Discover companies you will love

  • デジタルマーケ/広告運用担当
  • 5 registered

最近彼女にフラれました(実話。でも生きてるし腹は減る。つまり人事募集。

デジタルマーケ/広告運用担当
Mid-career

on 2025-02-21

152 views

5 requested to visit

最近彼女にフラれました(実話。でも生きてるし腹は減る。つまり人事募集。

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Takuya Ishino

大学入学してすぐ、シラバスで『起業論』を目にし、社会を変えられると起業に一目惚れ。 全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう!」と直感。 その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。 1年後、PPCアフィリエイト会社を創業。 2年後、SEOアフィリ会社(当時、日本No.1級の売上)に参画。 満を持して4年前、PPCとSEO両輪の今回の会社を設立。 志しは、グローバルに影響力ある「業界No.1メディア群」を通して、 直接・間接でもない解決策の「サードオプション(アウフヘーベン)」を共有し、 本質的に世界中の人々の生活を善くしていくこと。

maeda

→上智大学 →看護師 →エレビスタでSEO担当 →DR70突破メディアの立ち上げとグロース(https://erevista.co.jp/media) →1,000万UUメディアの立ち上げとグロース(https://spaceshipearth.jp/)

大林 馨

早稲田大学卒業後、株式会社フルスピードへ新卒として入社。 受託開発事業とASP事業のWebエンジニア・ブリッジエンジニアとして従事。 ASP事業ではITP対応、ブランドセーフ機能開発、開発体制の安定化等に注力し、MVPを受賞&副部長に就任。 その後、デロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社へ転職。 多種多様なクライアントに対してデータ利活用のサポート、データプラットフォームシステムの要件定義、PMO支援等を提供。 2023年7月よりエレビスタ株式会社にジョイン。 プロダクトディレクターとして、自社プロダクトの改善・開発・グロースに従事。

新規サービスのPdM兼サーバーエンジニア、私がデロイトからエレにきた理由

大林 馨's story

渡辺 励

2014年 早稲田大学を卒業後、新卒で大手WEB広告代理店に入社。 メディア営業に従事し1年目からチーム内2位の売上を持つ。2年目にはチームトップとなりクライアント営業に転向するまで約5年間トップのままチームを牽引。4年目からチーフ(課長職)に昇格、プロジェクトマネジメントに従事しつつ、6年目にチームマネジメントにも携わり30人弱のメンバーを管轄。 8年目からエレビスタにjoinし、プロダクトディレクターとして従事。自社プロダクトの改善・開発を行いつつ、新規プロダクト開発・グロースを両輪で進める。 モットーは量質転化。

エレビスタ株式会社's members

大学入学してすぐ、シラバスで『起業論』を目にし、社会を変えられると起業に一目惚れ。 全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう!」と直感。 その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。 1年後、PPCアフィリエイト会社を創業。 2年後、SEOアフィリ会社(当時、日本No.1級の売上)に参画。 満を持して4年前、PPCとSEO両輪の今回の会社を設立。 志しは、グローバルに影響力ある「業界No.1メディア群」を通して、 直接・間接でもない解決策の「サードオプション(アウフヘーベン)」を共有し、 本質的に世界中の人々の生活を善くしていくこと。

