Discover companies you will love

  • 企画営業・事業戦略企画

SEOディレクター募集したけど応募来なくてワロティッシモwww

企画営業・事業戦略企画
Mid-career

on 2025-02-21

53 views

0 requested to visit

SEOディレクター募集したけど応募来なくてワロティッシモwww

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Takuya Ishino

大学入学してすぐに、シラバスで「起業論入門」を目にし、 全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう」と直感、 その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。 それから数カ月後、PPCマーケティングの会社を立ち上げ、 SEOアフィリエイトの会社(当時、日本一の売上)に参画し、 満を持してPPCとSEO両輪のサイトアフィリの会社を設立。 野望は、世界の各分野で、 最も影響力のある 「カテゴリNo.1メディア」 を運営し情報の流れを変えること。 志しは、直接的でも間接的でもない解決策である 「サードオプション(アウフヘーベン)」を提供することで、 世界中の人々の生活が、 もっと柔軟に豊かに優しく変わっていく社会を作ること。

大林 馨

早稲田大学卒業後、株式会社フルスピードへ新卒として入社。 受託開発事業とASP事業のWebエンジニア・ブリッジエンジニアとして従事。 ASP事業ではITP対応、ブランドセーフ機能開発、開発体制の安定化等に注力し、MVPを受賞&副部長に就任。 その後、デロイトトーマツリスクアドバイザリー株式会社へ転職。 多種多様なクライアントに対してデータ利活用のサポート、データプラットフォームシステムの要件定義、PMO支援等を提供。 2023年7月よりエレビスタ株式会社にジョイン。 プロダクトディレクターとして、自社プロダクトの改善・開発・グロースに従事。

渡辺 励

2014年 早稲田大学を卒業後、新卒で大手WEB広告代理店に入社。 メディア営業に従事し1年目からチーム内2位の売上を持つ。2年目にはチームトップとなりクライアント営業に転向するまで約5年間トップのままチームを牽引。4年目からチーフ(課長職)に昇格、プロジェクトマネジメントに従事しつつ、6年目にチームマネジメントにも携わり30人弱のメンバーを管轄。 8年目からエレビスタにjoinし、プロダクトディレクターとして従事。自社プロダクトの改善・開発を行いつつ、新規プロダクト開発・グロースを両輪で進める。 モットーは量質転化。

Yutaro Kaneshima

エレビスタのスーパー人事です! 22年5月:20人 23年5月:26人 24年5月:30人 25年5月:64人(予定)のチームにします!

エレビスタ株式会社's members

大学入学してすぐに、シラバスで「起業論入門」を目にし、 全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう」と直感、 その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。 それから数カ月後、PPCマーケティングの会社を立ち上げ、 SEOアフィリエイトの会社(当時、日本一の売上)に参画し、 満を持してPPCとSEO両輪のサイトアフィリの会社を設立。 野望は、世界の各分野で、 最も影響力のある 「カテゴリNo.1メディア」 を運営し情報の流れを変えること。 志しは、直接的でも間接的でもない解決策である 「サードオプション(アウフヘーベン)」を提供することで、 世界中の人々の生活が、 もっ...

