Discover companies you will love
Yoshinori Koike
1980年兵庫県出身。2児の父で気づけば15年以上経営者をしています。 両祖父が経営者だったこともあり自然と起業の道を選んだものの、紆余曲折も多かったことから座右の銘は「生きてるだけで丸儲け」としてどんなときも初心を忘れずに邁進しています。 2013年から「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションを掲げ、保育士の業務省力化や保育の質向上に向けた業務支援SaaSを展開し、2024年5月現在で国内保育施設の3割以上で導入がされています。 ミッションの先に見据えたビジョンとして、子育てや保育・教育を限られた保護者や先生だけが担うのではなく、社会全体で関与し連携しあって支えられるような世の中を目指すべく「子育てエコシステム」の構築を目指しています。 ■一般社団法人こどもDX推進協会 代表理事 ■経済産業省「次代のEdTechイノベーター支援プログラム」メンター ■東京都「こどもスマイルムーブメント」官民推進チーム ワーキングメンバー
【コドモンの代表 ~後編~】力を合わせて当たり前を変える。よりよい保育と社会を目指すコドモンのこれから
Yoshinori Koike's story
Yoma Saeki
高専卒業後、大手造船メーカーの三井造船株式会社に就職し、重機械の現場監督として新規機械据付、メンテナンス、工事見積等に携わってきた。また、セールスエンジニアとして大手貿易会社や大手製鉄会社に新規機械の据付の営業を行った。 業務実績として既存機械の改造工事にて世界初の新システムを提案し、貿易クレーンのHYBRID化を行った。また、官公庁から請け負った業務を現場代理人として数多く行い、個人で年間売上5億円を達成した。 新規システムの開発にも携わり、2015年2月に「クレーン装置およびクレーン制御方法」特許第5700887号を取得し、大幅なコストダウンに貢献した。 その後、ニチイ学館株式会社に転職し、総合職として保育現場の環境整備等を行い保育士の業務の効率化を行なっている。また、保育現場を理解するために保育士の資格を取得し0歳から5歳までのフリー保育士としても業務を行なっている。 他にも、保育士採用戦略の一環として保育園紹介ムービーを自ら作成し、採用活動を行なっている
大谷 香央里
前職のIT特化型の転職エージェントに新卒で入社し、RA・CAの両面を経験。入社当初は社員3名のベンチャー企業だったため、Webディレクションやライティング、カスタマーサポートからカスタマーサクセス、イベント運営などを幅広く担当。 コドモンには前職の経験を活かしてエンジニア採用アシスタントとしてジョイン。その後、ビジネス側の採用アシスタントも兼務し、現在は主にカスタマーサクセス部門の採用担当をさせていただいています。 プライベートでは二児の子育て中です。コドモンで家庭も仕事も両方大事にする暮らしを実現しつつ、子どもとのかけがいのない日々を大切に過ごしています。
保育者は、iPadで園児の情報を確認・記録
保護者は、自宅や職場から園からの連絡をチェック
ナチュラルカラーで落ち着いたエントランス
自然と集まりたくなる場所、カフェスペース
カフェスペース談笑風景
MTGスペース打ち合わせ風景
0 recommendations
Company info
Founded on 11/2018
263 members
東京都品川区西五反田8丁目4-13 五反田JPビルディング10階(変更の範囲)会社の定めるすべての場所