What we do

私はいたって真面目です。別にウケも狙ってない。普通にマジだから。 あのね、彼女にフラれたから世界はひっくり返らないし、空も飛べるようにもならないわけですよ。頑張るしかないんですよ。 ただね、凹みます。それは認める。マジで凹む。 暇になると頭に出てくるし、何してても冷静になって「あぁ・・・」ってなるじゃないですか。普通に。 でもね、発見したんですよ。 ────────── 「寝食を忘れるぐらい仕事に全集中の呼吸していたら、その間は失恋を忘れるし傷は消える」 ────────── これ後世に残したい。本当でした。私が証明です。 だから読者のあなた、応募してください、そして私の恋の傷(ガチ)を忘れさせてほしい。 ってか恋させてほしい。恋したいのかも。 ちなみにエレビスタに入社したら祝い金で20万円もらえます。 入社後「じゃんけん」で勝てば追加30万円ぐらいもらえます(https://www.wantedly.com/companies/erevista/post_articles/451167 ) お金あげます。もらいに来てください。以上です。 ▍ニュース ────────────────── ・シリーズA 1stクローズにて総額4.5億円の資金調達 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000057960.html) ・Forbes Japanインタビュー (https://forbesjapan.com/articles/detail/65558) ・オフィス移転 (https://erevista.co.jp/office01/) ▍何の事業の会社? ────────────────── ・結論「インターネットサービス企業」 ・サイバーエージェント、リクルートを直近では目指しています。エレビスタは彼らと同様、インターネットサービス企業です。 ▍創業からのざっくり流れ ────────────────── 2012:WEBメディア事業で創業 2017:バンコクオフィス設立(現在は一時停止中) 2017:ブロックチェーン事業開始(現在は一時休止中) 2018:広告代理事業開始 2019:SOLSEL(再エネセカンダリ事業)開始 2020:Tetote(オンライン握手会事業 ※エンタメ事業)開始(現在は一時停止中) 2021:まとめてソーラー(発電データアグリゲーション事業)開始 2022:OFFSEL(オフセット事業)開始 2024:プロジェクト「Palette」開始 2024:ななめうえトラベル(旅行メディア事業)開始 WEBメディアからスタートし、再エネカーボンニュートラル、エンタメ、旅行、ブロックチェーン。今後も、様々な事業にチャレンジしていきます!
3ヶ月に1度、全社総会があり、各事業部毎の数値報告やTopix、会社全体の事業、組織、ファイナンス状況、さまざまなことを共有します。その中で全社総出で表彰します。「来世まで覚えてるレベル」がモットー
不本意ながら、社長です。
BBQは呼吸。暇さえあれば、隙あらば、焼きます、普通に。
半期に一度合宿を行います!チーム毎に分かれ戦略をアップデートし、プロダクトのゴールに向けてReスタートします。
集合写真の時に、必ず真ん中でV字か涅槃仏やる人いますよね。そういえば小学校で校内に1人は「年中半袖半ズボン」っていう人いましたよね。あれ今考えるとすごくないですか?その学校だけとかならまだしも「あーーーーいたいた!」って、必ずどの学校にも1人いるんですよ。そういう一族がいるのかと。学校側からの隠密ミッションでも受けてるのかと。引き継ぎが行われてるのかと。というかお母さんも当たり前のようにそれで行かせてるのすごくないですか。授業参観で「あれ、みんな袖がある・・」っておかしく思わないのかな。雪国でも関係なしに
福利厚生の「無限シリーズ」の中の1つ「無限チョコ」。チョコというか、チョコとかお菓子が食べホ。太り放題。

What we do

3ヶ月に1度、全社総会があり、各事業部毎の数値報告やTopix、会社全体の事業、組織、ファイナンス状況、さまざまなことを共有します。その中で全社総出で表彰します。「来世まで覚えてるレベル」がモットー

不本意ながら、社長です。

私はいたって真面目です。別にウケも狙ってない。普通にマジだから。 あのね、彼女にフラれたから世界はひっくり返らないし、空も飛べるようにもならないわけですよ。頑張るしかないんですよ。 ただね、凹みます。それは認める。マジで凹む。 暇になると頭に出てくるし、何してても冷静になって「あぁ・・・」ってなるじゃないですか。普通に。 でもね、発見したんですよ。 ────────── 「寝食を忘れるぐらい仕事に全集中の呼吸していたら、その間は失恋を忘れるし傷は消える」 ────────── これ後世に残したい。本当でした。私が証明です。 だから読者のあなた、応募してください、そして私の恋の傷(ガチ)を忘れさせてほしい。 ってか恋させてほしい。恋したいのかも。 ちなみにエレビスタに入社したら祝い金で20万円もらえます。 入社後「じゃんけん」で勝てば追加30万円ぐらいもらえます(https://www.wantedly.com/companies/erevista/post_articles/451167 ) お金あげます。もらいに来てください。以上です。 ▍ニュース ────────────────── ・シリーズA 1stクローズにて総額4.5億円の資金調達 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000057960.html) ・Forbes Japanインタビュー (https://forbesjapan.com/articles/detail/65558) ・オフィス移転 (https://erevista.co.jp/office01/) ▍何の事業の会社? ────────────────── ・結論「インターネットサービス企業」 ・サイバーエージェント、リクルートを直近では目指しています。エレビスタは彼らと同様、インターネットサービス企業です。 ▍創業からのざっくり流れ ────────────────── 2012:WEBメディア事業で創業 2017:バンコクオフィス設立(現在は一時停止中) 2017:ブロックチェーン事業開始(現在は一時休止中) 2018:広告代理事業開始 2019:SOLSEL(再エネセカンダリ事業)開始 2020:Tetote(オンライン握手会事業 ※エンタメ事業)開始(現在は一時停止中) 2021:まとめてソーラー(発電データアグリゲーション事業)開始 2022:OFFSEL(オフセット事業)開始 2024:プロジェクト「Palette」開始 2024:ななめうえトラベル(旅行メディア事業)開始 WEBメディアからスタートし、再エネカーボンニュートラル、エンタメ、旅行、ブロックチェーン。今後も、様々な事業にチャレンジしていきます!