What we do

SEOディレクターをわりと高めのテンションでガチ募したんですけど、 全然応募来ないウケる 一周回って全然悲しくなかったです!有難うございます!!!! あ、厳密には、pvとお気に入りに登録していただいた数はとても多かったです、有難うございます! やっぱストーリーとかもちょっと自由にやりすぎているので弊社エレビスタ。 「やべー会社じゃん」って応募しなかったのかもしれませんし、 そもそも魅力的に映らなかっただけなのかもわかりません。 でもエレビスタとしては、SEOディレクターが欲しい!!!! あなたが、君が、 ほしい! 力を貸してほしい! ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!! 弊社の今の状況と、方向性から、 今ジョインして頂くことは本当に大きなメリットがあるから、一読して、話を聞いてくださいましまし! ▍ニュース ────────────────── ・シリーズA 1stクローズにて総額4.5億円の資金調達 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000057960.html) ・Forbes Japanインタビュー (https://forbesjapan.com/articles/detail/65558) ・オフィス移転 (https://erevista.co.jp/office01/) ▍何の事業の会社? ────────────────── ・結論「インターネットサービス企業」 ・サイバーエージェント、リクルートを直近では目指しています。エレビスタは彼らと同様、インターネットサービス企業です。 ▍創業からのざっくり流れ ────────────────── 2012:WEBメディア事業で創業 2017:バンコクオフィス設立(現在は一時停止中) 2017:ブロックチェーン事業開始(現在は一時休止中) 2018:広告代理事業開始 2019:SOLSEL(再エネセカンダリ事業)開始 2020:Tetote(オンライン握手会事業 ※エンタメ事業)開始(現在は一時停止中) 2021:まとめてソーラー(発電データアグリゲーション事業)開始 2022:OFFSEL(オフセット事業)開始 2024:プロジェクト「Palette」開始 2024:ななめうえトラベル(旅行メディア事業)開始 WEBメディアからスタートし、再エネカーボンニュートラル、エンタメ、旅行、ブロックチェーン。今後も、様々な事業にチャレンジしていきます! ▍数値・データ ────────────────── ・創業から :6年(第二創業期の期間) ・24年度売上:50億 ・売上推移 :15億→23億→22億→34億→50億→今期60億着地ペース ・メンバー数:30人 ・一人当売上:1.6億(贔屓目なしで高い水準) ・平均年齢 :30歳 ・Mac率  :1,000% ▍自社プロダクト例 ────────────────── ・カーボンニュートラルPalette(https://carbonneutral-palette.com/) ・SOLSEL(https://solsell.jp/) ・OFFSEL(http://offsel.net/) ・まとめてソーラー(https://matomete.solar/) ・Spaceship Earth(https://spaceshipearth.jp/) ・ななめうえトラベル(https://nanameue-travel.com/) ・デジタルマーケティング事業(https://erevista.co.jp/marketing/) などなど
不本意ながら社長です。
様々なプロダクトを展開しており、今後もジャンル・業界を限定せずにチャレンジしていく所存です!
集合写真の時に、必ず真ん中でV字か涅槃仏やる人いますよね
BBQは、呼吸です
3ヶ月に1度、全社総会があり、各事業部毎の数値報告やTopix、会社全体の事業、組織、ファイナンス状況、さまざまなことを共有します。その中で全社総出で表彰します。「来世まで覚えてるレベル」がモットー
半期に一度合宿を行います!チーム毎に分かれ戦略をアップデートし、プロダクトのゴールに向けてReスタートします。

What we do

不本意ながら社長です。

様々なプロダクトを展開しており、今後もジャンル・業界を限定せずにチャレンジしていく所存です!

SEOディレクターをわりと高めのテンションでガチ募したんですけど、 全然応募来ないウケる 一周回って全然悲しくなかったです!有難うございます!!!! あ、厳密には、pvとお気に入りに登録していただいた数はとても多かったです、有難うございます! やっぱストーリーとかもちょっと自由にやりすぎているので弊社エレビスタ。 「やべー会社じゃん」って応募しなかったのかもしれませんし、 そもそも魅力的に映らなかっただけなのかもわかりません。 でもエレビスタとしては、SEOディレクターが欲しい!!!! あなたが、君が、 ほしい! 力を貸してほしい! ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!! 弊社の今の状況と、方向性から、 今ジョインして頂くことは本当に大きなメリットがあるから、一読して、話を聞いてくださいましまし! ▍ニュース ────────────────── ・シリーズA 1stクローズにて総額4.5億円の資金調達 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000057960.html) ・Forbes Japanインタビュー (https://forbesjapan.com/articles/detail/65558) ・オフィス移転 (https://erevista.co.jp/office01/) ▍何の事業の会社? ────────────────── ・結論「インターネットサービス企業」 ・サイバーエージェント、リクルートを直近では目指しています。エレビスタは彼らと同様、インターネットサービス企業です。 ▍創業からのざっくり流れ ────────────────── 2012:WEBメディア事業で創業 2017:バンコクオフィス設立(現在は一時停止中) 2017:ブロックチェーン事業開始(現在は一時休止中) 2018:広告代理事業開始 2019:SOLSEL(再エネセカンダリ事業)開始 2020:Tetote(オンライン握手会事業 ※エンタメ事業)開始(現在は一時停止中) 2021:まとめてソーラー(発電データアグリゲーション事業)開始 2022:OFFSEL(オフセット事業)開始 2024:プロジェクト「Palette」開始 2024:ななめうえトラベル(旅行メディア事業)開始 WEBメディアからスタートし、再エネカーボンニュートラル、エンタメ、旅行、ブロックチェーン。今後も、様々な事業にチャレンジしていきます! ▍数値・データ ────────────────── ・創業から :6年(第二創業期の期間) ・24年度売上:50億 ・売上推移 :15億→23億→22億→34億→50億→今期60億着地ペース ・メンバー数:30人 ・一人当売上:1.6億(贔屓目なしで高い水準) ・平均年齢 :30歳 ・Mac率  :1,000% ▍自社プロダクト例 ────────────────── ・カーボンニュートラルPalette(https://carbonneutral-palette.com/) ・SOLSEL(https://solsell.jp/) ・OFFSEL(http://offsel.net/) ・まとめてソーラー(https://matomete.solar/) ・Spaceship Earth(https://spaceshipearth.jp/) ・ななめうえトラベル(https://nanameue-travel.com/) ・デジタルマーケティング事業(https://erevista.co.jp/marketing/) などなど

