Discover companies you will love
Takuto Kaji
AWSのLambdaやFargateなどを用いた、サーバレスエンジニアです。 大学の頃からのプログラマーの経験+現職で培っているAWSのサービスを用いた開発や設計をしています。 性格としては裏方を好み、プレイングマネージャのような動きとして、リーダーや開発をしています。 開発言語はPytonです。 StrengthFinderでの上位5つの資質(2019年)は下記です。 - 回復志向 - 内省 - 収集心 - 運命思考 - 学習欲 資格 https://www.credly.com/users/takuto-kaji/badges
Nagahisa Tomohiro
大学からプログラムを学び、以前はスマートフォン向けゲームの開発・運用の仕事をしておりました。 現在は主にSI系の開発・運用をメインにAWSといったインフラを実務で扱いつつ学んでいます。 個人としてはUnityでゲーム開発をしています。
Sumio Shindo
2002年、現TDCソフトに入社。主にJavaとSolarisを用いたWebシステムの開発に従事。現場へのUMLやオブジェクト指向の導入も主導。 2006年、株式会社豆蔵に転職。研究開発支援や教育コンテンツ制作等に従事。多数のプログラミング言語での開発、AWSインフラ構築、Rによるデータ整備等を担当。 2016年、株式会社マツリカ入社後、技術担当執行役員に就任。営業活動をAIで支援するSaaS型SFAサービスにおけるAWSインフラ構築・運用全般、Ruby on Rails開発、オフショアを含む開発チーム全体の統括に従事。 2018年3月、株式会社xenodata lab. 取締役CTOに就任。エンジニアとして手を動かしながらも、会社としての体裁を整えることに注力した。特に採用・チームづくり面に関して力を入れて取り組み、数名かつリファラル中心の採用だったエンジニアチームを、採用プロセスを整え20名規模にまで拡大した。2020年2月退任。 2020年5月、ミロゴス株式会社のCTOに就任。
ミロゴス株式会社はセプテーニ・グループのグループ会社です。
LINE Technology Partnerの中でも最上位のプレミアランクに認定されています
2021年5月に、企業理念を設定しました!ミッションは「豊かさのおすそわけ」になりました。
グループ方針に基づき、現状はリモート×出社のハイブリッドワークを導入しております。出社日にはお疲れ様会でゲームをして交流を深めることも!
リモート環境下でのオンラインミーティングはバーチャルオフィスツールのgatherを利用しています!
SlackのアドオンであるHeyTaco!を使い、ピアボーナス制度を確率しています。Slack上でタコスのスタンプを感謝とともに送り合うコミュニケーションが根付いています。
0 recommendations
Company info