Why we do

集合写真の時に、必ず真ん中でV字か涅槃仏やる人いますよね。そういえば小学校で校内に1人は「年中半袖半ズボン」っていう人いましたよね。あれ今考えるとすごくないですか?その学校だけとかならまだしも「あーーーーいたいた!」って、必ずどの学校にも1人いるんですよ。そういう一族がいるのかと。学校側からの隠密ミッションでも受けてるのかと。引き継ぎが行われてるのかと。というかお母さんも当たり前のようにそれで行かせてるのすごくないですか。授業参観で「あれ、みんな袖がある・・」っておかしく思わないのかな。雪国でも関係なしに

福利厚生の「無限シリーズ」の中の1つ「無限チョコ」。チョコというか、チョコとかお菓子が食べホ。太り放題。

▍ミッション ▍デジタルで“もっとも”を、作り非合理を解決する ──────────────────── エレビスタが考える“もっとも”な事業を展開をし続け、“もっとも”ではない商品、サービス、考え方が、世の中・市場から減っていったら、エレビスタとしては、一つのゴールです。 ▍創業の背景と目指すゴール ──────────────────── 代表の石野拓弥が複数回の詐欺に遭遇したことがキッカケです。 「自分はもちろん、家族、友人、大切な人たちも、同じ状況に遭遇してほしくない」と考えた結果、環境を変えることが最短距離と結論付けました。 あえて誤解を恐れずに言えば、「詐欺師は悪くない。悪いのは環境」です。スラム街で育ったら多くの場合、環境に染まる傾向にあります。 そして環境を変えるにはプレゼンスを発揮する必要があります。 エレビスタがジャーナリズムを語ったところで無風です。しかしNHKがジャーナリズムを変えていこうとムーブメントを起こしにかかれば、日本中の報道が変わっていく可能性が高いです。 プレゼンスを発揮することが環境を変えるうえで強力なツールとなるのです。 エレビスタは、業界でプレゼンスを発揮する存在になることで、業界を“もっとも”にアップデートしていく会社です。 (※)補足:詐欺師はもちろん悪いです、それは間違いなく悪いのですが、対処療法ではなく原因療法をするなら環境を変えなければならない、という意味合いです!) ▍直近の方針→「まずサイバーエージェント/リクルートになる」 ────────────────── 「Likeサイバー,Likeリクルート」 サイバーエージェント社は、数年以内に売上1兆円に届くはずです。社員数も7,000人を超え、広告やゲームをはじめとする巨大な利益基盤を持ちつつ、amebaやAbemaなどインフラに近しい事業を生み出します。 リクルート社は「ゆりかごから墓場まで」あらゆるライフサイクルで素晴らしいプレゼンスを発揮する事業を展開し、売上3兆円、計上利益率10%/EBITDA20%を超える高循環企業です。しかもなんと海外売上比率は50%を超え、日本を代表する企業の1つです。 とにもかくにも細かいことは言いません。 まず「サイバーエージェント・リクルート」になります。 この尊敬する2社に肩を並べ、我々も世界に出ていく企業になり、日本を代表する企業になります。 最初から強い会社になるのではなく、強い会社を作ることを「面白い」と思える人。 エネルギーとインテリジェンスさが溢れ、野生的で挑戦的で、そして“誠実な方”を歓迎します!! ▍日本のプレゼンスを上げる ────────────────── 「やっぱ日本ってすごいな」と言われるように、日本以外の文明圏でも“価値”を提供する会社になります。日本人が自慢できる会社になります。 ビジネスシーンにおける今のアメリカ,中国が、かつての日本の姿です。熱狂と著しいパワーとスピードで、大失敗を重ね、大衆に新たな価値を提供する姿が美しいです。 バカにされてもどうせ海外行くので、声すら届かないとこまで行きます。 「楽して稼ぐのが正義、頑張る行為は悪」という冷めた風潮を否定はしません。が、 「社会、会社、仕事、に対して熱を持つ」というのも1つの正義なはずです。 今のアメリカ中国の(ビジネスシーンにおける)地位に、日本としてもう一度立ちたい。エレビスタがその一助になります。

