Discover companies you will love
貴行 恩田
■代表取締役/コピーライター/クリエイティブディレクター 企業規模や組織のカタチにこだわらず、コンセプトや企画を必要とするあらゆる「活動」のゼロ地点から携わるコピーライターでありたいと思っています。広報PR領域のみならず、インナー/アウターブランディングまで一貫した「言葉」を提供し、顧客や集団が持つポテンシャルを世界に解き放っていきたい。そんな仕事を一つひとつ着実に、力強く、独特の世界観で言語化し、人の感性に迫るようなクリエイティブを一つでも多く生みだしていきたいと思っています。
Ryoma Teramoto
寺本 涼馬 ディレクター/プランナー 2016年8月に退職するまで、(株)リクルートキャリアにて大手法人営業を担当。 小学生の頃より文章に触れることが好きで、大学時代よりボランティアライターとして活動。高校時代の研修旅行で南三陸に訪れたことがきっかけで、東北復興に関するサイト「みちのく仕事」にて記事執筆を行なう。 同時に学内の東北復興支援ボランティア組織「慶應義塾・南三陸プロジェクト」のスタッフとして年3回ほどのボランティアツアーの企画・運営・同行を行なう。 アルバイトでも文章執筆に携わりたいという思いから、NTTレゾナントの運営する「gooニュース」の編集アルバイトに従事。アルバイト先の方と話すうちに、「文章も人を感動させるが、やはり人を一番心動かすものは人だ」という思いから人材業界を志し、2014年4月(株)リクルートキャリアに入社。 リクルート1年目は新卒事業のメディア営業部へ配属となり、業種問わず230社ほどのクライアントを担当し、新卒採用における広報戦略立案から提案を実施。採用のターゲティングから、メッセージング、スケジューリングに至るまで企画、提案を行なう。 2015年4月よりインフロー大手担当営業部門へ異動となり、各業界大手のクライアントに対して、これまでの提案内容に加えて評価選別や動機付け施策、入社後の定着や育成も視野に入れたソリューションの企画・提案に従事。 2016年8月、書くことを仕事にしたいという想いと、ワークライフバランスの確保するため退職。新天地を探しながら、ライターとしてコラム系旅サイト「Wanderlust」にコラムを寄稿。また、知人の人材系企業にて就職活動生のキャリアアドバイザーに従事。 2016年11月より、ランニングホームラン株式会社にてディレクター/プランナー/ライターとして勤務。HPやパンフレット等、各種制作物の企画やライティング、ディレクションを行っている。
Kouki Okajima
岡嶋 航希 コピーライター/ディレクター 1993年 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、 株式会社たき工房にコピーライターとして入社。 マス広告のコピーライティングを中心に、 ウェブコンテンツの制作や企画、 企業ブランディングなどを経験。 2018年よりフリーランスとなり、 「恍惚」の屋号を掲げる。 商業施設のコピーライティング、 アイドルのブランディング、 イベントの企画運営など 幅広い仕事に携わる。 現在はランニングホームラン株式会社に所属し、 企業・採用ブランディング、マス広告制作など コピーライティング・ディレクション業務に 広く深く携わっています。 好きなものはサザンオールスターズと釣りと麻雀とサウナとハイボールと寿司。
もっちー
コピーライター/ディレクター 静岡県出身 2021年、ランニングホームラン株式会社に新卒入社。 採用ブランディングやサービスブランディングを中心に、 ディレクションからコピーライティング・取材執筆まで手掛ける。 仕事をしていて最もテンションが上がる瞬間は、相手の素顔が見えたとき。 (隠しきれない本音や感情に遭遇するとゾクゾクします)
やきとん木々家/インナー&アウター組織再編ブランディング
KOKUYO/採用ブランディング
23年度の御年賀DM『マヨワネーゼ』。関係各所400個限定で制作したものの、あまりに人気だったためクラファンを実施し商品化まで至った商品。TETOTETO監修の元に作られた味は絶品で、商品のファンが定着した。
10周年を節目に南足柄へと移転。知られざる名寺である『最乗寺』では天狗が祀られており、畏怖な佇まいを醸している。本画像は、移転前に実施した南足柄遠足時のもの。天狗が祀られているだけあって、急斜面が多く階段が長く、多い。
新卒メンバーの多い当社では、入社式ならぬ始球式を行うのが恒例となっています。24年度入社は過去最多の3名。バックオフィスメンバーや経営企画室メンバーも増え、バラエティに富んだ布陣へとアップグレードされました。ちなみに、始球式の当日は色々あって始球式をするのを忘れました。そういうところもRHRっぽいです。
南足柄の大雄山駅前ビルの一室が新オフィス。まだまだスケルトン状態(2024年12月現在)のため、これから社員の有志を募りDIYをしていく予定。こういうビジネスとは関係ないところで獅子奮闘し、それを遠回りにビジネスへと変えていくのがRHR式。へそ曲がりと言えばそれまで。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info