Why we do

3ヶ月に1度、全社総会があり、各事業部毎の数値報告やTopix、会社全体の事業、組織、ファイナンス状況、さまざまなことを共有します。その中で全社総出で表彰します。「来世まで覚えてるレベル」がモットー

半期に一度合宿を行います!チーム毎に分かれ戦略をアップデートし、プロダクトのゴールに向けてReスタートします。

▍ミッション ▍デジタルで“もっとも”を、作り非合理を解決する ──────────────────── エレビスタが考える“もっとも”な事業を展開をし続け、“もっとも”ではない商品、サービス、考え方が、世の中・市場から減っていったら、エレビスタとしては、一つのゴールです。 ▍創業の背景と目指すゴール ──────────────────── 代表の石野拓弥が複数回の詐欺に遭遇したことがキッカケです。 「自分はもちろん、家族、友人、大切な人たちも、同じ状況に遭遇してほしくない」と考えた結果、環境を変えることが最短距離と結論付けました。 あえて誤解を恐れずに言えば、「詐欺師は悪くない。悪いのは環境」です。スラム街で育ったら多くの場合、環境に染まる傾向にあります。 そして環境を変えるにはプレゼンスを発揮する必要があります。 エレビスタがジャーナリズムを語ったところで無風です。しかしNHKがジャーナリズムを変えていこうとムーブメントを起こしにかかれば、日本中の報道が変わっていく可能性が高いです。 プレゼンスを発揮することが環境を変えるうえで強力なツールとなるのです。 エレビスタは、業界でプレゼンスを発揮する存在になることで、業界を“もっとも”にアップデートしていく会社です。 (※)補足:詐欺師はもちろん悪いです、それは間違いなく悪いのですが、対処療法ではなく原因療法をするなら環境を変えなければならない、という意味合いです!) ▍直近の方針→「まずサイバーエージェント/リクルートになる」 ────────────────── 「Likeサイバー,Likeリクルート」 サイバーエージェント社は、数年以内に売上1兆円に届くはずです。社員数も7,000人を超え、広告やゲームをはじめとする巨大な利益基盤を持ちつつ、amebaやAbemaなどインフラに近しい事業を生み出します。 リクルート社は「ゆりかごから墓場まで」あらゆるライフサイクルで素晴らしいプレゼンスを発揮する事業を展開し、売上3兆円、計上利益率10%/EBITDA20%を超える高循環企業です。しかもなんと海外売上比率は50%を超え、日本を代表する企業の1つです。 とにもかくにも細かいことは言いません。 まず「サイバーエージェント・リクルート」になります。 この尊敬する2社に肩を並べ、我々も世界に出ていく企業になり、日本を代表する企業になります。 最初から強い会社になるのではなく、強い会社を作ることを「面白い」と思える人。 エネルギーとインテリジェンスさが溢れ、野生的で挑戦的で、そして“誠実な方”を歓迎します!! ▍日本のプレゼンスを上げる ────────────────── 「やっぱ日本ってすごいな」と言われるように、日本以外の文明圏でも“価値”を提供する会社になります。日本人が自慢できる会社になります。 ビジネスシーンにおける今のアメリカ,中国が、かつての日本の姿です。熱狂と著しいパワーとスピードで、大失敗を重ね、大衆に新たな価値を提供する姿が美しいです。 バカにされてもどうせ海外行くので、声すら届かないとこまで行きます。 「楽して稼ぐのが正義、頑張る行為は悪」という冷めた風潮を否定はしません。が、 「社会、会社、仕事、に対して熱を持つ」というのも1つの正義なはずです。 今のアメリカ中国の(ビジネスシーンにおける)地位に、日本としてもう一度立ちたい。エレビスタがその一助になります。