How we do

BBQは呼吸。暇さえあれば、隙あらば、焼きます、普通に。

半期に一度合宿を行います!チーム毎に分かれ戦略をアップデートし、プロダクトのゴールに向けてReスタートします。

▍文化 ──────────────────── ・めっちゃくちゃハードワーク文化です ・世の中がゆるふわやって成長を鈍化させているうちに、アメリカや中国企業は「一流のプレイヤーが、とんでもない物量で仕掛けてる」ので勝てるわけありません。 ・大谷翔平やイチローという一流の才能でも、ゆるふわやっていたら一流にはなれません。 ・一流の才能で、一流の環境で、馬力と熱量で物量を仕掛け、ようやくトップと勝負する土俵に立ちます。 ・世の中のゆるふわ文化を、エレビスタではカケラも受け入れることはありません。 ・BizDevも営業もマーケもエンジニアもデザイナーもその他全てのポジションで「顧客に、想像していないレベルと想像していない量の感動を与えること」だけを求めます。 ・ようするにGoogle、Netflix、テスラ、meta(facebook/instagram)と同じです。彼らはみなこのスタンスを徹底しており、エレビスタもこのスタンスを徹底していきます! ▍“最小ルール、最大ガイドライン”→原理原則は「アウトバーン」 ──────────────────── ドイツの高速道路アウトバーンは速度無制限であり、アウトバーンを作ることが重要です。 会社はメンバーが全力疾走できるように、目的地と車を用意し、あとは制限をかけず自由にアクセルを踏める状態を作り続けなければなりません。 社内制度や福利厚生も、アウトバーンに繋がるならどんどん採用し、どんどんアップデートします。 アウトバーンを作るために重要なのは、ルールを最小にし、ガイドライン(推奨)を最大化していくことだと考えています。いかにルールを削れるかが重要です! ■求めるマインド ──────────────────── ・シンプルに仕事が嫌いじゃない方 ・愚痴、悪口を絶対に言わず、気持ちの良い素敵なコミュニケーションを行う方 ・帰属意識が強い方、コミュニティ ■前提 ──────────────────── ・「能力よりコミット力」 ・「個人力よりチーム力コミュニティ力」 ■必須要件 ──────────────────── ・「エレビスタ」という会社そのものを面白い、興味を持っている ※事業への興味関心よりも、会社そのものへの興味関心を重視しています ■必要最終学歴 ──────────────────── ・幼卒/保卒 以上 ▍数値・データ ────────────────── ・創業から :6年(第二創業期の期間) ・24年度売上:50億 ・売上推移 :15億→23億→22億→34億→50億→今期60億着地ペース ・メンバー数:30人 ・一人当売上:1.6億(贔屓目なしで高い水準) ・平均年齢 :30歳 ・Mac率  :1,000% ▍自社プロダクト例 ────────────────── ・カーボンニュートラルPalette(https://carbonneutral-palette.com/) ・SOLSEL(https://solsell.jp/) ・OFFSEL(http://offsel.net/) ・まとめてソーラー(https://matomete.solar/) ・Spaceship Earth(https://spaceshipearth.jp/) ・ななめうえトラベル(https://nanameue-travel.com/) ・デジタルマーケティング事業(https://erevista.co.jp/marketing/) ▍メッセージ ──────────────────── 1.優秀な人は来てください。あなたより優秀な人がいます。 2.エネルギー溢れる人は来てください。あなたより溢れる人います。 3.ボロボロの飛行機を「面白い、俺私が一流にしてやる」と感じる攻めた人は来てください。全然あなより我々の方が攻めてます。 4.ユーモア溢れる人は来てください。仕事は面白がってなんぼです。でも残念ながらあなたよりユーモア溢れる人がいます。 そういう人だけが欲しいです。 残念ながら大手企業はあなたがいなくなっても何も変わりません、代わりはいくらでもいます。 でもエレビスタはあなたがいないと困りますし、あなたがいることで事業が何倍にも加速します(本当に)。あなたが非常ーーーーに重要です。 でも大手で燻ってるあなたより優秀な人はエレにはたくさんいます。 うちに挑戦しにきてください。思いっ        きり仕事して遊びましょう。歓迎します! 最後に→→→→「一流は、一流と働きたがる」なので、エレビスタは一流のチームを作り続けます。会社としての責務です。

