自分探しをしたい。 もっと皆と笑いたい。 全てを尊重しながら、やりたいを考えていきます。

As a new team member

エンジニアという力を使って、笑顔になる社会を見てみませんか? ひとの未来を「IT」と「ひと」の力で描きたいかたを募集しております。 oleiloは、自社サービスを仲間のアイデアから発展させ、10000人の会員を得ています。このサービスを利用する会員データから、福祉業界にITで発展させることを目指し始めました。 思考錯誤で発展を続けるなか、エンジニアとしての技術力を学びながら、プロダクトを成熟させる知恵を出しあっております。 また福祉業界に関わる多くの方と交流を踏まえた社会を想像し、新たなプロダクトの探求を行っています。 自社プロダクトを世に送り出し発展していくoleiloに関わってみませんか? どんな事をしているのか?どんな事が出来そうなのか?お気軽にお問い合わせください。
0 recommendations

    Team Personality Types

    渡邉浩久さんの性格タイプは「ライザー」
    渡邉浩久さんのアバター
    渡邉浩久Web engineer
    Tomoki Onoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Tomoki Onoさんのアバター
    Tomoki OnoOther
    渡邉浩久さんの性格タイプは「ライザー」
    渡邉浩久さんのアバター
    渡邉浩久Web engineer
    Tomoki Onoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Tomoki Onoさんのアバター
    Tomoki OnoOther

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2020

    15 members

    • CEO can code/

    神奈川県川崎市中原区新丸子町746-2