How we do

集合写真の時に、必ず真ん中でV字か涅槃仏やる人いますよね

BBQは、呼吸です

▍“最小ルール、最大ガイドライン”→原理原則は「アウトバーン」 ──────────────────── ドイツの高速道路アウトバーンは速度無制限であり、アウトバーンを作ることが重要です。 会社はメンバーが全力疾走できるように、目的地と車を用意し、あとは制限をかけず自由にアクセルを踏める状態を作り続けなければなりません。 社内制度や福利厚生も、アウトバーンに繋がるならどんどん採用し、どんどんアップデートします。 アウトバーンを作るために重要なのは、ルールを最小にし、ガイドライン(推奨)を最大化していくことだと考えています。いかにルールを削れるかが重要です! ■求めるマインド ──────────────────── ・シンプルに仕事が嫌いじゃない方 ・愚痴、悪口を絶対に言わず、気持ちの良い素敵なコミュニケーションを行う方 ・帰属意識が強い方、コミュニティ ■前提 ──────────────────── ・「能力よりコミット力」 ・「個人力よりチーム力コミュニティ力」 ■必須要件 ──────────────────── ・「エレビスタ」という会社そのものを面白い、興味を持っている ※事業への興味関心よりも、会社そのものへの興味関心を重視しています ■必要最終学歴 ──────────────────── ・幼卒/保卒 以上

As a new team member

▍1.既存メディアのディレクション参画 ───────────────── グロース中の既存メディアのメディアグロースに関わって頂きます。以下はメディア例ですが、全てDR60を超えており、C+は70を超えています。アクセスも年1,000UUを突破しており、このvolにいかに価値を提供するかに挑戦できる機会はスキルアップと経験になるはずです! ・ESGメディア「SpaceShip Earth」 https://spaceshipearth.jp/ ・旅行メディア「ななめうえトラベル」 https://nanameue-travel.com/ ・ライフスタイルメディア「C+」 https://erevista.co.jp/media/ ・(一応英語メディアもグロースさせています) https://offsel.net/media-en/ ▍2.自社プロダクトのマーケ担当として参画 ───────────────── 自社プロダクトのマーケにも関わって頂きます。 メディア集客だけではなく、プロダクトのサービスページにユーザを集めるというのは、別のスキルや経験が必要になります。売上で50億円規模のプロダクトのマーケティングに関わることとなります! ・Palette(https://carbonneutral-palette.com/) ・SOLSEL(https://solsell.jp/) ・OFFSEL(http://offsel.net/) ・まとめてソーラー(https://matomete.solar/) ▍新規メディアの立ち上げ&グロース ───────────────── ・新規メディアってだいたい書いてあるだけで携われないことが往々としてありますが、本当に立ち上げて頂きます。し、立ち上げてグロースまで実現して頂きます、ってぐらい本当にやって頂きます! ・その際、以下戦略領域を担うことになるので、スキルセットとして身につきます。 1.価値戦略  →メディアでどんな価値を提供するか 2.アクセス戦略  →どのようにアクセスを集めるか 3.コンテンツ戦略  →どのようなコンテンツを提供するか 4.機能戦略  →どのような機能を提供するか 5.マネタイズ戦略  →どのようにマネタイズするか ▍スキルアップへのアプローチ ───────────────── 特にデジタル領域におけるマーケティングは日々の最新情報キャッチアップと、推察と検証が極めて重要です。そのために、情報キャッチアップと検証の時間を強制的に作り出しています。 毎週メンバー同士で持ち寄った情報を元に、推察と仮説を実行に移し、メンバー間で補完的に成長していく場が設けられています。 また日本語圏だけでなく英語圏にもSEOを展開しており、実際にアメリカ、インドから70%。残りの30%をASEAN中心の17カ国で構成する状態になっています(25年現在)。こういった検証を実行することで、場当たり的なSEOではなく、体系的かつ実践的なノウハウと結果を獲得しています。 ▍急成長している会社の割と初期メンバー ───────────────── ・たいてい20億30億の規模になると人数も50-100人といった会社もあり、本来はベンチャーにジョインするメリットが弱くなり始めるタイミングです。しかしエレビスタは50億円の売上に対して、まだ30人程度。 ・事業と会社が加速し始めているタイミングなので、この「タイミングと状況」が揃っているベンチャーは稀です。 ・これからサイバーエージェント社になる会社の初期メンバーになれるチャンスが今目の前にあります。この状況に震える人大歓迎です! お気軽にお声かけくださいませ! 一緒に遊んで暴れましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2012

    30 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都中央区東日本橋2-7-1 Frontier東日本橋2F