As a new team member

▍ミッションとゴールを確認 ▍(以下を作ろう!) ───────────────── ■組織開発・カルチャー開発・コーポレートブランディング ・強いカルチャーで、 ・強いコーポレートブランディングがなされ、 ・変化し続ける強さを持ち、 ・経営戦略と一貫した組織 ▍全体方針と知識と情報をキャッチアップ! ▍(チームを知ろう!) ───────────────── ・経営方針、事業方針、のキャッチアップ ・戦略の策定と定期的なブラッシュアップ&アプデ ・「採用・広報PR・コーポレートブランディング・人事」において一貫したアクションプランの策定 ・プラン通りに行動&行動 ・回収してアプデしてまた行動 ▍理想のチーム像を作る ▍(設計しよう!) ───────────────── ・会社のミッションを最短で達成するための、理想のチーム像を設計 ・「これやれば達成じゃん」リストを設計 ▍チーム土台を構築しながら、採用する ▍(アウトプットしよう!) ───────────────── ・社内制度・ルール・ガイドライン構築 ・社内メンバーの行動デザイン構築 ・採用活動 ▍採用活動に関して ───────────────── ・応募者対応(細かいものはアルバイトの方が対応しますので、社員は複雑なものを対応します) ・採用サイト対応(募集、スカウト) ・採用サイトアルゴリズムハック(検索上位に上げる)→やり方教えます ・採用サイトimp増加施策→やり方教えます ・全体プロセスの突破率改善→やり方教えます ・リファラル促進施策 ・再現性を持たせるための採用データのデータベース化→やり方教えます ・メディア露出調整 ・社外向けの自社コンテンツの企画 ・面接 などなど!他にもありそうだけど、今思いつく限り書き出しました! ▍エレのチーム構造の思想 ───────────────── ・通常「組織開発チーム」「広報PRチーム」「採用チーム」「人事チーム」などは分けられることが多いです。 ・しかし、例えば「営業、マーケ、経営」が切り離されすぎると、「俺たちが見込み顧客取ってるのにうまくいかないのは営業のせいだ」とマーケは良い、営業は「質の悪い見込み顧客を送ってきてるマーケのせいだ」という悪循環になることが世の常です。 ・そのため、「関連するチームと、経営は切り離しすぎない」というのが重要 ▶︎▶︎▶︎▶︎ということで、エレビスタは「採用、広報PR、人事」ラインを切り離さず、経営陣と進め、全体方針との一貫性作る方針です。 ▍急成長している会社の割と初期メンバー ───────────────── ・たいてい20億30億の規模になると人数も50-100人といった会社もあり、本来はベンチャーにジョインするメリットが弱くなり始めるタイミングです。しかしエレビスタは50億円の売上に対して、まだ30人程度。 ・事業と会社が加速し始めているタイミングなので、この「タイミングと状況」が揃っているベンチャーは稀です。 ・これからサイバーエージェント社になる会社の初期メンバーになれるチャンスが今目の前にあります。この状況に震える人大歓迎です! お気軽にお声かけくださいませ! 一緒に遊んで暴れましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2012

    30 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都中央区東日本橋2-7-1 Frontier東日本橋2F