Discover companies you will love
Hironori Tomoyasu
高校1年からアメリカへ留学、City University of Seattleにて経営学修士 M.B.A.を取得。 大学在学中から商社で働き、友人とともに車のパーツを輸入販売する会社を立ち上げる。2004年に帰国、父親が営む線材加工製造業の友安製作所へ入社し、インテリアの輸入商材を販売する新事業を立ち上げる。2005年にWeb事業部を立ち上げ、オンラインショップでの商品販売をスタート。 2016年2月に代表取締役社長に就任。 東京浅草橋と大阪阿倍野、福岡博多にて、インテリアとDIYとカフェの融合をコンセプトにした「友安製作所Cafe」を運営し、リアル店舗での販路拡大やDIYワークショップを行う。経済産業省「ダイバーシティ経営」「はばたく中小企業300社」受賞。
Akari Matsumoto
友安製作所では、広報と新卒採用を担当し、会社の情報発信や、イベントの企画・運営などを行っています。 ビジネスネームはCumin(クミン)。カレーが大好きで、カレーに必須のスパイス「クミン」から名前をとりました。仕事を通して、誰かの人生がぱっと明るくなるスパイスを加えます。
cyan
2000年生まれ 2023年友安製作所に新卒入社 会社初の新卒生として迎えられ、晴れて新米広報となりました! 日々会社の想いを吸収しながら成長中 🌱
藤田 隆司
近畿大学経営学部を卒業しました。マーケティングコースを専攻しており、「マーケティングビジネス実務検定C級」と「Googleデジタルワークショップ」を取得。一見別の分野に見えますが、友安製作所の広報と地域活性化事業を担当しています。高校3年生まで10年間野球しか興味がない私が、学生時代に八尾市のものづくり企業と出会ったことをきっかけに、製造業の魅力に関心を持ち始めました。知らないことを知る楽しさを覚えた私の次なる目標は海外旅行に行くことなんです。生まれて22年日本を出たことがなく、今まで見たことのない景色や体験したことがない文化を経験してみたいと思っています。
家具づくりを中心に様々なものづくりをしています
約4万点以上のインテリアアイテムを販売しています
イベントなどでもお客様とのリアルな接点づくりをしています
スローガンは「生きるをあそぶ」
部署の垣根を越えて仕事をすることがほとんどです
オフィスやカフェの内装などは、自社商品を使い、自分たちでDIY。
0 recommendations
Company info